旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ヤッシーさんのトラベラーページ

ヤッシーさんのクチコミ(104ページ)全2,247件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 日本三大がっかり・・・でもからくり時計はいいですよ

    投稿日 2011年02月03日

    はりまや橋 高知市

    総合評価:3.5

    日本三大がっかりのひとつであるはりまや橋。
    本当に小さな橋です。

    はりまや橋のすぐそばにある建物にあるからくり時計はいいですよ。
    9:00~21:00までの毎時0分に開始されます。
    よさこい節・高知市歌・そして季節ごとに変わる演奏があります。
    春「早春賊」、夏「我は海の子」、秋「里の秋」、冬「椰子の実」。
    からくり時計は上から高知城、下にはよさこいの踊り子人形、
    右にはりまや橋、左に桂浜が出てきます。
    8分ほどで終わります。

    旅行時期
    2009年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    2.0

  • 米沢牛を割と安く食べられます

    投稿日 2011年02月04日

    オルガン 米沢

    総合評価:4.5

    米沢にある米沢牛のお店です。
    外にメニューがないので恐る恐る入って見ると
    店内は雰囲気のよい感じでメニューを見ると比較的安い感じがしました。
    米沢牛のステーキが1990円〜ハンバーグ1500円〜
    その他定食もあります。
    写真はお店で一番高いA−5級の米沢牛のステーキです。

    旅行時期
    2010年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    3.5

  • 天童人間将棋の舞台

    投稿日 2011年02月03日

    天童公園(舞鶴山) 天童温泉

    総合評価:4.0

    将棋の駒で有名な天童。
    その天童にある舞鶴山にある公園です。
    公園内には大きな将棋盤があります。
    これは桜の時期に行われる天童人間将棋の舞台として使われます。
    人が将棋の駒となりプロ棋士によって動かされます。
    桜の中で行われるイベントです。

    2010年は私も将棋の駒として参加しました。
    武将のように甲冑を着ていました。
    しかし前日からの雪のためこの公園では行われず
    天童市市民文化会館で行われたので残念でした。

    旅行時期
    2010年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 地味な水族館ですが

    投稿日 2011年02月03日

    越前松島水族館 東尋坊・越前松島・三国

    総合評価:4.0

    福井県の東尋坊のそばにある水族館です。
    松島水族館という宮城の日本三景にある水族館とは違います。

    地味な水族館ですが、触れ合える生き物、餌をあげられる生き物など多く
    生き物との距離が近いです。

    ふれあい館ではサメやエイなども触れますし、大きなミズダコなども触れます。
    私が行ったときには大きなミズダコが脱走して捕獲が大変でした。

    旅行時期
    2009年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の快適度:
    3.0
    動物・展示物の充実度:
    3.0

  • アクセス最高!

    投稿日 2011年02月03日

    高知ホテル 高知市

    総合評価:3.5

    なんといってもこのホテルは立地が最高なんです。
    高知駅南口を出ると直ぐ目の前に見える建物です。
    徒歩1分。
    写真はホテルの部屋からの高知駅。
    この時は工事中でしたが、現在は工事も終了して
    綺麗になっているようです。

    旅行時期
    2009年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    3.5
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    3.5

  • 駐車場は間違えないように

    投稿日 2011年02月03日

    鳥取砂丘 鳥取市

    総合評価:4.0

    鳥取砂丘に行く方は通常駐車場から一番高い馬の背と呼ばれる
    丘陵地まで歩かれると思います。約20分。

    私は車が一台も停まっていない駐車場を降りて砂丘を歩きました。
    40分ぐらい歩いても人は一人も合わず、鳥取砂丘って人いないんだなぁと
    思いながら砂の山を超え海まで。
    すると遠くのほうから声が聞こえて・・・
    小さく人がたくさん見えました。
    そこまでまた20分ぐらい歩いたでしょうか。
    馬の背に登ると人がたくさん・・・
    こちらに駐車場あったのですね(笑)

    当然ですが砂丘をまた1時間近く歩いて戻りました。

    写真はその後通常の駐車場に行き撮ったものです。
    真ん中の山の部分の左の線は私が登って断念したものです。
    右の途中から右に曲がっている線は私が山を登ったものです。
    写真奥の木が見えるところから歩きました。

    旅行時期
    2008年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5

  • 一年中阿波踊り

    投稿日 2011年02月03日

    阿波おどり会館 徳島市

    総合評価:3.5

    一年中阿波踊りが見られる場所です。
    第2、4水曜日(祝日の場合は翌日)はお休みですけど。

    ショーの最後には観客も一緒に踊って、上手な方には記念品がいただけます。
    ここで阿波踊り見て、踊って本当のお祭りを見てみたくなりました。

    旅行時期
    2009年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    施設の快適度:
    3.5
    アトラクションの充実度:
    3.5

  • 安くて美味しいお好み焼き屋さんです

    投稿日 2011年02月03日

    たんぽぽ 広島市

    総合評価:4.0

    広島駅からマツダスタジアムまでの途中にあるお好み焼き屋さんです。

    お好み焼きの食材など吟味されています。
    また焼く時間がかかります。
    油や水を極力使用しないためだそうです。

    ご夫婦で経営されていて、作るのはは奥さんで鉄板を綺麗に掃除するのは旦那さん。
    おしゃべりも楽しいですので鉄板前のカウンターで食べてください。

    肉玉そば入600円しなかったかと思います。

    旅行時期
    2010年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    3.5

  • 関門海峡を一望

    投稿日 2011年02月03日

    火の山展望台 下関

    総合評価:4.5

    下関にある公園です。
    関門海峡、関門橋、下関市街、北九州門司港を一望できます。
    関門海峡はとても多くの船が行き来しています。
    その光景が見てとれます。

    アクセスは車で行くのが一番簡単です。
    バス・ロープウェイでも行けるようですが・・・

    昼間もいいのですが、夜景も綺麗です。
    関門橋はライトアップされています。
    なお夜間は道路が閉鎖されますのでご確認ください。

    旅行時期
    2007年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 観光に行くのにちょっと不便な島です

    投稿日 2011年02月03日

    伊是名島 伊平屋・伊是名島

    総合評価:4.5

    沖縄本島の北側にある島です。

    沖縄本島今帰仁の運天港からのフェリーのみしか交通がありません。

    また運天港まで行くことが不便です。
    以下の2点が通常でしょう。

    レンタカーにて運天港へ。
    レンタカーをフェリーで運ぶか、レンタカーを運天港において
    伊是名島に渡り、島でまた借りる。

    那覇空港から名護バスターミナルまでバス、そこからタクシー。


    伊是名島のすぐそば(5kmぐらい)に伊平屋島がありますが、
    定期船はありません。
    チャーター船はあるようです。

    旅行時期
    2008年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    1.5
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • 観光に行くのにちょっと不便な島です

    投稿日 2011年02月03日

    伊平屋島 伊平屋・伊是名島

    総合評価:4.5

    沖縄本島の北側にある島です。

    沖縄本島今帰仁の運天港からのフェリーのみしか交通がありません。

    また運天港まで行くことが不便です。
    以下の2点が通常でしょう。

    レンタカーにて運天港へ。
    レンタカーをフェリーで運ぶか、レンタカーを運天港において
    伊平屋島に渡り、島でまた借りる。

    那覇空港から名護バスターミナルまでバス、そこからタクシー。


    伊平屋島のすぐそば(5kmぐらい)に伊是名島がありますが、
    定期船はありません。
    チャーター船はあるようです。

    旅行時期
    2008年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    1.5
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.5

  • 竹富島で一番高い場所?

    投稿日 2011年02月03日

    ンブフル展望台 竹富島

    総合評価:3.5

    竹富島で一番高いところから見渡せる場所です。
    多分一番高い場所は水道施設かと。

    竹富島ではなごみの塔という竹富島の集落を見渡せる有名な場所があります。
    このンブフル展望台は島が一望できます。
    写真は新城島方面。

    展望台は大人100円、小人50円です。

    沖縄には「ん」で始まるものたくさんあるんですよね。

    旅行時期
    2011年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 島を一周するなら干潮時

    投稿日 2011年02月03日

    大神島 宮古島

    総合評価:4.0

    大神島は宮古島の北のほうにある人口50名ぐらいの小さな島です。
    宮古島の島尻から船ですぐの場所です。

    小さな島なのですが一周道路がありません。
    当初作る予定だったのですが工事がうまく進まないため途中で断念しています。

    その大神島を一周するには干潮時に海を歩きます。
    写真の通りです。約20分ぐらいでしょうか。
    干潮の時間を確認してください。
    靴はちゃんとしたもの、できればマリンシューズで!
    行ったことある人と一緒に行って事故のないように気をつけてください。

    島には遠見台という島の一番高い場所があります。
    島が一望できます。

    大神島には立ち入り禁止の御嶽がありますので注意してください。
    大神島は神の島と呼ばれ、何も持ち込まない・何も持ち帰らないと聞きました。

    旅行時期
    2010年08月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    5.0

  • 紅芋のお菓子が絶品

    投稿日 2010年11月01日

    島のとーら 竹富島

    総合評価:4.5

    紅芋をクッキーで挟んで揚げたお菓子(100円)が絶品です(写真)。
    紅芋のコロッケ・サーターアンダギー・ガリガリ芋(紅芋チップス)などなど
    おばぁ~自慢のおやつがたくさんあります。
    また屋根の上にあるシーサーはお魚くわえているので面白いです。

    竹富島に行かれる際はおすすめします。
    ただ、不定休なのでお休みのときもあります。

    旅行時期
    2010年09月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    2.5
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 美術館なのに写真撮影OK

    投稿日 2008年10月06日

    松岡美術館 白金

    総合評価:4.0

    携帯電話での撮影、フラッシュ撮影は禁止。
    デジカメのシャッター音は消す条件で撮影OKです。
    一部ではなく全作品撮影OKです。
    当然営利目的はだめですが。

    常設展示は
    古代エジプト美術
    ガンダーラ・インド彫刻
    ヨーロッパ近現代彫刻

    旅行時期
    2008年10月
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 私が沖縄離島めぐりをするきっかけになった島です

    投稿日 2011年02月03日

    粟国島

    総合評価:4.0

    沖縄本島から南西にある島です。
    私が沖縄有人離島巡りをするきっかけになった島です。

    見所は何もないことでしょうか。
    でもそれがいいんです。

    映画ナビィの恋ロケ地で有名です。
    行かれる前に見るといいです。

    粟国島へのアクセスは船と飛行機
    ・船
    フェリー粟国 所要時間2時間
    那覇泊港 9時55分発
    粟国港  14時10分発
    大人 (中学生~) 小人(小学生~)
    片道 3,320円   1,660円
    往復 6,310円   3,160円

    ・飛行機
    第一航空 所要時間25分
    ときどき変更ありますので第一航空のHP参照

    旅行時期
    2006年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • 絵葉書のようなビーチ

    投稿日 2008年06月30日

    阿波連ビーチ 慶良間諸島

    総合評価:5.0

    渡嘉敷島にある渡嘉志久ビーチと並んで有名なビーチです。

    湾になっていて、目の前に島もあるため穏やかなビーチです。
    サンゴはまばらでしょうか。
    なのでお魚もサンゴの付近にいます。

    目の前に見える離島(しぶがき島)にも渡ることができます。
    渡し船などで1000円~2000円です。

    海の中よりも海辺からの景色が最高です。
    天気にもよるかと思いますが・・・
    写真のように絵葉書のようなビーチです。

    旅行時期
    2008年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    アクティビティ:
    5.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    水の透明度:
    5.0

  • はやとの風の停車駅

    投稿日 2008年06月18日

    嘉例川駅 新川渓谷温泉郷

    総合評価:4.0

    鹿児島の霧島にある肥後線の駅です。
    開業後100年以上でその時の木造駅舎が残るノスタルジックな駅です。
    現在は無人駅ですが観光特急はやとの風が停車します。
    6分間の観光停車です。
    駅の外に出て撮影することもできます。
    運がよければ名誉駅長さんと記念撮影できるかも。

    鹿児島空港から車で5分ぐらいの場所にありますので、
    レンタカーを借りたあとにちょっと寄るのもいいかと思います。

    旅行時期
    2008年06月
    施設の快適度:
    4.0

  • 動物とのふれあい

    投稿日 2008年06月07日

    マザー牧場 富津

    総合評価:4.0

    動物とふれあえるところです。

    牛の乳搾り、子ヤギへのミルクやり。
    私が触れた動物
    馬・牛・豚・羊・やぎ・牧羊犬・うさぎ・がちょうなどなど

    入園料1500円ですがどこにでも1割引の割引券があります。

    なおマザー牧場と鴨川シーワールドに行く場合
    シープ&オルカという券があります。
    3400円。
    マザー牧場1500円(割引ありで1350円)
    鴨川シーワールド2800円(JAFで2240円)
    合計3590円。
    なのでこの券が一番安いです。

    旅行時期
    2008年06月
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    施設の快適度:
    4.0

  • 鳥居の役目

    投稿日 2008年08月07日

    夫婦岩(三重県伊勢市) 二見浦

    総合評価:4.0

    伊勢にある夫婦岩です。
    日本中に夫婦岩はあるかと思いますが、一番有名な夫婦岩です。
    二見興玉神社の前にあり鳥居の役目があるようです。
    日の出やライトアップした夫婦岩がいいようです。
    夏至の頃には夫婦岩の間に富士山と日の出という光景が見えます。

    すぐそばにお土産物屋さんと大きな駐車場があります。

    旅行時期
    2008年08月
    アクセス:
    3.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0

ヤッシーさん

ヤッシーさん 写真

0国・地域渡航

47都道府県訪問

ヤッシーさんにとって旅行とは

毎週のようにたびをしているため旅行記作成はブログのようにその都度(その日)アップしています。
たび以外は仕事なのでたびしていないときには旅行記アップできません。
最終日にアップできないものが作成中のまま残ってしまうこともありますがご了承ください。
できる限り帰りの電車内で完了したいとは思っています。
最近はすべてスマホでアップしています。
誤字脱字多数。予測変換で正しいものタップしているつもりが別のものだったり。
気づいたら訂正していますがご了承ください。

旅行予定
2024年

5月 北海道
5月 山梨・静岡
5月 石垣島
6月 鹿児島
6月 沖縄
6月 宮崎
7月 石川
10月 東北

終了
2024年
1月 富士吉田
1月 北海道
1月 徳島
2月 札幌雪まつり
2月 石垣島
2月 南紀白浜
2月 帯広
3月 福井
3月 姫路・松江・名古屋など
3月 富山
3月 北陸
4月 九州
4月 金沢
4月 北陸
4月 新潟
5月 千葉

2023年
1月佐賀 1月東北 1月沖繩本島
2月釧路 2月沖繩本島 2月石垣島 2月宇奈月温泉
3月川湯温泉 3月秋田 3月支笏湖 3月秩父 3月帯広
4月福岡
5月宮古島 5月鬼怒川 5月石垣島 5月房総
6月沖繩本島 6月長野 6月東北 6月佐賀
7月伊勢崎 7月伊香保 7月奈良 8月三重 8月甲府
9月宮城 9月大分 9月北陸 9月石垣島
10月宮古島 10月長野・妙高 10月沖縄本島
11月熊本 11月神奈川 11月石垣島 11月神奈川 11月東北(山形)
12月石垣島 12月高知 12月 

2022年
1月群馬・栃木、1月札幌、1月松山
1月北海道、2月大分、2月箱根
2月沼津、2月沖縄本島、3月宮崎・鹿児島
3月愛知、3月京都大阪、3月長崎、3月京都
4月群馬、4月沖縄、4月秩父、4月四国
4月 鬼怒川 5月 福岡、中国地方
5月 沖縄宮古島 5月 秩父
6月 栃木 6月 沖縄宮古島 6月 東北 7月 横浜
7月 千葉 7月 山形蔵王温泉
7月 九州 8月 奈良 
8月 秩父 8月 秩父
9月 北海道 9月 茨城
9月 高知 10月 沖縄宮古島
10月 沖縄本島 10月 横浜
11月 函館 11月 奄美大島
11月 東北 12月 石垣島 12月 湘南

2021年
3月北海道 3月沖縄 3月沖縄
3月熊本 4月香川 4月北海道
5月宮崎 6月日光・鬼怒川
6月宮城・遠刈田温泉 6月北海道
7月東北 7月北海道 7月鹿児島
8月奄美大島 8月山梨 9月東北
9月鹿児島(奄美群島) 10月水戸
10月佐渡島 10月宮古島
11月山梨・諏訪湖・寸又峡
11月沖縄本島 11月北海道、
12月千葉 12月石垣島 12月北海道

2020年
1月 沖縄本島・1月 長崎離島
1月 山形(庄内)・2月 三宅島
2月 宮崎・大分・2月 東京
3月 山梨・3月 茨城・3月 石垣島
3月 浜松蓼科・4月 箱根
6月 仙台・6月 愛知・7月 北海道
7月 福岡・7月 奈良・7月 京都
7月 福岡・8月 高知・8月 山梨
8月 千葉・8月 長崎・9月 福島
9月 沖縄本島・9月 宮古島
10月 石垣島・10月 甲府
11月 島根・11月 旭川
11月 長野・11月 広島
12月 鹿児島・12月 石垣島
12月 千葉・12月 山梨

2019年
1月岐阜・滋賀・1月北海道(札幌)
1月高知・1月北海道(網走・釧路)
1月宮崎・2月北海道(旭川・札幌)
2月富士山周辺・2月北海道(函館)
3月沖縄(八重山)・3月北海道(トマム)
3月熊本・4月鹿児島(請島・与路島)
5月静岡(東伊豆)・5月沖縄(座間味島)
5月沖縄(八重山)・5月栃木(鬼怒川)
6月沖縄(伊良部島・宮古島)
6月沖縄(八重山)・6月香川
7月北海道(礼文島・利尻島)・7月関西
8月北海道(帯広)・8月仙台
9月山形(庄内)・9月北陸(石川・富山)
9月北海道(函館・奥尻島)・
9月沖縄(宮古島・多良間島)
10月屋久島・10月沖縄(伊良部島・宮古島)
11月新潟・12月鹿児島・12月沖縄(宮古島)

2018年
1月 沖縄本島 1月 八重山 2月 宮崎
2月 沖縄 2月 釧路 3月 徳島・高知
3月 山梨・伊豆 4月 八重山 5月 沖縄
5月 八重山 5月 座間味 6月 宮古
6月 新潟 7月 釧路 7月 八重山
7月 栃木・福島 8月 栃木・山形 8月 八重山
9月 山口・広島 9月 千葉 9月 香川・岡山・広島
10月 広島1 10月 広島2 10月 八重山
10月 函館 11月 八重山 11月 札幌
11月 香川・小豆島 12月 福岡・山口
12月 帯広 12月 長崎 12月 高山

2017年
1月 大阪 1月 札幌 2月 長野
2月 旭川 3月 佐賀 3月 仙台
3月 秋田・青森 3月 大阪・京都
3月 名古屋・伊勢 4月 帯広 4月 香川
4月 札幌 5月 仙台 5月 函館
5月 沖縄本島 5月 八重山
6月 沖縄本島・渡名喜島 6月 広島
6月 宮古島 7月 八重山 8月 山形
8月 岐阜・神戸・京都・金沢 9月 和歌山白浜
9月 広島・山口 9月 八重山 10月 北海道
10月 愛媛 10月 福岡 10月 沖縄
11月 香川・徳島 11月 熊本・鹿児島
11月 新潟 11月 函館 12月 仙台
12月 北海道

2016年
1月 長野 1月 熊本 1月 伊勢
2月 石川 2月 沖縄 2月 佐渡
3月 八重山&与論島 3月 小笠原
4月 北海道 4月 熊本 5月 長野
5月 北海道 5月 佐賀 6月 広島
6月 座間味 6月 広島 6月 福岡
7月 名古屋 7月 大分 7月 佐賀・長崎
8月 大分 8月 熊本 8月 北海道
9月 熊本 9月 鹿児島 9月 広島
9月 熊本 9月 北海道 10月 沖縄
10月 沖縄慶良間 10月 北海道
11月 沖縄 11月 香川 11月 大分
12月 奄美大島 12月 愛媛
2015年
1月 日間賀島 2月 沖縄 2月 北海道
3月 熊本 3月 箱根 4月 福岡
4月 沖縄 5月 沖縄 5月 福岡
6月 北海道 6月 沖縄 7月 八重山&宮古
7月 長野 8月 鳥羽 9月 川崎
9月 会津若松 9月 横浜 9月 嬉野温泉
10月 八重山 10月 奄美大島 11月 沖縄
12月 那須 12月 白浜

国内の旅行(特に沖縄)についてご質問をメールにてよくいただきます。
わかることはなんでもお答えします!
Q&Aでは聞けないことなどありましたらなんでもどうぞ!

たびの良し悪しは三つの気で決まると思っています。
「元気」・・・旅行中元気でないと楽しめないですよね。
「天気」・・・当然晴れているほうが。時には雨がいい旅行もあるかもしれませんけど。
「運気」・・・予期せぬラッキーなことがあるとその旅行が忘れられないものになります。

沖縄有人島制覇 
旅行先に水族館・動物園があると寄ることにしています。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

波照間島・竹富島
富良野・函館・帯広
奄美群島
門司港

綺麗な海
温泉
美味しい食べ物があるところ

大好きな理由

時間が遅い・海が綺麗

食べ物が美味しい

行ってみたい場所

日本一周キャンピングカーでのたび

世界一周旅行(パスポート持っていませんが)
その前に海外どこか行かないととは思いつつ・・・

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています