
2019/09/07 - 2019/09/07
363位(同エリア16112件中)
くわさん
さて、ハワイを去る日がやってきました。
ホノルル空港(ダニエル・K・イノウエ空港)へ行くとこの時間帯日本への出発便が多いのか長蛇の列。
約1時間くらい並んだでしょうか、ようやくチェックインという段階になってスタッフから告げられた衝撃のお言葉。
「本日、成田行きのHA823便は台風の影響で遅延になります」
一本前のHA821便は飛び立つのに。少しでも長くハワイにいたい、との思いから一時間遅いこのHA823便にしたのがあだになってしまいました。
HA823便は翌日午前6時過ぎに出るので、午前3時にこの空港のターミナル1に来てくださいとのこと。
ホテルの手配とかは航空会社はしないとのこと。到着フロアにホテルの案内があるが、多分どこも満室だろうと。
そんなに朝が早いのなら、このままこの空港に泊まりましょう。トラベルの語源はトラブルとどこかで聞いたことがありますが、初空港泊を体験させていただきました。
□8月31日(土) 成田からホノルルへ。夜はフラダンスを見る。
□9月1日(日) ジョギング、アラモアナセンター、ワイキキ散策
□9月2日(月) ジョギング、イオラニ宮殿、カメハメハ大王
□9月3日(火) ジョギング、パールハーバー、韓国焼肉
□9月4日(水) レンタカーでダイヤモンドヘッド、カイルア、ノースショア、タンタラスの丘
□9月5日(木) ハナウマ湾、マカプウポイント、モアナルアガーデン、レンタカー返却
□9月6日(金) ダウンタウン、出雲大社、アロハタワー
■9月7日(土) ワイキキ散策、ホノルル空港から帰国のハズが・・・
□9月8日(日) 予定より15時間遅れで帰国の途。
□9月9日(月) 成田空港に着くが・・・
□9月10日(火) ようやく家に帰れた。
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 航空会社
- ハワイアン航空
PR
-
9月7日(土)、12:45、ゆかちゃんタクシーでダニエル・K・イノウエ空港(ホノルル空港)に向かいます。
-
ターミナルビルが見えてきました。
-
私たちが乗るハワイアン航空の日本行はターミナル2。
-
12:50、ターミナル2に到着。
ダニエル K イノウエ国際空港 / ホノルル国際空港 (HNL) 空港
-
料金23ドルとチップ4ドル、計27ドルを現金で運転手さんに支払います。運転手さん、紙幣の確認もせず帰っていきました。確実に27ドルあったと思いますが・・・ええのかな?
-
私たちが着いたのは日本への国際線が出ているターミナル2。
-
ハワイアン航空のチェックインカウンターに向かおうとすると、あれれ、長蛇の列です。
-
出発までまだ3時間あるので、余裕で並びます。
-
私たちの一本前に飛ぶHA821便は時間が迫ってきたのか、優先してチェックイン手続きを進めています。
-
こちらがチェックインカウンター。
-
こちらにもカウンターがあるが人数が多いため使われていないのでしょう。
-
13:40、いよいよチェックインかと思ったところ衝撃の事実を告げられます。「HA823便は台風の影響で遅延します」
台風が関東に接近していることは知っていました。なのでハワイアン航空のホームページをこまめにチェックし、今朝までは平常運行であることを確認し、確実に今日は飛び立てると思っていました。むしろ、成田に着いてからJRが止まらないかを心配していたぐらいです。 -
スタッフによると「翌朝6時過ぎに飛ぶので早朝3時にターミナル1のロビー3まで来てください」とのこと。
ホテルはハワイアン航空は手配せず、「お客さん自身で手配してください。到着ロビーにホテルの電話番号の案内がありますが・・・多分どこも満室でしょうね。」とつれない返事です。
このとき頭をフル回転させ、早朝3時集合ならホテルに泊まっても1時には起きないといけない。ならばこの空港に泊まりましょう、と即決定です。
いままでケアンズで飛行機の大幅な遅延に見舞われたことはありましたが、その時ですら空港に泊まることはなかったのに、今回、初めて空港でのお泊りさん決定です。 -
それでも一応念のため到着フロアに行ってみましょう。
-
なつかしい到着ロビー。あれから一週間経つのですね。
-
ここにホテルの電話番号の案内があるというのですが・・・まあ、最初からあきらめているのでパスしましょう。
(この時、旅行保険で航空機遅延オプションをつけていたのをすっかり忘れていました。覚えていれば電話していたかも) -
こちらが団体出口だったのですね。他の方の旅行記を見るとここへの出口は閉鎖されているとか。
-
念のため翌朝の集合場所のターミナル1のロビー3を確認しておきましょう。
この先がターミナル1です。 -
途中の通路からの眺め。こちらはいい天気なのですが。
-
ハワイアン航空の機材が隙間から見えます。
-
ターミナル1の入り口
-
ここがターミナル1のロビー3。
-
ターミナル1は同じハワイアン航空でも、ハワイ諸島への便(国内線)のターミナルです。
-
とりあえずこの場所を確保。ここで夜明かしするつもりです。
奥にに座っている同年代夫婦もここで夜明かしするとのこと。 -
14:30、そうそう、明後日から出勤なのですが、飛行機が遅延することを会社に連絡しておきましょう。ここのwi-fiでメールを送っておきました。
この時成田着が9時過ぎという事だったので、昼からなら出勤できるかなとお気楽なことを考えていましたが・・・ -
あれ、JALの16:05発の羽田便も遅延になっています。
-
ちょっと探検してみましょう。
-
到着フロアにスタバがあります。
この空港は制限エリア外はレストランが無く、このスタバとターミナル2にあるカフェが唯一の食べ物を扱っているお店でした。
後にここでサンドイッチを買って夕食代わりに食べました。 -
ターミナル2にもう一度行ってみましょう
-
こちらはターミナル2の団体ツアー出口。JTBやHISなどの旅行会社のカウンターがあります。(全部日本の旅行会社だったような)
-
さっきのハワイアン航空のチェックインの列。かなり短くなっていますが、時間的にこの人たち全て遅延便のお客さんなんでしょう。
-
この奥の方へ行ってみましょう。
-
ハワイアン航空は私たちの成田便と羽田便2便も遅延になっているのですね。一便300人としてもJAL便も合わせて4便で1000人超えのお客さんが路頭に迷うことになります。こりゃ、ターミナルは大混雑だわ・・・とこの時は思っていました。
-
こちらはJALのカウンター。もう人がいません。遅延便の人たちはどこへ行ったのでしょう?
(どうも夜中にターミナルに滞在していたお客さんの人数から推測すると、JAL便や旅行会社のツアーのお客さんはホテルに泊まっていた様子。JALなどがホテルを手配してくれたのでしょうか?) -
ここにカフェがあります。
-
アルコールも出している様子。
夜はここで飲み明かして過ごそうと思い、再び来たのですが18時過ぎには閉店してしまいました。 -
ターミナル2にもスタバがあります。
ここも早々と閉店してしまいました。 -
ここに空港事務所があるのですね。
-
歴代の空港長の写真が展示してあります。
-
今の空港長は「サカタ」さん。もちろん日系人ですね。
この空港も「イノウエ」という名前がついているし、日系人、大活躍です。 -
再び到着ロビーに戻ってきました。
シャトルバスは予約なしでも乗れるようです。 -
到着ロビー出口。
この時間帯、もう到着客はいないようです。 -
またまた出発フロアに上ってきました。
-
やっぱりJTBとかJALのツアーで来る人が多いのでしょうね。
-
ターミナル1の降車場。
-
この空港、カートは有料でした。
-
15:30、もうチェックインする人の列もなくなってしまいました。
-
トイレついでにもう少し探検。これは自動チェックイン機のようです。
-
ターミナル1の北の端にやってきました。
-
ああ、これが鉄道の駅なのですね。
-
一応工事は進んでいるようです。
-
戻ります。
-
降車場。
-
またターミナル内へ。とにかくヒマなのです。
-
外に出たり中に入ったり・・・
-
こんな写真を撮ったり・・・
-
あんな写真を撮ったり。
-
しばらくロビー3で座っていましたが、ターミナル内は結構冷房が効きすぎて寒いくらいなので外に出ました。
-
17:20、本来なら飛行機は既に飛び立っている時刻。
また、この通路を歩いてターミナル2へ行きます。 -
さっきゆかちゃんタクシーを降りたところに戻ってきました。
-
徐々に陽が傾き、電光掲示板の光が眩しくなってきます。
-
18:00、ここに寝ころびます。
-
18:30、時間つぶしにさっき見つけたカフェに行きましたが既に閉店。スタバも閉店。
-
18:40、なんか中途半端な時間やな。さて、このままここで夜明かしか?
-
ここに陣取ろうかと思いましたが、そういえば旅行保険に航空機遅延特約を付けていることを思い出し、急きょタクシーでアラモアナセンターで食事することを思いつきました。
保険の契約書を見ると、タクシー代や食事代も保険が下りるようです。 -
18:55、早速タクシーに乗り込みます。
この運転手さん、今日はお客さんが少なかったようで「今日はヒマだった」を繰り返していました。
19:15、アラモアナ・センターに到着。
クレジットカードの受付機が不調で手間取りましたが、タクシー代チップ込みで34ドルのお支払。領収書はクレジットカード経由でメールで送られてくるのですね。進化しているわ。 -
で、アモアナセンターの白木屋にご入店。
白木屋 和食
-
とりあえず一通りの日本食は食べられるくらい、いろいろなお店があります。
-
日本食のフードコートです。空港には飲み食いするところがないので、ここで閉店の22時まで時間つぶりしをする作戦です。
-
酔っぱらえば空港で雑魚寝もできますからね。
本当は保険のことを思い出していたら、無理にでもホテルを探していたのですが・・・ -
ここはとにかくビールが安いので、飲み明かし作戦です。
-
ピッチャー、12ドル。
-
たこ焼きも。
-
"ゆう"はワイン。
-
天ぷらも買いました。サクサクでウマイ。
-
そうこうするうちにハワイアンの演奏が始まります。
この女性、"ゆう"に似ていますが姉妹ではありません。もちろん親戚でもありません。 -
素晴らしい演奏だったので、チップをはずんでおきました。
-
ほとんど空けてしまいました。げっぷー。
-
ここは日本食のフードコートなのですが、圧倒的に現地の人が多く、日本人はあまりいません。
-
トイレに行っておきましょう。途中にあったガチャポン・コーナー。
-
コート内を探検しましょう。
-
おにぎり屋さんでしょうか。
-
とにかく日本と同じ感覚です。
-
天ぷら屋さん
-
ギョーザはもはや日本食でしょうね。
-
こんなものもあります。青いのが「シロ」くん、赤いのが「キヤ」くん、二人合わせて「シロキヤ」
-
ここには仏像が鎮座しています。
-
おみくじコーナー。
-
招き猫が呼んでいます。
-
こちらには小さいの。
-
おみくじ。何語で書いてあるのでしょうか。
-
さっき演奏していた人は後片付け。
-
なになに、ここでカラオケができるとな! しかし、流石にここで歌う勇気のある人はいませんでした。
-
時刻は21:15、そろそろお客さんが減ってきました。
ちなみにここの営業は22時までです。 -
さあ、そろそろ空港に戻りましょうか。
-
フードコートから出ると、やはり人通りが少なくなっています。
-
このお店はぎりぎり営業、閉店間際か?
-
この時荷物はフル装備なので空港へは勿論タクシーで。タクシー乗り場はこちら。
-
ここにもフードコートがあるのですが、ここは既に閉店。
-
タクシー乗り場。一台だけ停まっています。
-
空港へ行ってください。
-
時刻は22時。
-
流石にこの時間になると渋滞もなくスムーズです。
-
22:15、ターミナル1に到着。
ダニエル K イノウエ国際空港 / ホノルル国際空港 (HNL) 空港
-
支払いはクレジットカード。精算はチップを何パーセントにするか選択できるのですね。とりあえず15%。
-
さあ、ターミナル1に戻ってきました。
-
ロビー3へ行きましょう。
-
22:20、ロビー3に到着。
ここであと5時間待とうと椅子に座っていると、警備の係員がやってきて
「このロビーはもう閉める。外に出てください」というではありませんか。 -
ターミナル内は冷房が効き過ぎていたので、外の方が快適だったのですが・・・まあ、仕方ありません。再びターミナル2の屋外ベンチで横になります。
-
すると今度は別の警備のスタッフがやってきて
「浮浪者対策や保安上、ここには寝ることはできない。遅延便のお客さんのために、寝る場所を作ったのでそこへ移動してください」
とまた移動。 -
HA706のポートランド行が最終便。これが出るとターミナルは閉鎖されるようです。
"Tentative"という単語を初めて見ました。調べると結構難しいレベルの単語のようです。 -
遅延便のお客さんはここに集められました。
ここは団体出口の階上だったと思います。 -
変な人が潜り込まないよう、ここで警備員がパスポートとeチケットを確認します。
-
私はこの場所を確保。
-
"ゆう"はここを確保。シングルベッドぐらいの広さはあり、暑くなく寒くなく快適です。
-
トイレもあり。
-
水の自販機もあり。
-
警備員もここにずっと待機してくれていますので、とりあえずは安心。
-
しかし、成田行き1便、羽田行JALも含めて3便のお客さん(1000人以上)がいるはずなのですが、少ないですね。やはり他のお客さんは旅行会社やJAL便はJALがホテルを手配してくれたのではないでしょうか。
ケアンズで遅延したときも思ったのですが、やはりツアーはこういう時サポートがしっかりしていますね。今度はツアーで来ようと心に決めたのでした。
このようにして、初めての空港泊まりの夜が更けていきます。
続く・・・
https://4travel.jp/travelogue/11552139
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
ハワイ旅行2019
-
前の旅行記
ハワイ旅行記2019 9月6日 陸軍博物館など編
2019/09/06~
ホノルル
-
次の旅行記
ハワイ旅行記2019 9月7日 ワイキキビーチジョギング編
2019/09/07~
ホノルル
-
ハワイ旅行記2019 8月31日 成田出発編
2019/08/31~
ホノルル
-
ハワイ旅行記2019 8月31日 ホノルル到着編
2019/08/31~
ホノルル
-
ハワイ旅行記2019 8月31日 フラダンス編
2019/08/31~
ホノルル
-
ハワイ旅行記2019 9月1日 早朝ジョギング編
2019/09/01~
ホノルル
-
ハワイ旅行記2019 9月1日 アラモアナ・ショッピング・センター編
2019/09/01~
ホノルル
-
ハワイ旅行記2019 9月1日 ワイキキ・ロイロイ編
2019/09/01~
ホノルル
-
ハワイ旅行記2019 9月2日 ダイヤモンドヘッドジョギング編
2019/09/02~
ダイヤモンド・ヘッド周辺
-
ハワイ旅行記2019 9月2日 ホノルル動物園編
2019/09/02~
ホノルル
-
ハワイ旅行記2019 9月2日 ワイキキビーチで海水浴編
2019/09/02~
ホノルル
-
ハワイ旅行記2019 9月3日 ダイヤモンドヘッド・ビーチパーク・ジョギング編
2019/09/03~
オアフ島
-
ハワイ旅行記2019 9月3日 アリゾナ記念館編
2019/09/03~
パール・ハーバー周辺
-
ハワイ旅行記2019 9月3日 戦艦ミズーリ記念館編
2019/09/03~
パール・ハーバー周辺
-
ハワイ旅行記2019 9月3日 焼肉食べホーダイ編
2019/09/03~
ホノルル
-
ハワイ旅行記2019 9月4日 レンタカーチェックアウト編
2019/09/04~
ホノルル
-
ハワイ旅行記2019 9月4日 ダイヤモンドヘッド編
2019/09/04~
ダイヤモンド・ヘッド周辺
-
ハワイ旅行記2019 9月4日 オアフ島東海岸からノースショア編
2019/09/04~
オアフ島
-
ハワイ旅行記2019 9月4日 タンタラスの丘夜景編
2019/09/04~
ホノルル
-
ハワイ旅行記2019 9月5日 ハナウマ湾で海水浴編
2019/09/05~
ハナウマ・ベイ周辺
-
ハワイ旅行記2019 9月5日 マカプウ岬編
2019/09/05~
オアフ島
-
ハワイ旅行記2019 9月5日 この木なんの木気になる編
2019/09/05~
ホノルル
-
ハワイ旅行記2019 9月6日 出雲大社・チャイナタウン編
2019/09/06~
ホノルル
-
ハワイ旅行記2019 9月6日 アロハタワー編
2019/09/06~
ホノルル
-
ハワイ旅行記2019 9月6日 カカアコキッチン編
2019/09/06~
ホノルル
-
ハワイ旅行記2019 9月6日 陸軍博物館など編
2019/09/06~
ホノルル
-
ハワイ旅行記2019 9月7日 ホノルル空港足止め編
2019/09/07~
ホノルル
-
ハワイ旅行記2019 9月7日 ワイキキビーチジョギング編
2019/09/07~
ホノルル
-
ハワイ旅行記2019 9月7日 さようならハワイ編
2019/09/07~
ホノルル
-
ハワイ旅行記2019 9月8日 ホノルル空港出発編
2019/09/08~
ホノルル
-
ハワイ旅行記2019 9月9日~10日 成田空港足止め編
2019/09/09~
成田
-
成田空港にリベンジ
2019/11/04~
成田
旅行記グループをもっと見る
この旅行記へのコメント (6)
-
- fuzzさん 2019/12/17 21:38:34
- 大変でしたね。
- くわさん、こんばんは。
そっか、あの日ですね。
息子が成田市に住んでいるのですが、その日もし成田に着いても大変だったと思います。空港は到着便の人で大混雑。電車が動かないんです。成田駅は駅が封鎖って言ってました。多くの人が空港泊とか・・・
前の便に乗った方は帰りの足がなくて大変だったと思います。
それにしても くわさん、奥さま、大変でしたね。
私も以前空港泊をしたことがあります。寝れないものですよね。
でも、今となっては人と違う経験をしたと良い方に考えてます(;^ω^)
いつか、この経験も笑って話せる気がします。
ハワイ旅行記、私もここ行った!ここも行った!と楽しく拝見させて頂きました。
マハロです~
fuzz
- くわさん からの返信 2019/12/18 19:50:25
- Re: 大変でしたね。
- fuzzさん、書き込みありがとうございます。
fuzzさんのコメント欄を読みました。
そうなんです。大変だったのはこのホノルルを旅立って成田に着いてからでした。とにかく情報が無く、タクシーでしか帰る手段が無いと分かってから列に並ぶこと14時間、ようやくタクシーに乗れ、家に帰り着いたのは翌日、空が明るくなり出した頃でした。タクシーの列が微妙に動くので横になって寝られなく、このまま倒れるのではないかと思いました。
しかし、本当に大変だったのは更にその後、仕事に復帰してからでした。千葉がこんなことになっているとは。成田での件は前哨戦に過ぎなかったのですね。
マハロー
-
- ohanaさん 2019/10/13 21:46:15
- 良いご旅行ですね
- はじめまして
Ohanaと申します。
しっかり楽しませていただきました。
旅慣れておられる方の旅ですね。
しっかりポイントを押さえた時間をお過ごしですね。
ホテルのテラスとても魅力的です。
とても良いロケーションのホテルですね。
帰りのアクシデントは大変でしたね。
前回のHawaiiは我が家も2時間30分飛行機で待機を経験しました。
成田出発時落雷が凄く21:00出発のJALが23:30出発
機内食は超真夜中
出発まで機内で映画1本観てしまった経験がありますが、空港での待ちは厳しいですね。
今回の台風で同じ経験をなさっているHawaii旅行者もいると思います。
これからも奥様と良い思い出を残されてください。
mahalo
- くわさん からの返信 2019/10/14 09:20:21
- Re: 良いご旅行ですね
- ohanaさん、aloha、コメントありがとうございます。
ホテルは立地は良かったですが、部屋の広さや部屋からの眺望を考えるとかなり割高でした。
ホント、帰りは大変でしたがまだホノルル空港は序の口、成田空港の足止めは前頭一枚目、家に帰ってからが横綱級のトラブルでした。
飛行機の遅延はオーストラリアのケアンズで8時間ぐらいの遅延、香港空港ではロンドン便が遅延、この時は既に搭乗済みで離陸するまで機内にずっと閉じ込められていました。
hnanaさんの旅行記も拝見しました。多分同年代と思いますが、この年代になると天候だけではなくイロイロな事情で旅行をキャンセルしなくてはならないリスクも多いですね。私もいつも年一回のこの旅行時期になるとひやひやさせることが毎回あります。2016年の韓国旅行では一回キャンセルしてしまいました。
私はビジネスクラスなんて夢のまた夢ですが、ぼちぼちあっちこっちへ出かけたいと思います。
-
- MOさん 2019/10/10 16:10:57
- とても参考になりました。
- 何かで遅延なった時の為に大変参考になりました。ご苦労なさいましたが前向きに対処され素晴らしいと思いました。
- くわさん からの返信 2019/10/10 19:53:06
- Re: とても参考になりました。
- MOさん、コメントありがとうございます。
実は私もホノルルの物価高には驚いています。
あまり旅行記にははっきり書いていませんが、多分、もう、二度と行かないと思います。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
この旅行で行ったグルメ・レストラン
ホノルル(ハワイ) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ ハワイ旅行2019
6
119