上野・御徒町旅行記(ブログ) 一覧に戻る
文化の日が晴れの特異日って、もう昔の話なんだって。<br />とは言え、今年もお出かけ日和。<br /><br />文化の日と言えば、迎賓館の前庭が公開されたり、あちこちに博物館やら美術館やらが入館無料になったりするのです。<br />だもんで、出かけた訳ですよ。<br />第1のお目当てはトーハクで、特別公開中の秋の庭園を見て、BVLGARI展でもチェックしとけたらと思ったのですが、「無料では有りません(昔は無料だったのですが)。」とすげなくされて、渋々カハクに方向転換する羽目になりました。<br />いやいや、カハクとて同じ国立博物館。決して見劣りするモンじゃありません。そう言えば、地球館は今年リニューアルしたはずです。同じく上野公園に無料の美術館も在ったのですが、やっぱりPHOは芸術より科学を選びました。<br />でね、先月に福井県立恐竜博物館に行って来て、勿論文句無く素晴らしかったのですが、結構見た事有るモノが多く(何しろこの歳ですから)、目新しさはそう感じられなかったのでした。<br />で、今回カハクで復習しておこう、カハクの良さを再確認しよう、そう考えて、限られた時間(お昼ご飯は帰ってから食べる毎度のパターン)を恐竜展示に費やそうと決めたのです。<br />念の為に申し添えますが、此処に登場する恐竜たちは常設展示です。つまりいつでも見られるって事です、この規模が☆<br />https://www.kahaku.go.jp/exhibitions/permanent/index.html<br /><br />注:旅行記を書き始めたのはカハクを訪れた直後からなので、当時の状況(迎賓館は限定公開しかしていなかったり、地球館がリニューアルされたばかりだったり)で書き進んでいます<br />

My 恐竜博物館 〈 ただじゃ行かないけど、ただだから行った☆ 国立科学博物館 on 文化の日 〉

27いいね!

2015/11/03 - 2015/11/03

995位(同エリア4231件中)

旅行記グループ 0円 ご近所散歩♪

2

58

PHOPHOCHANG

PHOPHOCHANGさん

文化の日が晴れの特異日って、もう昔の話なんだって。
とは言え、今年もお出かけ日和。

文化の日と言えば、迎賓館の前庭が公開されたり、あちこちに博物館やら美術館やらが入館無料になったりするのです。
だもんで、出かけた訳ですよ。
第1のお目当てはトーハクで、特別公開中の秋の庭園を見て、BVLGARI展でもチェックしとけたらと思ったのですが、「無料では有りません(昔は無料だったのですが)。」とすげなくされて、渋々カハクに方向転換する羽目になりました。
いやいや、カハクとて同じ国立博物館。決して見劣りするモンじゃありません。そう言えば、地球館は今年リニューアルしたはずです。同じく上野公園に無料の美術館も在ったのですが、やっぱりPHOは芸術より科学を選びました。
でね、先月に福井県立恐竜博物館に行って来て、勿論文句無く素晴らしかったのですが、結構見た事有るモノが多く(何しろこの歳ですから)、目新しさはそう感じられなかったのでした。
で、今回カハクで復習しておこう、カハクの良さを再確認しよう、そう考えて、限られた時間(お昼ご飯は帰ってから食べる毎度のパターン)を恐竜展示に費やそうと決めたのです。
念の為に申し添えますが、此処に登場する恐竜たちは常設展示です。つまりいつでも見られるって事です、この規模が☆
https://www.kahaku.go.jp/exhibitions/permanent/index.html

注:旅行記を書き始めたのはカハクを訪れた直後からなので、当時の状況(迎賓館は限定公開しかしていなかったり、地球館がリニューアルされたばかりだったり)で書き進んでいます

PR

  • 国立科学博物館。<br />旅行記を公開しようとしている今現在、特別展『古代アンデス文明展』が催されていますが、この時は『ワイン展~ブドウから生まれた奇跡』と言う珍しくPHOには興味の無い特別展でした

    国立科学博物館。
    旅行記を公開しようとしている今現在、特別展『古代アンデス文明展』が催されていますが、この時は『ワイン展~ブドウから生まれた奇跡』と言う珍しくPHOには興味の無い特別展でした

  • 11月3日文化の日には入館無料となる美術館/博物館が幾つか在ります。<br />上野ではこのカハク以外に、世界遺産となった(当時はまだ)国立西洋美術館も無料で入れます

    11月3日文化の日には入館無料となる美術館/博物館が幾つか在ります。
    上野ではこのカハク以外に、世界遺産となった(当時はまだ)国立西洋美術館も無料で入れます

  • リニューアルしてたんですね、知らなかった・・2004年のグランドオープンから11年目です。<br />詳しくはこちらをどうぞ。<br />http://www.museum.or.jp/modules/topics/?action=view&amp;id=678

    リニューアルしてたんですね、知らなかった・・2004年のグランドオープンから11年目です。
    詳しくはこちらをどうぞ。
    http://www.museum.or.jp/modules/topics/?action=view&id=678

  • 早速リニューアルされた地球館にやって来ました。出迎えてくれたのはあまり迫力の無いアロサウルス。<br />1階は「地球史ナビゲーター」<br />宇宙史・生命史・人間史の壮大な物語をテーマとした、標本・資料と映像でたどる138億年を一望する時間の旅を表しています。地球館の展示室全体を繋げるシンボルゾーンとなっています。 <br />その中央、タイムラインステージには、カンポデルシエロ隕石、アロサウルスの骨格標本、日本初の気象衛星ひまわり1号が展示されています

    早速リニューアルされた地球館にやって来ました。出迎えてくれたのはあまり迫力の無いアロサウルス。
    1階は「地球史ナビゲーター」
    宇宙史・生命史・人間史の壮大な物語をテーマとした、標本・資料と映像でたどる138億年を一望する時間の旅を表しています。地球館の展示室全体を繋げるシンボルゾーンとなっています。
    その中央、タイムラインステージには、カンポデルシエロ隕石、アロサウルスの骨格標本、日本初の気象衛星ひまわり1号が展示されています

  • 昔(と言っても1964年以降)PHOが初めてカハクに来た時に、正面玄関に巨大な恐竜の骨が飾られていたのはこれだったのです。当時はその迫力に圧倒されましたが、体重が当時の3倍以上となった今は怖い物無し(話が違う気がするけど)

    昔(と言っても1964年以降)PHOが初めてカハクに来た時に、正面玄関に巨大な恐竜の骨が飾られていたのはこれだったのです。当時はその迫力に圧倒されましたが、体重が当時の3倍以上となった今は怖い物無し(話が違う気がするけど)

  • こんなディスプレイでの解説も新しい試みです

    こんなディスプレイでの解説も新しい試みです

  • 地下1階は「地球環境の変動と生物の進化 -恐竜の謎を探る-」<br />展示物一覧はこちら。<br />https://www.kahaku.go.jp/exhibitions/permanent/renewal2015/images/kahaku_earth_B1_list.pdf<br /><br />まず始祖鳥。ベルリン標本って呼ばれるヤツ(レプリカだけど)です。一番有名なのがこれかな。後もう1つは『大英自然史博物館展』でカハクに来てたロンドン標本

    地下1階は「地球環境の変動と生物の進化 -恐竜の謎を探る-」
    展示物一覧はこちら。
    https://www.kahaku.go.jp/exhibitions/permanent/renewal2015/images/kahaku_earth_B1_list.pdf

    まず始祖鳥。ベルリン標本って呼ばれるヤツ(レプリカだけど)です。一番有名なのがこれかな。後もう1つは『大英自然史博物館展』でカハクに来てたロンドン標本

  • 粘土細工途中って感じw

    粘土細工途中って感じw

  • 恐竜化石の発掘から、博物館に展示されるまでが学べます

    恐竜化石の発掘から、博物館に展示されるまでが学べます

  • まず発掘

    まず発掘

  • さて、それは何だったのでしょう

    さて、それは何だったのでしょう

  • 産状図を作成

    産状図を作成

  • 何だか部品っぽい。骨って言うより工具とか

    何だか部品っぽい。骨って言うより工具とか

  • クリーニングに何年もかかるのですね

    クリーニングに何年もかかるのですね

  • 分類が判ったりして

    分類が判ったりして

  • 前(左)と後(右)。やってみたい

    前(左)と後(右)。やってみたい

  • 復元すると

    復元すると

  • 分類を絞り込む

    分類を絞り込む

  • 羽毛とか体色とかって、以前は考えられなかったのですよね

    羽毛とか体色とかって、以前は考えられなかったのですよね

  • でも、どうも羽毛に違和感が・・

    でも、どうも羽毛に違和感が・・

  • 尻尾が長いと重いだろうに

    尻尾が長いと重いだろうに

  • バンビって幼子って意味だっけ?ディズニーだと子鹿だよね

    バンビって幼子って意味だっけ?ディズニーだと子鹿だよね

  • どうもね、竜盤類と鳥盤類の違いが理解し切れません。違い自体は何度も見聞きして知っていますが、良く判りません

    どうもね、竜盤類と鳥盤類の違いが理解し切れません。違い自体は何度も見聞きして知っていますが、良く判りません

  • 約1億年前の羽毛化石。<br />羽毛は鳥類にしか進化しなかった特徴だと考えられていましたが、1996年、獣脚類の中でも羽毛を持つ種類が居る事が判りました。<br />このように羽毛が1枚だけ見つかった場合、それが鳥類のモノか恐竜のモノかの判定するのはとても難しいのだそうです

    約1億年前の羽毛化石。
    羽毛は鳥類にしか進化しなかった特徴だと考えられていましたが、1996年、獣脚類の中でも羽毛を持つ種類が居る事が判りました。
    このように羽毛が1枚だけ見つかった場合、それが鳥類のモノか恐竜のモノかの判定するのはとても難しいのだそうです

  • ミクロラプトルは最初の羽毛恐竜だったのですね

    ミクロラプトルは最初の羽毛恐竜だったのですね

  • そんな解説なんかどうでも良いから、早く恐竜見せてよね!でしょ。<br />お待たせしました

    そんな解説なんかどうでも良いから、早く恐竜見せてよね!でしょ。
    お待たせしました

  • ディノニクスの串焼きでは有りません

    ディノニクスの串焼きでは有りません

  • 自力で軸を廻して、好きな角度から見られます

    自力で軸を廻して、好きな角度から見られます

  • ヒパクロサウルス

    ヒパクロサウルス

  • 親子で並んでの展示

    親子で並んでの展示

  • プレストスクス。<br />恐竜では有りません

    プレストスクス。
    恐竜では有りません

  • 現在の学術的な恐竜の定義は、「鳥とトリケラトプスの直近の共通祖先と、そのすべての子孫」と言う事になっています。<br />が、それじゃトリケラトプス以外、何の事だか良く判りませんよね。<br />これ以前は、「爬虫類の中の主竜類のうち、後脚の二足歩行を基本として直立歩行する動物群」でした。つまり、左の肘を体の横に張り出して歩行してるのは恐竜じゃないのです。同時に空を飛ぶ翼竜も、水の中で暮らす魚龍も恐竜とは言えません

    現在の学術的な恐竜の定義は、「鳥とトリケラトプスの直近の共通祖先と、そのすべての子孫」と言う事になっています。
    が、それじゃトリケラトプス以外、何の事だか良く判りませんよね。
    これ以前は、「爬虫類の中の主竜類のうち、後脚の二足歩行を基本として直立歩行する動物群」でした。つまり、左の肘を体の横に張り出して歩行してるのは恐竜じゃないのです。同時に空を飛ぶ翼竜も、水の中で暮らす魚龍も恐竜とは言えません

  • アパトサウルス

    アパトサウルス

  • 草食でも意外と尖った歯

    草食でも意外と尖った歯

  • パキケファロサウルス。<br />世界で最も実物化石部分が多い標本なのだそうです。<br />首から後ろの部分は茶色いところが実物、復元は白。頭部は茶色いところのみレプリカ。<br />このような展示方法は世界的に見ても珍しい、新しい試みだそうです

    パキケファロサウルス。
    世界で最も実物化石部分が多い標本なのだそうです。
    首から後ろの部分は茶色いところが実物、復元は白。頭部は茶色いところのみレプリカ。
    このような展示方法は世界的に見ても珍しい、新しい試みだそうです

  • スコロサウルス。<br />鎧竜(体の周りに板状の骨を発達させた装盾類)<br />

    スコロサウルス。
    鎧竜(体の周りに板状の骨を発達させた装盾類)

  • やっぱ軽さも必要なのね

    やっぱ軽さも必要なのね

  • アンキロサウルス

    アンキロサウルス

  • シチパチ。<br />って変な名前はサンスクリット語で「火葬の王」の意味なのだそうです。<br />白亜紀後期に現在のモンゴルに生息していたオヴィラプトル科の獣脚類恐竜の属で、化石はモンゴル、ゴビ砂漠にあるウハートルゴドのジャドフタ層で発見されています。巣の中で抱卵する(英語版)姿の標本など、保存状態の良い骨格が多数知られており、最もよく知られたオヴィラプトル科の種の一つです。これらの営巣している標本は非鳥恐竜と鳥類の関係性を確固たるものにしています。日本語では音声転写での違いによりシチパチやキティパティとも呼ばれます

    シチパチ。
    って変な名前はサンスクリット語で「火葬の王」の意味なのだそうです。
    白亜紀後期に現在のモンゴルに生息していたオヴィラプトル科の獣脚類恐竜の属で、化石はモンゴル、ゴビ砂漠にあるウハートルゴドのジャドフタ層で発見されています。巣の中で抱卵する(英語版)姿の標本など、保存状態の良い骨格が多数知られており、最もよく知られたオヴィラプトル科の種の一つです。これらの営巣している標本は非鳥恐竜と鳥類の関係性を確固たるものにしています。日本語では音声転写での違いによりシチパチやキティパティとも呼ばれます

  • 恐竜の段階で羽毛が進化していた事は明らかになっていますが、卵を抱いて温め、卵の中の子の成長を促進していた事が、このシチパチの発見から判りました。<br />実際の化石は親が巣の上に直接座っていましたが、此処では巣が見えるように、巣と骨格を離して復元しています

    恐竜の段階で羽毛が進化していた事は明らかになっていますが、卵を抱いて温め、卵の中の子の成長を促進していた事が、このシチパチの発見から判りました。
    実際の化石は親が巣の上に直接座っていましたが、此処では巣が見えるように、巣と骨格を離して復元しています

  • このトリケラトプスは何故寝ているのか?<br />トリケラトプスは北アメリカから多くの化石が見つかっていますが、骨がバラバラの状態で発見されるのが普通で、この標本のように大部分が繋がった状態で発見されるのは珍しい事です。<br />発券された当時、地層表面に出ていた左半身は風化によって殆ど無くなってしまって居た為、身体の下側になっていた右半身を岩石から剖出(クリーニング)し、尻尾を別の標本に基づいて復元しました。<br />此処では地層の下側から見ている事になります

    このトリケラトプスは何故寝ているのか?
    トリケラトプスは北アメリカから多くの化石が見つかっていますが、骨がバラバラの状態で発見されるのが普通で、この標本のように大部分が繋がった状態で発見されるのは珍しい事です。
    発券された当時、地層表面に出ていた左半身は風化によって殆ど無くなってしまって居た為、身体の下側になっていた右半身を岩石から剖出(クリーニング)し、尻尾を別の標本に基づいて復元しました。
    此処では地層の下側から見ている事になります

  • 角とフリル。<br />左から、スティラコサウルス、パキリノサウルス、アンキケラトプス、カスモサウルス。<br />トリケラトプスのフリルには穴が有りませんが、フリルの穴の開いているモノが殆どです(重いから?)

    角とフリル。
    左から、スティラコサウルス、パキリノサウルス、アンキケラトプス、カスモサウルス。
    トリケラトプスのフリルには穴が有りませんが、フリルの穴の開いているモノが殆どです(重いから?)

  • トリケラトプス

    トリケラトプス

  • ティラノサウルス

    ティラノサウルス

  • 対決と言えば、この2頭♪

    対決と言えば、この2頭♪

  • 何でティラノが座ってるかって言うと・・<br />このティラノサウルスはトリケラトプスを待ち伏せしている様子を想像したモノです。ティラノサウルスの前足は短過ぎて、何の役にも立たないとさえ言われています。が、或る研究では、ティラノサウルスはしゃがんでしまうと短い前足を地面に着けないと速やかに立ち上がれない事が明らかになっています。<br />しゃがんだティラノサウルスの骨格は国立科学博物館が世界で初めて復元したモノです

    何でティラノが座ってるかって言うと・・
    このティラノサウルスはトリケラトプスを待ち伏せしている様子を想像したモノです。ティラノサウルスの前足は短過ぎて、何の役にも立たないとさえ言われています。が、或る研究では、ティラノサウルスはしゃがんでしまうと短い前足を地面に着けないと速やかに立ち上がれない事が明らかになっています。
    しゃがんだティラノサウルスの骨格は国立科学博物館が世界で初めて復元したモノです

  • これ、嫌いです。迫力無さ過ぎでしょ★

    これ、嫌いです。迫力無さ過ぎでしょ★

  • まだ骨だけの方が見栄えする

    まだ骨だけの方が見栄えする

  • 中生代最後の日。<br />今から約6600万年前の或る日、現在のカリブ海辺りに在った浅い海に、直径約10㎞の隕石が衝突しました。小天体と地表の破片は大気圏に巻き上げられ、地球全体を覆いました。地表に届く太陽光線の量が減り、全地球的に寒冷化が起こり、光合成量が減ってしまい、数多くの生物が絶滅する大量絶滅を引き起こしました。これにより中生代に繁栄していた恐竜は、鳥類を除いて絶滅してしまいました

    中生代最後の日。
    今から約6600万年前の或る日、現在のカリブ海辺りに在った浅い海に、直径約10㎞の隕石が衝突しました。小天体と地表の破片は大気圏に巻き上げられ、地球全体を覆いました。地表に届く太陽光線の量が減り、全地球的に寒冷化が起こり、光合成量が減ってしまい、数多くの生物が絶滅する大量絶滅を引き起こしました。これにより中生代に繁栄していた恐竜は、鳥類を除いて絶滅してしまいました

  • 床が透き通って下が見えるって、つい中国を思い出してしまいます

    床が透き通って下が見えるって、つい中国を思い出してしまいます

  • オマケ♪<br />此処から先もカハクですが、恐竜では有りません。<br /><br />日本館3階北翼「日本列島の生い立ち」<br />入口にフタバスズキリュウ。<br />学術的にはフタバサウルス・スズキイですが、此処ではフタバスズキリュウとなっています。<br /><br />1968年、当時高校生だった鈴木直氏が首長竜の化石の発見をカハクに知らせたのが全ての始まりでした。<br />http://shinkan.kahaku.go.jp/kiosk/50/nihon_con/N3/KA0-1/japanese/TAB1/index.html

    オマケ♪
    此処から先もカハクですが、恐竜では有りません。

    日本館3階北翼「日本列島の生い立ち」
    入口にフタバスズキリュウ。
    学術的にはフタバサウルス・スズキイですが、此処ではフタバスズキリュウとなっています。

    1968年、当時高校生だった鈴木直氏が首長竜の化石の発見をカハクに知らせたのが全ての始まりでした。
    http://shinkan.kahaku.go.jp/kiosk/50/nihon_con/N3/KA0-1/japanese/TAB1/index.html

  • 産状復元模型

    産状復元模型

  • 上の写真はこの図のグレー部分になります

    上の写真はこの図のグレー部分になります

  • 前の旅行記で、いわき石炭・化石館ほるるを紹介しましたが、其処の目玉も当然ながらフタバスズキリュウでした。ご当地ですモンね

    前の旅行記で、いわき石炭・化石館ほるるを紹介しましたが、其処の目玉も当然ながらフタバスズキリュウでした。ご当地ですモンね

  • この画質からして古さが・・

    この画質からして古さが・・

  • ディメトロドン。<br />ペルム紀前期に現在の北アメリカ大陸で生息していた単弓類。全長1.7~3.5m、体型はトカゲ型ですが、背に脊椎が伸びて形成される「帆」を有し、体温調節やディスプレイに用いていたと想像されています

    ディメトロドン。
    ペルム紀前期に現在の北アメリカ大陸で生息していた単弓類。全長1.7~3.5m、体型はトカゲ型ですが、背に脊椎が伸びて形成される「帆」を有し、体温調節やディスプレイに用いていたと想像されています

  • 海竜かと思いきや、水生哺乳類、つまりクジラとかの祖先。<br />中生代の水生爬虫類(海竜の類)と新生代の水生哺乳類って激似じゃないですか?<br /><br />

    海竜かと思いきや、水生哺乳類、つまりクジラとかの祖先。
    中生代の水生爬虫類(海竜の類)と新生代の水生哺乳類って激似じゃないですか?

  • アルシノイテリウム。<br />約4,000万~2,300万年前(新生代古第三紀始新世後期前半~漸新世末期)のアフロアラビア及びユーラシア西部地域に生息していた植物食性有蹄哺乳類。角竜じゃなくて、哺乳類です。<br /><br />って事で、更にカハクを見て廻るPHOでした。<br />そうそう、ディスカバリートークにも参加しちゃうのです♪

    アルシノイテリウム。
    約4,000万~2,300万年前(新生代古第三紀始新世後期前半~漸新世末期)のアフロアラビア及びユーラシア西部地域に生息していた植物食性有蹄哺乳類。角竜じゃなくて、哺乳類です。

    って事で、更にカハクを見て廻るPHOでした。
    そうそう、ディスカバリートークにも参加しちゃうのです♪

27いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

0円 ご近所散歩♪

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • たらよろさん 2017/11/09 21:41:11
    へぇー★
    こんばんは、PHOPHOCHANGさん

    しらなかったぁー
    文化の日って、文化的な施設が無料になるんですか、、、
    それは知らなきゃ損損な情報。
    来年はぜひ文化の日を狙って、
    どこかで楽しんでみたいなぁ。

    京都の国宝展も無料、、、、にはならないねっ笑
    国宝展、行きたいなぁ。

    たらよろ

    PHOPHOCHANG

    PHOPHOCHANGさん からの返信 2017/11/09 23:05:38
    Re: へぇー★
    無料の日、有効活用してください♪

    みどりの日には新宿御苑とか無料になったりするし、特定日が無料って都民の日、県民の日はじめ色々有りますよ。

    人気の特別展は無料にならないんだよね、残念★

PHOPHOCHANGさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP