京都旅行記(ブログ) 一覧に戻る
第50回 京の冬の旅の第二弾は<br />本日が最終日となる二山に行って来ました。<br /><br />一つは東福寺。二ヶ所で公開している<br />東福寺ですが、三門は今日まで。<br />(即宗院は3月のイベント最終日まで開催)<br />そして、もう一つは南禅寺 天授院。<br />南禅寺の開山堂にあたる場所だそうです。<br /><br />そして、本日の隠れキーワードは<br />『宝冠釈迦如来』。<br />今回も貴重な宝物に、美しい景色<br />美味しい京都も満喫して来ました。<br /><br /><br />【東福寺】<br />三門・即宗院<br />【南禅寺】<br />天授庵・金地院<br />

第50回 京の冬の旅 <東福寺・南禅寺編> 2016年 1月

21いいね!

2016/01/31 - 2016/01/31

12336位(同エリア43944件中)

旅行記グループ 京の冬の旅

0

83

azura

azuraさん

第50回 京の冬の旅の第二弾は
本日が最終日となる二山に行って来ました。

一つは東福寺。二ヶ所で公開している
東福寺ですが、三門は今日まで。
(即宗院は3月のイベント最終日まで開催)
そして、もう一つは南禅寺 天授院。
南禅寺の開山堂にあたる場所だそうです。

そして、本日の隠れキーワードは
『宝冠釈迦如来』。
今回も貴重な宝物に、美しい景色
美味しい京都も満喫して来ました。


【東福寺】
三門・即宗院
【南禅寺】
天授庵・金地院

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
グルメ
5.0
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
高速・路線バス 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • おはようございます。<br />今朝も京阪電車に乗って、東福寺駅まで<br />やって来ました。<br /><br />駅から東福寺までに数件モーニングを<br />しているカフェなどがありましたが<br />初心貫徹で、予定通りのカフェに来ました。<br /><br />お店の名前もユニークで、一度聞いたら<br />忘れない名前だと思います。<br />仲の良いご夫妻が心のこもったオモテナシ<br />をして下さいます。<br /><br />お料理も美味しく、お値段も良心的すぎで<br />「儲ります?」と大阪人らしく伺ってみたら<br />「よく言われます…」とご主人。<br /><br />今後、東福寺に来る時は常連になりそうです。<br /><br />モーニング @500円<br />レモネードと牛乳で出来た<br />とびしまレモ乳ド も追加料金なしで<br />モーニングにセットできました ♪

    おはようございます。
    今朝も京阪電車に乗って、東福寺駅まで
    やって来ました。

    駅から東福寺までに数件モーニングを
    しているカフェなどがありましたが
    初心貫徹で、予定通りのカフェに来ました。

    お店の名前もユニークで、一度聞いたら
    忘れない名前だと思います。
    仲の良いご夫妻が心のこもったオモテナシ
    をして下さいます。

    お料理も美味しく、お値段も良心的すぎで
    「儲ります?」と大阪人らしく伺ってみたら
    「よく言われます…」とご主人。

    今後、東福寺に来る時は常連になりそうです。

    モーニング @500円
    レモネードと牛乳で出来た
    とびしまレモ乳ド も追加料金なしで
    モーニングにセットできました ♪

    パンとコーヒーとひらりんと・・・ グルメ・レストラン

    ひらりんご夫妻のおもてなしカフェ ♪ by azuraさん
  • 美味しくて、気持ちの良い<br />朝ごはんの後は…<br /><br />東福寺といえば、臥雲橋。<br />

    美味しくて、気持ちの良い
    朝ごはんの後は…

    東福寺といえば、臥雲橋。

    東福寺 寺・神社・教会

    三門 特別公開(第50回 京の冬の旅)。 by azuraさん
  • そして、東福寺の絶景が迎えてくれます。

    そして、東福寺の絶景が迎えてくれます。

    東福寺 寺・神社・教会

    三門 特別公開(第50回 京の冬の旅)。 by azuraさん
  • 杉苔も育ってます。。

    杉苔も育ってます。。

  • 臨済宗 大本山 東福寺

    臨済宗 大本山 東福寺

    東福寺 寺・神社・教会

    三門 特別公開(第50回 京の冬の旅)。 by azuraさん
  • 本坊では無くて今日の目的は右手の方に…

    本坊では無くて今日の目的は右手の方に…

  • 禅堂

    禅堂

  • 三門<br />本日、最初の訪問地ですが、特別公開は<br />今日まで…<br />やっぱり、人が多そうですね。

    三門
    本日、最初の訪問地ですが、特別公開は
    今日まで…
    やっぱり、人が多そうですね。

  • ツアーの団体さんが上がっていかれたので<br />私は先に外回りを見学する事にしました。

    ツアーの団体さんが上がっていかれたので
    私は先に外回りを見学する事にしました。

  • この時は気付かなかったけど…<br />そう言えば、屋根を支える不自然な柱が<br />有りますね。

    この時は気付かなかったけど…
    そう言えば、屋根を支える不自然な柱が
    有りますね。

  • マガモかな…思遠池にて

    マガモかな…思遠池にて

  • 良い香りがすると思ったら<br />梅が五分咲きくらいになっていました。

    良い香りがすると思ったら
    梅が五分咲きくらいになっていました。

  • 東福寺と入っていますね。

    東福寺と入っていますね。

  • 三門から法堂をみてみました。

    三門から法堂をみてみました。

  • それにしても、門の階段は<br />どこの寺院もかなり段差があります。

    それにしても、門の階段は
    どこの寺院もかなり段差があります。

  • 三門にはお釈迦さまと十六羅漢さま<br />信者代表の善財童子(右)と<br />月蓋長者(左)がセットでおられる事が<br />多いらしくここもその例に外れずでした。<br /><br />ただし、ここのお釈迦さまはただの釈迦<br />如来ではなく、宝冠釈迦如来さまです。<br /><br />宝冠釈迦如来とは、悟りを開いた直後の<br />35歳のお釈迦様で、頭には冠を頂き<br />手は修行僧のしるしの座禅スタイルです。

    三門にはお釈迦さまと十六羅漢さま
    信者代表の善財童子(右)と
    月蓋長者(左)がセットでおられる事が
    多いらしくここもその例に外れずでした。

    ただし、ここのお釈迦さまはただの釈迦
    如来ではなく、宝冠釈迦如来さまです。

    宝冠釈迦如来とは、悟りを開いた直後の
    35歳のお釈迦様で、頭には冠を頂き
    手は修行僧のしるしの座禅スタイルです。

  • カメラなどの落下を防ぐため<br />廊下部分での撮影も禁止でした。<br /><br />廊下には畳3畳分と言われる額が…<br /><br />内部の柱や、天井に描かれた極楽浄土を<br />表す絵は、東福寺修業僧 明兆の作。<br />600年前の僧で、それ以降手は加えられて<br />いないそうです。<br />保存の為に、公開日数が少ない為<br />貴重な機会に堪能して下さい。<br />とガイドさん。<br /><br />最終日という事で、普段は3箇所しか<br />開けない扉も全て全開していただき<br />とても見やすい状態で拝観させて頂きました。

    カメラなどの落下を防ぐため
    廊下部分での撮影も禁止でした。

    廊下には畳3畳分と言われる額が…

    内部の柱や、天井に描かれた極楽浄土を
    表す絵は、東福寺修業僧 明兆の作。
    600年前の僧で、それ以降手は加えられて
    いないそうです。
    保存の為に、公開日数が少ない為
    貴重な機会に堪能して下さい。
    とガイドさん。

    最終日という事で、普段は3箇所しか
    開けない扉も全て全開していただき
    とても見やすい状態で拝観させて頂きました。

  • 太閤柱<br />軒下の明らかに後付された<br />四角い柱は太閤さんこと豊臣秀吉が<br />当時起きた大地震の後、補強の為に<br />入れたそうです。<br /><br />ガイドさんのお話が面白かったので<br />2回も聞いてしまいました。<br />人によっても若干違いますし…ね。

    太閤柱
    軒下の明らかに後付された
    四角い柱は太閤さんこと豊臣秀吉が
    当時起きた大地震の後、補強の為に
    入れたそうです。

    ガイドさんのお話が面白かったので
    2回も聞いてしまいました。
    人によっても若干違いますし…ね。

  • 法堂<br />暗がりに御本尊と曼荼羅が<br />あるそうです。<br />天上には龍の図がありました。<br /><br />こちらの曼荼羅も3/14〜3日間<br />公開されるそうです。<br />平日なので今年は無理だな…涙

    法堂
    暗がりに御本尊と曼荼羅が
    あるそうです。
    天上には龍の図がありました。

    こちらの曼荼羅も3/14〜3日間
    公開されるそうです。
    平日なので今年は無理だな…涙

  • 東福寺イブキの木<br />

    東福寺イブキの木

  • 経堂と手前が殿鐘楼<br /><br />では、ソロソロ次の目的地へ。

    経堂と手前が殿鐘楼

    では、ソロソロ次の目的地へ。

  • 偃月橋を渡って行くと、前回お邪魔した<br />龍吟庵 が有りますが、今回はその隣…<br />

    偃月橋を渡って行くと、前回お邪魔した
    龍吟庵 が有りますが、今回はその隣…

  • 即宗院<br />薩摩藩 島津家の菩提寺で<br />西郷隆盛も本陣にしたとの事。

    即宗院
    薩摩藩 島津家の菩提寺で
    西郷隆盛も本陣にしたとの事。

    即宗院 寺・神社・教会

    薩摩藩所縁の東福寺 塔頭寺院。 by azuraさん
  • 落ち着いた感じ…

    落ち着いた感じ…

  • ここは、お庭が素晴らしいようです。

    ここは、お庭が素晴らしいようです。

  • ご住職が自らお手入れされるとか…

    ご住職が自らお手入れされるとか…

  • 今回は、庭に降りずに人の居ない庭を<br />堪能していただこうという趣向だそうです。

    今回は、庭に降りずに人の居ない庭を
    堪能していただこうという趣向だそうです。

  • この奥には池があるのですが<br />池の形が「心」という文字になっている<br />そうです。

    この奥には池があるのですが
    池の形が「心」という文字になっている
    そうです。

  • ここの開基は薩摩藩出身のお坊さま。<br />第54代の東福寺代表になれた事を<br />国元では名誉なことと喜ばれ<br />沢山の宝物が届けられたそうです。<br /><br />漆で塗られた火鉢や重箱。<br />徳川に嫁がれる前に<br />近衛家の養女となられた天璋院篤姫も<br />お輿入れの際立ち寄られ<br />きっとこの火鉢で暖を取られた事でしょう…<br />との事でした。<br /><br />そして即宗院の御本尊も<br />宝冠釈迦如来さまでした。<br />冠は、悟りを開いた輝きを表したものだ<br />そうです。

    ここの開基は薩摩藩出身のお坊さま。
    第54代の東福寺代表になれた事を
    国元では名誉なことと喜ばれ
    沢山の宝物が届けられたそうです。

    漆で塗られた火鉢や重箱。
    徳川に嫁がれる前に
    近衛家の養女となられた天璋院篤姫も
    お輿入れの際立ち寄られ
    きっとこの火鉢で暖を取られた事でしょう…
    との事でした。

    そして即宗院の御本尊も
    宝冠釈迦如来さまでした。
    冠は、悟りを開いた輝きを表したものだ
    そうです。

  • 一旦外へ出て

    一旦外へ出て

  • 裏山の方へ上がって行くと

    裏山の方へ上がって行くと

  • 西郷隆盛さんが斎戒沐浴をし<br />鳥羽伏見の戦いの戦没者を弔われた<br />そうです。

    西郷隆盛さんが斎戒沐浴をし
    鳥羽伏見の戦いの戦没者を弔われた
    そうです。

  • こちらも千両が綺麗です…<br />では、そろそろ南禅寺の方へ移動します。

    こちらも千両が綺麗です…
    では、そろそろ南禅寺の方へ移動します。

  • 東福寺のバス停から東山三条で東行きの<br />バスに乗り換え南禅寺に、やって来ました。<br /><br />既に13:30頃だったので、先にお食事に…<br /><br />南禅寺と言えば、順正です。

    東福寺のバス停から東山三条で東行きの
    バスに乗り換え南禅寺に、やって来ました。

    既に13:30頃だったので、先にお食事に…

    南禅寺と言えば、順正です。

    南禅寺 順正 グルメ・レストラン

    ゆどうふ花 ♪ by azuraさん
  • そして順正といえば…<br />やはり湯豆腐ですよね。<br />おかずが少ない方の「花」にしました。<br />これでも、お腹いっぱいになりました。<br /><br />ゆどうふ花 @3,090円

    そして順正といえば…
    やはり湯豆腐ですよね。
    おかずが少ない方の「花」にしました。
    これでも、お腹いっぱいになりました。

    ゆどうふ花 @3,090円

  • 美味しい食事の後は、お庭も観て下さい。と…<br />よく、雑誌などに載っているのは<br />こちらの建物…

    美味しい食事の後は、お庭も観て下さい。と…
    よく、雑誌などに載っているのは
    こちらの建物…

  • このお部屋だと思います。

    このお部屋だと思います。

  • お庭も「日本の庭 〜選」に選ばれた<br />素敵なお庭で…

    お庭も「日本の庭 〜選」に選ばれた
    素敵なお庭で…

  • よく肥えた錦鯉が沢山の泳いでいます。

    よく肥えた錦鯉が沢山の泳いでいます。

  • 順正から直ぐに金地院があります。<br />前回、帰ってから長谷川等伯の襖絵<br />観忘れた…と…

    順正から直ぐに金地院があります。
    前回、帰ってから長谷川等伯の襖絵
    観忘れた…と…

    金地院 寺・神社・教会

    八窓席と長谷川等伯のお猿さん ♪ by azuraさん
  • 拝観料を払って聞いてみたら、特別拝観は<br />時間制で、次の回は15:30〜とのこと。<br /><br />先に京の冬の旅イベントへ行くことに…

    拝観料を払って聞いてみたら、特別拝観は
    時間制で、次の回は15:30〜とのこと。

    先に京の冬の旅イベントへ行くことに…

  • 臨済宗 大本山 南禅寺 の中では唯一の<br />京の冬の旅 に参加している寺院、天授庵。<br /><br />南禅寺にとっての開山堂に当たるそうですが…

    臨済宗 大本山 南禅寺 の中では唯一の
    京の冬の旅 に参加している寺院、天授庵。

    南禅寺にとっての開山堂に当たるそうですが…

    天授庵 (南禅寺塔頭) 名所・史跡

    南禅寺の開山堂。 by azuraさん
  • 天授庵も今日までの公開です。

    天授庵も今日までの公開です。

  • 青空との対比が綺麗ですね。

    青空との対比が綺麗ですね。

  • 丸が九つの家紋… 寄り九曜。<br />舞鶴でお城跡に行った、細川幽斎の家紋。<br />幽斎が衰退した天授庵を再興したとか…<br />なので、細川家の家紋なんですね。<br />

    丸が九つの家紋… 寄り九曜。
    舞鶴でお城跡に行った、細川幽斎の家紋。
    幽斎が衰退した天授庵を再興したとか…
    なので、細川家の家紋なんですね。

  • 京の夏の旅 の際に<br />南禅寺 三門から眺めていたお庭がここ…<br />

    京の夏の旅 の際に
    南禅寺 三門から眺めていたお庭がここ…

  • この松がよくみえていましまた。<br />この庭園の前には、特別公開中の本堂があり<br />そこにあるのが

    この松がよくみえていましまた。
    この庭園の前には、特別公開中の本堂があり
    そこにあるのが

  • 長谷川等伯の襖絵です。<br />3つのお部屋の襖絵が観られました。<br />こちらの障壁画は水墨画でした。

    長谷川等伯の襖絵です。
    3つのお部屋の襖絵が観られました。
    こちらの障壁画は水墨画でした。

  • 池の端に滝があるとおっしゃてましたが<br />これの事かな…?

    池の端に滝があるとおっしゃてましたが
    これの事かな…?

  • 苔が元気になり始めましたね。

    苔が元気になり始めましたね。

  • 回遊式の二つの池が素敵です。

    回遊式の二つの池が素敵です。

  • 丁度、人々からは隠れるように<br />マガモのツガイがいました。

    丁度、人々からは隠れるように
    マガモのツガイがいました。

  • すごい苔むしかた… と思っていたら

    すごい苔むしかた… と思っていたら

  • 手水鉢が現れました。<br />凄くカッコいいと思います!

    手水鉢が現れました。
    凄くカッコいいと思います!

  • 想像通りの素敵なお庭でした。

    想像通りの素敵なお庭でした。

  • 面白い形の灯篭?

    面白い形の灯篭?

  • 南禅寺の勅使門。

    南禅寺の勅使門。

  • 杮葺の屋根が素晴らしいですね。。

    杮葺の屋根が素晴らしいですね。。

  • では改めまして、南禅寺塔頭の一つ<br />金地院へ。

    では改めまして、南禅寺塔頭の一つ
    金地院へ。

    金地院 寺・神社・教会

    八窓席と長谷川等伯のお猿さん ♪ by azuraさん
  • 明智門を潜って

    明智門を潜って

    金地院 寺・神社・教会

    八窓席と長谷川等伯のお猿さん ♪ by azuraさん
  • 右に進むとこの景色。<br />間も無く、15:30〜の特別拝観が始まると<br />拝観順路を逆行して、本坊へ向かいました。

    右に進むとこの景色。
    間も無く、15:30〜の特別拝観が始まると
    拝観順路を逆行して、本坊へ向かいました。

  • 先ずは、小堀遠州作 鶴亀の庭の説明から<br />始まりました。<br />向かって左が亀、右が鶴だそうです。

    先ずは、小堀遠州作 鶴亀の庭の説明から
    始まりました。
    向かって左が亀、右が鶴だそうです。

    金地院 寺・神社・教会

    八窓席と長谷川等伯のお猿さん ♪ by azuraさん
  • そして、いよいよ本坊内部へ。<br />狩野派による菊の障壁画を観た後は<br />長谷川等伯によるお猿さんの襖絵。<br />等伯も、実際に猿をみて描いた訳ではなく<br />先に猿を描いた画家を真似て描いたそうです。<br />なので、何処かで観たことある気がしたん<br />ですね。<br /><br />八窓席と言われるお茶室は<br />午前中お天気の良い日だと<br />障子に刺す日の光で、色んな色がみられる<br />そうです。

    そして、いよいよ本坊内部へ。
    狩野派による菊の障壁画を観た後は
    長谷川等伯によるお猿さんの襖絵。
    等伯も、実際に猿をみて描いた訳ではなく
    先に猿を描いた画家を真似て描いたそうです。
    なので、何処かで観たことある気がしたん
    ですね。

    八窓席と言われるお茶室は
    午前中お天気の良い日だと
    障子に刺す日の光で、色んな色がみられる
    そうです。

  • こちらの錦鯉も良く躾されていて<br />人をみると口をパクパクさせて<br />近づいてきます。

    こちらの錦鯉も良く躾されていて
    人をみると口をパクパクさせて
    近づいてきます。

  • もう、閉園時間が迫っているせいか<br />誰もいません。。

    もう、閉園時間が迫っているせいか
    誰もいません。。

  • とは、言っても一時間以上は<br />まだ大丈夫なんですが…

    とは、言っても一時間以上は
    まだ大丈夫なんですが…

  • 夏に比べると、全体的に寂しい感は<br />ありますが…

    夏に比べると、全体的に寂しい感は
    ありますが…

  • 東照宮への参道

    東照宮への参道

  • 外に通じる門の方を振り返った図

    外に通じる門の方を振り返った図

  • ここが東照宮です。

    ここが東照宮です。

    金地院 寺・神社・教会

    八窓席と長谷川等伯のお猿さん ♪ by azuraさん
  • だいぶ色褪せていますが、こちらが廟です。

    だいぶ色褪せていますが、こちらが廟です。

    金地院 寺・神社・教会

    八窓席と長谷川等伯のお猿さん ♪ by azuraさん
  • ここでも、梅が咲き始めています。

    ここでも、梅が咲き始めています。

  • 夏よりは少しスキのある松の木

    夏よりは少しスキのある松の木

  • 階段を降りて行くと

    階段を降りて行くと

  • 開山堂があり

    開山堂があり

    金地院 寺・神社・教会

    八窓席と長谷川等伯のお猿さん ♪ by azuraさん
  • その前には、方丈があります。

    その前には、方丈があります。

    金地院 寺・神社・教会

    八窓席と長谷川等伯のお猿さん ♪ by azuraさん
  • 方丈の前には、小堀遠州作の鶴亀の庭。<br />一周してきましたね。

    方丈の前には、小堀遠州作の鶴亀の庭。
    一周してきましたね。

  • ここは、知恩院の三門です。<br />今朝教えて頂いた情報によると<br />日本一大きな三門なのだそうです。<br />確かに大きい…<br /><br />三門前を通り、円山公園を通り抜け<br />やって来たのは

    ここは、知恩院の三門です。
    今朝教えて頂いた情報によると
    日本一大きな三門なのだそうです。
    確かに大きい…

    三門前を通り、円山公園を通り抜け
    やって来たのは

    知恩院 寺・神社・教会

  • こちらのお店。<br />ここに人がいないのは初めての体験です。<br /><br />南禅寺前のバス停から電話して、混雑状況を<br />確認しました。<br />名物のフォンデュが売り切れた為、行列は<br />ありませんとの事。<br /><br />それなら…と、途中下車してやって来ました。

    こちらのお店。
    ここに人がいないのは初めての体験です。

    南禅寺前のバス停から電話して、混雑状況を
    確認しました。
    名物のフォンデュが売り切れた為、行列は
    ありませんとの事。

    それなら…と、途中下車してやって来ました。

    ジュヴァンセル 祇園店 グルメ・レストラン

    京の冬の旅・スタンプラリー「ちょっと一服」?♪ by azuraさん
  • 京の冬の旅では今年も、公開寺院を訪ねた際に<br />スタンプラリーをやっていて<br />スタンプが3つ貯まると、ちょっと一服が<br />出来るわけです。<br /><br />既に9つ貯まっていたので<br />ソロソロ使おうかな…と。<br /><br />スタンプラリーで珈琲を頂き<br />柚子のケーキを追加オーダーしました。

    京の冬の旅では今年も、公開寺院を訪ねた際に
    スタンプラリーをやっていて
    スタンプが3つ貯まると、ちょっと一服が
    出来るわけです。

    既に9つ貯まっていたので
    ソロソロ使おうかな…と。

    スタンプラリーで珈琲を頂き
    柚子のケーキを追加オーダーしました。

  • 祇園会館前からバスに乗ろうと<br />やって来ました。<br />祇園会館が吉本だったとは…<br />今日初めて知りました。

    祇園会館前からバスに乗ろうと
    やって来ました。
    祇園会館が吉本だったとは…
    今日初めて知りました。

    よしもと祇園花月 名所・史跡

  • 宇治原くん、クイズ番組だけじゃなく<br />ちゃんと吉本にも出てるんやね。^^

    宇治原くん、クイズ番組だけじゃなく
    ちゃんと吉本にも出てるんやね。^^

  • 恒例のフルーツジュース<br />本日は柚子パインを頂きました。<br /><br />京の冬の旅、残すは北と南…<br />後一回で回れるかな…<br /><br />京の冬の旅 第二弾<br />これにて終了させて頂きます。<br />最後までご覧頂き、ありがとうございました。

    恒例のフルーツジュース
    本日は柚子パインを頂きました。

    京の冬の旅、残すは北と南…
    後一回で回れるかな…

    京の冬の旅 第二弾
    これにて終了させて頂きます。
    最後までご覧頂き、ありがとうございました。

    ジューサーバー 淀屋橋店 グルメ・レストラン

この旅行記のタグ

関連タグ

21いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

京の冬の旅

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP