
2019/09/03 - 2019/09/03
12位(同エリア65件中)
くわさん
今日は日本人にとっては忘れてはならない場所、パールハーバー(真珠湾)のアリゾナ記念館とミズーリ記念館へ行きます。
足は路線バスである"The BUS"の42系統。ワイキキから結構な長旅です。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 交通手段
- 高速・路線バス
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
07:20、ABCストアのサンドイッチとビールで朝食。本島はラナイに出てビーチを見ながら食べられたら最高なんですが。それでもウマイ。
ワイキキ グランド ホテル ホテル
-
07:55、出発。5階から1階へ降ります。
-
ホテルの外へ。空港へのシャトルでしょうか。
-
デニーズ近くのバス停へ。降車はもっとホテルの近くにバス停がありますが、乗車はここが最寄りです。
-
ここは小学校のグランド。毎土曜日、ファーマーズマーケットを開催しています。
そういえばハワイに到着した土曜日、ここにテントがたくさん出ていましたね。 -
ここにもレンタサイクルのステーションがあります。
-
ただ、バスに比べるとちょっと高いのですよね。結局全く使いませんでした。
-
パールハーバーへは42番系統で行きます。
-
バス停に来たときは数人待っていましたが、遂に私たちだけになってしまいました。
-
08:25、42系統が来ました。
-
もちろん一日券を買います。一人5.5ドル、二人で11ドル、現金のみでおつりは出ません。
-
車内はガラガラ。
-
ワイキキの西の方のハレコア・ホテル。米軍専用のホテルです。
-
あれ、オキナワン・フェスティバルとな。
後から調べたら昨日まで沖縄関連のイベントをしていたそうです。 -
ワイキキエリアを抜け、ダウンタウンエリアに入ってきました。
-
ハワイ州政府のビル。
http://lrbhawaii.org/par/ハワイ州政府ビル (ハワイ州庁舎) 現代・近代建築
-
ハンセン病患者とともに生涯を送ったというダミアン神父の像。ハワイで最も尊敬されているといわれているそう。
-
さて、こっから先は未知の世界。中華街に入ってきました。漢字が見えます。
-
バスは中華街を抜けると広い道に出てきました。
-
ここはどこ? 状態。
-
バスはかなり混んできました。杖を突いた人に席を譲ります。
-
09:54、パールハーバーに到着。ワイキキから1時間半もかかりました。
到着時、乗客のおばさんが「パールハーバー見学の方はここで下車」と大声で案内してくれました。 -
皆さんにぞろぞろついて行きます。
-
パールハーバー・ナショナル・メモリアル。
真珠湾国立記念館といったところでしょうか。真珠湾 海岸・海
-
アリゾナ記念館も戦艦ミズーリ記念館もこのビジターセンターから行かないといけません。
-
この左に掲げられているものより大きな手荷物は持ち込み禁止。カメラ、スマホはOKです。
-
荷物はここで預けます。一つ5ドル。
-
アリゾナ記念館へ行くにはここで時間指定の整理券をもらいます。
アリゾナ記念館 モニュメント・記念碑
-
ビジターセンターの構内図。
-
アリゾナ記念館・ビジターセンターの展示館の案内。
-
10時の入館で13:15のチケットをゲット。人気が高いので午前中には配布が終わるかもしれません。
-
そしてここでオーディオガイドもここで借ります。1台7.5ドル、2台で15ドル。クレジットカード使えます。
-
オーディオガイドのレンタル場所の向かいに売店があるので、ミネラルウォーターを買っておきます。
-
先ずは左側の展示室に入りましょう。
-
展示室の中へ。
-
展示室ではなぜ太平洋戦争が勃発したのか、から始まり日本軍の攻撃の様子などが展示されています。
-
アジアで勢力を拡大する日本、そんな日本は石油権益がほしくなり戦争を始めます。
このへんのいきさつは鹿児島の鹿屋海上自衛隊の資料館にもありました。
https://www.mod.go.jp/msdf/kanoya/toukatu/HPzairyou/1-8siryoukann/1-8siryoukann.html -
これらは暗号解読機。アメリカは日本軍の動きを知っていたようです。
-
日本はこのよ空母「赤城」でハワイに向かいます。
-
当然艦上には戦闘機が搭載されています。
-
戦闘機を搭載した空母「赤城」は日本を発ちハワイに接近。
-
ハワイの北側に接近した「赤城」から艦載機が飛び立ちオアフ島に北から接近。
-
現地時間の12月7日(日曜日)朝、攻撃を開始します。
-
感心したのは日本軍が真珠湾攻撃のために開発したこの魚雷。
-
普通の魚雷を使ったのでは浅い真珠湾の海底に突き刺さってしまうので、尾翼を木製にして軽くしたとのこと。
当時から日本人は今のトヨタに代表される「カイゼン」が得意だったようです。 -
決して日本人憎しの展示内容ではなく、真珠湾攻撃はそれまでの船同士の戦いだったものを、空母から戦闘機を発着させ攻撃するという新しい戦術で「戦争のやり方を変えた」と、ある意味日本人を評価しているような感想を受けました。
-
これはノースショアに設置されていたレーダー。アメリカはこのレーダーで日本の戦闘機を察知していたにもかかわらず、自分たちのいいように解釈して日本の攻撃を許してしまいます。
-
そして、午前8時6分、戦艦アリゾナは爆撃を受けて沈没してしまいました。
(この写真は戦艦オクラホマ) -
これが沈没した戦艦アリゾナと現在のアリゾナ記念館の模型。
この白い長方形、こういう事だったのですね。 -
「リメンバー・パールハーバー」という言葉はよく聞きますが、決して日本人のこの卑怯な攻撃を忘れてはならない、という意味ではなく、日曜日でも決して油断してはならない、また日本人のように創意工夫を忘れてはいけない、そんなメッセージを感じ取れる展示内容でした。
-
そして折り鶴の展示。
-
折ったのはササキサダコさん。
広島の被爆者で12歳で白血病で亡くなりました。 -
赤十字病院に入院し、入院中に平和を願って折ったこの折り鶴、紙が無い時は薬袋で折ったとのこと。この鶴のどこかに薬袋の鶴がいるのかもわかりません。
-
マッカーサーと昭和天皇の写真はおなじみ。
-
なかなか濃い展示でした。
-
11:15、展示館から出てきました。
-
こういうの好きです。
-
ここがアリゾナ記念館への乗船待合所。シャトルボートに乗る前に映画の上映もあるので、チケットの時刻はボートに乗る時刻なのかここの集合時刻なのかスタッフに確認します。
で、ここの集合時刻が整理券に書かれている時刻とのことで、まだ2時間以上もあります。 -
で、時間があるのでここで休憩。
鐘がぶら下がっています。 -
この鐘。
-
戦艦アリゾナの鐘だそうです。
ちなみにこの写真の鐘は小型のレプリカ。上にホンモノがぶら下がっています。 -
構内を歩いてみましょう。
-
アリゾナ記念館の航空写真とその向こうに実物。船は戦艦ミズーリ記念館です。こののち行きます。
-
船が出ていきました。この船は・・・
-
アリゾナ記念館へ行くボートです。
整理券を持っていないと乗れませんし、アリゾナ記念館へはこのボートでしか行けません。
左側に見えている戦艦ミズーリ記念館へはここビジターセンターからバスに乗って行きます。このボートでは行きません。 -
このサークル。
-
"No matter how severely injured, we will fight for life."
と書かれています。攻撃でけがを負った船員の言葉でしょう。
「どんな重傷を負っても命のために戦う」 -
フォード島にはレーダー。
-
左側は海軍の施設のようです。
-
ここにも戦争にまつわる解説板があります。
-
あの山本五十六の大胆な作戦の解説。山本五十六憎しではなく客観的に解説しています。
-
パールハーバーの地図。中央がフォード島。戦艦ミズーリへはフォード島に係留されています。
-
展示物を見ながら歩きます。
-
ここに大きな錨。
-
戦艦アリゾナの錨。当時の軍艦は州の名前を付けていたのですね。
-
セーラーの像。
-
これは無人攻撃機でしょうか。
-
これはボーフィン潜水艦博物館ですが内部見学は別料金。ここはパス。
-
時刻は12:05、ここで昼食にしましょう。
-
メニューはホットドック一択。そんなにお腹が空いていないので一つを半分に分けます。
-
カフェの様子。
-
カフェに隣接してギフトショップもあります。
-
カフェを出てボーフィン潜水艦を振り返ります。潜水艦ってツルツルしているのかと思っていましたが結構ゴツゴツしているのですね。
-
各船ごとの墓碑銘。
-
この先が錨。
-
真珠湾の立体地図。
-
ここにも墓碑銘があります。
-
12:40、集合場所に到着。
アリゾナ記念館ツアー 体験・アクティビティ
-
まだ早いので集合場所の隣で待ちます。
-
13:00、ここでスタッフが案内を始めますが、杖を突いた"ゆう"を見て一足先に規制線から中に入れてくれました。
-
ホント、外国というところはハワイに限らずどこも身障者に優しいです。一番ひどいのは・・・やめとこ。
-
その後この中で15分程度の真珠湾攻撃の映画が上映されます。先ほどの展示館でも同様の内容の映像が流れています。
-
映画を見終わり13:40、裏口から出てきました。
-
向かった先は・・・
-
アリゾナ記念館へのシャトルボートです。
-
満席ですね。
-
出発。帰路のボートとすれ違います。
-
先ずは戦艦ミズーリに近づきますがここには寄りません。
-
ここらでUターンし・・・
-
アリゾナ記念館へ方向転換。
-
この桟橋に着けます。
-
13:55、桟橋に到着。
-
アリゾナ記念館に乗り込みます。
-
中に入るとたくさんの人。
-
この下に戦艦アリゾナが沈んだままになっています。
-
これは大砲の回転部分なのでしょうか。
-
遠くには平和なハワイ。
-
こちらには戦艦ミズーリ記念館が見えます。
-
直ぐ近くですが、ここへは一度ビジターセンターに戻り、シャトルバスに乗り換えていく必要があります。
-
こちらにも船の残骸が見えています。あれ、よく見ると・・・
-
油が浮いています。当時の油がまた゛残っているそうです。
-
沈んでいる戦艦アリゾナとアリゾナ記念館の位置関係。沈んだ船をまたぐように記念館が設置されています。
-
更に奥へ行きましょう。
-
花が献花されています。
-
この白いハコは係留施設でしょうか。
-
のぞき枠からも船体が見えます。こうしてみると確かに水深が浅いのですね。そんな浅い海用に魚雷を開発した日本軍にも感心します。
-
感心している場合ではありません。ここにも墓碑銘があります。
-
墓碑銘前から入り口を振り返ります。
-
この下に骨壺を安置したのでしょうか。
-
星条旗がたなびきます。
-
アリゾナ記念館のプレート。
-
14:17、帰りのボートを待ちます。
-
14:30、ボートがやってきました。
-
帰りは前の方に陣取りました。
-
船員さんは海軍の人たちです。
-
このようにしてアリゾナ記念館を後にしました。
続く・・・
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
ハワイ旅行2019
-
前の旅行記
ハワイ旅行記2019 9月3日 ダイヤモンドヘッド・ビーチパーク・ジョギング編
2019/09/03~
オアフ島
-
次の旅行記
ハワイ旅行記2019 9月3日 戦艦ミズーリ記念館編
2019/09/03~
パール・ハーバー周辺
-
ハワイ旅行記2019 8月31日 成田出発編
2019/08/31~
ホノルル
-
ハワイ旅行記2019 8月31日 ホノルル到着編
2019/08/31~
ホノルル
-
ハワイ旅行記2019 8月31日 フラダンス編
2019/08/31~
ホノルル
-
ハワイ旅行記2019 9月1日 早朝ジョギング編
2019/09/01~
ホノルル
-
ハワイ旅行記2019 9月1日 アラモアナ・ショッピング・センター編
2019/09/01~
ホノルル
-
ハワイ旅行記2019 9月1日 ワイキキ・ロイロイ編
2019/09/01~
ホノルル
-
ハワイ旅行記2019 9月2日 ダイヤモンドヘッドジョギング編
2019/09/02~
ダイヤモンド・ヘッド周辺
-
ハワイ旅行記2019 9月2日 ホノルル動物園編
2019/09/02~
ホノルル
-
ハワイ旅行記2019 9月2日 ワイキキビーチで海水浴編
2019/09/02~
ホノルル
-
ハワイ旅行記2019 9月3日 ダイヤモンドヘッド・ビーチパーク・ジョギング編
2019/09/03~
オアフ島
-
ハワイ旅行記2019 9月3日 アリゾナ記念館編
2019/09/03~
パール・ハーバー周辺
-
ハワイ旅行記2019 9月3日 戦艦ミズーリ記念館編
2019/09/03~
パール・ハーバー周辺
-
ハワイ旅行記2019 9月3日 焼肉食べホーダイ編
2019/09/03~
ホノルル
-
ハワイ旅行記2019 9月4日 レンタカーチェックアウト編
2019/09/04~
ホノルル
-
ハワイ旅行記2019 9月4日 ダイヤモンドヘッド編
2019/09/04~
ダイヤモンド・ヘッド周辺
-
ハワイ旅行記2019 9月4日 オアフ島東海岸からノースショア編
2019/09/04~
オアフ島
-
ハワイ旅行記2019 9月4日 タンタラスの丘夜景編
2019/09/04~
ホノルル
-
ハワイ旅行記2019 9月5日 ハナウマ湾で海水浴編
2019/09/05~
ハナウマ・ベイ周辺
-
ハワイ旅行記2019 9月5日 マカプウ岬編
2019/09/05~
オアフ島
-
ハワイ旅行記2019 9月5日 この木なんの木気になる編
2019/09/05~
ホノルル
-
ハワイ旅行記2019 9月6日 出雲大社・チャイナタウン編
2019/09/06~
ホノルル
-
ハワイ旅行記2019 9月6日 アロハタワー編
2019/09/06~
ホノルル
-
ハワイ旅行記2019 9月6日 カカアコキッチン編
2019/09/06~
ホノルル
-
ハワイ旅行記2019 9月6日 陸軍博物館など編
2019/09/06~
ホノルル
-
ハワイ旅行記2019 9月7日 ホノルル空港足止め編
2019/09/07~
ホノルル
-
ハワイ旅行記2019 9月7日 ワイキキビーチジョギング編
2019/09/07~
ホノルル
-
ハワイ旅行記2019 9月7日 さようならハワイ編
2019/09/07~
ホノルル
-
ハワイ旅行記2019 9月8日 ホノルル空港出発編
2019/09/08~
ホノルル
-
ハワイ旅行記2019 9月9日~10日 成田空港足止め編
2019/09/09~
成田
-
成田空港にリベンジ
2019/11/04~
成田
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
-
ワイキキ グランド ホテル
3.39
この旅行で行ったスポット
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ ハワイ旅行2019
0
126