京都旅行記(ブログ) 一覧に戻る
「京の冬の旅」の期間も残すところ<br />あと数日となりました。<br />わたし的にはあと一つのみ…<br />東寺の五重塔は去年拝見したので<br />今回は、灌頂院を観に来ました。<br /><br />病み上がりの体慣らしだったので<br />無理をせず、早目に帰るつもりが<br />当日、想定外の予定を入れて<br />やはりいつも通りの感じになりました。<br /><br /><br />【教王護国寺(東寺)】<br />灌頂院<br /><br />【美術館「えき」】<br />歌川広重の旅<br /><br />【大徳寺】<br />聚光院

第50回 京の冬の旅 <東寺編> 2016年 3月

17いいね!

2016/03/13 - 2016/03/13

14975位(同エリア43955件中)

旅行記グループ 京の冬の旅

2

56

azura

azuraさん

「京の冬の旅」の期間も残すところ
あと数日となりました。
わたし的にはあと一つのみ…
東寺の五重塔は去年拝見したので
今回は、灌頂院を観に来ました。

病み上がりの体慣らしだったので
無理をせず、早目に帰るつもりが
当日、想定外の予定を入れて
やはりいつも通りの感じになりました。


【教王護国寺(東寺)】
灌頂院

【美術館「えき」】
歌川広重の旅

【大徳寺】
聚光院

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
グルメ
4.0
ショッピング
3.0
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
高速・路線バス 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 人生初のインフルエンザにかかってしまい<br />2月後半の予定は大幅に狂ってしまいました。<br /><br />後、一つ残っていた「京の冬の旅」の完了を<br />目指して、本日は阪急電車で四条大宮まで。<br /><br />阪急 四条大宮駅のすぐ近くにある果物屋の<br />ヤオイソさんがされるフルーツパーラーで<br />朝からビタミンCをたっぷり取りました。

    人生初のインフルエンザにかかってしまい
    2月後半の予定は大幅に狂ってしまいました。

    後、一つ残っていた「京の冬の旅」の完了を
    目指して、本日は阪急電車で四条大宮まで。

    阪急 四条大宮駅のすぐ近くにある果物屋の
    ヤオイソさんがされるフルーツパーラーで
    朝からビタミンCをたっぷり取りました。

    ヤオイソ 四条大宮店 グルメ・レストラン

    スペシャルフルーツサンド セット ♪ by azuraさん
  • そして、市バス 71番に乗って東寺へ。<br />ここは東門です。

    そして、市バス 71番に乗って東寺へ。
    ここは東門です。

    東寺(教王護国寺) 寺・神社・教会

    東寺の河津桜 ♪ by azuraさん
  • 梅がまだ咲いている様です。<br />大きな垂れ桜は、まだまだですが<br />今年は少し早く咲きそうですね。

    梅がまだ咲いている様です。
    大きな垂れ桜は、まだまだですが
    今年は少し早く咲きそうですね。

  • この赤い実は、クロガネモチの実です。

    この赤い実は、クロガネモチの実です。

  • 桜にしては濃い色だな…と眺めていたら<br />河津桜でした。

    桜にしては濃い色だな…と眺めていたら
    河津桜でした。

  • 大振りの花で見応えがあります。

    大振りの花で見応えがあります。

  • でも、盛りはちょっと過ぎたかな…<br />よく見ると、花びらが落ちゃってるのが<br />結構あります。

    でも、盛りはちょっと過ぎたかな…
    よく見ると、花びらが落ちゃってるのが
    結構あります。

  • 御影堂の前に立ってるこの灯篭<br />カッコイイですよね!

    御影堂の前に立ってるこの灯篭
    カッコイイですよね!

  • 龍も

    龍も

  • 鳳凰もいます。

    鳳凰もいます。

  • 御影堂<br />弘法大師が住んでおられた場所であり<br />ここで、講堂などの立体曼荼羅の構想を<br />練られた場所でもあるそうです。

    御影堂
    弘法大師が住んでおられた場所であり
    ここで、講堂などの立体曼荼羅の構想を
    練られた場所でもあるそうです。

  • 御影堂の裏側には毘沙門天が<br />祀られているそうです。<br />この毘沙門天は、弘法大師が彫られたそうで<br />弘法大師の念持仏と言われているそうです。<br /><br />この毘沙門天のご利益にあやかる為<br />ここで、護摩を焚いて法要されるそうですが<br />一切御開帳がなく、誰も観たことがない…<br />正真正銘の秘仏との事。<br />

    御影堂の裏側には毘沙門天が
    祀られているそうです。
    この毘沙門天は、弘法大師が彫られたそうで
    弘法大師の念持仏と言われているそうです。

    この毘沙門天のご利益にあやかる為
    ここで、護摩を焚いて法要されるそうですが
    一切御開帳がなく、誰も観たことがない…
    正真正銘の秘仏との事。

  • 東寺の東側は、伽藍が立ち並んでいますが<br />西側は、御影堂やお寺の社務所などがある<br />お寺の方の生活のスペースです。<br />お大師さまも、御影堂にお住まいでした。<br /><br />こちらは、東寺の社務所。<br />中には入れませんが<br />門の所から、手入れの行き届いた<br />綺麗なお庭を眺める事ができます。

    東寺の東側は、伽藍が立ち並んでいますが
    西側は、御影堂やお寺の社務所などがある
    お寺の方の生活のスペースです。
    お大師さまも、御影堂にお住まいでした。

    こちらは、東寺の社務所。
    中には入れませんが
    門の所から、手入れの行き届いた
    綺麗なお庭を眺める事ができます。

  • 塀伝いに南へ歩くと美しい門があります。<br />小子房という建物がこの奥にある様です。<br /><br />小子房とは、天皇をお迎えした建物で<br />その前に建つ門だから、菊の御紋に<br />この美しさなんですね。納得…<br /><br />小子房には、堂本印象の襖絵があるそうです。<br />間も無く特別公開も始まる様ですので<br />又来ようっと! ^^

    塀伝いに南へ歩くと美しい門があります。
    小子房という建物がこの奥にある様です。

    小子房とは、天皇をお迎えした建物で
    その前に建つ門だから、菊の御紋に
    この美しさなんですね。納得…

    小子房には、堂本印象の襖絵があるそうです。
    間も無く特別公開も始まる様ですので
    又来ようっと! ^^

  • それにしても繊細で綺麗な細工です。<br />レースみたいですね。

    それにしても繊細で綺麗な細工です。
    レースみたいですね。

  • 灌頂院<br />私にとっては「京の冬の旅」 <br />最後の拝観場所です。

    灌頂院
    私にとっては「京の冬の旅」
    最後の拝観場所です。

    東寺(教王護国寺) 寺・神社・教会

    東寺の河津桜 ♪ by azuraさん
  • 灌頂院の見所は<br />まず、12枚から成る屏風絵です。<br />四方八方の神様、天と地の神様<br />太陽と月の神様と合計12体の神様が<br />描かれています。<br />こちらは、日本画家の浜田泰介氏による<br />模写だそうです。

    灌頂院の見所は
    まず、12枚から成る屏風絵です。
    四方八方の神様、天と地の神様
    太陽と月の神様と合計12体の神様が
    描かれています。
    こちらは、日本画家の浜田泰介氏による
    模写だそうです。

  • もう一つは、曼荼羅図です。<br />弘法大師が唐から持ち帰られたという<br />曼荼羅で、当時からは4代目。<br />元禄時代に桂昌院の庇護により<br />模写複製された「元禄本」と言うそうです。<br /><br />左側が金剛界、右側が胎蔵界を表すそうで<br />どちらも大日如来が中心になっています。<br /><br />十二支の御本尊があるそうですが<br />私の御本尊は大日如来さまなんですよね。<br />親近感を感じます。^^

    もう一つは、曼荼羅図です。
    弘法大師が唐から持ち帰られたという
    曼荼羅で、当時からは4代目。
    元禄時代に桂昌院の庇護により
    模写複製された「元禄本」と言うそうです。

    左側が金剛界、右側が胎蔵界を表すそうで
    どちらも大日如来が中心になっています。

    十二支の御本尊があるそうですが
    私の御本尊は大日如来さまなんですよね。
    親近感を感じます。^^

  • ここも、内部の撮影はNGでした。<br />塀の中は芝生が生えてて、こちらも段々と<br />青くなってきましたね。

    ここも、内部の撮影はNGでした。
    塀の中は芝生が生えてて、こちらも段々と
    青くなってきましたね。

  • おっと、椋鳥だ! <br />もう、椋鳥は覚えました。^^<br />

    おっと、椋鳥だ!
    もう、椋鳥は覚えました。^^

  • こちらのピンクは枝振から<br />梅ではなくて河津桜っぽいですね。

    こちらのピンクは枝振から
    梅ではなくて河津桜っぽいですね。

  • 金堂<br />東寺で一番最初に手掛けられた建物<br />だそうです。<br />御本尊は薬師如来さま。<br /><br />こうやってみても、大きいです!

    金堂
    東寺で一番最初に手掛けられた建物
    だそうです。
    御本尊は薬師如来さま。

    こうやってみても、大きいです!

  • 南門からお暇しました。<br />京都駅行きのバスが丁度行ってしまいました。<br />次までおおよそ、一時間あります。涙<br /><br />西門へ回り、10分後に出る<br />コミュニティーバスに乗る事にしました。<br />(16番)

    南門からお暇しました。
    京都駅行きのバスが丁度行ってしまいました。
    次までおおよそ、一時間あります。涙

    西門へ回り、10分後に出る
    コミュニティーバスに乗る事にしました。
    (16番)

  • 京都駅へ来た目的はコレです。

    京都駅へ来た目的はコレです。

  • 駅ビル内にある、伊勢丹の7F<br />美術館 えき で、開催中の<br />『歌川広重の旅』展を観に来ました。

    駅ビル内にある、伊勢丹の7F
    美術館 えき で、開催中の
    『歌川広重の旅』展を観に来ました。

  • 大人 @900円のところ<br />提携のポイントカードか、ICOCA払いに<br />すると @700円になると教えて頂き<br />ICOCA決済にしました。<br /><br />ICOCAは、チャージは出来ないので<br />残高のある場合のみ使えるそうです。<br />(四条大宮駅でチャージしといて良かった!)

    大人 @900円のところ
    提携のポイントカードか、ICOCA払いに
    すると @700円になると教えて頂き
    ICOCA決済にしました。

    ICOCAは、チャージは出来ないので
    残高のある場合のみ使えるそうです。
    (四条大宮駅でチャージしといて良かった!)

  • 学生時代、安藤広重と覚えた記憶ですが<br />安藤は本名、広重は号なので<br />この二つを組み合わせて呼ぶのは不適切と<br />いう事で、今では歌川広重で統一されて<br />いるそうです。

    学生時代、安藤広重と覚えた記憶ですが
    安藤は本名、広重は号なので
    この二つを組み合わせて呼ぶのは不適切と
    いう事で、今では歌川広重で統一されて
    いるそうです。

  • 広重の旅と言うと「東海道五十三次」<br />まずは出発地点  お江戸 日本橋です。

    広重の旅と言うと「東海道五十三次」
    まずは出発地点 お江戸 日本橋です。

  • ♪ 箱根の山は、天下の剣 ♪<br />と、学校で教わりました。<br />思わずその歌を思い出した景色です。

    ♪ 箱根の山は、天下の剣 ♪
    と、学校で教わりました。
    思わずその歌を思い出した景色です。

  • 画面からもはみ出る、富士山。<br />初めて観た人は、その大きさにビックリ<br />だっでしょうね!

    画面からもはみ出る、富士山。
    初めて観た人は、その大きさにビックリ
    だっでしょうね!

  • そして、無事に終点 京都に到着です。<br />京都は三条大橋が描かれています。<br />東海道 京都の前は大津ですが<br />現在の地下鉄と同じく、昔も三条が<br />京の入り口だったのでしょうか…

    そして、無事に終点 京都に到着です。
    京都は三条大橋が描かれています。
    東海道 京都の前は大津ですが
    現在の地下鉄と同じく、昔も三条が
    京の入り口だったのでしょうか…

  • モネや、ゴッホにまで影響を与えた「広重」<br />斬新なアングルも魅力ですよね。<br /><br />図録の方には、東海道五十三次以外の作品も<br />少し載っていました。@2,500円程

    モネや、ゴッホにまで影響を与えた「広重」
    斬新なアングルも魅力ですよね。

    図録の方には、東海道五十三次以外の作品も
    少し載っていました。@2,500円程

  • 建物内は暑いくらいなので階段で降りました。<br />京都の駅ビルっていいですよね。<br />開放感があって、エレベーター乗るより<br />ずっといいです。

    建物内は暑いくらいなので階段で降りました。
    京都の駅ビルっていいですよね。
    開放感があって、エレベーター乗るより
    ずっといいです。

    京都駅ビル 名所・史跡

  • そして中段からは、目の前に京都タワーが<br />観えます。<br />京都タワーって、ロウソクじゃなくって<br />灯台をイメージしているんでしたよね。。

    そして中段からは、目の前に京都タワーが
    観えます。
    京都タワーって、ロウソクじゃなくって
    灯台をイメージしているんでしたよね。。

    京都タワー 名所・史跡

  • 駅ビルの2Fにある、観光案内所で<br />「ちょっと一服券」で頂ける記念品を<br />もらいました。<br /><br />A5サイズのクリアファイル<br />広げるとA4サイズになります。<br />第50回のパンフの表紙でもあった<br />妙心寺 天球院の狩野派の障壁画がプリント<br />されています。

    駅ビルの2Fにある、観光案内所で
    「ちょっと一服券」で頂ける記念品を
    もらいました。

    A5サイズのクリアファイル
    広げるとA4サイズになります。
    第50回のパンフの表紙でもあった
    妙心寺 天球院の狩野派の障壁画がプリント
    されています。

  • ちょっと前に出てた京都本で、聚光院が<br />載っていたのを思い出し…<br />もしかして拝観できるの?<br />と、調べてみたら3/1〜3/26まで<br />特別拝観中でした。<br /><br />でも予約制とわかり、スマホで確認したら<br />予定の合う予約可能な日は、3/26のみ…<br />取り敢えず、予約してみたものの<br />折角京都に居るのにな…と…<br />取扱事務局へ電話したら今日は休み…<br /><br />聚光院へ電話してみたら<br />待つかもしれないけど、予約無くても<br />入れると思います。との事。<br /><br />それなら行ってみよう! と急遽、京都駅から<br />大徳寺行きバスに飛び乗りました。<br />こちらも偶然直ぐに発車便に間に合いました。<br />ラッキー ♪(207番)

    ちょっと前に出てた京都本で、聚光院が
    載っていたのを思い出し…
    もしかして拝観できるの?
    と、調べてみたら3/1〜3/26まで
    特別拝観中でした。

    でも予約制とわかり、スマホで確認したら
    予定の合う予約可能な日は、3/26のみ…
    取り敢えず、予約してみたものの
    折角京都に居るのにな…と…
    取扱事務局へ電話したら今日は休み…

    聚光院へ電話してみたら
    待つかもしれないけど、予約無くても
    入れると思います。との事。

    それなら行ってみよう! と急遽、京都駅から
    大徳寺行きバスに飛び乗りました。
    こちらも偶然直ぐに発車便に間に合いました。
    ラッキー ♪(207番)

    大徳寺 寺・神社・教会

    千利休の菩提寺。 by azuraさん
  • お一人なら直ぐに入れますよ。<br />と仰って頂き、14:00の部に参加出来ました。<br /><br />ガイドさんについて見学する様で<br />庭、方丈の襖絵、茶室、離れの襖絵と<br />小一時間の見学コースでした。<br /><br />入る前は、お一人様@2,000円と、少しお高い<br />気もしましたが、狩野永徳の障壁画や<br />千住博の洗練された障壁画なども観ることが<br />出来て、全て解説付きと思うと<br />観れて良かったなぁと…

    お一人なら直ぐに入れますよ。
    と仰って頂き、14:00の部に参加出来ました。

    ガイドさんについて見学する様で
    庭、方丈の襖絵、茶室、離れの襖絵と
    小一時間の見学コースでした。

    入る前は、お一人様@2,000円と、少しお高い
    気もしましたが、狩野永徳の障壁画や
    千住博の洗練された障壁画なども観ることが
    出来て、全て解説付きと思うと
    観れて良かったなぁと…

  • 先ずは方丈庭園から<br />「百積庭」と呼ばれるそうです。<br />中央に架けられた石橋を中央に石組みが<br />なされている庭園は、狩野永徳が下絵を描き<br />千利休が整えたと言われているそうです。

    先ずは方丈庭園から
    「百積庭」と呼ばれるそうです。
    中央に架けられた石橋を中央に石組みが
    なされている庭園は、狩野永徳が下絵を描き
    千利休が整えたと言われているそうです。

  • 狩野永徳筆「花鳥図」<br />狩野永徳の代表作の一つですよね。<br /><br />方丈の真ん中のお部屋<br />室中に描かれています。<br />永徳 24歳の作品だそうです。

    狩野永徳筆「花鳥図」
    狩野永徳の代表作の一つですよね。

    方丈の真ん中のお部屋
    室中に描かれています。
    永徳 24歳の作品だそうです。

  • 狩野永徳筆「琴棋書画図」<br />方丈の檀那の間に描かれた障壁画です。<br />力強いタッチの中国の文人・士大夫が<br />古琴・囲碁 将棋・書道・画芸に勤しむ<br />姿が描かれています。

    狩野永徳筆「琴棋書画図」
    方丈の檀那の間に描かれた障壁画です。
    力強いタッチの中国の文人・士大夫が
    古琴・囲碁 将棋・書道・画芸に勤しむ
    姿が描かれています。

  • 狩野松栄筆「竹虎遊猿図」<br />狩野永徳の父、松栄の障壁画です。<br /><br />1979年に、パリのルーブル美術館から<br />「モナリザ」が来日した際に、その返礼として<br />フランスで展示されたのがこの障壁画<br />だったそうです。

    狩野松栄筆「竹虎遊猿図」
    狩野永徳の父、松栄の障壁画です。

    1979年に、パリのルーブル美術館から
    「モナリザ」が来日した際に、その返礼として
    フランスで展示されたのがこの障壁画
    だったそうです。

  • 千住博筆「滝」<br />この写真は夜に撮られた様ですね。<br /><br />私が観た時の青色は、もっと目の覚める様な<br />明るい青色でした。<br />自然光で観る青色も、障子を閉めて観る青色も<br />微妙に色合いが変わり、時間や光の量で<br />その青色が変化する様です。<br /><br />許されるなら、ここで一日中観ていたいなぁ…

    千住博筆「滝」
    この写真は夜に撮られた様ですね。

    私が観た時の青色は、もっと目の覚める様な
    明るい青色でした。
    自然光で観る青色も、障子を閉めて観る青色も
    微妙に色合いが変わり、時間や光の量で
    その青色が変化する様です。

    許されるなら、ここで一日中観ていたいなぁ…

  • 大徳寺の一つ手前のバス停に行きました。<br />大徳寺を挟んで丁度同じくらいの距離に<br />バス停がありますが、こちらは信号を<br />渡らずにすむ分、近い気がしたので…<br /><br />バス停の前のお宅には、満開のレンギョウが<br />植わっていました。

    大徳寺の一つ手前のバス停に行きました。
    大徳寺を挟んで丁度同じくらいの距離に
    バス停がありますが、こちらは信号を
    渡らずにすむ分、近い気がしたので…

    バス停の前のお宅には、満開のレンギョウが
    植わっていました。

  • 京都駅・四条河原町行きのバスに乗り<br />四条河原町で降りました。<br />10分弱程歩いて、到着したのは<br />権太呂 本店。今朝はブランチ気味だったので<br />軽くお蕎麦を頂きに来ました。<br /><br />食べたかった鴨南蛮は季節限定だった為<br />もうありませんでした。<br />そこで頂いたのは、白魚の天ぷら蕎麦です。<br />黄色い玉子焼きと、菜の花が乗って<br />春らしいお蕎麦…<br /><br />お出汁がめちゃくちゃ美味しくて<br />飲み干す勢いでしたが<br />恥ずかしいので、少し残しました。笑

    京都駅・四条河原町行きのバスに乗り
    四条河原町で降りました。
    10分弱程歩いて、到着したのは
    権太呂 本店。今朝はブランチ気味だったので
    軽くお蕎麦を頂きに来ました。

    食べたかった鴨南蛮は季節限定だった為
    もうありませんでした。
    そこで頂いたのは、白魚の天ぷら蕎麦です。
    黄色い玉子焼きと、菜の花が乗って
    春らしいお蕎麦…

    お出汁がめちゃくちゃ美味しくて
    飲み干す勢いでしたが
    恥ずかしいので、少し残しました。笑

    京都 権太呂 本店 グルメ・レストラン

    白魚の天ぷらそば ♪ by azuraさん
  • 食べ終わって帰ろうと席を立った時<br />お店の方が、お時間がある様でしたら<br />デザートのサービスがありますが…と<br />声を掛けてくれました。<br /><br />時間には、追われてません。^^<br />と言うと、抹茶わらび餅を持って来て<br />くれました。モチモチで美味しかった ♪ ^^

    食べ終わって帰ろうと席を立った時
    お店の方が、お時間がある様でしたら
    デザートのサービスがありますが…と
    声を掛けてくれました。

    時間には、追われてません。^^
    と言うと、抹茶わらび餅を持って来て
    くれました。モチモチで美味しかった ♪ ^^

  • 次の目的地まで鴨川沿い歩いていたら<br />桃を発見!

    次の目的地まで鴨川沿い歩いていたら
    桃を発見!

  • 雪柳も

    雪柳も

  • 可憐に咲いてます。

    可憐に咲いてます。

  • 梅も健在!

    梅も健在!

  • 椿は意外と近くで見ると汚いけど<br />ここのは綺麗です♪

    椿は意外と近くで見ると汚いけど
    ここのは綺麗です♪

  • 建仁寺の南側を通り

    建仁寺の南側を通り

    建仁寺 寺・神社・教会

  • 辿り着いたのは、八ツ橋のお店。<br />ちょっと一服券も<br />使おうと思っていましたが<br />16:00迄の利用だった様でNGでした。<br /><br />お土産用の八ツ橋だけ購入しました。

    辿り着いたのは、八ツ橋のお店。
    ちょっと一服券も
    使おうと思っていましたが
    16:00迄の利用だった様でNGでした。

    お土産用の八ツ橋だけ購入しました。

    本家八ッ橋 八坂店 グルメ・レストラン

    京都の土産といえば、八ツ橋 ♪ by azuraさん
  • バスが直ぐに来たので乗り<br />五条坂で降りました。<br />バス停前のサンチャゴゲストハウスさんです。<br />

    バスが直ぐに来たので乗り
    五条坂で降りました。
    バス停前のサンチャゴゲストハウスさんです。

    サンチャゴゲストハウス京都 宿・ホテル

    京の冬の旅・スタンプラリー「ちょっと一服」?♪ by azuraさん
  • 一階にカフェがあります。<br />綺麗で、結構広いです。<br /><br />サンチャゴゲストハウスだけに?!<br />ラテン系のお客さんが多かった様です。

    一階にカフェがあります。
    綺麗で、結構広いです。

    サンチャゴゲストハウスだけに?!
    ラテン系のお客さんが多かった様です。

  • 先程使いそびれた「ちょっと一服券」で<br />珈琲を頂きました。

    先程使いそびれた「ちょっと一服券」で
    珈琲を頂きました。

  • 帰りは京阪にしたので、淀屋橋で恒例の<br />フルーツジュースを頂きました。<br />小一時間、爆睡して喉カラカラでした。笑<br /><br />本日はイチゴミルク。<br /><br /><br />春めいてきた京都、やっぱりイイですね!<br />でも、その分人はめっちゃ多いですが…<br />今年は桜も早そうで、梅・桃・桜が<br />一度に観られるかも…楽しみです ♪<br /><br /><br />最後までご覧下さり<br />ありがとうございました。<br />

    帰りは京阪にしたので、淀屋橋で恒例の
    フルーツジュースを頂きました。
    小一時間、爆睡して喉カラカラでした。笑

    本日はイチゴミルク。


    春めいてきた京都、やっぱりイイですね!
    でも、その分人はめっちゃ多いですが…
    今年は桜も早そうで、梅・桃・桜が
    一度に観られるかも…楽しみです ♪


    最後までご覧下さり
    ありがとうございました。

    ジューサーバー 淀屋橋店 グルメ・レストラン

この旅行記のタグ

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

京の冬の旅

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • konomiさん 2016/03/17 22:18:50
    人生初!
    人生初のインフルエンザにかかってしまい
    2月後半の予定は大幅に狂ってしまいました。

    azuraさんこんばんわ

    人生初となれば、インフルエンザ、大変だったのではないですか?
    かかったインフルの株が違うだけで、結構大変なのに、初・・・となれば全く抗体がないわけですから、症状も重かったのではないかと思います。

    お大事になさってください。

    以前、フランスからの帰国時に、中央シート4列が全く人がおらずラッキーと思っていましたら、席を替わってこられた方が・・・・高熱だったんです。

    ・・・インフルでした・・・・。
    しかもフランスの株のインフル。
    その年は予防接種も全くしていなかったので・・・2週間寝込み、細菌二次感染もしてしまいましたので、完治するのに3週間かかりました。

    他に席はあったのに、遠慮したのが災いしました・・・。
    11時間一緒にいたら・・・そりゃ移りますよね(笑)

    高熱にうなされながら、友人に食べるものを調達してもらうよう電話をしたのですが、声が全くでない状態。

    「うぅぅぅぅ あぁぁぁぁ・・・」と言っていたら。
    「この変態っ!!」
    ・・・・・と言って電話を切られてしまいました(笑)

    後日・・・「あの変態・・・わたしだったの・・・」と言ったら、大爆笑してました(笑)

    もう2度とインフルでつらい思いをしたくないので、毎年必ず予防接種受けてます(^^)

    azura

    azuraさん からの返信 2016/03/18 00:30:21
    Re: 人生初!
    konomiさま
    こんばんは。

    konomiさまのインフルは
    大変な辛さだったのですね。
    インフルエンザというと
    そういうものだと私も思っていました。

    こんなに心配して頂いて誠に恐縮ですが
    人生初のインフルエンザは
    こんなものなの? という感じ…
    噂に聴くようなものではなかったのです…

    B型にかかってしまったのですが
    一般にA型の方がキツイとのこと。

    最初の日、熱が上がる時が一番辛く
    少し下がった時に検温して38.6度でした。
    ただの風邪と思っていたので
    翌日は仕事でどうしても休めない日
    早退して備えたにも関わらず
    熱がさがらず朝の検温で37.8度。
    取り敢えず出勤、仕事が落ち着いたら
    又早退させてもらいました。
    二日間、早退して安静にしていたのに
    3日目の朝も38度に近い熱…
    こんなに下がらないのはおかしいと
    病院に行ったら、インフルでした。

    扁桃腺が腫れやすいので40.0度を超える
    風邪は年に一回くらい引いちゃうんです。が、翌日には大抵熱はさがるんですよね。

    風邪の時よりも楽な症状だったので
    インフルと言われてビックリしました。
    ただ、熱が37度代を上下して中々下がらず
    結局一週間程休みました。

    ここまでの行程でも、konomiさまよりは
    楽だった様で…すみません。(^_^;)

    それでも、一週間 病気で寝て過ごす事が
    辛かったので、私もこれからは毎年
    予防接種を受けようと思っています。

    インフル自体は大した事なかったですが
    その後も何となくシャンとせず
    ダラダラしてました。
    出かけるのも億劫でしたし…
    そういう訳で、2〜3週間予定していた事が
    出来ずにいた…という感じです。

    私も本当に辛いインフルにはかかりたく
    ないので、これからはもっと気にします!
    気に掛けて頂き ありがとうございました。
    なんちゃってインフルでごめんなさい。^^

    azura

azuraさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP