旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Yukinoさんのトラベラーページ

Yukinoさんのクチコミ(9ページ)全973件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 「御鮓所 醍醐」あなご箱すしが絶品なお店♪

    投稿日 2023年03月25日

    御鮓所 醍醐 田園調布

    総合評価:5.0

    夫が田園調布に行った時に買って来てくれます。

    こちらの「あなご箱すし」は、とても美味しく、真夏以外は次の日でも美味しく食べることができます。

    酢飯もしっかりとしていて好みな上に、穴子も炙ってあり香ばしく良い香りがします♪

    今回は、握りも買って来てくれましたが、こちらも昔ながらの江戸前寿司と言った感じで、個人的にはとても好みでした!

    旅行時期
    2023年02月

  • 「ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション」驚くほど好みのブリオッシュ♪

    投稿日 2023年03月24日

    ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション 恵比寿ガーデンプレイス店 恵比寿・代官山

    総合評価:5.0

    【ブリオッシュ ショコラ フィグ エ ノア】

    先日「ガストロノミー ジョエルロブション」へ行った際に、お土産として頂きました♪

    イチジクとクルミとチョコのブリオッシュ

    ここ数十年、胡桃が好きになり、胡桃とほんのり甘いフルーツが練り込まれているパンが異常に好きになりました。

    う~ん…

    歳をとると、好みが変わるものですね(笑)

    また食べたいなぁ♪

    旅行時期
    2023年02月

  • 「ガストロノミー ジョエル・ロブション」全てにおいて最高のレストラン♪

    投稿日 2023年03月24日

    ガストロノミー ジョエル・ロブション 恵比寿・代官山

    総合評価:5.0

    【アミューズ&アペタイザー編】

    近世フランスの古城を思わせる石造りの建物

    今思えばタイユバン・ロブションの時代に行きたかった憧れのお店

    色々と変化を遂げたようですが、それでもグランメゾンには変わりありません♪

    12月の予約から2ヶ月待ってようやく行けたロブションの味を堪能してきました(´∀`*)

    今でも予約が取りにくい、グランメゾンとして名高いレストランですが、お料理・サービス・店構え全てに満足する事が出来ました。

    お料理の内容は

    【AMUSE BOUCHE(アミューズ・ブーシュ)】
    ♦︎ラングスティーヌ・ゴーフレット(手長海老のワッフル)

    【AMUSE(アミューズ)】
    ♦︎キャビア・アンペリアル・ロブションスタイル

    素晴らしい芸術的な一皿で長年愛されてるロブションを代表するスペシャリティのアミューズ(1,2枚目)

    ここから好きなものを選んでいきます♪

    【COLD APPETIZERS】
    私:サーモンフリヴォリテ 爽やかなワサビのクレームで

    夫:フォアグラのコポーとインカの目覚めのマリネに黒トリュフを削りかけて

    【HOT APPETIZERS】
    私:兵庫県産明石蛸のクロメスキ 墨のアイオリソースとニンニクのクーリで

    夫:ラングスティーヌと黒トリュフのラヴィオリ キャベツのエテュベを添えて

    途中、10種類くらいあるミニのパンを選び、この時点で既に満足(笑)

    素晴らしいメートル・ドテル(もっと上の方かも)やギャルソンの接客とおしゃべりで、とにかく笑ったしとても楽しいお食事になりました♪

    う~ん…やっぱりこのクラスのフレンチ色々な意味で好きだな~

    【メイン&チーズ編】

    【MAIN COURSES】

    まずはお魚から

    私:長崎県産ウチワエビのロティと筍のポワレ シャトーシャロンのソースで

    夫:五香粉の香りと共にポワレしたスズキ ソースベルジュテを合わせて

    実は、スズキがスペシャリティらしい…しかもぶどうのソースとか言ってたような…絶対次回はコレ選ぼうっと!

    お肉は

    私:仔羊のロティにメルゲーズと白小豆のラグーを添えて

    夫:イベリコ豚“プルマ”のキャラメリゼ 季節の野菜とサラワクペッパーの風味で

    私はやっぱり仔羊♪ですが、夫がオーダーしたものも魅力的

    何やら、首のお肉を使用しているらしく、ローストポークのような美しい色のお肉が何層にも重なり球体のような状態で登場!

    これも気になる…

    そして今回驚いたのは!!

    世界一のマッシュポテトと言われている、偉大なシェフ、ジョエル・ロブションの「じゃがいものピュレ」

    目から鱗(@_@)

    私が作っていた、家庭的なマッシュポテトとは雲泥の差(笑)

    イマイチ作り方が分からない所に魅力を感じました。

    メインの後は待望のチーズ!

    もともとチーズは大好きですが、家ですと色々な種類を買えないし食べきれない…

    そんな時こそ、レストランで提供されるチーズが最適!

    今回は王道のコンテ・ブリー・フルムダンベールに♪

    そこに蜂蜜やドライフルーツやナッツ類を全部のせてもらいました(´∀`*)

    因みに、殻付きのアーモンドを初めて食べました!!

    この時点で腹9分目(笑)

    まだまだデザートも続きます♪

    【デザート編】

    ようやくデザートまで来ました♪

    まずは、コースのデザートチョイスから!

    【DESSERTS】

    私:輝くパールにフロマージュブランのクリームと季節の柑橘を閉じ込めて 大分県産美娘のソルベを添えて

    夫:インスピレーションフレーズのムースとシャンパンと苺のグラニテ ヨーグルトのシャンティとメレンゲをアクセントに

    とにかくフロマージュプランが大好きなので、私は迷わずに決めました!が…やっぱり夫のチョイスも美味しそう…

    隣の芝生は青く見える…と言った所でしょうか(@_@)

    そして、食後の後のデザート達!種類がありすぎて迷いましたが、とりあえず2種類に

    もう良いの?と聞かれたので、次にプティフールが来るからって応えたら、女性は男性と違って先の事を考えてるねって笑われました(笑)

    最後はプティフールに、マカロン・フィナンシェ・いちごタルトを

    もうね、腹13分目状態だったので、この辺で(笑)

    家に帰ってから後悔したのが…そうだ!!レストランで作るアイスってとてつもなく美味しいと言う事をすっかり忘れていて選ばなかった事!!

    そう言えば…ピスタチオのアイスもあったなぁ…と思いにふけてしまいました(T . T)

    かなりおすすめ!絶対にまた行きます♪

    夫に感謝!ごちそうさまでした ❤︎

    旅行時期
    2023年02月

  • 「東都庵」長野ではやっぱり美味しい!蕎麦と野沢菜が食べられるお店♪

    投稿日 2023年03月23日

    東都庵 駅前店 上田

    総合評価:5.0

    1887年(明治20年)創業

    今まで食べていた野沢菜が何だったのかな?と思うほど、初めて野沢菜が美味しいと思った記念すべき日!!

    ってか、普通に野沢菜を頼んだら、てんこ盛りに来たのも驚いたし、とにかく美味しい!!

    長野に来たからにはお蕎麦と野沢菜と思っていただけに、お蕎麦が美味しいのは想定内ですが、野沢菜がこんなに美味しいとは(@_@)

    う~ん…

    まだまだ知らない事だらけです…

    旅行時期
    2023年02月

  • 「観音様となりの宿 かしわや本店」観音様が近過ぎて縁起の良い宿♪

    投稿日 2023年03月23日

    別所温泉 観音様となりの宿 かしわや本店 別所温泉

    総合評価:5.0

    1868年(明治元年)創業

    信州最古と言われる別所温泉の老舗旅館へ行きました♪

    北向観音様に1番近い宿&1番近いお部屋に宿泊する事が出来ました!

    窓を開けると真横に厄除けで有名な「北向観音」

    そして、お寺の鐘も真横にあるので、夕方と朝には鐘の音をほぼ直で聴くことが出来ます。

    観音様や鐘のそばに宿泊するには「離館四季亭」に宿泊する必要がありますが、本館も素敵でした。

    暖かい時期なら、窓を全開にして、素晴らしい気を浴びる事が出来そう!

    また行きたい宿になりました(´∀`*)

    旅行時期
    2023年02月

  • 「北向観音堂」厳かな素晴らしい場所♪

    投稿日 2023年03月23日

    北向観音堂 別所温泉

    総合評価:5.0

    初めて別所温泉に行きました!

    宿泊する宿から30秒くらいの場所にある北向観音堂

    本来は善光寺も行って北向観音堂にも行くのが良いようですが、今回は時間の関係上行けませんでした。

    次回はもう少し暖かい時期に両方回りたいなと思います。

    旅行時期
    2023年02月

  • 「トリコロール本店」銀座の老舗でまったりカフェ♪

    投稿日 2023年02月17日

    トリコロール 本店 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:4.5

    1936年(昭和11年)創業

    前々から知っているのに、行く機会が無かったお店

    昔懐かしの回転扉を通って中に入ると、銀座の老舗らしい高級感漂う喫茶店。

    1階と2階がありますが、せっかくなので2階へ行きましたが、アンティークな内装がとても落ち着きます。

    今回は初めてなので、どうやら看板商品らしきエクレアと珈琲のセットと、昔ながらのアップルパイを友人がオーダー♪

    最近の、どこを目指しているのか謎のスイーツと違い、昔ながらのスイーツに上品さをプラスした、安心の出来る味でした。

    珈琲も注文入ってから挽いて淹れるので、まぁまぁ時間がかかります。

    それでも、ゆとりのある客席で癒される空間、かなりオススメの喫茶店です(´∀`*)

    旅行時期
    2023年01月

  • 「銀座米料亭 八代目儀兵衛」1にご飯!2にご飯!おかず無しでも塩でお代わりできるレベルのご飯を堪能♪

    投稿日 2023年01月31日

    銀座米料亭 八代目儀兵衛 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:5.0

    1787年(天明7年)創業

    1787年に京都で米問屋としてスタートした老舗のお米屋さんが提供する炊き立てのご飯が食べられます!

    お米を贈答として利用した事はあったのですが、お店は初めて…かれこれ何年も前から気になっていたお店。

    しかしながら、いつも混んでるし、直近の予約は取りにくいという事で、オバ友のひろみちゃんと寒い中並んでようやく食べる事が出来ました(笑)

    頑張って並んだ甲斐もあり、数量限定の「儀兵衛のかご盛り銀シャリ御膳」を頼む事が出来ました♪

    たくさんのおかずがある中…先ずはお塩でご飯!

    硬めに炊かれたご飯におこげ…最高に美味しいです。ご飯はお代わり自由なのですが、そこそこ大きめのお茶碗なので、2膳でお腹が一杯に(笑)

    このご飯はまた食べたい!

    1人でも行きたいお店となりました。

    次は焼き魚の御膳かな(´∀`*)

    旅行時期
    2023年01月

  • 「まぐろ人」コスパが良く何度でも通いたくなるお店♪

    投稿日 2023年01月31日

    まぐろ人 新仲見世店 浅草

    総合評価:5.0

    娘が遅いお誕生日プレゼントととして、お花とお寿司屋さんに連れて行ってくれました♪

    まだ学生なのに…

    本当に感謝でしかありません(T . T)

    なんか、2人の好みが似ている所も多く、なかなか渋いオーダーになりました(笑)

    全体的に美味しいですが、今度からはもう少しシャリを小さめにしてもらいたいなと思います。

    久々に食べた白子ポン酢は美味しかったなぁ❤︎

    旅行時期
    2023年01月

  • 「鰻 やっこ」浅草の老舗鰻屋は、甘くなくてとても好みの鰻でした♪

    投稿日 2023年01月31日

    やっ古 浅草

    総合評価:4.5

    1789~1800年(寛政年間)創業

    創業200年以上の老舗鰻屋さん

    浅草から10分、田原町から5分くらいの場所にあります。

    文政7年(1824年)に発行された『江戸買物独案内』に「奴鰻」の名が記され、また嘉永5年(1852年)発行の『江戸前大蒲焼番付』という当時のグルメ紹介紙に掲載されていると公式ホームページに記載

    そんな歴史ある鰻屋さんに、長男と奥さんの3人で食べに行きました♪

    浅草界隈の鰻は、甘くなくて好きです。これぞ江戸の味なのかな(´∀`*)

    今度、友達を連れて行ってもいいな♪

    旅行時期
    2023年01月

  • 「田町 そばまえ by moto」蕎麦以外のつまみに魅力あり!

    投稿日 2023年01月31日

    ⽥町そばまえ by moto 三田・田町・芝浦

    総合評価:4.0

    お友達の娘とお蕎麦屋さんへ♪

    幼稚園児の頃から知っている彼女と、かれこれかなり長いお付き合い(笑)

    久々に色々な話しをしたけれど、楽しかったなぁ!

    お蕎麦も美味しいし、つまみも鴨三昧!

    特に燻製鴨ロースは美味でした♪

    店員さんも明るく、席も広くて使い勝手の良いお店だと思います!

    旅行時期
    2023年01月

  • 「ベーカリーショップアン」季節のケーキは買えませんでしたが、生アップルパイをゲットしました♪

    投稿日 2023年01月31日

    ベーカリーショップ アン 木場・東陽町・清澄

    総合評価:4.0

    ストロベリーフェアと言うことで、「フレジェ」と「ミルキーストロベリータルト」目当てで行きましたが…

    なんと!!

    完売(T . T)

    そこで、目に止まったのが「生アップルパイ」

    なんか、余り見た事のない形状なのと、生クリーム入りのアップルパイ…気になります。

    とりあえず、そちらを購入して帰りました。

    注文してから生クリームを入れてくれるので、帰ってからもサクサク!

    おそらく生クリーム無しでも美味しいのでしょうが、生クリームが美味しかった♪

    いちごも食べたかったので、生クリームを付けて食べました(笑)

    しかしながら、こちらの生アップルパイは、恐ろしくテーブルが散らかります(笑)

    旅行時期
    2023年01月

  • 「桃園」月替わりのランチメニューが非常にコスパが良い!!

    投稿日 2023年01月31日

    中国料理 桃園 木場・東陽町・清澄

    総合評価:5.0

    ホテルイースト21はオークラ系のホテルになります。

    久々に来ました!こちらのお店のランチは、非常にコスパが良いです。

    今月は海老づくしという事で、ダイエット度外視で張り切ってやって来ました(笑)

    今回のメニューは

    ・豆乳豆腐の海老入りネギソースがけ
    ・海老摺り身入りとろみスープ
    ・帆立貝の干し海老炒め
    ・大海老のガーリック風味蒸し
    ・海老ワンタン入りつゆそば
    ・パイナップル入り杏仁豆腐

    一見量が少なく見えるのですが、味・量・金額ともに毎回満足する事が出来ます♪

    旅行時期
    2023年01月

  • 「ウェスティンホテル東京」AMEXのフリーステイギフトとマリオットのプラチナの合わせ技でお得に宿泊♪

    投稿日 2023年01月31日

    ウェスティンホテル東京 恵比寿・代官山

    総合評価:4.5

    今回も、AMEXのフリーステイギフトで宿泊!

    毎年、1月8日までの有効期限切れ間近にわちゃわちゃと使うので、近場で使う事が多いです(T . T)

    昨年から、フリーステイギフトで宿泊出来る宿も、マリオット系のホテルが充実してきて助かります♪

    まぁ、普段では宿泊しないであろうウェスティン東京!

    案外、毎年の楽しみになりそうです♪

    旅行時期
    2023年01月

  • 「満天家」宇都宮駅のフードコートでサクッと宇都宮餃子!

    投稿日 2023年01月31日

    満天家 宇都宮駅パセオ店 宇都宮

    総合評価:4.0

    日光からの帰りに宇都宮に寄りました!

    宇都宮と言えば「宇都宮餃子」

    相変わらず夫の趣味に付き合うべく餃子を食べに(笑)

    お目当てのお店は、長蛇の列で諦めまして、宇都宮駅に直結しているPASEOにある「宇都宮FOODHILL」で軽く宇都宮餃子(笑)

    ここ数年、それなりに宇都宮餃子を食べてきましたが…

    個人的にはしっくり来ません…

    恐らく、北海道の「みよしの 」と、浜松餃子と、宇都宮ですと「みんみん」の餃子が好みだからかも??

    小ぶりな餃子が好みのようです。

    まぁ、今後も日光の帰りとか、必ず宇都宮に寄るの付き合わされるんだろうな…(笑)

    旅行時期
    2023年01月

  • 「日光二荒山神社/大国殿」神秘的で素晴らしくて、暖かく感じる場所!

    投稿日 2023年01月30日

    日光二荒山神社 日光

    総合評価:5.0

    1745年(延享2年)創建

    本日の目的は、大国様をお納めする事と新たにお迎えする事!

    後は、大国殿に参拝する事でした♪

    初めて、真冬に行って思いの外寒かったー(T . T)

    しかしながら、雪景色の二荒山神社はとても美しかったので、行けて良かったかな!

    また、暖かくなったら行きたいと思います(´∀`*)

    旅行時期
    2023年01月

  • 「小嶋屋総本店」新潟では有名なお蕎麦屋さん!乾麺を頂きましたが、それが絶品で驚きました!

    投稿日 2023年01月02日

    小嶋屋総本店 十日町・津南

    総合評価:5.0

    1922年(大正11年)創業

    2022年の年越し蕎麦は、息子からのお土産で貰ったへぎそば!

    へぎそばって、海藻を繋ぎに使っていると聞いていたので、少し癖があるのかと思っていました。

    新潟でも老舗の蕎麦屋という事で楽しみにしていましたが、ツルツルしていてとても美味しかったです!

    旅行時期
    2022年12月

  • 「おけしょう鮮魚」毎年必ず頼むセコガニは絶品!

    投稿日 2023年01月02日

    おけしょう鮮魚 (鮮魚 乾物 お土産販売) 城崎温泉

    総合評価:5.0

    セコガニ解禁の時期に、その日に上がった物をその日に茹でて、その日に発送して貰っています!

    毎年おけしょう鮮魚さんからの素晴らしい贈り物(買ってますよ笑)♪

    北海道出身の私でも、おけしょう鮮魚さんのセコガニの味は今のところNo.1だと思っています!

    しかも…毎年、1度もハズレなし(´∀`*)

    素人は美味しい蟹を選ぶのが難しいので、プロにお任せした方が間違い無いなと思いました!

    そうそう、今年は初めて泥海老という物も購入!

    そのうち、城崎まで行っておけしょう鮮魚さんで食事したいです(´∀`*)

    旅行時期
    2022年12月

  • 「前川」味は抜群だけど、やっぱり観光地感が満載だなと感じさせられるお店!

    投稿日 2023年01月02日

    駒形前川 浅草本店 浅草

    総合評価:4.0

    創業約220年の老舗!

    近いのに意外と行った事のなかった「前川」さんにお邪魔しました♪

    前川さんでは、天然の鰻を使用しているそうです。

    鰻重は何も書いてない(並?)と上と特上の3種類

    今回は、上と特上を頼みましたが、本当は板東太郎が食べたかった…

    ここ数年、板東太郎があると言われているお店に行っても、ことごとく食べられません…

    そもそも無いのか…はたまた売り切れなのか…

    板東太郎を追いかける旅は続きます(笑)

    余り甘いタレの鰻は好きではなく「前川」さんはどうなのかな?と思いながら行ってみましたが、全然甘く無いの!

    上野の伊豆榮も甘くなくて好みでしたが、コレは良い!!

    ただ、観光地プライスも入っているのか、浅草近郊の鰻屋さんの中では少々お高めかも。

    相変わらず海外のお客さんも多くて、わざわざここじゃ無くても良いかもなと思いました(T . T)

    ただ、板東太郎は食べてみたい…

    しかしながら、鰻に1万出しますか?と言われると悩ましいですね(笑)

    旅行時期
    2022年12月

  • 「FLOUR+WATER」朝食と昼食を合わせて食事をするブランチが優雅になるお店♪

    投稿日 2023年01月02日

    flour+water 中目黒 渋谷

    総合評価:5.0

    行列の絶えない人気店♪

    娘とブランチへ行って来ました!

    たくさんあるパンの中から4種選ぶことができて、スープかサラダが選べます。

    特に「天使のクロワッサン」が推しのようでしたので選びましたが…久々に美味しいクロワッサンを食べました ❤︎

    美味しくないクロワッサンってあるの?と思いますが、実にシンプルなパンだからそこ難しい!

    その他、チョコとゴルゴンゾーラの組み合わせは初めてでしたが、メチャクチャ美味しの(´∀`*)

    定期的についでくれる紅茶が、洋梨・白桃等と様々な種類があり、香りも良く非常に美味しい!

    パンを配膳してくれた可愛いお姉さんをはじめ、スタッフが皆んな素晴らしく、人気のあるお店なのが分かりました♪

    リピート間違い無しのお店です!

    ブランチのオープン時間より前に行って並ぶのをオススメします(^_^)

    旅行時期
    2022年12月

Yukinoさん

Yukinoさん 写真

4国・地域渡航

35都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

Yukinoさんにとって旅行とは

初経験!

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

伊勢・志摩・南紀白浜
ギリシャ

大好きな理由

風景が素敵、食べ物が美味しい!

行ってみたい場所

カッパドキアかな(^_^)

現在4の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在35都道府県に訪問しています