旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

yasugaraさんのトラベラーページ

yasugaraさんのQ&A(2ページ)

条件をクリア
エリア
並び順

  • ホーチミンでトランジット待ち7時間、ベンタイン市場のナイトマーケットに行けるか?

    GWにニャチャンニ行きます。ニャチャンからの帰りの飛行機が、ホーチミン着17:25、ホーチミン発0:30。なんと7時間待ち!この機会に、少しだけホーチミンの観光をしようと思っています。ベンタイン市場の...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/04/10 14:37:37
    • 回答者: yasugaraさん
    • 経験:あり

    1)ホーチミン市街でタクシーを拾うのに
     苦労することはほとんどないくらい頻繁に走ってます。
     また、中心部の主要ビルやホテル、観光施設などの前には、
     緑色のマイリンタクシーが、運転手とは別の係員を配置して
     案内している場所が結構ありますので、
     それを利用するのがいいでしょう。
     また、ちゃんとしたレストランやマッサージ店を
     利用した後に、店員にタクシーを呼んでもらうのも
     トラブル防止になります(屋台だと無理でしょうけど)。 

    4)空港の荷物一時預り所は国際線ターミナル1階にあります。
     先月にも私は利用しました。
     ホーチミンの空港は国内線と国際線の建物が別になっており、
     国内線の建物から国際線へは歩いて3分ほどです。
     国内線を出たら左の方へ向かい、国際線ターミナルに着いたら
     その階の建物の一番手前の一角が荷物預り所です。
     私の場合、15時〜21時まで大きめのバックパック1個を預けて
     15万VNDくらいだったような!?(曖昧ですみません)
     閉店時間は預ける時に確認して下さい。
     この空港は、22時や23時でも出国審査は結構な列になります
     ので、余裕を持って空港へ戻っておくことをお勧めします。

     あと、帰りに空港へタクシーで行くと出発階に着くので、
     荷物預り所に行くには、到着階(1階)まで下がります。
     なお、荷物預り所は建物の両端にそれぞれ、計2ヶ所
     ありますので、お間違えないように。 ベンタイン市場

  • 空港→マラッカ

    クアラルンプール国際空港からバスで直接マラッカに行くことはできるのでしょうか?
    場所や事前の買い方などもしわかりましたら教えてください。よろしくお願いします。...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/04/07 02:19:23
    • 回答者: yasugaraさん
    • 経験:あり

    クアラルンプール国際空港(KLIA)の普通の方(LCC用のKLIA2ではない)
    から直接、バスでマラッカへ行きました。去年(2015)7月です。

    事前予約はぜず、空港で直接購入。
    到着して税関・到着口を出ると建物内を右端まで行きます。
    2階レベル(だったと思う)の突き当りに、
    左へ行く、渡り廊下的な通路(結構、幅は広い)があるので
    そこを進み、階段を降りるとバスターミナルで、
    チケット売場ブースや食堂、売店があります。
    のんびりした(閑散とした?)雰囲気です(時期にもよるでしょうが)。

    チケット売場は5社くらい?並んでますが、
    マラッカの表示があったのは1社だけで、
    直近の出発時間も一緒に掲示してありました。

    私の場合、次の出発は18時と出てたのですが、
    客が少なかったからなのか?その便はキャンセルと言われ、
    1時間後の便に乗りました。
    バスは、3列シートの割と豪華な感じのバスでした。
    (たぶん、前の回答者の方と同じバスと思います)

    マラッカのバスターミナルは、旧市街からは離れており、
    タクシーで移動しました。
    移動時間には余裕を持たせておいた方が良いと思います。 クアラルンプール国際空港 (KUL)

  • ホーチミン空港乗り換え

    ダナンからホーチミン経由でバンコクに行きたいのですが乗り換えが二時間しかありません。
    この場合、ダナンでベトナムを出国するのでしょうか?それともホーチミンで一度出てからまた出国するのでしょうか?
    そう...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/04/07 01:28:45
    • 回答者: yasugaraさん
    • 経験:あり

    出国手続きはホーチミンで行います。
    ホーチミンの空港で国内線の建物から国際線へは
    歩いて3分ほどです。
    国内線を出たら左の方へ向かい、国際線ターミナルに着いたら
    エスカレータやエレベータで出発階へ上がり、出国します。

    ダナン-ホーチミン便とホーチミン-バンコク便が
    同じ航空会社なら、基本的には心配は少ないでしょう。
    ただし、会社がLCCのベトジェットや
    ジェットスターパシフィックだと、遅延が多いようです。

    ベトナム航空の酷い遅れは、言われる程ではないと思います。
    私はこの4年間で10便ほどベトナム国内でベトナム航空に
    乗りましたが、30分以上の遅れは1回だけです。
    (この辺の数の感じ方は個人差があるので断言はできませんが、
     一般的に,遅れが無かった人が発言する回数は遅れた人より少ない
     ので、遅れた場合が目立ってしまいがちです)
    では、良い旅を! タンソンニャット国際空港 (SGN)

  • 香港・マカオ間のフェリーの事前予約について

    3月の木曜深夜に香港に到着して、金曜か土曜に香港からマカオに行きたいと思っています。
    泊まる所は油麻地駅の近くです。
    フェリーが激混みということで、現地調達ではなくHPで予約をした方が良いと思った...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/02/23 02:03:23
    • 回答者: yasugaraさん
    • 経験:あり

    香港→マカオのターボジェットは2度、利用しました。
    1回目は九龍から。2回目は空港から。
    1回目は予約なしでしたが、九龍発の便は上環ほど混まないので、
    油麻地に泊まるなら九龍の方が良いのでは!?
    (時間帯にもよる、とは思いますが)

    あと、乗り方ですが、チケット購入後に、
    チケット売場とは別のカウンターで、座席Noシールを
    貼ってもらう(=席の指定を受ける)必要があります。

    また、空席待ち=「スタンバイ」制度の利用割合が結構高いので、
    予約は少し余裕を持った時間にしておいて、
    早めに着いたら発券後に「スタンバイ」の列に並び、早い便に乗る、
    という使い方ができます。

    逆に、予約通りの時間に乗るなら、出国前のカウンターで
    早めに席の指定を受けましょう(これを受けないと、
    空席待ちの人が優先されてしまいます)。

    ↓参考URLは、九龍の「中国客運碼頭」のクチコミです。
     良い旅を! ターボジェット (マカオ方面など)

    【参考URL】http://4travel.jp/overseas/area/asia/hong_kong/hongkong/transport/10451541/tips/11369514/

  • 伊豆大島観光

    伊豆大島観光予定しています。定年後の夫婦ツアーです。
    観光及び宿泊施設に関する情報がありましたら、お願いします。...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/01/31 22:09:17
    • 回答者: yasugaraさん
    • 経験:あり

    前の方も書いていますが、時期により変ります。
    もっとヒントがないと答えにくいです。

    何日間ご滞在なのか。
    船で行かれるのか、飛行機なのか。
    レンタカーを借りるのか、バスなのか。
    予算は潤沢なのか、節約なのか!?などなど。

    バスで回られるなら、島内のバスで使える1日券
    または2日券があり、それには島内の
    幾つかの施設で使える「割引証」が何枚か付いてきます,
    元町港に近い日帰り温泉の「御神火温泉」でも使えます。
    (下の参考URLは御神火温泉の「クチコミ」です)

    【参考URL】http://4travel.jp/domestic/area/kanto/tokyo/izushoto/izuooshima/tips/11271940/

  • 乗り継ぎ時間の使い方を教えてください

    エアアジアでシンガポールにいくのですが、クアラルンプールで乗り継ぎ時間が長いのです、22:55クアラルンプール着。明けて次の日13:25発
    シンガポール14:30着、予約番号は、1つだけしか無いので...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/11/26 22:26:00
    • 回答者: yasugaraさん
    • 経験:あり

    エアアジアはKLIA2(LCC専用ターミナル)に着きます。
    ここはかなり広くて、だいぶ歩かされます。
    そして、荷物検査が2回あります(下の参考URL)。
    さらに、LCCは早めの搭乗が求められます。
    なので観光された後は、出発2時間前までに出国手続き
    されることをおすすめします。

    KLIA2からは直通電車「KLIAエクスプレス」で
    30分あまりで「KLセントラル」駅に着きます。

    また、途中駅に停車する「KLIAトランジット」に
    乗ると、プトラジャヤという街に行けます。
    ここは政府機関が多く移転しているニュータウンですが、
    ピンクモスク(プトラモスク)などの見どころもあり、
    KLセントラルに行くよりは短時間で、
    マレーシアを感じることができると思います。
    このモスクの見学時間は、
    【土曜−木曜】
    9:00-12:30
    14:00-16:00
    17:30-18:00

    【金曜】
    15:00-16:00
    17:30-18:00
    だそうです。

    あと、マレーシアの物価は一般的に安い(食べ物も)ですが、
    お酒は高いので、ご注意ください。

    【参考URL】http://4travel.jp/overseas/area/asia/malaysia/kuala_lumpur/transport/10480862/tips/11520398/

  • 新しいターミナルからも市内へのミニバンは出ているのでしょうか?

    旧のターミナルでは、出国して表の道路に出ると、左方向の道路にミニバンが止まっていました。
    新しいターミナルにも市内行きのミニバン(乗り合いバス)は止まっているのでしょうか?
    ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/11/25 18:09:59
    • 回答者: yasugaraさん
    • 経験:なし

    先日、回答させていただいた者ですが、
    偶然今日、役立ちそうなネット記事がありました。
    「・・外に出たら建物を背に左に進むとミニバス乗り場がある。
    右にもあるがこちらはいわゆるボッタクリ値を言ってくる。・・」
    とのこと。
    「参考URL」をご覧ください。

    【参考URL】http://www.globalnewsasia.com/article.php?id=2794&&country=7&&p=2

  • 新しいターミナルからも市内へのミニバンは出ているのでしょうか?

    旧のターミナルでは、出国して表の道路に出ると、左方向の道路にミニバンが止まっていました。
    新しいターミナルにも市内行きのミニバン(乗り合いバス)は止まっているのでしょうか?
    ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/11/22 12:24:46
    • 回答者: yasugaraさん
    • 経験:なし

    9月に行った時、建物から車寄せエリアに出て、
    右方向に歩き出したところで、
    ミニバンへの誘いを受けたので、T2にも居ると思います。
    私は、国内線乗継ぎでT1(旧ターミナル)行の
    シャトルバスに乗ったので、ミニバンには乗ってませんけど。

    【参考URL】http://4travel.jp/travelogue/10987271

  • クアラルンプール空港での乗り継ぎ

    今月末マレーシアへ行きます。
    旅程は 成田 → クアラルンプール → ペナン です。
    クアラルンプールまではすでにマレーシア航空でチケットを取っており、ペナンまではリーズナブルにエアアジアで取る予...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/08/16 14:39:20
    • 回答者: yasugaraさん
    • 経験:あり

    エアアジアなどのLCCは、チェックインの
    締切りが早い(だいたい1時間前)ので、
    早くカウンターへ行く必要があります。

    で、他の方も書いているように、
    マレーシア航空が着くKLIAと
    エアアジアが使うKLIA2は離れています。
    歩いて移動する距離ではありません。
    KLIAで入国、荷物受取りの後、KLIA2に移動します。

    KLIA2の国内線チェックイン後の
    出発口(荷物検査)は、国際線の出発口前から
    左側へ行った所にあります。
    荷物検査後は、国際線ほど長くは歩かされません。
    なので、時間調整はKLIA2でチェックイン後に
    チェックイン前のエリアに戻って過ごすのが
    良いと思います。「Gateway@KLIA2」という
    ショッピングビルがあり、両替などもできます。
    チェックインカウンターの近くにも、
    飲食店は結構あります。

    下の「参考URL」はKLIA2のクチコミで、
    国際線をメインに書きましたが、
    Gateway@KLIA2の話も少し出てきますので、
    ご参考にどうぞ。

    ペナンは、私も昨年11月にエアアジアで行きました。
    とても気にり、また行きたいと思っています。良い旅を!! クアラルンプール国際空港 (KUL)

    【参考URL】http://4travel.jp/overseas/area/asia/malaysia/kuala_lumpur/transport/10480862/tips/11520398/

  • ジャカルタ空港についての質問です!

    昨日から、このサイトを使わさせていただいているのですが、みなさん丁寧、親切で某知恵袋と比べ物にならないぐらい、使い心地がいいです。みなさんありがとうございます。
    さて、僕は学生ですが、今夏一人でオー...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/07/16 20:52:11
    • 回答者: yasugaraさん
    • 経験:あり

    私はスカルノハッタ空港は、エアアジア他が発着する
    LCC用の「ターミナル3」しか行ったことがないので、
    他のターミナルはわかりませんが、
    ターミナル3は、出国後の搭乗エリアには売店的な施設は
    ほとんどなかったように思います。
    逆に入国すれば、それなりにお土産屋やレストラン、
    コンビ二、両替、ATMなど、ビル内にひと通りありました。

    出国税については、1年半前なので変ってるカモですが、
    航空会社のカウンターでのチェックイン時に、
    出国税=Rp.15万(当時で1500円ほど)を払う必要がありました。
    私は手持ちのRp.が少なかったので相談したら、
    日本の千円札でokと言われ、2千円を払いました。
    モチロンお釣はナシです。割高ですが、Rp.を貰っても、
    次、使うメドか全くないですからね。

    この他、ターミナル3について知りたければ、当時、
    私が投稿したクチコミを参考にどうそ。

    では、他の皆さんのアドバイスも含め、
    よく考えて判断して、楽しい旅を。 ジャカルタ スカルノ ハッタ国際空港 (CGK)

    【参考URL】http://4travel.jp/overseas/area/asia/indonesia/jakart/transport/10264556/tips/11003942/#contents_inner

  • ブダペスト 両替 移動について

    いつもお世話になっています

    今年はウィーン・プダペストへの旅行を計画中です

    私の旅程ですが

    7.29 プダペスト着17:50
    7.30 ブダペスト観光
    7.31 ウィーンへ (お...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/06/25 09:56:00
    • 回答者: yasugaraさん
    • 経験:あり

    ?リスト・フェレンツ空港で今年5月にATM使いました。
    私が使ったのはターミナル2Bの到着ロビーの
    コンビニSPARの前にあるATMです。
    最初、JCBカードでキャッシングしようとしました
    がこれは使えませんでした(JCBマークも表示あったのですが)。
    次にVISAカードにしてみたら、
    フォリントを入手できました。ただし、
    日本のATMに比べ、反応時間が遅く感じました。

    ?ウィーンからブダペストのご到着が20:49とのことですが、
    ウィーンへ行く前にブダペストに滞在されるようなので、
    街の様子がある程度わかった状態でしょうから、
    普通の土地勘をお持ちなら問題ないと思いますよ。

    ?バス&地下鉄で空港へ戻りました。
    朝6時過ぎに、自由橋のたもとの
    セント・ゲッレールド・テール駅を出て
    地下鉄3号線にカルヴィン・テール駅で乗換え、
    地下鉄終点からバス「200E」系統に乗り、
    合わせて約1時間で到着。

    朝でも本数が極端に少ない感じは受けませんでした。
    バスには旅行者だけでなく、空港近くの工場?へ
    行く人達も乗っていて、座席は埋まり、
    立っている人もそれなりに居ましたが、
    日本の通勤時のように超満員ではなかったです。

    地下鉄→バスの乗換え時のケーバーニャ・キシュペシュト駅で
    階段の登り降りがあるので、
    大きなキャリーバックだと苦労するかもしれませんね。
    でも、共通の回数券でそれぞれ地下鉄とバスに
    乗れるので安上がりで済みます。
    ちなみに回数券は、空港の到着ロビーに
    交通関係のカウンターがあり、そこで買えます。

    あと地下鉄終点のケーバーニャ・キシュペシュト駅は、
    地下ではなく地上の駅です。乗換えは2階レベルに
    上がり、道路の向こうのバスターミナルへ行きます。

    では、良い旅を。

  • ハロン湾ツアー

    月末ハノイからハロン湾に日帰りツアーで行こうと思っています。
    現地で予約すると18ドル程度が相場なようですが、乗り継ぎで寄るため、深夜着後翌日に日帰りするしか時間がありません。
    ネットで探すとかなり高...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/03/22 23:40:39
    • 回答者: yasugaraさん
    • 経験:あり

    「・・乗り継ぎで寄るため、深夜着後翌日に日帰り・・」
    とのことですが、お時間は大丈夫でしょうか。
    ハロン湾には片道3〜4時間かかるので、ツアーは丸1日です。

    具体的には、朝8時台に予約者のホテルに
    迎えで数ヵ所を回り、昼頃にハロン湾に着き、
    船内で昼食、湾内周遊と鍾乳洞見学して夕方になり、
    ハノイ市街に戻るのは20時台になります。

    あと、低価格ツアーをご希望のようですが、
    その場合は英語ツアーになります。
    日本語ツアーだと料金がほぼ倍になります。

    さらに余計なお世話かも?ですが、
    ハロン湾ツアーでは当然、船に乗りますので、
    事故の可能性があります(港には多数の船が往来)。
    事故は殆ど起きていませんが、
    万一の事故後の対応を考えると、
    安いツアーは、あまりお勧めできません。
    この辺のリスク管理は個々人の価値観なので、
    無視していただいても構いませんが。

    ご質問の直接の答えになっていなくてすみませんが、
    こういう側面もあることをご承知おき下さい。
    それでは、良い旅を。

  • スーパーの食品、コスメ

    今年、初めてベトナムへ行こうと思います。
    スーパーで買い物をしたいと思いますが、お勧めの食料品(お菓子、調味料何でも)、コスメなどスーパーで買えるお勧めの物を教えてください。
    また、ココナッツオイ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/02/13 03:17:36
    • 回答者: yasugaraさん
    • 経験:あり

    かさばるけどカップ麺で「VIFON」ブランドの
    「PHO THIT BO」は,レトルト牛肉が入っていて,
    なかなか美味ですよ!
    紫色系のパッケージです。

    あと、お好きならベトナムコーヒーの
    挽いてある豆は、お土産屋で買うより
    かなり安いです。迷っちゃうほどイロんな
    種類が並んでるので値段はピンキリですが、
    最安は3万ドン台(200円弱)くらいからです。

    インスタントコーヒーもありますが、
    ベトナムコーヒー独特の味がしないのと、
    ほとんどの製品は砂糖+ミルク入(3in1)
    なので、よく見て選んで下さい。

  • クアラルンプール空港にて国内線→国際線の乗り継ぎ

    クアラルンプール国際空港にてエアアジアへの乗継について教えてください。国内線から国際線への乗継ぎになります。

    下記のフライトで乗継しようと思っていますが、下記の便で可能ですか。また、 マレーシア航空...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/01/26 20:53:10
    • 回答者: yasugaraさん
    • 経験:あり

    11月にペナン→KLIA2→羽田でエアアジアに乗りました。
    荷物検査が2回あることなど、留意点は、先にお答えの皆さんが
    だいたい挙げられてますが、私なりに感じたこと、
    そして写真をクチコミにUPしてありますので、
    よろしければご確認下さい。

    【参考URL】http://4travel.jp/overseas/area/asia/malaysia/kuala_lumpur/transport/10480862/tips/11520398/#main

  • クアラルンプールからマラッカへの日帰りツアー マレー鉄道vsリバークルーズ

    2月末にクアラルンプールに行く予定があります。マラッカへの日帰りツアーを検討していますが、普通のバスツアーにするか、往きのみマレー鉄道にするか、バスツアーでリバークルーズの入ったものにするか迷っていま...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/01/25 12:51:53
    • 回答者: yasugaraさん
    • 経験:あり

    1年半前に,KL→マラッカへの
    片道鉄道利用のツアーを利用しました。

    マラッカ近郊には鉄道駅はないので、
    行きのKLセントラル駅〜セレンバンという駅
    までが鉄道でした。

    ガイドさん(マレー人で日本語が話せる)によると、
    「少し前までは、もっと先の駅まで鉄道利用
    してたが、時間が不安定なのでセレンバンにした」
    とのこと。
    乗ったのは、バンコクからシンガポールへの
    長距離特急の一部区間(1時間ほど)で、
    冷房完備、車内販売ありの列車でしたが、
    車両自体はかなり使い込まれていました。
    そして、列車に乗ったからといって、
    時間短縮になる訳ではありません。セレンバンから
    マラッカまでのバスも1時間近くかかりました。
    逆に、帰りにバスで通った道もしっかりした道で、
    スムーズでした。

    なので、外国の鉄道に乗ってみたい、とか
    鉄道好きな方ではないなら、
    バス利用のツアーの方が良いと思いますよ。

  • KLIAでの夕食

    来週、夫と2人でマレーシア航空でバリ島まで行きます。KUL→DPSの欠航&変更がありクアラルンプールで1泊することになりました。ホテルはSama-sama hotel KLIAでマレーシア航空が用意し...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/12/17 22:55:01
    • 回答者: yasugaraさん
    • 経験:あり

    複数の方がおススメのKLIA2ですが、11月に行きました。
    で、確かにお店は多いですが、ビールが飲める所は極端に少ない印象です。
    広いので、くまなく探すほどの時間はなかったですが、
    私がビールを見つけられたのは、僅か1店だけでした。
    普通のKLIAの出国後の搭乗エリアの方が、
    ビールについては機会が多いと個人的には思います。

  • ダナンからホイアンまでの交通手段

    来年、ダナン空港に到着して、そこからホイアンに行き、1泊する予定です。(ホイアンにはフエから行ったことがあり、その時は日帰りだったので、自動車をチャーターしました。)
    ダナンからホイアンまで行くのは...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/11/23 11:50:26
    • 回答者: yasugaraさん
    • 経験:あり

    昨年11月にダナンからホイアンへ行きました。
    その時は空港ではなく、
    鉄道のダナン駅前に居た小型タクシー(「マイリン」/緑色)で
    ホイアン旧市街手前まで17ドル、
    15時過ぎで40〜50分くらいかかりました。

    あと、私は乗りませんでしたが、
    「エアポートシャトルバス」がありました。

    しかし、バスというよりはミニバンに近い車体でした。
    ホイアンの旅行会社、ホイアンエクスプレス社(Hoian Express)が
    催行しているそうです。

    運転区間は
    クアダイビーチ−ホイアン−ダナン空港−フエ。

    時刻は、下記サイトなどを参考に、
    確認して下さいね、予約の要否も。

    【参考URL】http://www.asiatravelnote.com/2014/03/17/hoi_an_da_nang_airport_shuttle_bus.php

  • 空港からブロックMへバスで行きたい

    女1人でジャカルタに行く用事が出来ました。
    空港からブロックMのアンバラホテルに行くのに、リムジンバスを使いたいです。

    到着ロビーを出てバスチケットの売り場はすぐ分かりますか?

    バスでブロックMに...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/10/28 22:05:56
    • 回答者: yasugaraさん
    • 経験:なし

    ジャカルタの空港からのリムジンバスは
    「DAMRI(ダムリ)」社が運行しています。
    しかし空港のターミナルビルは3つあるので,
    たまごサンがお乗りになる航空会社がわからないと,
    正確な答えはできません。

    私はエアアジアだったのでターミナル3に着きました。
    ここはあまり大きくないので,バスのチケット売場は
    すぐわかりました。
    タクシー乗場の先のバス停のすぐ近くです。

    空港からの行先はいくつかありましたが,ブロックM行も
    あったので,それに乗れば終点だろうと思います。
    バス車内でのアナウンスは一応,あったと思います。
    ただし現地語だけだったような!?

    アンパラホテルは行っていませんが,
    地図を見たところ,歩いて5〜10分で着く場所と思います。

    【参考URL】http://4travel.jp/overseas/area/asia/indonesia/jakart/transport/10443821/

  • 乗り継ぎ時間内のハノイ観光

    こんにちは!
    8月の上旬に、女一人バンコクへの旅行を計画しています。
    行きと、帰りで、ハノイでの乗り継ぎがあります。
    行きは、20時間。(ハノイ20時着)
    かえりは、18時間です!(ハノイ14時着)
    ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/07/13 23:28:02
    • 回答者: yasugaraさん
    • 経験:あり

    前の方が書いている通り,
    ハノイ中心部からハロン湾へは
    かなり遠いので、今回のご日程では
    ハッキリ言いますが、無理です。

    一般的なハノイ発ハロン湾日帰りツアーは
    朝8時台にホテルに迎えに来て、
    昼にハロン湾に着き、船で昼食、
    ハロン湾+鍾乳洞に夕方まで居て、
    ハノイに戻るのは夜8時、くらいの感じです。

    私も去年、参加しましtが、結構ハードです。
    時間に余裕があるなら、別な機会に、
    あちらのホテルに泊まる1泊2日の
    ハノイ発のツアーがおススメです。
    とても良い所ですからね。

    一方、アオザイは大丈夫と思います。
    行きにお店で採寸してもらい、
    帰りに受取る、という形になりますが。
    ただし、ちゃんと採寸してもらわないと
    不恰好になってしまうので、
    いきなり行ってすぐに受取り、着て歩くのは
    難しいと思います。

    お店によっては採寸だけで、受取りは
    日本へ送ってもらえる所もあるようですが、
    個人的には、受取り時に仕上がりを確認した方が
    良いように思います。

    あと、ハノイのノイバイ空港は、
    街なかからかなり遠いので、
    時間に余裕を持って動いて下さい(下の
    「参考UR」は空港情報のクチコミです)。

    では、良い旅を。

    【参考URL】http://4travel.jp/overseas/area/asia/vietnam/hanoi/transport/10447803/tips/11016721/

  • お酒を飲みながら食事できる場所を教えて下さい。

    中年男性二人で、3日からクアラウンプールのシルカメイタワーホテル&サービスレジデンスに泊まりますが、ホテルの近くでお酒を飲みながら食事のできるところで、お勧めのところを教えて下さい。...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/07/02 22:34:02
    • 回答者: yasugaraさん
    • 経験:あり

    再び失礼します。
    「ジャランアロー」は,アロー通り(の屋台街)です。
    マレーシア語で「JALAN」=「通り」なんですよ。
    (ちなみにインドネシア語でも同じです)

    【参考URL】http://4travel.jp/overseas/area/asia/malaysia/kuala_lumpur/restaurant/10436120/tips/10828122/

yasugaraさん

yasugaraさん 写真

23国・地域渡航

14都道府県訪問

yasugaraさんにとって旅行とは

リフレッシュ!! 安らぎだったり、ドキドキだったり。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

函館、高知、盛岡、別府、ベトナム、台北・・そして離島!

大好きな理由

景色、人、食べ物、街並み・・

行ってみたい場所

オーロラを見られる場所!!

現在23の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在14都道府県に訪問しています