北海道旅行記(ブログ) 一覧に戻る
4日目。大雪山系の山々を縦走ということで、日本一早い紅葉が訪れる銀泉台からスタート。<br />天気は晴れ予報だが、気がかりだったのはすでに初雪が観測されたとの情報。登山道が隠れていなければよいが。<br />今夜の宿は網走市の手前、女満別駅近くにある温泉。翌日は北見でバイクを借りて8月に続き三国峠を訪れる予定。<br /><br />4日目<br />層雲峡温泉6:00~レイクサイト6:20/6:25~銀泉台登山口6:55<br />【大雪山系縦走】<br />銀泉台~赤岳~緑岳~高原温泉 【高原温泉沼めぐり】<br />高原温泉13:00~レイクサイト13:25/13:35~層雲峡温泉14:00<br />層雲峡温泉14:20~上川駅前14:50<br />上川17:31~女満別20:49  ホテル山水宿泊

201409北海道旅行 第25回 4日目【銀泉台・緑岳縦走】

3いいね!

2014/09/22 - 2014/09/22

44453位(同エリア54860件中)

旅行記グループ 北海道旅行2014

0

75

amstrobryさん

4日目。大雪山系の山々を縦走ということで、日本一早い紅葉が訪れる銀泉台からスタート。
天気は晴れ予報だが、気がかりだったのはすでに初雪が観測されたとの情報。登山道が隠れていなければよいが。
今夜の宿は網走市の手前、女満別駅近くにある温泉。翌日は北見でバイクを借りて8月に続き三国峠を訪れる予定。

4日目
層雲峡温泉6:00~レイクサイト6:20/6:25~銀泉台登山口6:55
【大雪山系縦走】
銀泉台~赤岳~緑岳~高原温泉 【高原温泉沼めぐり】
高原温泉13:00~レイクサイト13:25/13:35~層雲峡温泉14:00
層雲峡温泉14:20~上川駅前14:50
上川17:31~女満別20:49  ホテル山水宿泊

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
4.5
グルメ
4.0
ショッピング
4.0
交通
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
25万円 - 30万円
交通手段
高速・路線バス JR特急 JRローカル 徒歩 バイク AIR DO
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 層雲峡温泉の朝。ここで晴れるのは久しぶり。<br />黒岳もくっきり。今日は紅葉期に走るシャトルバスで銀泉台まで行き黒岳まで来てロープウェイで層雲峡温泉まで降りてくるプラン。

    層雲峡温泉の朝。ここで晴れるのは久しぶり。
    黒岳もくっきり。今日は紅葉期に走るシャトルバスで銀泉台まで行き黒岳まで来てロープウェイで層雲峡温泉まで降りてくるプラン。

  • 銀泉台の登山口に到着。7:03登山開始。

    銀泉台の登山口に到着。7:03登山開始。

  • 最初のうちは木々の中を歩くがすぐに眺望のすぐれたコースとなる。

    最初のうちは木々の中を歩くがすぐに眺望のすぐれたコースとなる。

  • 紅葉の色づきもよく天気も最高。

    紅葉の色づきもよく天気も最高。

  • 青空も鮮やかで連日の晴天に感動している。

    青空も鮮やかで連日の晴天に感動している。

  • トラバース風の登山道。<br />見晴らしもよく、色づきもよく素晴らしい登山だ。<br />こうなってくると2012年9月の素晴らしかった登山を思い出す。

    トラバース風の登山道。
    見晴らしもよく、色づきもよく素晴らしい登山だ。
    こうなってくると2012年9月の素晴らしかった登山を思い出す。

  • 空気も澄んでいる。

    空気も澄んでいる。

  • 7:26第一花園到着。よく色づいている。青空もきれい。<br />

    7:26第一花園到着。よく色づいている。青空もきれい。

  • 山の縁を歩くコースはこのあたりまで。<br />この後は山の中にどんどん入っていくようなコースとなる。

    山の縁を歩くコースはこのあたりまで。
    この後は山の中にどんどん入っていくようなコースとなる。

  • 7:40第二花園。順調に足を進めていく。

    7:40第二花園。順調に足を進めていく。

  • 黄色いペンキが目印。悪天候時などは大事。

    黄色いペンキが目印。悪天候時などは大事。

  • 7:48奥の平。<br />基本的にはどんどんと登っていくコースだがあまり斜度はきつくない。

    7:48奥の平。
    基本的にはどんどんと登っていくコースだがあまり斜度はきつくない。

  • 奥に見える白いのが初雪の後。紅葉期で登山客も多かったので迷うことはないだろうと、登山続行を決定。

    奥に見える白いのが初雪の後。紅葉期で登山客も多かったので迷うことはないだろうと、登山続行を決定。

  • 正面の登りは結構急斜面に見える。これを上ると冠雪地帯にはいりそう。<br />実際登ってみると結構急だった。2年前はあまり感じなかったが体力が落ちたのかもしれない。

    正面の登りは結構急斜面に見える。これを上ると冠雪地帯にはいりそう。
    実際登ってみると結構急だった。2年前はあまり感じなかったが体力が落ちたのかもしれない。

  • 冠雪地帯に入る。いつのまにか雲の中に入っていた。

    冠雪地帯に入る。いつのまにか雲の中に入っていた。

  • 青空が遠い。登山口付近の天気が嘘のような曇り空。

    青空が遠い。登山口付近の天気が嘘のような曇り空。

  • 思ったよりも雪が深い。まあ足跡で何とかなるだろうという感じ。

    思ったよりも雪が深い。まあ足跡で何とかなるだろうという感じ。

  • 8:48赤岳山頂。2012年9月と同様曇り空の残念な天気。いつか晴れた日の風景をおさめたいと思った。

    8:48赤岳山頂。2012年9月と同様曇り空の残念な天気。いつか晴れた日の風景をおさめたいと思った。

  • このあたりは迷う感じではないが黄色いペンキがありがたい。

    このあたりは迷う感じではないが黄色いペンキがありがたい。

  • 相変わらず曇り空の下。少し雪が降ってきた。

    相変わらず曇り空の下。少し雪が降ってきた。

  • 9:12、当初の予定だった北海岳方面と高原温泉に至る緑岳方面への分岐。この時点で北海岳方面が視界不良で霧か雪が降っている可能性もあったので、予定変更し黒岳にはいかず、緑岳経由で高原温泉で下山することに。登山時間を短縮しリスクを避けるため。

    9:12、当初の予定だった北海岳方面と高原温泉に至る緑岳方面への分岐。この時点で北海岳方面が視界不良で霧か雪が降っている可能性もあったので、予定変更し黒岳にはいかず、緑岳経由で高原温泉で下山することに。登山時間を短縮しリスクを避けるため。

  • 9:14、小泉岳山頂。徐々に雪が本降りになっていく。

    9:14、小泉岳山頂。徐々に雪が本降りになっていく。

  • この天気は想像できなかった・・・。山は怖い。

    この天気は想像できなかった・・・。山は怖い。

  • 8月に登ろうとして悪天候で登れなかった緑岳。9:43到着。まさかこのような形で登頂することになるとは。<br />この時点で横殴りの雪が。登山を楽しむというより無事に下山するということに気持ちを切り替える。<br />

    8月に登ろうとして悪天候で登れなかった緑岳。9:43到着。まさかこのような形で登頂することになるとは。
    この時点で横殴りの雪が。登山を楽しむというより無事に下山するということに気持ちを切り替える。

  • ここからは下山ルートとなる。

    ここからは下山ルートとなる。

  • 視界は悪いがコースはたどりやすいのが幸い。あと紅葉シーズンで登山者が多かったことも救い。

    視界は悪いがコースはたどりやすいのが幸い。あと紅葉シーズンで登山者が多かったことも救い。

  • ここの雪が一番きつかった。<br />風が強く横殴りの状態。軽装登山のため一歩間違えば遭難するレベル。<br />

    ここの雪が一番きつかった。
    風が強く横殴りの状態。軽装登山のため一歩間違えば遭難するレベル。

  • 銀泉台登山口付近の快晴が嘘のような展開だった。

    銀泉台登山口付近の快晴が嘘のような展開だった。

  • しばらくすると雪雲から離れることができたようで青空が戻ってきた。このあたりも雪が降っていたようだが。10:10。

    しばらくすると雪雲から離れることができたようで青空が戻ってきた。このあたりも雪が降っていたようだが。10:10。

  • 結構な距離を下っているが、このコース高原温泉からの登りだとちょっと辛いかも。

    結構な距離を下っているが、このコース高原温泉からの登りだとちょっと辛いかも。

  • 延々と下っていく。

    延々と下っていく。

  • 先月は第二花畑のちょっと先で引き返したのでこのあたりは来ていない。<br />このコースを登るのは結構時間と体力が求められそうだ。

    先月は第二花畑のちょっと先で引き返したのでこのあたりは来ていない。
    このコースを登るのは結構時間と体力が求められそうだ。

  • 青空がかなりきれいになってきた。

    青空がかなりきれいになってきた。

  • 雲の動きと天気の移り変わりが激しい。<br />今のところ雨や雪に打たれなかったのは昨日のみという感じ。

    雲の動きと天気の移り変わりが激しい。
    今のところ雨や雪に打たれなかったのは昨日のみという感じ。

  • 下山するにつれて徐々に緑が増えてくる。

    下山するにつれて徐々に緑が増えてくる。

  • 森林地帯に向けて下っていく感じ。<br />とにかく下りが続く。

    森林地帯に向けて下っていく感じ。
    とにかく下りが続く。

  • しばらくすると平坦な道になってきた。

    しばらくすると平坦な道になってきた。

  • だいぶ下ってきた。奥の雪が見えるあたりから進んできたと思われる。<br />ものすごい斜面のように感じる。

    だいぶ下ってきた。奥の雪が見えるあたりから進んできたと思われる。
    ものすごい斜面のように感じる。

  • 今頃は緑岳付近も青空が見えているかと思ったが、相変わらず大きな雲の塊がかぶっているようにも見える。

    今頃は緑岳付近も青空が見えているかと思ったが、相変わらず大きな雲の塊がかぶっているようにも見える。

  • 進む方向は緩やかな下り坂になり、歩きやすい道になった。<br />このあたありは先月雪渓が残っている場所だったか。

    進む方向は緩やかな下り坂になり、歩きやすい道になった。
    このあたありは先月雪渓が残っている場所だったか。

  • 振り返ってみると絶景。

    振り返ってみると絶景。

  • 晴れていると見晴らしもよく、歩きがいのある登山道。<br />11:04第二花畑。ここは先月も来た。

    晴れていると見晴らしもよく、歩きがいのある登山道。
    11:04第二花畑。ここは先月も来た。

  • 湿地帯のような環境。見晴らしがよい。

    湿地帯のような環境。見晴らしがよい。

  • ところどころ水たまりが見られる。<br />遠くの山々まで視界が広がる。

    ところどころ水たまりが見られる。
    遠くの山々まで視界が広がる。

  • 木道が続く。

    木道が続く。

  • 11:13第一花畑到着。ここから先は森の中を下り高原温泉に至る。

    11:13第一花畑到着。ここから先は森の中を下り高原温泉に至る。

  • 木道を進む。

    木道を進む。

  • 高原温泉周辺はヒグマの生息域です。

    高原温泉周辺はヒグマの生息域です。

  • 森の中。ここも結構な下りがつづく。

    森の中。ここも結構な下りがつづく。

  • 11:22見晴らし台に到着。先月は曇り空で絶景ではなかったけどここからの景色はどうだろうか。

    11:22見晴らし台に到着。先月は曇り空で絶景ではなかったけどここからの景色はどうだろうか。

  • 青空の見られる元、大雪山系の山々を望む風景。

    青空の見られる元、大雪山系の山々を望む風景。

  • 11:34登山口到着。まさかの雪展開で予定変更となってしまったが、とりあえず無事だったのでよかった。

    11:34登山口到着。まさかの雪展開で予定変更となってしまったが、とりあえず無事だったのでよかった。

  • 1か月ぶりの高原温泉に無事到着。この奥に雪景色があったなんてちょっと想像できない。

    1か月ぶりの高原温泉に無事到着。この奥に雪景色があったなんてちょっと想像できない。

  • シャトルバスの待ち時間を利用して駆け足ながら高原山荘向かいにある、沼めぐりコースを歩く。<br />ここは足元が泥でぬかるむので長靴を借りるとよい。

    シャトルバスの待ち時間を利用して駆け足ながら高原山荘向かいにある、沼めぐりコースを歩く。
    ここは足元が泥でぬかるむので長靴を借りるとよい。

  • ここも色づきが良い。

    ここも色づきが良い。

  • 駆け足でめぐる。足元が泥まみれになった。

    駆け足でめぐる。足元が泥まみれになった。

  • 思いのほか沼までは遠い。

    思いのほか沼までは遠い。

  • 時間の関係ですべての沼はめぐれなかった。<br />大雪山系はまだやり残しがあるのでいずれまた。

    時間の関係ですべての沼はめぐれなかった。
    大雪山系はまだやり残しがあるのでいずれまた。

  • 戻りもかけ足で。紅葉がきれい。

    戻りもかけ足で。紅葉がきれい。

  • 最初の沼まで約2km。意外と距離があった。

    最初の沼まで約2km。意外と距離があった。

  • 沼めぐりも終了。

    沼めぐりも終了。

  • 高原温泉と層雲峡を結ぶシャトルバスの乗り継ぎ地点。レイクサイト。

    高原温泉と層雲峡を結ぶシャトルバスの乗り継ぎ地点。レイクサイト。

  • レイクサイトから層雲峡までのバスの車窓から。<br />大雪ダムが見える。ここ、明日も訪れる場所になります。

    レイクサイトから層雲峡までのバスの車窓から。
    大雪ダムが見える。ここ、明日も訪れる場所になります。

  • 上川の市街地までもどりアイスパビリオンで過ごす。到着するなり通り雨が。<br />今回の旅行、全般的に晴れるがにわか雨や雪などせわしない。

    上川の市街地までもどりアイスパビリオンで過ごす。到着するなり通り雨が。
    今回の旅行、全般的に晴れるがにわか雨や雪などせわしない。

  • 真夏の時期に涼を求めて訪れるのもよいかも。

    真夏の時期に涼を求めて訪れるのもよいかも。

  • 今日は雪に打たれ、上川の市街地では雨にも打たれたので特に涼は求めていない・・・。

    今日は雪に打たれ、上川の市街地では雨にも打たれたので特に涼は求めていない・・・。

  • 氷のトンネル。寒い。

    氷のトンネル。寒い。

    アイス パビリオン 美術館・博物館

    酷寒を楽しむ by amstrobryさん
  • マイナス41度体験コーナーもあります。

    マイナス41度体験コーナーもあります。

  • 2度目だけど今回もボタンを押した。涼は求めてなかったけど。<br />上着を借りての体験なので瞬間的には耐えられるレベルだった。この中に1時間もいればかなりヤバいことになりそうだけど。<br /><br />実験用に借りたタオルはカチカチになりました。

    2度目だけど今回もボタンを押した。涼は求めてなかったけど。
    上着を借りての体験なので瞬間的には耐えられるレベルだった。この中に1時間もいればかなりヤバいことになりそうだけど。

    実験用に借りたタオルはカチカチになりました。

  • アイスパビリオンの後は大雪展望台に。駅からは2kmくらい。

    アイスパビリオンの後は大雪展望台に。駅からは2kmくらい。

  • けっこう立派な展望台。

    けっこう立派な展望台。

    大雪展望台 名所・史跡

    大雪山の山々を望む by amstrobryさん
  • 雪をかぶった大雪山系の山々が見える。今日の過酷な登山を思い出す。

    雪をかぶった大雪山系の山々が見える。今日の過酷な登山を思い出す。

  • 今日の観光は終了。<br />上川駅前に。特急オホーツクで今日の宿、女満別を目指す。

    今日の観光は終了。
    上川駅前に。特急オホーツクで今日の宿、女満別を目指す。

  • 特急オホーツクの車内販売で入手。今月の月替わりアイスクリーム。

    特急オホーツクの車内販売で入手。今月の月替わりアイスクリーム。

  • 女満別駅に到着。ここからは歩いてホテルへ。<br />今日も無事に過ごせました。

    女満別駅に到着。ここからは歩いてホテルへ。
    今日も無事に過ごせました。

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

北海道旅行2014

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP