浅井・湖北・高月旅行記(ブログ) 一覧に戻る
18切符を使って、琵琶湖周辺をブラブラしてみました。<br />画像は、渡岸寺観音堂です。<br /><br />過去の滋賀・長浜市旅行記。<br /><br />関西散歩記~2018 滋賀・長浜市編~その1<br />https://4travel.jp/travelogue/11354433<br /><br />関西旅行記~2018 滋賀・長浜市編~その2<br />https://4travel.jp/travelogue/11354434<br /><br />関西散歩記~2018 滋賀・長浜市編~その3<br />https://4travel.jp/travelogue/11354436<br /><br />関西散歩記~2015 滋賀・長浜市編~その1<br />https://4travel.jp/travelogue/10982041<br /><br />関西散歩記~2015 滋賀・長浜市編~その2<br />https://4travel.jp/travelogue/10982042<br /><br />関西散歩記~2014 滋賀・長浜市編~<br />http://4travel.jp/travelogue/10939042<br /><br /><br />滋賀県まとめ旅行記。<br /><br />My Favorite 滋賀 VOL.1<br />https://4travel.jp/travelogue/11369233

関西散歩記~2019 滋賀・長浜市編~その2

59いいね!

2019/09/06 - 2019/09/06

12位(同エリア194件中)

旅行記グループ 夏の18きっぷ~2019~

0

22

ろくお

ろくおさん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

18切符を使って、琵琶湖周辺をブラブラしてみました。
画像は、渡岸寺観音堂です。

過去の滋賀・長浜市旅行記。

関西散歩記~2018 滋賀・長浜市編~その1
https://4travel.jp/travelogue/11354433

関西旅行記~2018 滋賀・長浜市編~その2
https://4travel.jp/travelogue/11354434

関西散歩記~2018 滋賀・長浜市編~その3
https://4travel.jp/travelogue/11354436

関西散歩記~2015 滋賀・長浜市編~その1
https://4travel.jp/travelogue/10982041

関西散歩記~2015 滋賀・長浜市編~その2
https://4travel.jp/travelogue/10982042

関西散歩記~2014 滋賀・長浜市編~
http://4travel.jp/travelogue/10939042


滋賀県まとめ旅行記。

My Favorite 滋賀 VOL.1
https://4travel.jp/travelogue/11369233

旅行の満足度
3.0
観光
3.0
交通
3.0
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • ●JR近江塩津駅<br /><br />滋賀県最北端の駅、JR近江塩津駅。<br />この駅で、JR湖西線から、JR北陸本線へ乗り換えて、湖の東側へ行きます。<br />

    ●JR近江塩津駅

    滋賀県最北端の駅、JR近江塩津駅。
    この駅で、JR湖西線から、JR北陸本線へ乗り換えて、湖の東側へ行きます。

  • ●JR高月駅<br /><br />JR高月駅にやって来ました。<br />大阪に住んでいる者からすれば、「たかつき」と言えば「高槻」<br />漢字が違えど、同じ読みの駅名が二つ存在することになります。

    ●JR高月駅

    JR高月駅にやって来ました。
    大阪に住んでいる者からすれば、「たかつき」と言えば「高槻」
    漢字が違えど、同じ読みの駅名が二つ存在することになります。

  • ●JR高月駅<br /><br />いつかは来てみたい「鶏足寺」<br />秋になるとすんごい人出のようです。<br />今回の目的は、そこではありません。

    ●JR高月駅

    いつかは来てみたい「鶏足寺」
    秋になるとすんごい人出のようです。
    今回の目的は、そこではありません。

  • ●案内板@JR高月駅<br /><br />周辺は、お寺が目立ちますね。<br />駅の西の整備された水路は、田んぼかな?

    ●案内板@JR高月駅

    周辺は、お寺が目立ちますね。
    駅の西の整備された水路は、田んぼかな?

  • ●JR高月駅<br /><br />駅舎。<br />こちらは、西口になります。<br />この駅は、1882年に国鉄の駅として開業しました。

    ●JR高月駅

    駅舎。
    こちらは、西口になります。
    この駅は、1882年に国鉄の駅として開業しました。

    高月駅

  • ●JR高月駅界隈<br /><br />駅の近くに大きな灯篭がありました。

    ●JR高月駅界隈

    駅の近くに大きな灯篭がありました。

  • ●JR高月駅界隈<br /><br />「みな人の迷いの海は深くとも 法の舟にて渡す岸寺」<br />今から行こうとしている渡岸寺観音堂関連の灯篭のようです。

    ●JR高月駅界隈

    「みな人の迷いの海は深くとも 法の舟にて渡す岸寺」
    今から行こうとしている渡岸寺観音堂関連の灯篭のようです。

  • ●JR高月駅界隈<br /><br />のどかな湖北の風景。<br />向き合った3つのベンチは「幸せを招くベンチ」のようです。<br />あ~そんな感じしますね(笑)。

    イチオシ

    ●JR高月駅界隈

    のどかな湖北の風景。
    向き合った3つのベンチは「幸せを招くベンチ」のようです。
    あ~そんな感じしますね(笑)。

  • ●JR高月駅界隈<br /><br />JR近江塩津駅方面の新快速電車が出発しました。

    ●JR高月駅界隈

    JR近江塩津駅方面の新快速電車が出発しました。

  • ●JR高月駅界隈<br /><br />これも渡岸寺関連。<br />「特別国賓観音」の碑です。<br />そうです、このお寺には、国宝の観音様がいらっしゃるのです。

    ●JR高月駅界隈

    これも渡岸寺関連。
    「特別国賓観音」の碑です。
    そうです、このお寺には、国宝の観音様がいらっしゃるのです。

  • ●JR高月駅界隈<br /><br />気になる止水板。<br />これで、本当に水を止めれるのか(笑)。

    ●JR高月駅界隈

    気になる止水板。
    これで、本当に水を止めれるのか(笑)。

  • ●JR高月駅界隈<br /><br />灯篭と百日紅。

    ●JR高月駅界隈

    灯篭と百日紅。

  • ●渡岸寺観音堂<br /><br />JR高月駅から歩いて、約7~8分。<br />渡岸寺観音堂に到着です。<br />「どうがんじ」と読みます。

    ●渡岸寺観音堂

    JR高月駅から歩いて、約7~8分。
    渡岸寺観音堂に到着です。
    「どうがんじ」と読みます。

  • ●渡岸寺観音堂<br /><br />蝉の鳴き声しかしません(笑)。

    ●渡岸寺観音堂

    蝉の鳴き声しかしません(笑)。

  • ●渡岸寺観音堂<br /><br />正式には、向源寺と言います。<br />真宗大谷派のお寺です。<br />観音様は、このお寺に属する渡岸寺にいらっしゃいます。

    ●渡岸寺観音堂

    正式には、向源寺と言います。
    真宗大谷派のお寺です。
    観音様は、このお寺に属する渡岸寺にいらっしゃいます。

    渡岸寺観音堂 寺・神社・教会

  • ●国宝十一面観音立像@JR高月駅<br /><br />早速、会いに行ってきました。<br />撮影は禁止だったので、駅にあった大きな案内で。<br />左が、国宝の十一面観音立像です。<br />一木造です。

    ●国宝十一面観音立像@JR高月駅

    早速、会いに行ってきました。
    撮影は禁止だったので、駅にあった大きな案内で。
    左が、国宝の十一面観音立像です。
    一木造です。

  • ●国宝十一面観音立像@JR高月駅<br /><br />全国に七体ある国宝十一面観音の中で、最も美しいとされる日本彫刻史上の最高傑作。とっても穏やかな表情をされてますね。<br />ちなみに、七体は全て関西にあります。<br />係の方が、丁寧に説明をしてくれました。<br />

    ●国宝十一面観音立像@JR高月駅

    全国に七体ある国宝十一面観音の中で、最も美しいとされる日本彫刻史上の最高傑作。とっても穏やかな表情をされてますね。
    ちなみに、七体は全て関西にあります。
    係の方が、丁寧に説明をしてくれました。

  • ●渡岸寺観音堂界隈<br /><br />境内の隣にあった公園。<br />目を引く金魚の遊具。<br />大人はとうてい無理ですね(笑)。

    イチオシ

    ●渡岸寺観音堂界隈

    境内の隣にあった公園。
    目を引く金魚の遊具。
    大人はとうてい無理ですね(笑)。

  • ●渡岸寺観音堂界隈<br /><br />お祀りされてある大きなケヤキ。<br />昔、槻(ケヤキの古名)の巨木があったことから「高槻」という地名になったそう。<br />それが、平安時代後期の歌人が、月見の名所と和歌を詠んだことから「槻」を「月」に改め、「高月」となったそうです。

    ●渡岸寺観音堂界隈

    お祀りされてある大きなケヤキ。
    昔、槻(ケヤキの古名)の巨木があったことから「高槻」という地名になったそう。
    それが、平安時代後期の歌人が、月見の名所と和歌を詠んだことから「槻」を「月」に改め、「高月」となったそうです。

  • ●渡岸寺観音堂界隈<br /><br />醒ヶ井に行った時も思ったのですが、湖北はとっても水が豊富で、しかも綺麗!<br />伊吹山が関係しているのかな?

    イチオシ

    ●渡岸寺観音堂界隈

    醒ヶ井に行った時も思ったのですが、湖北はとっても水が豊富で、しかも綺麗!
    伊吹山が関係しているのかな?

  • ●JR高月駅界隈<br /><br />「田園空間博物館」<br />僕らがイメージする建物の中の博物館ではなく、この土地の空間を生かした地域全体の屋根のない博物館を目指しているそうです。<br />琵琶湖があって、豊富な水があって、緑もあり、田園もあり…だから出来る事ですね。

    ●JR高月駅界隈

    「田園空間博物館」
    僕らがイメージする建物の中の博物館ではなく、この土地の空間を生かした地域全体の屋根のない博物館を目指しているそうです。
    琵琶湖があって、豊富な水があって、緑もあり、田園もあり…だから出来る事ですね。

  • ●近距離切符案内板@JR高月駅<br /><br />この画像のど真ん中が琵琶湖になります。<br />ランチを求めて南下します。

    ●近距離切符案内板@JR高月駅

    この画像のど真ん中が琵琶湖になります。
    ランチを求めて南下します。

    高月駅

59いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

夏の18きっぷ~2019~

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP