京都旅行記(ブログ) 一覧に戻る
お天気が良いとのことだったので<br />先週に引き続き、『京の冬の旅』見学に<br />京都へ。<br /><br />やはり東側は、公開寺院も多く<br />今日一日ではムリかな…<br />取り敢えず、行けるとこまで行こう!<br />と、出発しました。<br /><br />東側ということで、京阪電車を選択。<br />電車に乗ってから調べていたら<br />最初に向かう予定だった<br />妙法院のお堂の一つが三十三間堂だと知り<br />am 10:00 にはまだ時間があるというとこで<br />急遽、三十三間堂から訪問する事にしました。

第51回 京の冬の旅<洛東編(1)> 2017年 1月

15いいね!

2017/01/28 - 2017/01/28

16687位(同エリア43955件中)

旅行記グループ 京の冬の旅

0

70

azura

azuraさん

お天気が良いとのことだったので
先週に引き続き、『京の冬の旅』見学に
京都へ。

やはり東側は、公開寺院も多く
今日一日ではムリかな…
取り敢えず、行けるとこまで行こう!
と、出発しました。

東側ということで、京阪電車を選択。
電車に乗ってから調べていたら
最初に向かう予定だった
妙法院のお堂の一つが三十三間堂だと知り
am 10:00 にはまだ時間があるというとこで
急遽、三十三間堂から訪問する事にしました。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
グルメ
4.0
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
高速・路線バス 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 国立博物館前にある三十三間堂ですが<br />実は初めて訪ねます。<br />

    国立博物館前にある三十三間堂ですが
    実は初めて訪ねます。

    三十三間堂(蓮華王院) 寺・神社・教会

    圧巻の千手観音像さま。 by azuraさん
  • 広い敷地にこの建物がでーんとあると<br />思っていたのに、入口は近代的な建物で<br />ちょっと意外…<br />

    広い敷地にこの建物がでーんとあると
    思っていたのに、入口は近代的な建物で
    ちょっと意外…

  • 三十三間とは、柱と柱の間が33あるという<br />意味らしく本当に長かったです。<br />その中を埋め尽くす千手観音像。。<br />ご本尊も勿論一際大きな千手観音さまでした。<br /><br />ここで購入した本は、私の様な初心者でも<br />解りやすく仏様について書いてあります。<br />@500円

    三十三間とは、柱と柱の間が33あるという
    意味らしく本当に長かったです。
    その中を埋め尽くす千手観音像。。
    ご本尊も勿論一際大きな千手観音さまでした。

    ここで購入した本は、私の様な初心者でも
    解りやすく仏様について書いてあります。
    @500円

  • 夜泣きを止める効果がある<br />お水だそうですが…

    夜泣きを止める効果がある
    お水だそうですが…

  • 「飲料水ではありません」と張り紙が。。<br />それってどうなん?!<br />どうやってご利益が得られるんやろ?

    「飲料水ではありません」と張り紙が。。
    それってどうなん?!
    どうやってご利益が得られるんやろ?

  • それにしても長いお堂です。<br />以前ソウルで宗廟の正殿の長さは101mで<br />木造建築としては世界最長と<br />聞いた気がしますが<br /><br />三十三間堂は120m、こっちが世界最長?<br />純木造ではないのかな?<br />(全部木造に見えたけど…)

    それにしても長いお堂です。
    以前ソウルで宗廟の正殿の長さは101mで
    木造建築としては世界最長と
    聞いた気がしますが

    三十三間堂は120m、こっちが世界最長?
    純木造ではないのかな?
    (全部木造に見えたけど…)

  • am 10:00 も回って安心して到着。<br />丁度観光バスツアーの方たちと一緒になり<br />少しガヤガヤ気味…

    am 10:00 も回って安心して到着。
    丁度観光バスツアーの方たちと一緒になり
    少しガヤガヤ気味…

    妙法院 寺・神社・教会

    天台 三大門跡寺院の一つ。 by azuraさん
  • 入口は庫裡です。<br />天井が剥き出しになっていて<br />張りの中には階段も設置されていました。<br />櫓としての役目もあったそうです。

    入口は庫裡です。
    天井が剥き出しになっていて
    張りの中には階段も設置されていました。
    櫓としての役目もあったそうです。

  • 狩野派の障壁画<br />調度品の一つ一つに品がありとても素敵<br />

    狩野派の障壁画
    調度品の一つ一つに品がありとても素敵

  • 妙法院は天台宗の三大門跡の一つだそうです。<br />(他に青蓮院、三千院。曼殊院と毘沙門堂を<br />加えて五大門跡寺院と言われることも…)

    妙法院は天台宗の三大門跡の一つだそうです。
    (他に青蓮院、三千院。曼殊院と毘沙門堂を
    加えて五大門跡寺院と言われることも…)

  • 勅使門はやはり、美しい

    勅使門はやはり、美しい

  • 七卿碑<br />長州藩が朝敵とされた時、三条実美はじめ<br />七人のお公家さん達が、今後どうするかと<br />会合を開いたのがこの妙法院で<br />ここから長州へ向かう彼らの事を「七卿落ち」<br />歴史の時間に習いましたね。。

    七卿碑
    長州藩が朝敵とされた時、三条実美はじめ
    七人のお公家さん達が、今後どうするかと
    会合を開いたのがこの妙法院で
    ここから長州へ向かう彼らの事を「七卿落ち」
    歴史の時間に習いましたね。。

  • お庭も素敵な妙法院

    お庭も素敵な妙法院

  • 普賢堂<br />ここが、妙法院の本堂になるそうです。<br />名前から分かる通り、ご本尊は普賢菩薩。

    普賢堂
    ここが、妙法院の本堂になるそうです。
    名前から分かる通り、ご本尊は普賢菩薩。

  • いい匂いがするな…と思ったら

    いい匂いがするな…と思ったら

  • 早くも梅が咲き始めていました。

    早くも梅が咲き始めていました。

  • 市バスで四条河原町へ移動。<br />去年から振られ通しだった、鴨南蛮を頂きに<br />来ました。<br />肉厚のお肉がとても美味しかったです。

    市バスで四条河原町へ移動。
    去年から振られ通しだった、鴨南蛮を頂きに
    来ました。
    肉厚のお肉がとても美味しかったです。

    京都 権太呂 本店 グルメ・レストラン

    鴨なん定食 ♪ by azuraさん
  • 去年若冲展に行った時、市内に4箇所ほど<br />若冲所縁のお寺があると知りました。<br />ここは宝蔵寺、親族のお墓があるお寺です。

    去年若冲展に行った時、市内に4箇所ほど
    若冲所縁のお寺があると知りました。
    ここは宝蔵寺、親族のお墓があるお寺です。

  • 非公開のお寺ですが<br />伊藤若冲親族のお墓参りと<br />

    非公開のお寺ですが
    伊藤若冲親族のお墓参りと

  • お寺所蔵の若冲作品を表紙にされた<br />朱印帳はじめ、若冲グッズの販売と<br />若冲のドクロの絵を押した御朱印が<br />頂けます。<br /><br />10:00~16:00<br />(月曜日は不可)

    お寺所蔵の若冲作品を表紙にされた
    朱印帳はじめ、若冲グッズの販売と
    若冲のドクロの絵を押した御朱印が
    頂けます。

    10:00~16:00
    (月曜日は不可)

  • 前に京都に来た時に買っておきました。<br />京都バス・京都市バスの1日乗車券です。<br />いつものグリーンの柄ではなく<br />昨年オープンだった(?)鉄道博物館の<br />CM柄ですね。<br /><br />今日はバスに沢山乗る予定なので…<br />お昼ご飯後、四条河原町から清水さんの方へ<br />バスでと思ったら、春節休暇の観光客の皆様の<br />長蛇の列に、行き先変更。<br />東大路を南下は止めて北上する事にしました。

    前に京都に来た時に買っておきました。
    京都バス・京都市バスの1日乗車券です。
    いつものグリーンの柄ではなく
    昨年オープンだった(?)鉄道博物館の
    CM柄ですね。

    今日はバスに沢山乗る予定なので…
    お昼ご飯後、四条河原町から清水さんの方へ
    バスでと思ったら、春節休暇の観光客の皆様の
    長蛇の列に、行き先変更。
    東大路を南下は止めて北上する事にしました。

  • 知恩院前でバスを降りました。<br />白川です。<br />この辺りの風情いいですね。。

    知恩院前でバスを降りました。
    白川です。
    この辺りの風情いいですね。。

    白川 自然・景勝地

  • 橋の前には、知恩院の吉門

    橋の前には、知恩院の吉門

    知恩院 寺・神社・教会

    平成31年まで、修復工事中です。 by azuraさん
  • まっすぐ進んだらこの看板。<br />矢印通り三門方向へ

    まっすぐ進んだらこの看板。
    矢印通り三門方向へ

  • 本願寺発祥の地<br />親鸞さんの旧御廟所って事は<br />今はここちゃうのね。。

    本願寺発祥の地
    親鸞さんの旧御廟所って事は
    今はここちゃうのね。。

  • 撮影が終わるのを暫し待っていましたが<br />下から一段上がっては「ハイヤー、ハイヤー」<br />と促す父親に、ポーズに悩む娘。<br />父が色々注文しては又撮影の繰り返し… <br />その一段で違いある?!<br />と…イライラ虫が目覚めたところで<br />弟君が参加! (怒)<br /><br />いい加減、空気呼んでよねぇ! <br />と堪忍袋が切れて撮った一枚。。

    撮影が終わるのを暫し待っていましたが
    下から一段上がっては「ハイヤー、ハイヤー」
    と促す父親に、ポーズに悩む娘。
    父が色々注文しては又撮影の繰り返し…
    その一段で違いある?!
    と…イライラ虫が目覚めたところで
    弟君が参加! (怒)

    いい加減、空気呼んでよねぇ!
    と堪忍袋が切れて撮った一枚。。

    知恩院 寺・神社・教会

    平成31年まで、修復工事中です。 by azuraさん
  • 徳川家との所縁も深い知恩院です。

    徳川家との所縁も深い知恩院です。

  • 小学校の遠足で上がったわ!<br />結構きつい「男坂」<br /><br />右側のスロープ気味の坂は「女坂」かなぁ…

    小学校の遠足で上がったわ!
    結構きつい「男坂」

    右側のスロープ気味の坂は「女坂」かなぁ…

    知恩院 寺・神社・教会

    平成31年まで、修復工事中です。 by azuraさん
  • 日本一大きな三門だったはず…<br />確かにデカイ!!

    日本一大きな三門だったはず…
    確かにデカイ!!

  • 左甚五郎の「忘れ傘」見よう!<br />と頑張って男坂上がったのに…<br />修復中やん… 涙<br /><br />来年まで、御影堂は修復工事中だそうです。

    左甚五郎の「忘れ傘」見よう!
    と頑張って男坂上がったのに…
    修復中やん… 涙

    来年まで、御影堂は修復工事中だそうです。

    知恩院 寺・神社・教会

    平成31年まで、修復工事中です。 by azuraさん
  • 久しぶりに知恩院まで上がって来たので<br />ゆっくり見学しよーっと!<br /><br />霊塔 と書いてあるのかな…<br />知恩院の中ではただ一つ、明るい色合いの<br />建物ですね。

    久しぶりに知恩院まで上がって来たので
    ゆっくり見学しよーっと!

    霊塔 と書いてあるのかな…
    知恩院の中ではただ一つ、明るい色合いの
    建物ですね。

  • 白梅が咲き始めています。

    白梅が咲き始めています。

  • 立派な松と陽だまりに輝く、阿弥陀堂

    立派な松と陽だまりに輝く、阿弥陀堂

  • ここが冬の旅の拝観入口、武家門入口

    ここが冬の旅の拝観入口、武家門入口

  • 室内撮影は禁止。<br />大方丈を飾るのは、狩野派の障壁画。<br />殆どか、狩野尚信の作品だそうです。<br />知恩院は徳川家との所縁も深く<br />上段の間は、正しく将軍様やお上が<br />座られた場所なんでしょうね,,

    室内撮影は禁止。
    大方丈を飾るのは、狩野派の障壁画。
    殆どか、狩野尚信の作品だそうです。
    知恩院は徳川家との所縁も深く
    上段の間は、正しく将軍様やお上が
    座られた場所なんでしょうね,,

  • お庭は撮影してもいいみたい…

    お庭は撮影してもいいみたい…

    方丈庭園 自然・景勝地

  • 池回遊式の方丈庭園

    池回遊式の方丈庭園

  • 徳川三代(家康・秀忠・家光)を祀る<br />権現堂

    徳川三代(家康・秀忠・家光)を祀る
    権現堂

  • モコモコの苔と陽だまり、曲線のある白砂

    モコモコの苔と陽だまり、曲線のある白砂

  • 泉があるのかな…<br />水面に広がる波紋…

    泉があるのかな…
    水面に広がる波紋…

  • 縁側に座って眺めたいお庭

    縁側に座って眺めたいお庭

  • 残念ながら座れませんが…

    残念ながら座れませんが…

  • 先々週の雪?

    先々週の雪?

  • 現在は、こちらが檀家さん達などの<br />仮の入口になっているようですね。

    現在は、こちらが檀家さん達などの
    仮の入口になっているようですね。

  • 黒門坂から下ると

    黒門坂から下ると

  • 京都市内が一望できます。

    京都市内が一望できます。

  • 又知恩院前のバス停にもどり、北上

    又知恩院前のバス停にもどり、北上

    聖護院門跡 寺・神社・教会

    「大政奉還」の影の部分... by azuraさん
  • 前から来てみたかったお寺です。

    前から来てみたかったお寺です。

  • この弁天様は、聖護院が修験道の総本山で<br />あったことの負の遺産だそうです。<br /><br />大政奉還により、神仏分離令が発せられ<br />修験道は廃止。当時、聖護院の末寺は25,000を<br />超えていたそうですが、修験道の廃止により<br />500寺程になったそうです。<br /><br />廃寺となり、放出された末寺のご本尊などを<br />集めて保管されているそうで、この弁天様も<br />その一つなのだそうです。

    この弁天様は、聖護院が修験道の総本山で
    あったことの負の遺産だそうです。

    大政奉還により、神仏分離令が発せられ
    修験道は廃止。当時、聖護院の末寺は25,000を
    超えていたそうですが、修験道の廃止により
    500寺程になったそうです。

    廃寺となり、放出された末寺のご本尊などを
    集めて保管されているそうで、この弁天様も
    その一つなのだそうです。

  • 市松模様の白砂がとても綺麗…

    市松模様の白砂がとても綺麗…

  • 光格天皇や孝明天皇も仮の御所とされた聖護院

    光格天皇や孝明天皇も仮の御所とされた聖護院

  • 門跡寺院って、どこも少し雅な感じと<br />品があるなぁ…と思います。

    門跡寺院って、どこも少し雅な感じと
    品があるなぁ…と思います。

  • 聖護院前から、徒歩約10分

    聖護院前から、徒歩約10分

    金戒光明寺(黒谷さん) 寺・神社・教会

    大方丈と方丈庭園。 by azuraさん
  • 昨年秋にはこの三門に登りました。

    昨年秋にはこの三門に登りました。

  • 只今、15:00過ぎ<br />二つの寺院回れるかしら…

    只今、15:00過ぎ
    二つの寺院回れるかしら…

  • 外観写真も撮らず、先ずは本堂へ<br /><br />右端の虎は八方睨みの虎<br /><br />全体で4頭いる様に見える虎たちは<br />左端の襖を真ん中の襖に重ねることで<br />2頭の虎に早変わり…<br /><br />お客様をもてなす嗜好の襖絵による仕掛け<br />なのだとか…

    外観写真も撮らず、先ずは本堂へ

    右端の虎は八方睨みの虎

    全体で4頭いる様に見える虎たちは
    左端の襖を真ん中の襖に重ねることで
    2頭の虎に早変わり…

    お客様をもてなす嗜好の襖絵による仕掛け
    なのだとか…

  • 建物内は撮影禁止ですが、お庭はOK!<br />

    建物内は撮影禁止ですが、お庭はOK!

  • 書院のお庭と建物の対比が美しいです。

    書院のお庭と建物の対比が美しいです。

  • 紫雲庭園

    紫雲庭園

  • お茶室もあります。

    お茶室もあります。

  • 庭を歩いてみるより、建物から眺めた方が<br />私は好きなお庭でした。

    庭を歩いてみるより、建物から眺めた方が
    私は好きなお庭でした。

  • 15:50 間に合ったようです。<br />金戒光明寺の塔頭 西翁院

    15:50 間に合ったようです。
    金戒光明寺の塔頭 西翁院

  • 写真はここまで…<br />江戸時代のガイドブックに載るほどの<br />お庭が有名なお寺だった様ですが…<br />京都の借景を活かした、昔の眺めを取戻そうと<br />数年前から作庭中だそうです。<br /><br />確かに、取戻し始めています…

    写真はここまで…
    江戸時代のガイドブックに載るほどの
    お庭が有名なお寺だった様ですが…
    京都の借景を活かした、昔の眺めを取戻そうと
    数年前から作庭中だそうです。

    確かに、取戻し始めています…

  • その特等席が「淀看席(よどみのせき)」と<br />言われ、この茶室の躙り口や茶室の窓からは<br />淀城の方角を望むことが出来きたそうです。<br />(今では駅ビルが邪魔、城もありませんが…)

    その特等席が「淀看席(よどみのせき)」と
    言われ、この茶室の躙り口や茶室の窓からは
    淀城の方角を望むことが出来きたそうです。
    (今では駅ビルが邪魔、城もありませんが…)

  • 戻ってきたら、本堂は戸締りの最中でした。

    戻ってきたら、本堂は戸締りの最中でした。

  • ここも高めの場所にある為

    ここも高めの場所にある為

  • 眺望が良いです ♪

    眺望が良いです ♪

  • 桜の頃は又綺麗なお寺でしょうね…

    桜の頃は又綺麗なお寺でしょうね…

  • 冬の旅は、10:00~16:00 と拝観時間が短い為<br />今日は休憩する間も無く回りましたが<br />東側の制覇は出来ず…<br />洛東編は二部作になりそうです。<br /><br />金戒光明寺から一番近い、京の冬の旅の<br />スタンプラリー「ちょっと一服」券を使いに<br />平安の森ホテル内にある「京わらべ」さんへ<br />寄りました。<br />本当は一階にある様ですが、改装中なのか<br />三階に特別会場が設けられていました。

    冬の旅は、10:00~16:00 と拝観時間が短い為
    今日は休憩する間も無く回りましたが
    東側の制覇は出来ず…
    洛東編は二部作になりそうです。

    金戒光明寺から一番近い、京の冬の旅の
    スタンプラリー「ちょっと一服」券を使いに
    平安の森ホテル内にある「京わらべ」さんへ
    寄りました。
    本当は一階にある様ですが、改装中なのか
    三階に特別会場が設けられていました。

    カフェ&レストラン 京わらべ グルメ・レストラン

    ちょっと一服券利用 2017年冬xx by azuraさん
  • 京阪というとの寄り道コース!<br />本日は、アサイーを頂きました。<br />今日は休憩する暇もなかったので<br />ジュースが一際美味しかったです ♪<br /><br />後2~3の見学箇所を残してしまいました。<br />なるべく早めに行きたいのですが…<br /><br />洛東編(2)に続きます。。<br />

    京阪というとの寄り道コース!
    本日は、アサイーを頂きました。
    今日は休憩する暇もなかったので
    ジュースが一際美味しかったです ♪

    後2~3の見学箇所を残してしまいました。
    なるべく早めに行きたいのですが…

    洛東編(2)に続きます。。

    ジューサーバー 淀屋橋店 グルメ・レストラン

この旅行記のタグ

関連タグ

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

京の冬の旅

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP