
2024/02/16 - 2024/02/18
595位(同エリア2042件中)
tenuki-zuさん
- tenuki-zuさんTOP
- 旅行記113冊
- クチコミ84件
- Q&A回答3件
- 144,867アクセス
- フォロワー8人
この旅行記のスケジュール
2024/02/16
-
飛行機での移動
成田空港 7:20発 ジェットスター 熊本空港9:45着
-
バスでの移動
産交バス 熊本空港 10:15発 熊本バスターミナル 11:05着
-
徒歩での移動
徒歩6分
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
今年初めての旅行で熊本•鹿児島へ行った来ました。震災後の熊本城がどこまで復活してるか確認してきました。お城は復活してますが、石垣等はまだまだでした。また、熊本名物の馬刺し、カラシ蓮根、太平燕を美味しく頂きました。最後にくまモンに心を和ませて頂きました。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 5.0
- グルメ
- 5.0
- 交通
- 4.5
- 同行者
- カップル・夫婦
- 一人あたり費用
- 3万円 - 5万円
- 交通手段
- 高速・路線バス 徒歩 ジェットスター
- 旅行の手配内容
- 個別手配
- 利用旅行会社
- Agoda
-
成田7:20発GK611のLCC ジェットスターで出発です。最近は成田ばっかりです。
-
今回の座席は非常口前の座席でした。これで2回目になります。
-
非常口前の座席は広いので、けっこう膝に余裕があります。
-
熊本空港から熊本市内へは産交バスで1000円です。
-
4番乗り場から出発します。約50分くらいで熊本バスターミナルに到着します。
-
本日のお昼は、バスターミナルから近い東銀座通りにある「熊本ホルモン」にやって来ました。
-
店内はカウンター席と椅子席があります。
-
お昼のメニューです。焼肉定食系と馬刺し定食系があります。
-
せっかく熊本に来たので馬刺し定食1800円を頂きました。馬刺しの旨さとカラシ蓮根がとても美味しかったです。
-
お腹がいっぱいになったので、熊本城に向かいます。
-
熊本城入口前にある加藤清正の銅像があります。清正の兜が印象的です。
-
7年前の地震の影響がまだまだ乗っています。
-
数寄屋丸二階御広間の石垣はご覧の通り崩れたままです。
-
だいぶ震災から復旧していると思いますが...
-
本丸の石垣ですが、高くて急勾配で侵入が難しいのもよくわかります。西南戦争で西郷軍が落とせなかったのも納得です。
-
この角度から見える熊本城はとてもとても強固に見えます。
-
闇り通路の柱です。とても太い柱です。
-
闇り通路に入れませんが、昔は真っ暗だったそうです。
-
熊本城本丸に来ました。立派に復興してます。
-
城に入城する昔の階段です。
-
本丸頂上からみる熊本市内です。遠くの山が阿蘇山ですが、真ん中白く見える辺りが中岳の噴煙だそうです。案内の方からは今日は噴煙が見えてラッキーなことを言ってました。
-
こちらは改装中の宇土櫓で中は見えない状況です。
-
真ん中の一本道の橋は、今回震災後の臨時コースになっています。
-
壁もまだ剥がれたままです。
-
熊本城を後にしてすぐそばにある「桜の古路」にやって来ました。
-
和菓子の香梅庵さんにやって来ました。
-
熊本城歩き疲れたので、きんつばとほうじ茶を頂きます。
-
サクラマチクマモト屋上テラスに常設のくまモンにやって来ました。大きさは4mくらいとビックなサイズです。
-
近づいてみるとちゃっんと毛並みがあるくまモンです。
-
後ろ姿のくまモンですが、しっぽもちゃんとあります。
-
サクラマチクマモトの2Fにはくまモンショップがあります。
-
2月18日開催の熊本城マラソンの受付が始まっていました。今回は走らないですが、体力があれば走りたいですね。
-
熊本アーケード街のサンロードです。
-
馬刺しで有名な菅原屋さん本店です。夜は高いので今回は見送りです。
-
今日の夕食は中華の紅蘭亭 本店にやって来ました。
-
店内はランタンが照明で飾られています。
-
熊本名物の牡蠣入りの太平燕を頂きました。牡蠣の磯風味と春雨でちゃんぽんと違いあっさりした美味しさです。
-
紅蘭亭さん隣にある洋菓子店「SWISS」さんにやって来ました。
-
みどりの「リキュールマロン」を買って部屋で頂きます。
-
今日の宿はAPAホテル桜町バスターミナル南に泊まります。
-
客室はこんな感じのビジネスホテルです。
-
テレビも巨大な壁掛けです。
-
先程購入したリキュールマロンとエクレアを
頂きます。 -
こちらがリキュールマロンです。絶妙な洋酒とマロンの味でとても美味しかった。東京でもアンテナショップで買えると分かりリピートしたくなりました。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
熊本市(熊本) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ LCCで行く熊本•鹿児島旅行記
0
44