熊本市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2日目です。<br />思案橋電停から石橋電停まで長崎の路面電車を乗り継ぎグラバー園へ。そのあと大浦天主堂下のANAホテルで朝食を摂り、大浦天主堂をチラ見して、ひたすら島原外港へと走り、島原外港で昼食。 九商フェリーで熊本へ渡りました。 熊本に入ったらホテルに直行。ホテルから徒歩で熊本城を回り、夕食はホテル近くの居酒屋で。 9時前には爆睡でした。

日本100名城巡り 94城目平戸城・95城目熊本城編 その2 グラバー園、島原ー熊本フェリー、熊本城

212いいね!

2018/05/03 - 2018/05/06

10位(同エリア1931件中)

旅行記グループ 日本100名城 No.2

0

76

城megrist KAZ

城megrist KAZさん

2日目です。
思案橋電停から石橋電停まで長崎の路面電車を乗り継ぎグラバー園へ。そのあと大浦天主堂下のANAホテルで朝食を摂り、大浦天主堂をチラ見して、ひたすら島原外港へと走り、島原外港で昼食。 九商フェリーで熊本へ渡りました。 熊本に入ったらホテルに直行。ホテルから徒歩で熊本城を回り、夕食はホテル近くの居酒屋で。 9時前には爆睡でした。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
同行者
カップル・夫婦
交通手段
レンタカー JALグループ
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • リッチモンドホテル長崎思案橋は、朝食無しのプランだったので、何処かで食べれるでしょうと気楽に出かけました。<br />徒歩数分で思案橋電停です。 電車は4-5分おきに来るようです。<br />ここの電停は1系統(青)と4系統(黄色)が来ます。<br /><br />今日はグラバー園に向かうので、1系統に乗ります。 全区間均一料金の120円です。恐ろしく安いですね。

    リッチモンドホテル長崎思案橋は、朝食無しのプランだったので、何処かで食べれるでしょうと気楽に出かけました。
    徒歩数分で思案橋電停です。 電車は4-5分おきに来るようです。
    ここの電停は1系統(青)と4系統(黄色)が来ます。

    今日はグラバー園に向かうので、1系統に乗ります。 全区間均一料金の120円です。恐ろしく安いですね。

    思案橋電停

  • 4番目の電停「築町」で5系統(緑)に乗り換えです。<br /><br />「乗り継ぎです。」と運転士さんに告げると、乗り継ぎ券をくださいます。 また120円払う必要はありません。

    4番目の電停「築町」で5系統(緑)に乗り換えです。

    「乗り継ぎです。」と運転士さんに告げると、乗り継ぎ券をくださいます。 また120円払う必要はありません。

    長崎電気軌道/長崎の路面電車 乗り物

  • 築町の電停で乗り換えです。系統により乗車位置が違います。<br /><br />手前が5系統乗り場、奥が1系統乗り場です。 色分けしてあるのでわかり易いです。

    築町の電停で乗り換えです。系統により乗車位置が違います。

    手前が5系統乗り場、奥が1系統乗り場です。 色分けしてあるのでわかり易いです。

    新地中華街電停

  • こんな新しい車両も投入されていますね。

    こんな新しい車両も投入されていますね。

    新地中華街電停

  • 終点の「石橋」で降りるつもりでしたが、一つ手前の大浦天主堂下の車内放送で「グラバー園へはこちらで下りてください。」というのであわてて降りようとしました。すると運転士さんが我々を制止して、次の石橋の方が楽ですよと教えてくれました。<br />「楽?」 運転士さんはここを行くように教えてくれましたが・・・。なんだか観光地っぽくないなー。 石段の突き当たりはごみ集積場だし・・・。 妻はごみを拾って集積場に置いていました。

    終点の「石橋」で降りるつもりでしたが、一つ手前の大浦天主堂下の車内放送で「グラバー園へはこちらで下りてください。」というのであわてて降りようとしました。すると運転士さんが我々を制止して、次の石橋の方が楽ですよと教えてくれました。
    「楽?」 運転士さんはここを行くように教えてくれましたが・・・。なんだか観光地っぽくないなー。 石段の突き当たりはごみ集積場だし・・・。 妻はごみを拾って集積場に置いていました。

    石橋電停 (長崎県)

  • 突き当たりを左に行きます。 何だか長崎の生活感が溢れていますよ。<br /><br />観光地っぽくないなー。 しかし、長崎市民の生活感を感じるには良いところかもしれません。

    突き当たりを左に行きます。 何だか長崎の生活感が溢れていますよ。

    観光地っぽくないなー。 しかし、長崎市民の生活感を感じるには良いところかもしれません。

  • おっ、急に観光地っぽくなったぞ。<br /><br />ここがグラバースカイロードの入り口です。

    おっ、急に観光地っぽくなったぞ。

    ここがグラバースカイロードの入り口です。

    グラバースカイロード 乗り物

  • スカイロードって何? エレベ-ター(写真右)でございますよ。<br /><br />長崎の町は坂だらけなので、エレベーターがあるとお年寄りや、車いすの方々には非常に便利ですよね。 その施設を観光客も使わせていただく感じかな。

    スカイロードって何? エレベ-ター(写真右)でございますよ。

    長崎の町は坂だらけなので、エレベーターがあるとお年寄りや、車いすの方々には非常に便利ですよね。 その施設を観光客も使わせていただく感じかな。

  • 待合は洒落た雰囲気です。

    待合は洒落た雰囲気です。

  • エレベーターという名ですが、実質はケーブルカーの様に斜めに上ります。窓もありますし。<br /><br />写真は見下げたところ。

    エレベーターという名ですが、実質はケーブルカーの様に斜めに上ります。窓もありますし。

    写真は見下げたところ。

  • 長崎の街らしく、斜面に民家が連なるのが見えます。

    長崎の街らしく、斜面に民家が連なるのが見えます。

  • 上に着きました。 いやーなかなかの風景ですね。<br />長崎の町の特徴が良く分かります。

    上に着きました。 いやーなかなかの風景ですね。
    長崎の町の特徴が良く分かります。

  • 乗り継ぐエレベーターまでの間は、まさにスカイロードですね。

    乗り継ぐエレベーターまでの間は、まさにスカイロードですね。

  • スカイロードにいた長崎猫

    スカイロードにいた長崎猫

  • 乗り継ぎのエレベーターです。 こうしてみると宇宙に続くエレベーターのような・・・。

    乗り継ぎのエレベーターです。 こうしてみると宇宙に続くエレベーターのような・・・。

  • エレベーターを降りると、曲線を描く橋で山に繋がります。<br /><br />正面に見える建物は、グラバー園の第2ゲート「旧三菱第2ドックハウス」です。<br /><br />電車の運転士さんの話の「楽ですよ。」は、坂を上らずにエレベーターで楽に行けますよ、という意味だったのですね。

    エレベーターを降りると、曲線を描く橋で山に繋がります。

    正面に見える建物は、グラバー園の第2ゲート「旧三菱第2ドックハウス」です。

    電車の運転士さんの話の「楽ですよ。」は、坂を上らずにエレベーターで楽に行けますよ、という意味だったのですね。

  • 入り口手前からは長崎の港が見えます。 長崎だねー。

    入り口手前からは長崎の港が見えます。 長崎だねー。

  • 観光船かな

    観光船かな

  • グラバー園第2ゲートです。<br />斜面に広がる広いグラバー園の一番上に当たります。

    グラバー園第2ゲートです。
    斜面に広がる広いグラバー園の一番上に当たります。

    グラバー園 名所・史跡

  • グラバー園内は花盛りです。 どこもかしこも花壇が奇麗に整備されていますよ。

    グラバー園内は花盛りです。 どこもかしこも花壇が奇麗に整備されていますよ。

  • 旧長崎高商表門衛所

    旧長崎高商表門衛所

  • 旧ウォーカー邸

    旧ウォーカー邸

  • 旧ウォーカー邸のテラスからの風景

    旧ウォーカー邸のテラスからの風景

  • 旧長崎地方裁判所長官舎

    旧長崎地方裁判所長官舎

    グラバー園 名所・史跡

  • 旧リンガー住宅

    旧リンガー住宅

    グラバー園 名所・史跡

  • お庭がとても奇麗ですね。

    お庭がとても奇麗ですね。

  • 和風のお庭もありました。 ツツジが咲き始め。

    和風のお庭もありました。 ツツジが咲き始め。

  • 花の手入れは大変でしょうが、本当によく整備されています。

    花の手入れは大変でしょうが、本当によく整備されています。

  • ディズニーの世界のようなお庭です。

    ディズニーの世界のようなお庭です。

  • 奇麗さが表現されていませんが、本当に素敵なオルト邸脇のお庭でした。

    奇麗さが表現されていませんが、本当に素敵なオルト邸脇のお庭でした。

  • 旧オルト住宅

    旧オルト住宅

    グラバー園 名所・史跡

  • 旧グラバー住宅 強い日差しの逆光なのでうまく撮れません。

    旧グラバー住宅 強い日差しの逆光なのでうまく撮れません。

    グラバー園 名所・史跡

  • 何とかイメージは伝わるかな。

    何とかイメージは伝わるかな。

  • こんな感じのグラバー住宅でした。

    こんな感じのグラバー住宅でした。

  • お腹が空いたのですが、朝食を摂れるようなお店が付近にありませんでした。<br />仕方がないので、大浦天主堂下のANAホテルのレストラン「パヴェ」に入りました。<br />朝食バイキング2500円、お高いですね。

    お腹が空いたのですが、朝食を摂れるようなお店が付近にありませんでした。
    仕方がないので、大浦天主堂下のANAホテルのレストラン「パヴェ」に入りました。
    朝食バイキング2500円、お高いですね。

    レストラン パヴェ グルメ・レストラン

  • 大浦天主堂です。 長い鎖国の間にもクリスチャンがいたことを発見した最初の教会だそうです。開国後、西欧人が教会を建てた時に地元のクリスチャンが名乗り出たのだそうです。この天主堂は原爆でも全壊せずに持ちこたえたのだそうです。<br />熊本ヘのフェリーの時間もあり、外から見上げるのみで今回は終了です。 

    大浦天主堂です。 長い鎖国の間にもクリスチャンがいたことを発見した最初の教会だそうです。開国後、西欧人が教会を建てた時に地元のクリスチャンが名乗り出たのだそうです。この天主堂は原爆でも全壊せずに持ちこたえたのだそうです。
    熊本ヘのフェリーの時間もあり、外から見上げるのみで今回は終了です。 

    大浦天主堂 寺・神社・教会

  • 長崎から島原外港へは、いきなりの事故渋滞から始まり、やはり「なんでこんな田舎に渋滞が?」的な交差点渋滞を何度か超えて、やっとこさ到着しました。<br />周辺の店はどこも開いてなく、港湾施設内のうどん・カレーのスタンドでうどんをいただきました。案外美味しかったですよ。

    長崎から島原外港へは、いきなりの事故渋滞から始まり、やはり「なんでこんな田舎に渋滞が?」的な交差点渋滞を何度か超えて、やっとこさ到着しました。
    周辺の店はどこも開いてなく、港湾施設内のうどん・カレーのスタンドでうどんをいただきました。案外美味しかったですよ。

    島原港駅

  • 九商フェリーからの島原の風景

    九商フェリーからの島原の風景

  • フェリーの中は空席がほとんど・・・。

    フェリーの中は空席がほとんど・・・。

  • あれが雲仙岳か・・・。

    あれが雲仙岳か・・・。

  • と、思っていたら、もっと奥からもっと巨大な、火砕流跡も見える本物の雲仙岳が見えてきました。

    と、思っていたら、もっと奥からもっと巨大な、火砕流跡も見える本物の雲仙岳が見えてきました。

  • 10分後に出航した高速船(所要30分)が追い抜いていきます。

    10分後に出航した高速船(所要30分)が追い抜いていきます。

  • 私は敢えて、60分の船旅を選びました。ゆっくり船旅を楽しみましょ!

    私は敢えて、60分の船旅を選びました。ゆっくり船旅を楽しみましょ!

  • クマモンの旗が揚がっていました。 「頑張れ熊本!」

    クマモンの旗が揚がっていました。 「頑張れ熊本!」

    熊本フェリー 乗り物

    雲仙、天草、有明海の風景を楽しめます。 by 城megrist KAZさん
  • 今日の宿、アークホテル熊本城前です。<br /><br />フェリーの埠頭から30分ほどかかりました。<br /><br />【早期30スペシャルプライスプラン】落ち着きあるシックなお部屋♪ツイン21.6平米利用/朝食付 2名1部屋 14,400円

    今日の宿、アークホテル熊本城前です。

    フェリーの埠頭から30分ほどかかりました。

    【早期30スペシャルプライスプラン】落ち着きあるシックなお部屋♪ツイン21.6平米利用/朝食付 2名1部屋 14,400円

    アークホテル熊本城前 宿・ホテル

    GW中でしたが、値段を釣り上げていないみたい・・・。 by 城megrist KAZさん
  • 今日の宿は、アークホテル熊本城前です。<br />熊本城直近なので、ホテルの駐車場に入れてmチェックインを済ませ、すぐに熊本城へ向かいます。<br /><br />坪井川をはさんで長塀通りから見る石垣、手前の石垣の上には長塀があったのですが、先の地震で全壊してしまいました。 きれいに取り払われています。 いつの日か復元されるのを期待しています。

    今日の宿は、アークホテル熊本城前です。
    熊本城直近なので、ホテルの駐車場に入れてmチェックインを済ませ、すぐに熊本城へ向かいます。

    坪井川をはさんで長塀通りから見る石垣、手前の石垣の上には長塀があったのですが、先の地震で全壊してしまいました。 きれいに取り払われています。 いつの日か復元されるのを期待しています。

    熊本城 名所・史跡

    これだけの櫓群が残っている城は他にはありません。 by 城megrist KAZさん
  • 手前が坪井川

    手前が坪井川

  • はらわたが出てしまったかのような無残な石垣。<br /><br />隅の算木積の石組がかろうじて櫓を支えています。

    はらわたが出てしまったかのような無残な石垣。

    隅の算木積の石組がかろうじて櫓を支えています。

  • 中身は栗石だけ? 土の方が粘りが合って強そうだけど。

    中身は栗石だけ? 土の方が粘りが合って強そうだけど。

  • お初にお目にかかります、加藤清正様! 稀代の名君・・・不審死されたのが残念です。

    お初にお目にかかります、加藤清正様! 稀代の名君・・・不審死されたのが残念です。

    加藤清正公像 名所・史跡

    熊本を造った漢、開墾・治水で民からも慕われた名君、今も熊本県民を力づけている。 by 城megrist KAZさん
  • 枡形虎口ですが、入れません。 この辺りの塀は残っているようです。

    枡形虎口ですが、入れません。 この辺りの塀は残っているようです。

  • おぉー! 雄々しいお姿。こちらは石垣も櫓も無傷だったのでしょうか。<br /><br />丸岡城天守や丸亀城天守なみかそれ以上の櫓ですね。

    おぉー! 雄々しいお姿。こちらは石垣も櫓も無傷だったのでしょうか。

    丸岡城天守や丸亀城天守なみかそれ以上の櫓ですね。

  • ここは、塀や石垣が崩落したままの状態ですね。

    ここは、塀や石垣が崩落したままの状態ですね。

  • 本丸虎口も崩落したままの状態です。 どこから手を付けてよいかわからない状態から始まり、着実に復元は進んではいますが、まだまだ時間がかかりそうです。

    本丸虎口も崩落したままの状態です。 どこから手を付けてよいかわからない状態から始まり、着実に復元は進んではいますが、まだまだ時間がかかりそうです。

  • 小天守が宙に浮かんで見えます。<br /><br />復元には莫大な費用が掛かるでしょう、私も寄付させていただき、城主の名に連ねさせていただきました(於・桜の馬場城彩苑)。

    小天守が宙に浮かんで見えます。

    復元には莫大な費用が掛かるでしょう、私も寄付させていただき、城主の名に連ねさせていただきました(於・桜の馬場城彩苑)。

  • 手前が宇土櫓、左が小天守、右の足場が大天守です。

    手前が宇土櫓、左が小天守、右の足場が大天守です。

  • この櫓も石垣が崩落していますが、持ちこたえていますね。

    この櫓も石垣が崩落していますが、持ちこたえていますね。

  • 本丸の櫓門は、屋根が歪んでいます。 手前の塀は向こう側に倒れています。

    本丸の櫓門は、屋根が歪んでいます。 手前の塀は向こう側に倒れています。

  • 石垣復旧の手順、気の遠くなるような作業です。

    石垣復旧の手順、気の遠くなるような作業です。

  • 番号を付けた石がが並べられています。

    番号を付けた石がが並べられています。

  • 乾櫓も石垣が崩落していますが、算木積の隅石が櫓の崩壊を防いでいます。

    乾櫓も石垣が崩落していますが、算木積の隅石が櫓の崩壊を防いでいます。

  • 恐るべし算木積の強さ!

    恐るべし算木積の強さ!

  • これを積んだ職人(穴太衆?)は天からこれを見下ろして、きっと「あれは俺が積んだんだ」と満足しているのではないかな?

    これを積んだ職人(穴太衆?)は天からこれを見下ろして、きっと「あれは俺が積んだんだ」と満足しているのではないかな?

    熊本城 名所・史跡

    これだけの櫓群が残っている城は他にはありません。 by 城megrist KAZさん
  • 乾櫓の解説です。

    乾櫓の解説です。

  • 三重五階の宇土櫓、他の城なら天守級の櫓です。<br /><br />こちらは石垣も櫓も持ちこたえていますね。素晴らしい!!

    三重五階の宇土櫓、他の城なら天守級の櫓です。

    こちらは石垣も櫓も持ちこたえていますね。素晴らしい!!

  • 宇土櫓の解説です。

    宇土櫓の解説です。

  • 宇土櫓はこの高石垣の上にあります。 これだけの櫓がこの高さの石垣の上にあるのは他では見られません。 天守よりもすごいと思います。<br />この石垣が崩落しなくてよかった、本当に。 高さがあるだけに、余計にち密に組み上げたのでしょうか。

    宇土櫓はこの高石垣の上にあります。 これだけの櫓がこの高さの石垣の上にあるのは他では見られません。 天守よりもすごいと思います。
    この石垣が崩落しなくてよかった、本当に。 高さがあるだけに、余計にち密に組み上げたのでしょうか。

  • 天守周辺の本丸の石垣、崩落は一部のみです。

    天守周辺の本丸の石垣、崩落は一部のみです。

  • 本丸北東側の石垣、こちらも素晴らしい打ち込み接ぎの高石垣です。<br /><br />崩落していません。 立派なものです。<br /><br />ちなみに関東大震災では皇居の石垣の多くが崩落してしまいました。現在見られる石垣はコンクリートで補強されています。

    本丸北東側の石垣、こちらも素晴らしい打ち込み接ぎの高石垣です。

    崩落していません。 立派なものです。

    ちなみに関東大震災では皇居の石垣の多くが崩落してしまいました。現在見られる石垣はコンクリートで補強されています。

  • 傾斜の違う石垣が同時に見れます。傾斜が急な方が新しい(細川時代?)石垣ですね。 手前の緩やかな方が加藤時代のものでしょう。

    傾斜の違う石垣が同時に見れます。傾斜が急な方が新しい(細川時代?)石垣ですね。 手前の緩やかな方が加藤時代のものでしょう。

  • こちらの高石垣も主要部分は崩落なく、櫓を支えています。

    こちらの高石垣も主要部分は崩落なく、櫓を支えています。

  • 北十八間櫓のあった石垣、櫓とともに崩落してしまいました。

    北十八間櫓のあった石垣、櫓とともに崩落してしまいました。

  • 貴重な櫓の再建を待ちましょう。

    貴重な櫓の再建を待ちましょう。

  • 今日の夕食は、アークホテル熊本城前から数分の炭焼きおはこ上通り店です。予約一杯の様でしたが5時半開店と同時だったので、7時までならOKとのことで夕食にありつけました。 ここは安くて美味しかったですよ。

    今日の夕食は、アークホテル熊本城前から数分の炭焼きおはこ上通り店です。予約一杯の様でしたが5時半開店と同時だったので、7時までならOKとのことで夕食にありつけました。 ここは安くて美味しかったですよ。

    炭焼き おはこ 上通店 グルメ・レストラン

    安くて美味い炭焼きの居酒屋さんです。 by 城megrist KAZさん
  • 熊本の地酒もいただきました。美味しかったです。

    熊本の地酒もいただきました。美味しかったです。

  • おはこ入り口です。<br /><br />ホテルの裏に当たる路地にあります。ほろ酔いでホテルに帰り、シャワーを浴びてすぐに爆睡でした。<br /><br />明日は、高千穂経由で阿蘇で馬に乗る予定です。 その3に続く。

    おはこ入り口です。

    ホテルの裏に当たる路地にあります。ほろ酔いでホテルに帰り、シャワーを浴びてすぐに爆睡でした。

    明日は、高千穂経由で阿蘇で馬に乗る予定です。 その3に続く。

212いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

日本100名城 No.2

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP