月山・朝日岳旅行記(ブログ) 一覧に戻る
夕食を終えて、いよいよ「雪旅籠の灯り」を見に外へ・・・。<br /><br />「雪旅籠の灯り」の雪まつりが、他と違うところは、自然に積もった雪を利用しているという点。<br /><br />日本一の豪雪地である志津では、雪を集める必要がない。自然に降り積もった雪を押し固めて強度を出し、掘ったり削ったりして旅籠のかたちをつくるのである。<br /><br />そしておまつりが終わったら、また自然に融けて土にかえっていく・・・。<br /><br />イベント最終日でもあるし、数日前に雨が降ったこともあり、だいぶ丸みを帯びてしまってデコボコな感じになってしまった雪旅籠。だが、夜になればだいぶ目立たなくなって・・・ほんのり点ったたくさんのろうそくに照らされた、昔の志津の町並みは美しかった。

雪旅籠(ゆきはたご)の灯り ★夜景編★ ~~月山志津温泉~~

118いいね!

2014/03/02 - 2014/03/02

7位(同エリア227件中)

旅行記グループ 東北の雪景色

14

60

こあひる

こあひるさん

夕食を終えて、いよいよ「雪旅籠の灯り」を見に外へ・・・。

「雪旅籠の灯り」の雪まつりが、他と違うところは、自然に積もった雪を利用しているという点。

日本一の豪雪地である志津では、雪を集める必要がない。自然に降り積もった雪を押し固めて強度を出し、掘ったり削ったりして旅籠のかたちをつくるのである。

そしておまつりが終わったら、また自然に融けて土にかえっていく・・・。

イベント最終日でもあるし、数日前に雨が降ったこともあり、だいぶ丸みを帯びてしまってデコボコな感じになってしまった雪旅籠。だが、夜になればだいぶ目立たなくなって・・・ほんのり点ったたくさんのろうそくに照らされた、昔の志津の町並みは美しかった。

旅行の満足度
5.0
同行者
カップル・夫婦
交通手段
観光バス
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)

PR

  • 17:40。<br /><br />細かい雪らしきものがチラチラしています。<br /><br />雨は困るけど雪ならいいね。<br /><br />だいぶ日が暮れてきて、ろうそくの灯りがほんのりと白い雪に浮かび上がります。

    17:40。

    細かい雪らしきものがチラチラしています。

    雨は困るけど雪ならいいね。

    だいぶ日が暮れてきて、ろうそくの灯りがほんのりと白い雪に浮かび上がります。

    月山志津温泉 雪旅籠の灯り イルミネーション

    自然の積雪を生かして作った、ろうそくの灯りに浮かび上がる昔の宿場町 by こあひるさん
  • 「つたや」さんは、温泉街の真ん中あたりなので、道路に出て右の方から見ましょうか・・・。<br /><br />時間制限があると・・・なんとなく急かされるような感じで気分が落ち着きません。<br /><br />出羽三山の参拝所のお隣りは、うさぎや雪だるまが可愛らしい雪旅籠。でも、屋根や軒、壁の穴・・・全てにおいて・・・だいぶ角がとれちゃってますね。出来立ては、旅籠にはもっと角があり、壁の穴もしっかりした形だったんです。

    「つたや」さんは、温泉街の真ん中あたりなので、道路に出て右の方から見ましょうか・・・。

    時間制限があると・・・なんとなく急かされるような感じで気分が落ち着きません。

    出羽三山の参拝所のお隣りは、うさぎや雪だるまが可愛らしい雪旅籠。でも、屋根や軒、壁の穴・・・全てにおいて・・・だいぶ角がとれちゃってますね。出来立ては、旅籠にはもっと角があり、壁の穴もしっかりした形だったんです。

  • 一番奥のほうにある雪旅籠。<br /><br />かなり横幅があって大きなものです。

    一番奥のほうにある雪旅籠。

    かなり横幅があって大きなものです。

  • 2階建てなんですね(2階へは行けませんけれど)。

    2階建てなんですね(2階へは行けませんけれど)。

  • とりあえず、薄明るいうちに、全ての雪旅籠の外観をざっくり見て、その後ゆっくり中も見学しよう・・・。

    とりあえず、薄明るいうちに、全ての雪旅籠の外観をざっくり見て、その後ゆっくり中も見学しよう・・・。

  • 建物の間を入って奥へ進むと・・・

    建物の間を入って奥へ進むと・・・

  • 円形広場になっています。<br /><br />28日と1日の夜に、ここでオカリナ演奏が行われたようで、イベントスペースになっているようです。

    円形広場になっています。

    28日と1日の夜に、ここでオカリナ演奏が行われたようで、イベントスペースになっているようです。

  • だいぶ形が・・・溶けてますが・・・雪イベントは始まったら早いうちのほうが絶対にいいなぁ・・・。

    だいぶ形が・・・溶けてますが・・・雪イベントは始まったら早いうちのほうが絶対にいいなぁ・・・。

  • 道路は、きれいに除雪されています。<br /><br />観光客の車は、手前の駐車場に入れるので、この道路を車が通ることはほとんどありません。<br /><br />たま〜に、地元の人の車が通ることがありますが・・・。

    道路は、きれいに除雪されています。

    観光客の車は、手前の駐車場に入れるので、この道路を車が通ることはほとんどありません。

    たま〜に、地元の人の車が通ることがありますが・・・。

  • 先ほど見たふたつの雪旅籠から、温泉街入口方向へ戻っています。<br /><br />灯りの壁が続いています。これが自然に積もった壁だとは・・・すごいなぁ・・・。

    先ほど見たふたつの雪旅籠から、温泉街入口方向へ戻っています。

    灯りの壁が続いています。これが自然に積もった壁だとは・・・すごいなぁ・・・。

  • こちらの雪旅籠は、外壁にたくさんの灯りが点っていて、華やかです。<br /><br />それにしても・・・やっぱりろうそくだけなので、撮影・・・かなり厳しいです。<br /><br />三脚も持ってきていますが(連れ合いのリュックに入れただけ)・・・時間が限られていると思うと、いちいち三脚を立ててゆっくり撮っている気分ではありません。<br /><br />言い訳してますが、要は、以後もボケボケな写真ってことです(*^_^*)・・・。

    こちらの雪旅籠は、外壁にたくさんの灯りが点っていて、華やかです。

    それにしても・・・やっぱりろうそくだけなので、撮影・・・かなり厳しいです。

    三脚も持ってきていますが(連れ合いのリュックに入れただけ)・・・時間が限られていると思うと、いちいち三脚を立ててゆっくり撮っている気分ではありません。

    言い訳してますが、要は、以後もボケボケな写真ってことです(*^_^*)・・・。

  • さくらの形の灯りが目立つこちらの建物が、一番入口側にある雪旅籠です。

    さくらの形の灯りが目立つこちらの建物が、一番入口側にある雪旅籠です。

  • だいぶ大粒の雪が降ってくるようになりました。

    だいぶ大粒の雪が降ってくるようになりました。

  • 一番入口近くまで来たので、今度はひとつずつ中を見学しながら、温泉街の奥へと進むことに・・・。<br /><br />月山などこのエリアの紹介をパネルで展示しています。

    一番入口近くまで来たので、今度はひとつずつ中を見学しながら、温泉街の奥へと進むことに・・・。

    月山などこのエリアの紹介をパネルで展示しています。

  • 雪旅籠・・・横側にもちゃんと気を使っていますね。

    雪旅籠・・・横側にもちゃんと気を使っていますね。

  • こちらの雪旅籠にも入ってみます。

    こちらの雪旅籠にも入ってみます。

  • こんな感じです。

    こんな感じです。

  • そして、そのお隣にあるスペース奥の方には大きなかまくらがあります。<br /><br />18時をまわり・・・あたりはもう暗くなってきてしまいました。

    そして、そのお隣にあるスペース奥の方には大きなかまくらがあります。

    18時をまわり・・・あたりはもう暗くなってきてしまいました。

  • かまくらの中。広いです。

    かまくらの中。広いです。

  • そして灯りの壁が続き・・・

    そして灯りの壁が続き・・・

  • 一番奥の大きな雪旅籠。

    一番奥の大きな雪旅籠。

  • 一番搾りの広告?

    一番搾りの広告?

  • 月山和紙を使ったあかりを作っているせいのまゆみさんの作品が展示されています。<br /><br />せいのまゆみさんは、この志津温泉にある温泉旅館の娘さんだそうです。

    月山和紙を使ったあかりを作っているせいのまゆみさんの作品が展示されています。

    せいのまゆみさんは、この志津温泉にある温泉旅館の娘さんだそうです。

  • 月山和紙は、山形県西川町で400年の歴史を漉き継がれています。<br /><br />11月下旬に、1年分の原料の国産コウゾを刈り取ります。<br /><br />現在は、大井沢にある和紙工房で、三浦一之氏が伝統を受け継いでいます。<br /><br />毎年積雪3m近くになる大井沢では、夏でも冷たい雪解け山水を使い、添加物を使わず一枚ずつ手漉きで製作しています。

    月山和紙は、山形県西川町で400年の歴史を漉き継がれています。

    11月下旬に、1年分の原料の国産コウゾを刈り取ります。

    現在は、大井沢にある和紙工房で、三浦一之氏が伝統を受け継いでいます。

    毎年積雪3m近くになる大井沢では、夏でも冷たい雪解け山水を使い、添加物を使わず一枚ずつ手漉きで製作しています。

  • ステキですね〜。

    ステキですね〜。

  • 18時半をまわりました。<br /><br />ろうそくの灯りって・・・手持ちで普通に撮ったんじゃ・・・やっぱりキレイには撮れないですね・・・^^;。

    18時半をまわりました。

    ろうそくの灯りって・・・手持ちで普通に撮ったんじゃ・・・やっぱりキレイには撮れないですね・・・^^;。

  • 参拝所も、中を通りぬけることができましたが、足元がツルツルになっていたので、階段を下りてくるのが大変でした〜〜。

    参拝所も、中を通りぬけることができましたが、足元がツルツルになっていたので、階段を下りてくるのが大変でした〜〜。

  • ひととおり見終わり・・・18:50です。<br /><br />19時半集合なので、トイレに行ってからバスへ戻るつもりですが、その前に、連れ合いと、アイスバーでホットワインを飲もうね!と約束していたので、アイスバーに寄ることにします。

    ひととおり見終わり・・・18:50です。

    19時半集合なので、トイレに行ってからバスへ戻るつもりですが、その前に、連れ合いと、アイスバーでホットワインを飲もうね!と約束していたので、アイスバーに寄ることにします。

  • 雪旅籠のろうそくの灯りとは、全く雰囲気が違うLED照明を使った、幻想的な空間となっています。ブルーの世界です。ホットワインを頂きましょう!

    雪旅籠のろうそくの灯りとは、全く雰囲気が違うLED照明を使った、幻想的な空間となっています。ブルーの世界です。ホットワインを頂きましょう!

  • ボックス席。<br /><br />わが家はこちらに座りましたが、すのこが置いてあり、座ってもお尻が濡れることもなかったし、冷たくもなかったです。

    ボックス席。

    わが家はこちらに座りましたが、すのこが置いてあり、座ってもお尻が濡れることもなかったし、冷たくもなかったです。

  • 雪と氷の世界です。<br /><br />寒くないです。

    雪と氷の世界です。

    寒くないです。

  • 19時です。<br /><br />さて・・・「つたや」さんでトイレを借りてからバスへ向かいましょうか・・・。

    19時です。

    さて・・・「つたや」さんでトイレを借りてからバスへ向かいましょうか・・・。

  • とても綺麗で雰囲気がよい旅館でした。<br /><br />つたや<br />http://www.gassan-tsutaya.co.jp/

    とても綺麗で雰囲気がよい旅館でした。

    つたや
    http://www.gassan-tsutaya.co.jp/

  • 19:10。<br /><br />19時半集合ですが、その前に皆さん揃ったら出発です・・・といわれていますので・・・もうきっとほとんどの人は戻ってるんじゃないかな・・・。<br /><br />こんなにしつこく写真撮っている人は、今日のツアーではいないようでした。

    19:10。

    19時半集合ですが、その前に皆さん揃ったら出発です・・・といわれていますので・・・もうきっとほとんどの人は戻ってるんじゃないかな・・・。

    こんなにしつこく写真撮っている人は、今日のツアーではいないようでした。

  • 今日は、志津温泉に早めに到着したので、ツアーにしては充分な時間があったと思いますが、それでも時間が気になって・・・落ち着いてゆっくり撮っていられない気分だったので、次には、やっぱりツアーではなく、自分でお泊りで来たいなぁ。その時には、イベント期間の初期に来よう・・・。

    今日は、志津温泉に早めに到着したので、ツアーにしては充分な時間があったと思いますが、それでも時間が気になって・・・落ち着いてゆっくり撮っていられない気分だったので、次には、やっぱりツアーではなく、自分でお泊りで来たいなぁ。その時には、イベント期間の初期に来よう・・・。

  • 月山志津温泉<br />http://www.gassan-shizuonsen.net/<br /><br />わが家がいつもながらのビリかと思ってたら、もう一組戻っていない人たち(集合時間に遅れたわけじゃないです)がいたので、よかったです。<br /><br />皆さん、お戻り早いです・・・。<br /><br />半分くらいの方たちは、温泉に入ったようでした。

    月山志津温泉
    http://www.gassan-shizuonsen.net/

    わが家がいつもながらのビリかと思ってたら、もう一組戻っていない人たち(集合時間に遅れたわけじゃないです)がいたので、よかったです。

    皆さん、お戻り早いです・・・。

    半分くらいの方たちは、温泉に入ったようでした。

  • 古澤酒造で、しそ梅酒を買いました。こちらの梅酒は、いわゆる梅酒といったときに想像する、甘い(甘ったるい)味です。<br /><br />塩竈の佐浦の、焼酎で作った梅酒のほうがかなり好きかなぁ・・・。<br /><br />今回は、あんまりお土産を買い込まなかったです。<br /><br />「雪旅籠の灯り」とても美しくて・・・楽しめました。

    古澤酒造で、しそ梅酒を買いました。こちらの梅酒は、いわゆる梅酒といったときに想像する、甘い(甘ったるい)味です。

    塩竈の佐浦の、焼酎で作った梅酒のほうがかなり好きかなぁ・・・。

    今回は、あんまりお土産を買い込まなかったです。

    「雪旅籠の灯り」とても美しくて・・・楽しめました。

この旅行記のタグ

118いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

東北の雪景色

この旅行記へのコメント (14)

開く

閉じる

  • 旅猫さん 2014/03/22 09:50:38
    遺跡みたい
    こあひるさん、こんにちは〜

    志津温泉で、こんなイベントをやっていたのですね。
    雪国は、冬にいかに人を呼ぶかが課題ですから、いろいろ出てきますね。
    応援したいものです。

    雪旅籠というネーミングもよいですね。
    あれが雪だけで出来ているとは驚きです!
    かまくらとは規模が違う。

    昼間とか夕方に見ると、敦煌の遺跡みたいですが(笑)

    灯りが点ると、暖か味が出ますね。
    実際、雪があるとそれほど寒く感じませんよね。
    和紙を通す明かりも優しげで好きです。

    日本酒の試飲、いいな。
    旅猫

    こあひる

    こあひるさん からの返信 2014/03/25 10:22:42
    RE: 遺跡みたい
    旅猫さん、こんにちは〜!

    > 志津温泉で、こんなイベントをやっていたのですね。
    > 雪国は、冬にいかに人を呼ぶかが課題ですから、いろいろ出てきますね。
    > 応援したいものです。

    今年で8回か9回目だそうです。

    冬は豪雪過ぎて、雪かきだけの毎日だったところですが、こうしてステキなイベントを行うようになり、観光客がたくさん訪れるようになれば、町の人たちにとっても、大変だけど楽しいことなんではないかな〜と感じました。

    > 雪旅籠というネーミングもよいですね。
    > あれが雪だけで出来ているとは驚きです!
    > かまくらとは規模が違う。

    積もった雪をそのまま掘り込んで作るというのが面白いですよね〜。灯りもたくさん点り、夜にはとても見ごたえがありました。

    > 昼間とか夕方に見ると、敦煌の遺跡みたいですが(笑)

    ほんと!そうですね〜〜(笑)。

    > 日本酒の試飲、いいな。

    店員さんがいないのをいいことに、みな思いっきりあれこれ飲んでましたから〜〜(笑)。お酒が弱いわが家なんて、試飲だけで、充分味わってしまいました。

    こあひる
  • みかりさん 2014/03/08 01:38:57
    素敵なイベント!
    こあひるさん、こんばんは〜!

    少し落ち着いたので、まとめて旅行記拝見しました♪

    お雛様を見に行ったり、山形に出掛けたり・・・冬も忙しいですね。
    月山志津温泉・・・聞いた事があるような、無いような温泉ですが
    豪雪地帯で、雪旅籠なんて素敵なイベントも行われているんですね。
    (落ち着いて考えれば、テレビで見た事があった気がする)

    バスツアーって、あんがい遂行中止になる事も多いから
    定員割れしているのに、無事に遂行されてホントに良かったですね。

    個人で行くより、のんびりは見れないかもしれないけれど・・・
    ツアーだと効率良く周れるし、お値段もお手頃だしでイベント等を
    見に行くにはツアーはとっても便利ですよね。

    お雛様も古いお雛様あるんですよね・・・。私も先日旅先で見てきた
    ばかりなんですが・・・怖く感じるものもあったり。(笑)

    雪旅籠は・・・夜の雰囲気がやっぱり何とも言えず素敵です。
    降雪した雪だけで作られたなんて、かなりの豪雪地帯ですよね・・・

    行ってみたくても、車でも無いと個人では行きずらそうな場所だし
    日帰りのお手軽ツアーで見に行かれたなんて羨ましいです。

    冬の山形は雪も綺麗で魅力的ですね。来年こそは山形に雪見温泉の
    旅に出掛けてみたいな〜と思いました!

                                みかり

    こあひる

    こあひるさん からの返信 2014/03/11 14:42:46
    RE: 素敵なイベント!
    みかりさん、こんにちは〜!

    > お雛様を見に行ったり、山形に出掛けたり・・・冬も忙しいですね。
    > 月山志津温泉・・・聞いた事があるような、無いような温泉ですが
    > 豪雪地帯で、雪旅籠なんて素敵なイベントも行われているんですね。
    > (落ち着いて考えれば、テレビで見た事があった気がする)

    温泉が湧いたのが平成になってから・・・ということらしいので、温泉地としてはあまり名が知られていないのかもしれませんね。さほど特徴のない町並みでしたし・・・。

    でも、雪旅籠のイベントはすっごくよかったです。

    > バスツアーって、あんがい遂行中止になる事も多いから
    > 定員割れしているのに、無事に遂行されてホントに良かったですね。

    取手にいた頃に参加していた日帰りバスツアーは、地元の本当に小さな会社によるものだったので、人数がかなり少なくても催行していたので(今思えば有難いけど・・・赤字だったのかしら・・・)、最近になって大手のバスツアーに申し込むことが多くなり、意外と催行中止になるものが多いということを、ツアーで一緒になった人から聞いていて、へ〜ぇ・・と思っていました。本当に、そうみたいですね。

    > 個人で行くより、のんびりは見れないかもしれないけれど・・・
    > ツアーだと効率良く周れるし、お値段もお手頃だしでイベント等を
    > 見に行くにはツアーはとっても便利ですよね。

    いや〜〜やっぱり、ツアーじゃ・・・見た気がしないです〜。今回のは、一応雪旅籠がメインで、ほかにはあまり寄らなかったとはいえ、見学時間が1時間余りじゃ・・・落ち着いて撮ってられませんでした(せっかち気味な自分の気持ちのせいだと思うのですが)。

    それでも、自家用車でないといけないようなところで、ど〜うしても行きたいような場所・・・には、ツアーしかないですので・・・。

    今回は、泊まりの予算が出せないって理由もありましたけど・・・(笑)。

    お雛様も古いお雛様あるんですよね・・・。私も先日旅先で見てきた
    > ばかりなんですが・・・怖く感じるものもあったり。(笑)

    享保雛は、ちょっと不気味なオーラが漂っていますよね〜。みかりさんの写真の中の享保雛はひどく不気味じゃなさそうなものもありましたが・・・。古今雛のほうが、現代の雛の顔に通ずるものがあって、怖くないですよね。

    > 雪旅籠は・・・夜の雰囲気がやっぱり何とも言えず素敵です。
    > 降雪した雪だけで作られたなんて、かなりの豪雪地帯ですよね・・・

    指折りの豪雪地帯らしいです。5〜6mくらいは当たり前に積もっているそうです。

    スキーも・・・雪が多すぎて・・・なのかどうかは知りませんが、4月になってから、スキー場がオープンになるみたいです。

    > 行ってみたくても、車でも無いと個人では行きずらそうな場所だし
    > 日帰りのお手軽ツアーで見に行かれたなんて羨ましいです。

    行けないこともないのですが・・・バス便が少なすぎ・・・ですね。バスに合わせていくとすると夕方着になってしまい・・・旅館なので、夕食の時間が決まっていると、ちょうど撮影したい時間にぶつかり(ご飯なんて要らないくらいです、私)、そのあたりをどうしたもんかな・・・って感じです。

    > 冬の山形は雪も綺麗で魅力的ですね。来年こそは山形に雪見温泉の
    > 旅に出掛けてみたいな〜と思いました!

    山形だと、雪深い秘境っぽい温泉はどこがありますか〜〜?

    こあひる
  • ippuniさん 2014/03/07 22:29:57
    お得な日帰りツアー
    こあひるさん、こんにちは。

    最近サボっていてなかなか旅行記に追いつけなかったので、
    最新のものからお邪魔しています(^^;

    個人で行くのは時間の余裕こそありますけど、お得度は下がりますからね。
    あっちもこっちも行きたい!となるとツアーが安くて効率良いですね。

    冬は東北の季節!雪にまつわるイベントがあちこちで行われているんですね。
    月山志津温泉、9件のみ温泉宿がある山間の里・・・って聞くと神秘的です。
    鎌倉の中に明かりが灯るのも幻想的で素敵でした。
    昼間も良いけど、夜見るとなお一層美しさが増しますね。

    今年はなぜか雪を見たのは飛行機に乗る日だけ。それも2回とも(苦笑)
    今日も雪が降ったようですが、仙台のほうもたくさん降ったのでしょうか?
    今年は日本のちゃんとした(?)雪景色が見たいなぁなんて夢見ています。

    ippuni

    こあひる

    こあひるさん からの返信 2014/03/10 17:40:19
    RE: お得な日帰りツアー
    ippuniさん、こんばんは。

    > 個人で行くのは時間の余裕こそありますけど、お得度は下がりますからね。
    > あっちもこっちも行きたい!となるとツアーが安くて効率良いですね。

    最近では旅行に行っても写真を撮ることが中心なので、1ヵ所の滞在時間が短いとどうもダメです・・・ツアーはあちこち詰め込み過ぎで、苦手なんですが・・・。

    今回の場所は、さすがにアクセスが悪くて(バス便が極端に少ないんです)・・・ツアーバスだと断然楽なのと、泊まりの予算がなかったので、日帰りで安く済ますためには、これしかない・・・って感じでした。

    > 冬は東北の季節!雪にまつわるイベントがあちこちで行われているんですね。

    そうなんですよ〜。関東以南のイルミイベントと同様、雪の灯りイベントは多いです。でも1〜2日間の限定が多いので、なかなか都合を合わせにくい・・・というか、宿がとれません。

    > 月山志津温泉、9件のみ温泉宿がある山間の里・・・って聞くと神秘的です。

    そう思うでしょ〜?でもあまりにも普通の温泉街(温泉が湧いたのが平成になってからなので)で、むしろ新しめのお宿が並び・・・あんまり風情あるような町並みでなくて、驚いちゃいました。

    > 鎌倉の中に明かりが灯るのも幻想的で素敵でした。
    > 昼間も良いけど、夜見るとなお一層美しさが増しますね。

    昼間もステキですが、やっぱり夜の灯りが美しいですね。雪とろうそくの灯りの組み合わせは、冬の旅行記には是非ほしい画ですね。

    > 今年はなぜか雪を見たのは飛行機に乗る日だけ。それも2回とも(苦笑)

    雪で飛行機が運休になってみる景色よりはよかったかも・・・?

    > 今日も雪が降ったようですが、仙台のほうもたくさん降ったのでしょうか?

    降ったけど、積もりませんでした。夏タイヤのわが家でも、無事に送迎できています。

    こあひる
  • りかさん 2014/03/07 10:49:32
    とっても素敵な雪旅籠の灯り!
    こあひるこさんへ

    お邪魔します。
    雪旅籠のイベントこあひるこさんの旅行記で始めて知りました。何度も何度も拝見しました。

    うさぎの雪だるまが可愛らしいですね。これが一番好きな写真です。
    雪旅籠は自然に積もった雪で作られたそうですが、信じられないくらい中が広いのですね。なんだか、宿泊できてしまいそうな気が・・・寒いですが(笑)

    アイスバーは、LEDでまた違った印象で、クールな感じ♪

     りかには、まだまだ訪れてみたい場所がたくさんありますが、まだまだ知らないイベントや名所をこちらの4トラの皆さんから、得られることがとっても嬉しいです。

     昨日から、北日本は寒波と聞いています。寒さに気を付けて、お体ご自愛下さい。

     by りか

    こあひる

    こあひるさん からの返信 2014/03/10 17:25:31
    RE: とっても素敵な雪旅籠の灯り!
    りかさん、こんばんは!

    > 雪旅籠のイベントこあひるこさんの旅行記で始めて知りました。何度も何度も拝見しました。

    嬉しいですね〜〜!ほんとうにありがとうございます!!

    > うさぎの雪だるまが可愛らしいですね。これが一番好きな写真です。

    うさぎさんのところでは、ほとんどの人が夢中で写真を撮っていました。灯りに浮かび上がるうさぎさんたちはとっても可愛らしいですものね。

    > 雪旅籠は自然に積もった雪で作られたそうですが、信じられないくらい中が広いのですね。なんだか、宿泊できてしまいそうな気が・・・寒いですが(笑)

    もともと積もっていった雪を掘って作るにしても、天井や壁をかなり固めて行かないと、あんな空間を作るのは大変でしょうね〜。

    雪旅籠を作ったり、たくさんのろうそくの灯りを点して消えないように保ったり、崩れてきたら修復したり・・・と、10日間もイベントが続くと、色々大変だろうな〜と思います。

    > アイスバーは、LEDでまた違った印象で、クールな感じ♪

    そうなんです。ろうそくの灯りとは全く異なり、幻想的なブルーの世界でした。

    >  りかには、まだまだ訪れてみたい場所がたくさんありますが、まだまだ知らないイベントや名所をこちらの4トラの皆さんから、得られることがとっても嬉しいです。

    私もあまりあちこち詳しくなくて、ここに行きたい!っていうのは、4トラで見つけることが多いです(*^_^*)。

    こあひる
  • aoitomoさん 2014/03/06 11:05:36
    幻想的!うさぎもいいです!
    こあひるさん

    雪旅籠の旅行記『日中編』と共に拝見させていただきました。
    上手にバスツアー見つかりましたね。
    しかも、定員割れでも催行されラッキーです。

    明るい時は多少あらが見えた雪旅籠もさすがに蝋燭が灯ると美しい姿を見せてくれます。
    うさぎが蝋燭の灯りでシルエットに見える写真が特に気にいりました。
    LED照明も雪・氷の世界のようで幻想的でした。
    三脚撮影との比較が出来ないのでなんとも言えませんが十分美しい雪旅籠でした。

    『日中編』拝見して『夜景編』がアップされる前に雪旅籠のホームペ−ジを見ながら、『夜景編』楽しみにしてました。
    すぐにアップされたのでラッキーと喜びながら楽しませていただきました。

    aoitomo

    こあひる

    こあひるさん からの返信 2014/03/10 17:15:47
    RE: 幻想的!うさぎもいいです!
    aoitomoさん、こんばんは〜!

    > 雪旅籠の旅行記『日中編』と共に拝見させていただきました。
    > 上手にバスツアー見つかりましたね。
    > しかも、定員割れでも催行されラッキーです。

    ほんとに・・・今回、行きたい!と思っていたところの日帰りバスツアーが目に留まり、何とか催行された・・・なんて、ラッキーでした。

    バスツアーって、いろんなところを詰め込み過ぎて、一ヶ所でゆっくり写真も撮ってられないようなものが多くて引いちゃうのですが、このツアーは、ほぼ志津温泉で過ごすプランだったのもよかったです。

    月山口までのバス便がかなり少ないようなので、自分で行くのはなかなか難しいところのようなので、幸運でした。

    > 明るい時は多少あらが見えた雪旅籠もさすがに蝋燭が灯ると美しい姿を見せてくれます。

    やっぱり、イベント開始早々が良いようで・・・(笑)。雨が降ったので、かなり丸くなっていましたし・・・。それだけが残念でした。

    > 『日中編』拝見して『夜景編』がアップされる前に雪旅籠のホームペ−ジを見ながら、『夜景編』楽しみにしてました。
    > すぐにアップされたのでラッキーと喜びながら楽しませていただきました。

    旅行記から、関連HPにまで足を延ばして見てくださる人ってなかなかいませんよ〜。aoitomoさんの好奇心とその姿勢が、ご自分の旅の時にも、綿密で充実したプランに生きてくるんだな〜としみじみ思いました。

    こあひる
  • 玄白さん 2014/03/06 10:43:52
    面白いイベントですね
    こあひるさん、こんにちは

    月山志津温泉という温泉、初めて知りました。まあ、山形県は全国有数の温泉県ですから、まだ知らない温泉がいっぱいありそうです。あちこち行かれて、情報提供お願いしま〜す!!
    積もった雪を掘って、家(?)を作り、ろうそくで飾るというのは、面白いイベントですね。被写体としても魅力ありますよね。
    楽しませていただきました。 (^ ^)

    玄白

    こあひる

    こあひるさん からの返信 2014/03/10 17:06:05
    RE: 面白いイベントですね
    師匠、こんにちは〜!

    > 月山志津温泉という温泉、初めて知りました。まあ、山形県は全国有数の温泉県ですから、まだ知らない温泉がいっぱいありそうです。あちこち行かれて、情報提供お願いしま〜す!!

    昔から宿坊などはあったようですが、温泉は平成になってから湧いたということですから、温泉地としてはあまり知られていないのかもしれませんね。

    温泉街として、町並みや風景に特徴があるわけでもないし・・・。アクセスがあまり良くないわりには、秘境という雰囲気でもないですし・・・。

    > 積もった雪を掘って、家(?)を作り、ろうそくで飾るというのは、面白いイベントですね。被写体としても魅力ありますよね。

    なかなか風情があって、写真を撮るのが楽しかったです(でもガッカリな写真ばっかりでした・・・笑)。

    こあひる
  • ボビーさん 2014/03/06 09:22:17
    私も行きたかった!
    こあひるさん こんにちは!

    このお祭り私も行きたかったんですが、こあひるさんが行ってくれたので、感じがつかめて満足です。

    仙台からだと日帰り観光バスが出てたんですか?

    山形から、女一人でだと、泊まるしかないかなって思ったんで、何軒か電話してみたんですが、いっぱいですとか、車で行くって言ったら、天気悪いと、運転は大変だから天気見てから来てくださいとか言われました。つたやさんは2人からしか泊まれないし、ここで挑戦終わり。

    山形からの日帰り観光なんてないし、仙台から行けば良かったわけかって、今頃、気づいてます。

    とても綺麗で、いい感じですよね。あのアイスバーってとこ行って見たかったんだけど、やっぱり綺麗です。雰囲気がいいわー!

    お雛様も、撮影できて良かったですね。
    また山形の旅行記楽しみにしています。

    なんかこの間一人で行った徳良湖、おばも母も行きたいとかで、今度3人でまた行くことになっちゃって。山形も捨てたもんじゃないって思ってます。

    綺麗な素敵な旅行記拝見させて頂き、ありがとうございました。

    いつも訪問・投票もして頂いてありがとうございます。
    またお邪魔します。

       ボビー

    こあひる

    こあひるさん からの返信 2014/03/07 00:44:57
    RE: 私も行きたかった!
    ボビーさん、こんばんは!

    > 仙台からだと日帰り観光バスが出てたんですか?

    たまたま、無料で配っているタウン紙に広告が載っているのを見かけました。でも、募集2日のうち1日は、催行人数に達せず中止だったし、私が行った日も、19名でギリギリだったので(微妙に足りてない?)、また来年にこのツアーの企画があるかどうかはわかりません。

    > 山形から、女一人でだと、泊まるしかないかなって思ったんで、何軒か電話してみたんですが、いっぱいですとか、車で行くって言ったら、天気悪いと、運転は大変だから天気見てから来てくださいとか言われました。つたやさんは2人からしか泊まれないし、ここで挑戦終わり。

    あれ?つたやさん、1人部屋が1室あるはずだけど(珍しく)・・・。

    イベント期間中は、かなり前から予約しないと満室になってしまうかもしれませんね。どこもこじんまりとした旅館という感じだったので・・・。ここに限らず、イベント期間ってのは、どこもなかなか予約とれないので、悩ましいです。雪イベントは1日か2日に限定されているものが多いので、予約とるのは困難ですよねぇ・・・。

    志津温泉までの道路は、この日はきれいに除雪されていましたよ〜。天気悪いと運転は大変だから・・・って、バス便はホントに少ないし、自家用車で行くしかないじゃないの?と思うんですが・・・なんだか冷たいですよね。

    > とても綺麗で、いい感じですよね。あのアイスバーってとこ行って見たかったんだけど、やっぱり綺麗です。雰囲気がいいわー!

    できればイベント期間の初めころに行きたかったなぁ・・・。でも夜の雪旅籠はと〜ってもキレイで、本当によかったですよ。アイスバーも、ブルーの世界が幻想的でした。

    > お雛様も、撮影できて良かったですね。

    ボビーさんのおっしゃったとおり・・・ここも撮影ご遠慮くださいでしたよ、やっぱり・・・。残念すぎます〜〜〜!!!!山形県のひなまつり〜!

    > なんかこの間一人で行った徳良湖、おばも母も行きたいとかで、今度3人でまた行くことになっちゃって。山形も捨てたもんじゃないって思ってます。

    山形、すてきなところですよ〜〜(*^_^*)!!アクセスの都合で、わが家が行けるところは限られてしまいますが・・・。

    こあひる

こあひるさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP