七尾旅行記(ブログ) 一覧に戻る
日本100名城 96城目七尾城 97城目高岡城を千葉県から日帰りでめぐる旅です。<br /><br />新幹線は高いので、小松空港へ空の便で往復します。 JALのマイルを使ってお安く済ませました。<br /><br />後編は、七尾城史資料館から七尾城、高岡城、越中一宮射水神社、寿司居酒屋二の丸、小松空港までです。<br /><br />帰りの高速で事故渋滞にはまり、レンタカーは返却時間の18時半丁度の到着となり、ちょっと焦りました。<br /><br />写真は七尾城本丸からの眺望です。

日本100名城巡り 七尾城・高岡城 後編 気多大社から七尾城史資料館、七尾城、高岡城、射水神社、小松空港まで

256いいね!

2018/07/22 - 2018/07/22

2位(同エリア117件中)

旅行記グループ 日本100名城 No.2

2

47

城megrist KAZ

城megrist KAZさん

この旅行記スケジュールを元に

日本100名城 96城目七尾城 97城目高岡城を千葉県から日帰りでめぐる旅です。

新幹線は高いので、小松空港へ空の便で往復します。 JALのマイルを使ってお安く済ませました。

後編は、七尾城史資料館から七尾城、高岡城、越中一宮射水神社、寿司居酒屋二の丸、小松空港までです。

帰りの高速で事故渋滞にはまり、レンタカーは返却時間の18時半丁度の到着となり、ちょっと焦りました。

写真は七尾城本丸からの眺望です。

旅行の満足度
4.5
交通手段
レンタカー JALグループ

PR

  • 前編の最後が気多大社でした。<br /><br />気多大社から25km、約35分ほどで七尾城史資料館に到着です。<br /><br />入館料200円 毎週月曜日お休み(祝日の場合は翌日)<br />12月11日から3月10日の間は休館となりますのでご注意ください。<br /><br />ここで日本100名城のスタンプをGETし、CGで往時の七尾城の構造を予習してから七尾城に向かいます。<br /><br />スイタッフが「(暑いから、歩いて登るのは)無理ムリ!!」とおっしゃっていました。 七尾城本丸までは徒歩40分だそうですが、我々は本丸下の駐車場まで車で登ります。

    前編の最後が気多大社でした。

    気多大社から25km、約35分ほどで七尾城史資料館に到着です。

    入館料200円 毎週月曜日お休み(祝日の場合は翌日)
    12月11日から3月10日の間は休館となりますのでご注意ください。

    ここで日本100名城のスタンプをGETし、CGで往時の七尾城の構造を予習してから七尾城に向かいます。

    スイタッフが「(暑いから、歩いて登るのは)無理ムリ!!」とおっしゃっていました。 七尾城本丸までは徒歩40分だそうですが、我々は本丸下の駐車場まで車で登ります。

    七尾城史資料館 美術館・博物館

  • 七尾城史資料館からは細い山道を4km、7分ほどで本丸下駐車場に到着です。<br />駐車場にはボランティアの方々が待ち構えて?います。<br />お願いして案内していただきました。<br /><br />駐車場から調度丸に向かう登城路左に、写真では分かりにくいですが尾根をV字にカットした堀切が見えます。本丸東側の尾根伝いの攻撃路を遮断しています。往時は木橋がかかっていたそうです。 

    七尾城史資料館からは細い山道を4km、7分ほどで本丸下駐車場に到着です。
    駐車場にはボランティアの方々が待ち構えて?います。
    お願いして案内していただきました。

    駐車場から調度丸に向かう登城路左に、写真では分かりにくいですが尾根をV字にカットした堀切が見えます。本丸東側の尾根伝いの攻撃路を遮断しています。往時は木橋がかかっていたそうです。 

  • 調度丸跡です。本丸・遊佐屋敷跡の北に位置し、ここから坂を上り桜馬場、遊佐屋敷を経て本丸に至ります。

    調度丸跡です。本丸・遊佐屋敷跡の北に位置し、ここから坂を上り桜馬場、遊佐屋敷を経て本丸に至ります。

  • 丁度丸から桜馬場へ上がる登城路と段々になっている石垣。<br /><br />日陰はありがたいのですが、木々が鑑賞の邪魔になっています。<br />帰<br />りに記入したアンケートには。「木を切った方が良いと思うか?」の項目があったので〇をつけておきました。 日陰を残しつつ、もっと城跡がはっきりするように整備していただきたいと思います。

    丁度丸から桜馬場へ上がる登城路と段々になっている石垣。

    日陰はありがたいのですが、木々が鑑賞の邪魔になっています。

    りに記入したアンケートには。「木を切った方が良いと思うか?」の項目があったので〇をつけておきました。 日陰を残しつつ、もっと城跡がはっきりするように整備していただきたいと思います。

  • 炎天下なので写真のコントラストが強すぎて見えにくいですが、上方に本丸の石垣が見えます。やっぱり細い杉は切ってしまいたいですよねー。

    炎天下なので写真のコントラストが強すぎて見えにくいですが、上方に本丸の石垣が見えます。やっぱり細い杉は切ってしまいたいですよねー。

  • 石垣は、野面積みです。一番古い積み方ですが、耐震性は最も高いと言われています。

    石垣は、野面積みです。一番古い積み方ですが、耐震性は最も高いと言われています。

  • 坂を上り終えると桜馬場の東端で、石塁で遊佐屋敷跡と区切られています。<br /><br />本丸の入り口を固める位置に遊佐屋敷があることから、遊佐氏は畠山氏の重臣の筆頭だったことが分かりますね。

    坂を上り終えると桜馬場の東端で、石塁で遊佐屋敷跡と区切られています。

    本丸の入り口を固める位置に遊佐屋敷があることから、遊佐氏は畠山氏の重臣の筆頭だったことが分かりますね。

  • 本丸北側の石垣を左手に見つつ登ります。 段々の石垣が七尾城の特徴です。<br />築城された時点では高石垣の技術が無かったのでしょう。 段々にして高さを稼いでいます。

    本丸北側の石垣を左手に見つつ登ります。 段々の石垣が七尾城の特徴です。
    築城された時点では高石垣の技術が無かったのでしょう。 段々にして高さを稼いでいます。

  • 私は切込接よりこの野面積が好きなんですよ。地震の揺れを吸収できるから強いのでしょうね。 切込接ぎはズレを許さないから地震で一気に崩落するのでしょう。<br />関東大震災で江戸城の石垣は大部分が崩落したらしいですからね。 江戸城本丸北西側には野面積の部分が残っています。 あれは関東大震災でも崩落しなかったのでは?

    私は切込接よりこの野面積が好きなんですよ。地震の揺れを吸収できるから強いのでしょうね。 切込接ぎはズレを許さないから地震で一気に崩落するのでしょう。
    関東大震災で江戸城の石垣は大部分が崩落したらしいですからね。 江戸城本丸北西側には野面積の部分が残っています。 あれは関東大震災でも崩落しなかったのでは?

  • 到着しました、本丸です。<br />上杉謙信が絶賛したという風景が広がります。

    到着しました、本丸です。
    上杉謙信が絶賛したという風景が広がります。

    七尾城跡 名所・史跡

    日本有数の山城 by 城megrist KAZさん
  • 本丸内でさらに小高くなった部分に城山神社があります。往時は櫓があったはずです。

    本丸内でさらに小高くなった部分に城山神社があります。往時は櫓があったはずです。

  • 本丸の石垣上端越しに見る七尾湾

    本丸の石垣上端越しに見る七尾湾

  • 畠山氏の末裔が書いた七尾城址の文字を掘った石碑です。<br /><br />末裔はポンプ会社の社長だとか・・・。

    畠山氏の末裔が書いた七尾城址の文字を掘った石碑です。

    末裔はポンプ会社の社長だとか・・・。

  • 本丸から南側を見た風景です。急峻な山上にあり、こちらからの組織的な攻撃は不能です。

    本丸から南側を見た風景です。急峻な山上にあり、こちらからの組織的な攻撃は不能です。

  • 本丸から外枡形を通り遊佐屋敷跡に下る階段を下から見上げたところ

    本丸から外枡形を通り遊佐屋敷跡に下る階段を下から見上げたところ

  • 遊佐屋敷の石垣です。 

    遊佐屋敷の石垣です。 

  • 桜馬場跡の説明板 CGの写真があり、イメージがしやすいです。<br /><br />散策路もウッドチップを敷いて整備してあり、お金はかかっている訳ですから「登城料」を取っても良いと思うのですが、いかがでしょう?<br /><br />大分の山城「岡城」は取っていますが、だからといって旅行者が少ないことはないと思います。

    桜馬場跡の説明板 CGの写真があり、イメージがしやすいです。

    散策路もウッドチップを敷いて整備してあり、お金はかかっている訳ですから「登城料」を取っても良いと思うのですが、いかがでしょう?

    大分の山城「岡城」は取っていますが、だからといって旅行者が少ないことはないと思います。

  • 桜馬場から調度丸を見下ろした写真。 木が多いのでただの山に見えてしまいますねー。

    桜馬場から調度丸を見下ろした写真。 木が多いのでただの山に見えてしまいますねー。

  • 温井屋敷から二の丸方面、 石垣が二段になっています。<br /><br />やはり木が邪魔ですね。 その点、同じような山城の春日山城は、曲輪内の木が切られていて、曲輪の形や城の構造がわかり易くなっていますよ。

    温井屋敷から二の丸方面、 石垣が二段になっています。

    やはり木が邪魔ですね。 その点、同じような山城の春日山城は、曲輪内の木が切られていて、曲輪の形や城の構造がわかり易くなっていますよ。

  • 温井屋敷跡の解説版です。

    温井屋敷跡の解説版です。

  • 桜馬場の西側の小さな枡形虎口です。九尺石と呼ばれる大きな自然石が使われています。 斜面は崖ほどの急斜面だし、虎口は小さいし、攻めるのは無理ですね。<br /><br />上杉謙信が何年もかかって落としてはいますが、力攻めではなく調略で落としたに違いありません。

    桜馬場の西側の小さな枡形虎口です。九尺石と呼ばれる大きな自然石が使われています。 斜面は崖ほどの急斜面だし、虎口は小さいし、攻めるのは無理ですね。

    上杉謙信が何年もかかって落としてはいますが、力攻めではなく調略で落としたに違いありません。

  • 炎天下の森の中なので、コントラストがつき過ぎて写真が難しいです。<br /><br />これが九尺石です。

    炎天下の森の中なので、コントラストがつき過ぎて写真が難しいです。

    これが九尺石です。

  • 桜馬場北側の石垣です。

    桜馬場北側の石垣です。

  • 調度丸から見上げた本丸の石垣、木が邪魔!<br /><br />さて七尾城をあとに、能登食祭市場へ向かいました。お腹空いた!

    調度丸から見上げた本丸の石垣、木が邪魔!

    さて七尾城をあとに、能登食祭市場へ向かいました。お腹空いた!

  • 能登食祭市場は、大賑わい・・・。 魚介を購入して、自分で焼いて食べるシステムの様です。 案外お高いのと、30分以内でお願いしますとの表示を見て、「我々には合わない。」とすぐに出てきました。<br />向かいにある食堂「山藤家」に入りましたよ。<br /><br />大正時代創業の落ち着いた雰囲気の店です。

    能登食祭市場は、大賑わい・・・。 魚介を購入して、自分で焼いて食べるシステムの様です。 案外お高いのと、30分以内でお願いしますとの表示を見て、「我々には合わない。」とすぐに出てきました。
    向かいにある食堂「山藤家」に入りましたよ。

    大正時代創業の落ち着いた雰囲気の店です。

    山藤家 食堂 グルメ・レストラン

  • スペースもゆったりとしています。いいですね。

    スペースもゆったりとしています。いいですね。

  • 磯とろ七尾うどん?? これにしようっと!

    磯とろ七尾うどん?? これにしようっと!

  • きたー! 何だか色が濃くて辛そうに見えるけど・・・。<br /><br />とろろと海藻、海苔とネギが載っています。

    きたー! 何だか色が濃くて辛そうに見えるけど・・・。

    とろろと海藻、海苔とネギが載っています。

  • おーっ、これが案外美味しいじゃないですか!<br /><br />麺は自家製で、海藻が練り込んであるとのこと。<br />色は濃いけど、出汁は最高レベルで美味しかった。

    おーっ、これが案外美味しいじゃないですか!

    麺は自家製で、海藻が練り込んであるとのこと。
    色は濃いけど、出汁は最高レベルで美味しかった。

  • 駐車場は4台ほど、海鮮市場よりお勧めかもです。<br /><br />美味しいうどんに満足して、次は高岡城を目指します。

    駐車場は4台ほど、海鮮市場よりお勧めかもです。

    美味しいうどんに満足して、次は高岡城を目指します。

  • 七尾から高岡城へは、自動車専用道路が全通したので楽々でした。<br /><br />約48km 45分くらいだったかな。最初、北側の小竹藪駐車場(51台)に停めましたが、100名城スタンプのある博物館は遠いので、博物館の駐車場(数台)へ回りました。 博物館は閉館中でしたが、100名城スタンプは外に出してありますのでGETできます。<br /><br />高岡城は、水堀が築城当時のまま残っている稀有な平城です。<br />自然の山、池に見えますが、すべて人工です。

    七尾から高岡城へは、自動車専用道路が全通したので楽々でした。

    約48km 45分くらいだったかな。最初、北側の小竹藪駐車場(51台)に停めましたが、100名城スタンプのある博物館は遠いので、博物館の駐車場(数台)へ回りました。 博物館は閉館中でしたが、100名城スタンプは外に出してありますのでGETできます。

    高岡城は、水堀が築城当時のまま残っている稀有な平城です。
    自然の山、池に見えますが、すべて人工です。

    高岡古城公園 公園・植物園

  • 博物館は鍛冶丸にあります。 西側が二の丸で、二の丸から本丸に渡る土橋に石垣が残っています。

    博物館は鍛冶丸にあります。 西側が二の丸で、二の丸から本丸に渡る土橋に石垣が残っています。

  • 本丸には、越中一宮 射水神社があります。高岡城址を公園指定する際、ここに遷宮になったそうです。 一の鳥居。

    本丸には、越中一宮 射水神社があります。高岡城址を公園指定する際、ここに遷宮になったそうです。 一の鳥居。

    射水神社 寺・神社・教会

  • 二の鳥居

    二の鳥居

  • 崩し方に特徴のある射水神社のご朱印です。<br /><br />筆の動きがなめらかで、巫女さん、なかなかの腕前ですね。

    崩し方に特徴のある射水神社のご朱印です。

    筆の動きがなめらかで、巫女さん、なかなかの腕前ですね。

  • 射水神社参拝の後、西側の本丸広場に回ります。<br /><br />曲輪というのは、やはり木がない方が曲輪らしくてよいですねー。もちろん周囲にある分には問題なしです。 ここに本丸御殿があったはずです。

    射水神社参拝の後、西側の本丸広場に回ります。

    曲輪というのは、やはり木がない方が曲輪らしくてよいですねー。もちろん周囲にある分には問題なしです。 ここに本丸御殿があったはずです。

  • 本丸広場の北端に、築城者、前田利長の像があります。

    本丸広場の北端に、築城者、前田利長の像があります。

  • 本丸から三の丸方面に渡る朝陽橋です。

    本丸から三の丸方面に渡る朝陽橋です。

  • 朝陽橋から西方向、堀幅が一番広いあたりです。

    朝陽橋から西方向、堀幅が一番広いあたりです。

  • 朝陽橋から東方向、右は本丸、左は梅林から三の丸です。

    朝陽橋から東方向、右は本丸、左は梅林から三の丸です。

  • 三の丸から明丸への土橋から、左三の丸、右明丸です。<br /><br />自然の山と池に見えますよね。

    三の丸から明丸への土橋から、左三の丸、右明丸です。

    自然の山と池に見えますよね。

  • 明丸には無料の動物園があります。ぺんぎんさんたち、暑いでしょう。 ミストを浴びていました。

    明丸には無料の動物園があります。ぺんぎんさんたち、暑いでしょう。 ミストを浴びていました。

    高岡古城公園動物園 動物園・水族館

  • さて、早めの夕食です。<br /><br />ネットで検索した高岡で上位のお寿司屋さん「寿司居酒屋二の丸」です。<br />駐車場は歩いて1-2分ほどの所に4台分あり。

    さて、早めの夕食です。

    ネットで検索した高岡で上位のお寿司屋さん「寿司居酒屋二の丸」です。
    駐車場は歩いて1-2分ほどの所に4台分あり。

    寿司居酒屋 二の丸 グルメ・レストラン

  • 5時半まではランチタイムで、メニューは「握り」と「ちらし」の2つだけ。<br /><br />これが何と800円、お通しと味噌汁付きです。<br /><br />店は大丈夫かな?という雰囲気・造りでしたが、味は良いです。

    5時半まではランチタイムで、メニューは「握り」と「ちらし」の2つだけ。

    これが何と800円、お通しと味噌汁付きです。

    店は大丈夫かな?という雰囲気・造りでしたが、味は良いです。

  • 富山なら魚でしょ! って訳で寿司も頂いたので、満足して帰路につきます。<br /><br />高岡IC入るときに「事故渋滞5km」とあり焦りましたが、途中の表示では2kmに減り、30分ほどノロノロ運転になりましたが、レンタカーは返却時刻の18時半ピッタリに営業所に到着。 飛行機の時間もあるし、どうなることかと心配しましたがホッとしましたよ。<br />今日一日お供してくれたデミオくんです。 ありがとうね。

    富山なら魚でしょ! って訳で寿司も頂いたので、満足して帰路につきます。

    高岡IC入るときに「事故渋滞5km」とあり焦りましたが、途中の表示では2kmに減り、30分ほどノロノロ運転になりましたが、レンタカーは返却時刻の18時半ピッタリに営業所に到着。 飛行機の時間もあるし、どうなることかと心配しましたがホッとしましたよ。
    今日一日お供してくれたデミオくんです。 ありがとうね。

  • 小松空港 やっぱり人気が無いのか空いています。

    小松空港 やっぱり人気が無いのか空いています。

  • JAL192 19時45分発で帰ります。<br /><br />帰りはほぼ満席でしたね。<br /><br />日帰り七尾城、高岡城、加賀一宮、能登一宮、越中一宮巡りの旅は無事終了です。<br />ちょっと疲れたかな。

    JAL192 19時45分発で帰ります。

    帰りはほぼ満席でしたね。

    日帰り七尾城、高岡城、加賀一宮、能登一宮、越中一宮巡りの旅は無事終了です。
    ちょっと疲れたかな。

    小松空港 (小松飛行場) 空港

256いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

日本100名城 No.2

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • ふわっくまさん 2018/07/29 19:33:45
    お城巡り・・☆
    城megrist KAZさん、こんばんは。
    初めて、書き込みをさせていただきます(^^)

    効率よく、お城巡りをされていますねー!
    私もお城に興味がありますが、百名城巡り→なかなか実行できそうにないのです・・

    最後に「ちょっと疲れたかな」と ちょっぴり本音を窺いましたが、あと少し・・陰ながら応援させていただきます。
                    ふわっくま

    城megrist KAZ

    城megrist KAZさん からの返信 2018/07/29 19:55:24
    RE: お城巡り・・☆
    ふわっくまさん、今晩は。

    コメント有難うございます。
    100名城巡りを始めて5年になります。無理やり回っている感もありますが、おかげで夫婦そろって日本全国47都道府県を訪れることが出来ました。かみさんを日本全国に連れて行ったという満足感があります。かみさんは「マチュピチュに行きたい!」とか「オーロラが見たい」とか言っていますので、何とかしなくちゃ・・・。この先も厳しそうだな・・・。

    城megrist KAZ

城megrist KAZさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP