東京旅行記(ブログ) 一覧に戻る
何処かへ行きたかったのです。<br />会社消滅に伴って、「引き継ぎ期間となる5月6月は休まないでもらいたい」って言われてたんで、せめて日帰りででも。<br />そうお願いされたのも、PHOが毎年6月に何処かしら出かけてるのを所長はよぉく知ってたからです。<br />4トラを始めた2012年からだけでも、ラオス・ルアンパバーン、2013年にクラス会旅行・長崎、2014年に中国・敦煌、2015年に九州島巡りツアー、2016年に中国・承徳、2017年にクラス会旅行・愛媛と続いてました。<br />だから途切れるの悲しかったんですよ。とは言え、この先の収入源が確保されてない段階で、派手に出かけるのは無謀です。<br />せめて、と見つけたのがこれでした。<br />www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/05/15/01.html<br />先着順なんで早速申し込みました、<br />https://www.keio.co.jp/news/update/news_release/news_release2018/nr180521_keiotravel.pdf<br />募集人員が多く、且つ唯一の週末開催のタイトル名そのまんまのコース4)<br />part1は、こちらです。https://4travel.jp/travelogue/11370480<br /><br /><br />続きはランチから。<br />ってか、このランチが畏れ多くて、ツアー代金全てがこのランチにあてられたと思います(゜O゜;<br />知識増やして、お腹満たして、素晴らしいコスパのツアーでした☆

東京都水道局・京王観光の共同企画「水道のインフラを巡るバスツアー」とことん歩いて学ぶ玉川上水の初耳学!に参加してみた part2

50いいね!

2018/06/16 - 2018/06/16

8098位(同エリア79676件中)

旅行記グループ PHO的東京神出鬼没2

0

48

PHOPHOCHANG

PHOPHOCHANGさん

何処かへ行きたかったのです。
会社消滅に伴って、「引き継ぎ期間となる5月6月は休まないでもらいたい」って言われてたんで、せめて日帰りででも。
そうお願いされたのも、PHOが毎年6月に何処かしら出かけてるのを所長はよぉく知ってたからです。
4トラを始めた2012年からだけでも、ラオス・ルアンパバーン、2013年にクラス会旅行・長崎、2014年に中国・敦煌、2015年に九州島巡りツアー、2016年に中国・承徳、2017年にクラス会旅行・愛媛と続いてました。
だから途切れるの悲しかったんですよ。とは言え、この先の収入源が確保されてない段階で、派手に出かけるのは無謀です。
せめて、と見つけたのがこれでした。
www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/05/15/01.html
先着順なんで早速申し込みました、
https://www.keio.co.jp/news/update/news_release/news_release2018/nr180521_keiotravel.pdf
募集人員が多く、且つ唯一の週末開催のタイトル名そのまんまのコース4)
part1は、こちらです。https://4travel.jp/travelogue/11370480


続きはランチから。
ってか、このランチが畏れ多くて、ツアー代金全てがこのランチにあてられたと思います(゜O゜;
知識増やして、お腹満たして、素晴らしいコスパのツアーでした☆

PR

  • 無門庵に到着です。駐車場から赤い橋を渡ってくって、どんなトコ。<br />www.mumon.jp/<br />こちらを見ていただいた方があれこれ説明するより素敵ですw<br /><br />以前は旅館として営業、ってこの辺りに誰が泊まりに来てたの?

    無門庵に到着です。駐車場から赤い橋を渡ってくって、どんなトコ。
    www.mumon.jp/
    こちらを見ていただいた方があれこれ説明するより素敵ですw

    以前は旅館として営業、ってこの辺りに誰が泊まりに来てたの?

  • お食事処は幾つもに分かれてます。此処は天ぷらが食べられる「たけくらべ」。<br />PHOらは更に奥へ

    お食事処は幾つもに分かれてます。此処は天ぷらが食べられる「たけくらべ」。
    PHOらは更に奥へ

  • やはり、此処にまで・・。<br />でも、これはマナーとかじゃなく、説明必要だと思います。紙流しても大丈夫なんですよって

    やはり、此処にまで・・。
    でも、これはマナーとかじゃなく、説明必要だと思います。紙流しても大丈夫なんですよって

  • 廊下の向こうは枯山水

    廊下の向こうは枯山水

  • 塀の向こうの蔵造りの建物も景色に一役

    塀の向こうの蔵造りの建物も景色に一役

  • 蓋を開けるのが楽しみな松花堂弁当

    蓋を開けるのが楽しみな松花堂弁当

  • PHOは鮎とか好きじゃないですが、綺麗だったし、時間も有ったので、手を付けてみる事に(って贅沢)。<br />デザートのコーヒーゼリーは後から来ました

    PHOは鮎とか好きじゃないですが、綺麗だったし、時間も有ったので、手を付けてみる事に(って贅沢)。
    デザートのコーヒーゼリーは後から来ました

  • こっちが宿泊棟だったところかな?<br />

    こっちが宿泊棟だったところかな?

  • 毎年鴨が渡って来るそうです

    毎年鴨が渡って来るそうです

  • お茶室も

    お茶室も

  • 歩いていらっしゃる方はこちらから。ハードル高そうだよね

    歩いていらっしゃる方はこちらから。ハードル高そうだよね

  • ふらっと立ち寄る雰囲気じゃないですモン、何処行けば良いのか?

    ふらっと立ち寄る雰囲気じゃないですモン、何処行けば良いのか?

  • 出発時刻が書かれてると、ああツアーだなぁって思います。予定より早く出発出来ました

    出発時刻が書かれてると、ああツアーだなぁって思います。予定より早く出発出来ました

  • 存在だけは知ってましたが、全く縁の無かった多摩モノレール。<br />多摩都市モノレール線は東京都東大和市と多摩市を結ぶ全長16㎞のモノレール路線です。<br />南北方向の交通手段の整備が望まれていた多摩地域を縦断する路線で、元々鉄道空白地帯だった地域とターミナル駅間の輸送が主力ですが、接続する鉄道が事故等で遅延・運休した際には、代替経路として振替輸送に利用されます。<br />基本的には高架駅で統一されていますが、中央大学・明星大学駅のみ地上駅となっています。<br />沿線はおおむね住宅地であるため、通勤・通学客の多い朝夕は非常に混雑します。また、周辺には大学などの教育機関が点在するため、その最寄り駅や他線との接続駅は学生で賑わっています(2001年に開業し、2008年から黒字)。<br />上北台駅から甲州街道駅の区間では高層建築物の多い立川周辺を除き南西方向に見える富士山の眺望が良いのだそうです。今度乗ってみたい♪

    存在だけは知ってましたが、全く縁の無かった多摩モノレール。
    多摩都市モノレール線は東京都東大和市と多摩市を結ぶ全長16㎞のモノレール路線です。
    南北方向の交通手段の整備が望まれていた多摩地域を縦断する路線で、元々鉄道空白地帯だった地域とターミナル駅間の輸送が主力ですが、接続する鉄道が事故等で遅延・運休した際には、代替経路として振替輸送に利用されます。
    基本的には高架駅で統一されていますが、中央大学・明星大学駅のみ地上駅となっています。
    沿線はおおむね住宅地であるため、通勤・通学客の多い朝夕は非常に混雑します。また、周辺には大学などの教育機関が点在するため、その最寄り駅や他線との接続駅は学生で賑わっています(2001年に開業し、2008年から黒字)。
    上北台駅から甲州街道駅の区間では高層建築物の多い立川周辺を除き南西方向に見える富士山の眺望が良いのだそうです。今度乗ってみたい♪

  • 玉川上水立体って?

    玉川上水立体って?

  • 多摩モノレール玉川上水駅。<br />駅構内に東大和市と立川市の市境が在ります。<br />西武線の駅も在るのです

    多摩モノレール玉川上水駅。
    駅構内に東大和市と立川市の市境が在ります。
    西武線の駅も在るのです

  • 日暮里舎人ライナーもモノレールだけど、全然造りが違う気がします。ってかこんな華奢じゃないよ

    日暮里舎人ライナーもモノレールだけど、全然造りが違う気がします。ってかこんな華奢じゃないよ

  • 玉川上水駅付近の玉川上水

    玉川上水駅付近の玉川上水

  • こっちは西武拝島線の玉川上水駅。<br />正直、玉川上水と言う名の駅が在る事自体を今回初めて知りました

    こっちは西武拝島線の玉川上水駅。
    正直、玉川上水と言う名の駅が在る事自体を今回初めて知りました

  • 基本金網で仕切られています。遊歩道は狭いです

    基本金網で仕切られています。遊歩道は狭いです

  • 夏でも涼しそうだよね

    夏でも涼しそうだよね

  • 小平監視所。<br />羽村取水堰から引き入れた多摩川系表流水を玉川上水 - 当監視所 - 砂川線 - 東村山浄水場接合井まで導水するために設けられたもので、主に表流水中に含まれる土砂やゴミの沈殿・除去及び水質監視を行う小さな監視所です。<br />現在の玉川上水は、当監視所で上水道としての役目を終えます。これより下流は多摩川上流水再生センター(昭島市に所在する下水処理場)で処理された下水処理水が放流されています

    小平監視所。
    羽村取水堰から引き入れた多摩川系表流水を玉川上水 - 当監視所 - 砂川線 - 東村山浄水場接合井まで導水するために設けられたもので、主に表流水中に含まれる土砂やゴミの沈殿・除去及び水質監視を行う小さな監視所です。
    現在の玉川上水は、当監視所で上水道としての役目を終えます。これより下流は多摩川上流水再生センター(昭島市に所在する下水処理場)で処理された下水処理水が放流されています

  • 玉川上水の橋

    玉川上水の橋

  • 柵の隙間から撮るので、なかなか難しいアングル

    柵の隙間から撮るので、なかなか難しいアングル

  • モニュメント

    モニュメント

  • 甦る水100選。<br />下水道からの再生水で玉川上水が甦ったの?

    甦る水100選。
    下水道からの再生水で玉川上水が甦ったの?

  • 玉川上水で水面まで下りられる唯一の場所が此処です。上水小橋周辺です

    玉川上水で水面まで下りられる唯一の場所が此処です。上水小橋周辺です

  • 小平監視所と東村山浄水場は、昭和38年(1963年)に建設されました。それ以来、玉川上水の水のほとんどが東村山浄水場へ送られているので、下流への流れは途絶えてしまいました。そして、その2年後には新宿の淀橋浄水場が廃止されたのです。水が涸れた上水堀は荒廃の一途をたどり、この役割を終えた緑地帯の多くは公園などに転用されていきました。しかし、付近住民からの玉川上水の復活を望む声が強く、東京都も昭和49年頃から玉川上水の復活を検討し始め、清流復活事業計画として具体化されていったのです。<br />昭和61年8月、ついに清流が復活。昭島市にある多摩川上流処理場で、周辺の市や町から集めた家庭の雑排水や工場排水を高度処理した水を、約9㎞離れた小平監視所下流に導水ポンプで送り放流したのです<br />

    小平監視所と東村山浄水場は、昭和38年(1963年)に建設されました。それ以来、玉川上水の水のほとんどが東村山浄水場へ送られているので、下流への流れは途絶えてしまいました。そして、その2年後には新宿の淀橋浄水場が廃止されたのです。水が涸れた上水堀は荒廃の一途をたどり、この役割を終えた緑地帯の多くは公園などに転用されていきました。しかし、付近住民からの玉川上水の復活を望む声が強く、東京都も昭和49年頃から玉川上水の復活を検討し始め、清流復活事業計画として具体化されていったのです。
    昭和61年8月、ついに清流が復活。昭島市にある多摩川上流処理場で、周辺の市や町から集めた家庭の雑排水や工場排水を高度処理した水を、約9㎞離れた小平監視所下流に導水ポンプで送り放流したのです

  • 昭和40年代から60年代までの20年余りが発展し過ぎて自然や古き良き物を切り捨てて来た事を実感する時代だったのですね。<br /><br />この地図、上下逆さまなんで判り難いです

    昭和40年代から60年代までの20年余りが発展し過ぎて自然や古き良き物を切り捨てて来た事を実感する時代だったのですね。

    この地図、上下逆さまなんで判り難いです

  • ほらね、たかの台駅は右手前方向だし

    ほらね、たかの台駅は右手前方向だし

  • 西中島橋、大阪に在りそう

    西中島橋、大阪に在りそう

  • 文字通り、緑道。<br />で、道の左右に玉川上水と新堀用水が流れてるんです。新堀用水って何か?と言うと・・。<br />玉川上水の北に沿って流れる新堀用水、開削されたのは明治3(1870)年です。<br />3月、分水口改正(統合)が発表され、南側は砂川用水に、北側は新堀用水に統合されることになりました。<br />これは、主として玉川上水の通船計画に基づくもので、新堀用水は小川・大沼田<br />・野中・田無・鈴木・関野・千川の7分水の取水口が、新堀用水へと統合されました(千川用水は、その後、水量の減少を理由に単独の分水口に戻されました)。<br />玉川上水の通船計画は江戸時代末期からあったもので、明治維新の混乱により<br />延期され、明治3年の改正となったものです。但し、通船は水の汚染などの理<br />由により2年ほどで終了してしまうのですが<br />

    文字通り、緑道。
    で、道の左右に玉川上水と新堀用水が流れてるんです。新堀用水って何か?と言うと・・。
    玉川上水の北に沿って流れる新堀用水、開削されたのは明治3(1870)年です。
    3月、分水口改正(統合)が発表され、南側は砂川用水に、北側は新堀用水に統合されることになりました。
    これは、主として玉川上水の通船計画に基づくもので、新堀用水は小川・大沼田
    ・野中・田無・鈴木・関野・千川の7分水の取水口が、新堀用水へと統合されました(千川用水は、その後、水量の減少を理由に単独の分水口に戻されました)。
    玉川上水の通船計画は江戸時代末期からあったもので、明治維新の混乱により
    延期され、明治3年の改正となったものです。但し、通船は水の汚染などの理
    由により2年ほどで終了してしまうのですが

  • どっちがどっちか判んない★位置的に新堀用水だと思います。<br />何より、玉川上水を流れる水は高度下水処理水であるのに対して、新堀用水の水は多摩川から取水した水そのものなのです

    どっちがどっちか判んない★位置的に新堀用水だと思います。
    何より、玉川上水を流れる水は高度下水処理水であるのに対して、新堀用水の水は多摩川から取水した水そのものなのです

  • 国の史跡です!

    国の史跡です!

  • かなり深いね。って、これもどっち?。<br />結局、玉川上水を今一つシッカリ理解しないまま、此処からバスに乗って、最終目的地の小平ふれあい下水道館へと向かいます(近いですが)

    かなり深いね。って、これもどっち?。
    結局、玉川上水を今一つシッカリ理解しないまま、此処からバスに乗って、最終目的地の小平ふれあい下水道館へと向かいます(近いですが)

  • 小平市のマンホール。<br />市の木「ケヤキ」をメインにした小平市の街並みをデザインです。 遠くに富士山も見えます<br /><br />

    小平市のマンホール。
    市の木「ケヤキ」をメインにした小平市の街並みをデザインです。 遠くに富士山も見えます

  • 小平ふれあい下水道館。<br />平成2(1995)年度に下水道普及率が100%を達成したことを記念してつくられました。<br />これ、とっても判りやすくて行った気になれます☆<br />nippon-sumizumi-kanko.com/b-fureai-gesuidokan.html<br />

    小平ふれあい下水道館。
    平成2(1995)年度に下水道普及率が100%を達成したことを記念してつくられました。
    これ、とっても判りやすくて行った気になれます☆
    nippon-sumizumi-kanko.com/b-fureai-gesuidokan.html

  • ヒルガタワムちゃん。<br />とっても可愛くて柔らかそうな感じはゆるキャラ向き(?)だけど、尺取り虫のように歩いたり、せん毛を使って泳ぐんです。って、かなりレアな取り上げ方です、正式名はヒルガタワムシ、袋形動物門輪毛虫綱ヒルガタワムシ目Bdelloideaの淡水生動物の総称です

    ヒルガタワムちゃん。
    とっても可愛くて柔らかそうな感じはゆるキャラ向き(?)だけど、尺取り虫のように歩いたり、せん毛を使って泳ぐんです。って、かなりレアな取り上げ方です、正式名はヒルガタワムシ、袋形動物門輪毛虫綱ヒルガタワムシ目Bdelloideaの淡水生動物の総称です

  • まいまいず井戸。<br />かつて武蔵野台地で数多く掘られた井戸の一種で、地表面をすり鉢状に掘り下げてあり、すり鉢の底の部分から更に垂直の井戸を掘った構造です。狭い穴のままで深く掘れなかったからです。すり鉢の内壁に当たる水を運ぶために螺旋状の小径が設けられており、利用者はここを通って地表面から底部の垂直の井戸に向かいました。<br />「まいまい」はカタツムリの事で、井戸の形がその殻に似ている事から「まいまいず井戸」と呼ばれました。

    まいまいず井戸。
    かつて武蔵野台地で数多く掘られた井戸の一種で、地表面をすり鉢状に掘り下げてあり、すり鉢の底の部分から更に垂直の井戸を掘った構造です。狭い穴のままで深く掘れなかったからです。すり鉢の内壁に当たる水を運ぶために螺旋状の小径が設けられており、利用者はここを通って地表面から底部の垂直の井戸に向かいました。
    「まいまい」はカタツムリの事で、井戸の形がその殻に似ている事から「まいまいず井戸」と呼ばれました。

  • 下水の流れ

    下水の流れ

  • 如何にも地下と言うか、船とか水に囲まれた施設らしい景観です。この辺りまで来ると、鼻に思わず手をやる臭いの強さとなります。ってか、階段を下りるにしたがって地下1階より2階、3階より4階と湿り気と悪臭は増します<br />

    如何にも地下と言うか、船とか水に囲まれた施設らしい景観です。この辺りまで来ると、鼻に思わず手をやる臭いの強さとなります。ってか、階段を下りるにしたがって地下1階より2階、3階より4階と湿り気と悪臭は増します

  • 地下25mの実際に流れている下水道管の中に入り、実際に下水の色や臭いなどを体験しました

    地下25mの実際に流れている下水道管の中に入り、実際に下水の色や臭いなどを体験しました

  • 今日は水量が少ないです

    今日は水量が少ないです

  • 都庁。<br /><br />此処からはバスを降りてから。<br />せっかく新宿西口に居るのですから、浄水場絡みで淀橋浄水場跡へ足を延ばしました。<br />今、正に此処が当時の浄水場でした。<br />www.token.or.jp/magazine/g200002.html<br />

    都庁。

    此処からはバスを降りてから。
    せっかく新宿西口に居るのですから、浄水場絡みで淀橋浄水場跡へ足を延ばしました。
    今、正に此処が当時の浄水場でした。
    www.token.or.jp/magazine/g200002.html

  • 都庁と給水所を結ぶ「水の橋」。<br />いわゆる公園通りには緑の橋、虹の橋も在ります

    都庁と給水所を結ぶ「水の橋」。
    いわゆる公園通りには緑の橋、虹の橋も在ります

  • 現在は淀橋給水所。屋上は芝生が敷き詰められています

    現在は淀橋給水所。屋上は芝生が敷き詰められています

  • 淀橋給水所。<br />以前は有人で東京都水道局東村山浄水管理事務所技術課が統括していましたが、現在は無人で、本郷にある水運用センター(薔薇見に行った事有ります)が統括しており、機器類は水運用センター監視室から遠方監視制御しています<br /><br />

    淀橋給水所。
    以前は有人で東京都水道局東村山浄水管理事務所技術課が統括していましたが、現在は無人で、本郷にある水運用センター(薔薇見に行った事有ります)が統括しており、機器類は水運用センター監視室から遠方監視制御しています

  • 給水所ってくらいですから、「大地震の時はここで水をお配りします」、来られれば。<br /><br />って、以上で無事にツアーは終わりです。<br />近々、玉川上水、多摩川、各浄水場などに関わる何かを見に行けたらなと思っています。そうやって、得た知識を更に広く、濃いモノにしたいのです。<br />最後までご覧いただき、有難うございましたm(. .)m

    給水所ってくらいですから、「大地震の時はここで水をお配りします」、来られれば。

    って、以上で無事にツアーは終わりです。
    近々、玉川上水、多摩川、各浄水場などに関わる何かを見に行けたらなと思っています。そうやって、得た知識を更に広く、濃いモノにしたいのです。
    最後までご覧いただき、有難うございましたm(. .)m

50いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

PHO的東京神出鬼没2

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP