1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 東山・祇園・北白川
  6. 東山・祇園・北白川 観光
  7. 建仁寺
東山・祇園・北白川×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

建仁寺

寺・神社・教会

東山・祇園・北白川

このスポットの情報をシェアする

建仁寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10002114

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

京都で最初の禅寺。堂塔伽藍、塔頭がたち並ぶ。俵屋宗達作の風神雷神(国宝)は有名。毎月第2日曜日は座禅と法話の会。

施設名
建仁寺
住所
  • 京都府京都市東山区大和大路四条下ル小松町584
電話番号
075-561-6363
アクセス
JR京都駅から市バスで20分
営業時間
10:00~16:30 (閉門17時)
予算
拝観料一般 600円 中高生 300円 小学生 200円
その他
創建年代: 1202年
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(447件)

東山・祇園・北白川 観光 満足度ランキング 6位
4.17
アクセス:
3.84
四条通りから、祇園花見小路を南に数百m。 by 夢追人さん
人混みの少なさ:
3.63
空いていた by ブルーフォトトラベラーさん
バリアフリー:
3.40
渡り廊下階段が少し歩きにくい by orangeさん
見ごたえ:
4.12
境内は見どころいっぱい。 by 夢追人さん
  • 満足度の高いクチコミ(306件)

    京都最古の禅寺

    5.0

    • 旅行時期:2022/04
    • 投稿日:2024/04/22

    京都駅から市バス(206)に乗り、東山安井バス停で下車、徒歩5分で。 建仁寺は、京都五山の第三位に認定されている格式...  続きを読む高いお寺で、京都最古の禅寺とも言われています。 臨済宗建仁寺派の大本山で、鎌倉時代の建仁2年(1202)の開創、寺名は当時の年号から名づけられています。 開山は栄西禅師。開基(創建)は源頼家。 建仁寺でどうしても見たかった、鳥羽美花氏の「船出」「凪」 「青」が美しい襖絵で、今までの常識を覆すような色使いなのです。 残念ながら、2022年4月4日(月)より当面の間、作品保護の為、作品を収蔵庫に保管とのこと。 建仁寺には、俵屋宗達「風神雷神図屏風」、「双龍図」、「海北友松襖絵」、金澤翔子筆の「風神雷神」など数々の見ごたえある文化財が納められています。 コロナのせいもあるでしょうが、寺内は観光客も少なく、静かに雰囲気を楽しむことが出来ました。  閉じる

    hot chocolate

    by hot chocolateさん(女性)

    東山・祇園・北白川 クチコミ:3件

  • 禅宗のお寺さんらしい落ち着きを感じます。

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/12(約5ヶ月前)
    • 0

     わたしは宗教的な関心はあるませんが、ここの落ち着きと重厚さ、荘厳さを感じる建物や敷地内に漂う空気は大好きです。
     京都...  続きを読むに来て東山から祇園の界隈を気の向くままに歩いていると、何故か自然と足がこいらに向いてしまいます。  閉じる

    投稿日:2023/12/29

  • 建仁寺さまは臨済宗の総本山

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/12(約5ヶ月前)
    • 3

    建仁寺さまは臨済宗の総本山で、四条の街中にあります。法堂のような大きな堂宇もありますが、大小様々な塔頭が点在しています。東...  続きを読む山とは離れているので、紅葉の名所とまでは言えません。天井画や障壁画が有料公開されています。

      閉じる

    投稿日:2023/12/03

  • 比較的静か

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/11(約6ヶ月前)
    • 0

    祇園四条駅から歩いて行きました。
    この界隈は混雑するエリアですが
    建仁寺の境内は比較的静かでほっとします。
    敷地はと...  続きを読むにかく広いのですが高低差がないので
    苦にはなりません。
    双龍図や国宝の風神雷神やを見ることが出きます。  閉じる

    投稿日:2024/03/30

  • 街中なので行きやすい

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/11(約6ヶ月前)
    • 0

    ちょうどスミソニアンの展示をしていました。まだまだ紅葉は先という感じでした。12月ごろかなあ、紅葉は。お庭を背景に、自分や...  続きを読む人を入れて写真は撮らないようにと、チケット売り場で言われましたが、おばちゃんたちのグループはしっかりと写真撮ってました。
    まあ、あそこで写真を撮りたい気持ちはわかります。  閉じる

    投稿日:2023/11/22

  • 花見小路のつきあたり

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/10(約7ヶ月前)
    • 0

     花見小路を散策していた時に見つけた立派なお寺。入ってからそこが建仁寺だと分かりました。既に5時前だったので本堂には入りま...  続きを読むせんでしたが、その周辺までは行けます。古刹と言われるだけあって建造物も一見の価値があります。  閉じる

    投稿日:2023/12/17

  • まるで美術館のような趣き

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/10(約7ヶ月前)
    • 0

     2018年から5年ぶりの訪問です。来年の年賀状に使用する辰(龍)の写真を撮影するため、撮影可能な名所として、法堂の畳10...  続きを読む8畳におよぶ阿吽の双龍図を目当てに訪れました。前回訪問時は、法堂の真ん中まで進入可能でしたが、現在は中央部に行くことはできず、天井画を真下から撮影することはできませんでした。
     訪問時は、スミソニアン国立アジア美術館が所蔵する日本美術の複製を展示する特別展「スミソニアン国立アジア美術館の名宝 ~高精細複製品による里帰り~」が開催されており(会期は11月3日まで)、初公開となる池田孤邨の「紅葉に流水・山景図屏風」、俵屋宗達の「扇面散図屏風」、狩野元信の「四季花木草花下絵山水図押絵貼屏風」を含む18作品が展示されていました。
     拝観料1人600円を払って本坊に入場すると、案内(警備)の方から、本寺は写真撮影が可能です。ただし、記念撮影(自撮り)など映り込みは御遠慮くださいとの注意がありました。展示のため、元々の襖が見にくくなっているところもありましたが(海北友松の「雲龍図襖」の阿形の龍の襖が半分隠れてました)、まるで美術館のように至宝の作品を鑑賞することができました。
      閉じる

    投稿日:2023/11/12

  • 双龍

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/05(約12ヶ月前)
    • 0

    観光客でごった返す祇園の花見小路を進み、建仁寺まで行ってきました。
    お目当ては法堂の天井に描かれた双龍図。
    双龍は迫力...  続きを読むがあって圧巻です。
    みる価値ありです。
    休憩がてら座ってお庭を眺め、歩き疲れた足を休めました。  閉じる

    投稿日:2023/05/26

  • お茶の生垣

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/05(約12ヶ月前)
    • 0

    境内は広いです。建仁寺はお茶に縁があるお寺だそうで、境内の生垣がお茶です。
    国宝の風神雷神屏風(展示してあるのはレプリカ...  続きを読む)や双龍図など見どころは盛りだくさんです。お庭も美しく、時間があれば腰を下ろして静かにお庭を眺めるのをおすすめします。
      閉じる

    投稿日:2023/05/11

  • 多くの見どころと歴史ある寺院ですね

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 0

    「建仁寺」はこの春多くの観光客で賑わっている超人気の祇園エリアにあります。四条通りの南側にあり花見小路から下がっていくのも...  続きを読む良いし東山五条にある清水寺から「安井金比羅宮」へそして建仁寺へ行くコースも良いでしょう。創建は建仁2年(1202)され、中国で修業を重ねた僧侶栄西が開いた寺で禅の教えを永年に伝える京都最古の禅寺です。境内は南北に勅使門、方生池、三門、法堂、方丈が一直線に整列しわかり易く散策しやすい境内になっています。国宝の「風神雷神図」や数多くの重要文化財を保有しています。その他「道元禅師修行の遺跡」や「茶碑」など多くの見どころがあります。境内は無料で散策できます。失礼ですが通り道として歴史ある建仁寺をご覧いただくのも良いでしょうね。  閉じる

    投稿日:2023/05/15

  • 祇園のそばにある

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    祇園界隈にあり、とてもアクセスしやすい立地にあります。法堂内の天井に描かれた双竜の絵、大きな2匹の龍の姿が印象的な「双竜図...  続きを読む」はすごくインパクトあります。枯山水庭園などもあり、京都らしい風情を感じられる。  閉じる

    投稿日:2023/05/25

  • 大迫力の双龍図

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    祇園の花見小路通りを歩いて行くと、突き当たりに建仁寺があります。
    綺麗に復元された風神雷神図、天井に描かれた双龍図が見所...  続きを読むです。
    いくつかお庭もあり、畳の部屋や椅子に座って眺めて過ごすことが出来ます。
    売店には御朱印帳も何種類か売ってありました。
    御朱印は入口で預けて、拝観した後の帰りに受け取ることが出来ます。  閉じる

    投稿日:2023/03/13

  • 建仁寺

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 0

    教徒の数ある寺院の中でわたしの好きな寺院は建仁寺。場所が便利なのもさることながら、何がいいって入るだけなら通路代わりにさぁ...  続きを読むどうぞという気前の良さ。夜間あまり人がいないなか一人だったり友人と語らいながら歩くこのお寺は別格です。  閉じる

    投稿日:2023/02/16

  • 源頼家が開基

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/01(約1年前)
    • 0

    鴨川に架かる四条大橋から南東に500mのあたり、京都で人気の通り、花見小路の南側のつきあたりにあるお寺です。開基は1202...  続きを読む年、鎌倉幕府第二代将軍の源頼家で、頼家がお寺の土地を寄進し、栄西(臨済宗の開祖)を開山として建立されました。京都五山の第三位に列せられる、格式の高いお寺です。  閉じる

    投稿日:2023/03/07

  • 年末でもまだお庭の紅葉が楽しめました

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    四条河原町から徒歩圏内で、八坂神社にも近いため、いつでも行けるという感覚から訪問が後回しになっていた建仁寺。今回はこの界隈...  続きを読むで行き残している場所を回ろうと、六波羅蜜寺のあと訪れました。

    年末ではありましたが、まだお庭の紅葉が楽しめ、また 元首相の細川護熙氏による書画を見ることができたのは収穫でした。祇園の喧騒から逃れたくなったら、おすすめの場所です。
      閉じる

    投稿日:2023/11/29

  • 素晴らしい芸術にも触れられる建仁寺

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    京都には何度も足を運んでいますが、今回の旅行で初めて訪れました。建仁寺は京都で初めての禅寺であり、あの源頼家が寄進され建立...  続きを読むしたと言われるお寺です。(ちょうど熱心に大河ドラマを見ていた時期だったので源氏ゆかりと聞くと自然とテンションが上がりますね)
    境内にはあの有名な俵屋宗達の風神雷神図が!といってもレプリカですが精巧に作られており見応えがありました。境内には他にも素晴らしい雲龍図や紅葉も楽しめる庭園、新鋭アーティストの作品も積極的に展示されていたりと感性が磨かれるような美術品が散りばめられており癒されました。
    祇園のすぐ近くなので、足を運んだ後はお食事やお買い物もセットで楽しむのがオススメです!  閉じる

    投稿日:2023/03/08

  • 京都最古の禅寺

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    京阪本線の祇園四条駅から歩いて5分のところにあるお寺で、臨済宗建仁寺派の大本山です。創建は鎌倉時代初期の1202年で、京都...  続きを読むで最古の禅寺といわれています。開山の栄西は、臨済宗の開祖として知られる高僧です。  閉じる

    投稿日:2023/02/21

  • ひかりの京都

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    京都 祇園の一角に境内を構える 【 建仁寺 】

    今回は、夜 「建仁寺」で開催する「ひかりの京都」を見たくて 訪れまし...  続きを読むた。

    無料エリアで開催されていたので

    多くの人が訪れていて みなさま お写真 撮っていました。

    散策の帰り道や、夕食後のお散歩などでも 気軽に立ち寄れるのが嬉しいですね◎

    竹灯籠 や 竹モニュメント が とてもキレイです。

    是非 行ってみてください♬

      閉じる

    投稿日:2022/12/17

  • 建仁寺

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    祇園にあるお寺といえば建仁寺。大きな敷地で、実に良い建物です。パット見は派手ではないのですが、意匠が実に凝っていて良いお寺...  続きを読むです。通り抜けだけなら、夜中でも出来ますし、観光名所だけにきちんと整備もされていて非常に良い場所です。  閉じる

    投稿日:2022/12/08

  • 京都五山の第三位に列せられた名刹

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 1

     建仁寺は建仁二年(1202年)に栄西禅師を開山として建立され、室町時代には京都五山の第三位として厚い保護を受けた名刹。賑...  続きを読むやかな祇園の南に位置するが訪れた11月の雨の日はとても静かで、境内の松の緑と紅葉のコントラストが鮮やかだった。主要な伽藍や門のいくつかが近年他所から移築されたものであることは意外だった。堂内見学はしなかったが、俵屋宗達の「風神雷神図屏風」や小泉淳作画伯の「双龍図」など著名な絵画を見ることが出来る。  閉じる

    投稿日:2023/09/27

  • 建仁寺は、栄西禅師を開山として建立されました。栄西は宋からお茶の種を持ち帰ったため「茶祖」といわれています。禅の修行に茶を...  続きを読む取り入れ、茶道の原型である茶礼が生まれました。境内にたくさん植えられている生垣にはお茶の木が使われています。今回訪れるとお茶の木に白い小さな花がたくさん咲いていました。お茶の花に目を向ける観光客は少ないようですが、健気な感じがする花でした。  閉じる

    投稿日:2023/01/09

1件目~20件目を表示(全447件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 23

このスポットに関するQ&A(0件)

建仁寺について質問してみよう!

東山・祇園・北白川に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • みるくろたんさん

    みるくろたんさん

  • 西のマーガレットさん

    西のマーガレットさん

  • 尼さん

    さん

  • World Traveler 1959さん

    World Traveler 1959さん

  • ビアさん

    ビアさん

  • 釈安住さん

    釈安住さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

東山・祇園・北白川 ホテルランキングを見る

京都 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP