旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

はいさんのトラベラーページ

はいさんのクチコミ(28ページ)全1,729件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 写真が撮りにくいです

    投稿日 2022年10月02日

    出六峰 宇奈月・黒部峡谷

    総合評価:4.0

    黒部峡谷トロッコ電車の「出平駅」を過ぎたあとに進行方向の右側に見えます。見どころスポットで観光アナウンスはありますが、六峰を確認していたり、軌道上に柵があったりと、カメラにおさめるのはかなり難しいところでした。撮った写真は柵やら枝を広げる木々ばかり、成功は1枚だけでした。目に焼き付けるのが一番ですね。

    旅行時期
    2022年09月

  • トロッコ電車の右側に見えます

    投稿日 2022年10月02日

    出し平ダム 宇奈月・黒部峡谷

    総合評価:4.0

    黒部峡谷鉄道のトロッコ電車で、「笹平駅」と「出平駅」の間の進行方向の右側にしっかりと見えます。室井滋さんの観光アナウンスが、わかりやすく案内してくれるので見落としはないはずです。アナウンスは、トロッコ電車の一番前の車両に合わせてあると添乗員さんは言ってました。迫力あるダムです。

    旅行時期
    2022年09月

  • トンネル内は寒い

    投稿日 2022年10月02日

    黒部峡谷鉄道 (トロッコ電車) 宇奈月・黒部峡谷

    総合評価:4.5

    「河原露天風呂」を体験したく、「宇奈月駅」から「鐘釣駅」まで利用しました。台風が接近する予報の中の団体旅行で、壁がないオープンタイプの普通客車利用予定だったので、風雨吹き付ける地獄絵図が待っていてはと思い、雨具等の完全防備体制で臨みましたが、幸い台風の影響は免れました。トンネルが多くあり、トンネル内は気温が低く防寒は大切です。行きは、進行方向右側の席が より良く景色を楽しめます。

    旅行時期
    2022年09月

  • 小休憩に適切な規模です

    投稿日 2022年10月01日

    女形谷パーキングエリア 永平寺・丸岡

    総合評価:3.0

    北陸自動車道にあるパーキングエリアです。トイレ休憩のために立ち寄りました。コンパクトな普通のパーキングエリアでした。利用者数もそこそこと言ったところで、小休憩とトイレ休憩には、利用しやすい規模と言えます。快適に利用できました。

    旅行時期
    2022年09月

  • 参籠の場でもある

    投稿日 2022年10月01日

    永平寺 吉祥閣 勝山

    総合評価:4.0

    永平寺の敷地に入ってすぐ左手にある立派な建物です。永平寺参拝の入口的な役割をしていました。また各種受付もあり、寺務所的なところでもあります。永平寺の多くを見て回ったあと、「吉祥閣」にもどると、一般の方々を対象とした”参籠”の場であることもわかりました。素晴らしい宝物の展示がしてある部屋もありました。

    旅行時期
    2022年09月

  • おしゃれ

    投稿日 2022年10月01日

    IWABA CAFE 東尋坊・越前松島・三国

    総合評価:4.0

    東尋坊商店街の一番奥の方にあります。やっとの思いで岩場を登りつめたあと、最初に目に入るお店です。店舗の入口付近は 南国のリゾートを施設を思わせるような、おしゃれな店構えで、休憩についつい誘い込まれます。コーヒーとともに景色を味わえます。

    旅行時期
    2022年09月

  • かわいい建物

    投稿日 2022年09月30日

    えちぜん鉄道松岡駅本屋 永平寺・丸岡

    総合評価:4.0

    白いペンキを塗ったレトロな建物は、モダンで可愛く何とも言えない味わいがありました。これ現役?とも思ったのですが、小さな駅舎の利用客はたくさんいました。女性の駅員さんが二人いて、周辺の見どころのペーパーを示して教えてくれました。国指定の登録有形文化財です。

    旅行時期
    2022年09月

  • 広いお店

    投稿日 2022年09月19日

    潮騒の館 やし楼 東尋坊・越前松島・三国

    総合評価:4.0

    東尋坊商店街の中ほどにあります。お土産物を扱っているほか、店頭で浜焼きをしていて、店の奥に席が広々と設置してありました。2階もあるみたいです。商店街のストリートが狭くて混雑しているのに対して、広々としているのが印象的でした。それなのに、お客さんは誰もいませんでした。「福井・東尋坊食べ歩きクーポン」で浜焼きセットをいただきました。

    旅行時期
    2022年09月

  • 商店街で目立ってます

    投稿日 2022年09月30日

    越前がに やまに水産 東尋坊・越前松島・三国

    総合評価:4.0

    東尋坊商店街の中ほどにあります。お土産屋さん兼お食事処がたくさん並んでいる中で、ひと際このお店は輝いて見えました。店先にスッタフが何人もいて 活気が他店にないパワーがありました。また”嵐”の”櫻井翔君”のディスプレイが目立ってます。芸能人もよく来るようです。ほかのお店でも ここから仕入れているような表示をよく見かけました。海鮮丼、美味しいけどいいお値段です。

    旅行時期
    2022年09月

  • 勉強になります

    投稿日 2022年09月29日

    マチノクラ 東尋坊・越前松島・三国

    総合評価:3.5

    「三国湊きたまえ通り」に面しています。「三国湊町家館」「旧岸名毛家」と並んでありました。古い町家をギャラリーへと改修したそうです。江戸末期から港町として繁栄した三国の海運の歴史を学べる他、三好達治・高見順などの三国ゆかりの作家の文学の歴史も学べます。

    旅行時期
    2022年09月

  • 釣り人をよく見ました

    投稿日 2022年09月29日

    九頭竜川 東尋坊・越前松島・三国

    総合評価:4.0

    以前に九頭竜川の上流をドライブして、雄大な自然の中の九頭竜川を見ましたが、今回は川湊として発展した三国の街を散策するにあたり、人とのかかわりの中での九頭竜川を見ました。川は 三国の歴史文化に与えた影響は甚大で、大きな繁栄をもたらしました。下流の九頭竜川は、広く穏やかで、釣りを楽しむ人をよく見かけました。

    旅行時期
    2022年09月

  • 夜には盛り上がりそう

    投稿日 2022年09月18日

    あわら温泉屋台村 湯けむり横丁 芦原温泉

    総合評価:4.0

    「あわら湯のまち駅」の前の「あわら温泉湯のまち広場」の一角にあります。訪問時は日中だったので、どのお店も閉まっていました。屋台村の通路を歩いてみると、すべてのお店がこげ茶色でシンプルな同じような雰囲気のお店でした。規格が同じ11店舗が規則正しく並んでいます。こじんまりさは、店内の人どうしで話が弾みそうな癒しの空間に見えました。

    旅行時期
    2022年09月

  • 遊覧船で柱状節理がよくわかる

    投稿日 2022年09月19日

    雄島 東尋坊・越前松島・三国

    総合評価:4.0

    当初は 朱塗りの橋を渡り雄島を散策する予定でしたが、その前に「東尋坊観光遊覧船」から雄島を見ました。陸上からは見えない雄島の裏側まで見れたのが とてもよかったです。見事な「柱状節理」の説明も聞けました。島のかなり高い所まで観光客の姿が見えました。

    旅行時期
    2022年09月

  • 人気店

    投稿日 2022年09月26日

    永平寺だるまぷりん 永平寺・丸岡

    総合評価:3.5

    永平寺門前町の入口付近にあります。「井の上」の2階で食事をしていた時、下を見下ろすと建物の隣で列ができていました。また、「井の上」のテーブルの上には「永平寺だるまぷりん」と思われるビンを利用して、楊枝入れ(だったと思う)にしてあり、「井の上」が経営しているように感じました。プリン店の前は列は途切れることはなさそうでした。美味しいプリンは、もう少したくさんの量が入っていればいいな~と、思ってしまいます・・・

    旅行時期
    2022年09月

  • 立地がいい

    投稿日 2022年09月27日

    三国オーシャンリゾート&ホテル 東尋坊・越前松島・三国

    総合評価:4.0

    三国の街の高台にあります。大きな駐車場をもつ広々と気持ちのいい空間のなかに建っています。そして、すぐ前には立派な「成田山福井別院九頭龍寺」があり、あたかもホテルと繋がっているかのように錯覚します。後方には「みくに龍翔館」のすてきな建物があり、立地は抜群です。立地のよさに、露天風呂にも心がなごみます。

    旅行時期
    2022年09月

  • コロナ陽性者で拝観中止

    投稿日 2022年09月27日

    瀧谷寺 東尋坊・越前松島・三国

    総合評価:3.0

    1375年創建の真言宗智山派の寺院です。中世では、戦国大名の朝倉氏や柴田勝家、歴代領主等の祈願所として篤い帰依と保護を受けたそうです。国宝、重要文化財、古文書など多数の文化財と、名勝庭園があるとのことで見学を楽しみにしていたのですが、入口に”寺内関係者にコロナ陽性者が出た為、拝観中止”なる張り紙がしてあり、残念ながら拝観できませんでした。お寺の横手の山道からまわりこみ後方を確認しましたが、かなり大きい立派なお寺だとわかりました。

    旅行時期
    2022年09月

  • 三味線体験ができます

    投稿日 2022年09月28日

    竹よし(三味線体験) 東尋坊・越前松島・三国

    総合評価:3.5

    「三国湊町家館」のそばにあります。三国町の散策中に立ち寄りました。”三味線体験”ができるとのことですが、残念ながらそのような時間は捻出できませんでした。お店から北前船の寄港地である三国湊の 古き時代の華やかで粋な香りを感じました。

    旅行時期
    2022年09月

  • 朱塗りの神橋がかかる

    投稿日 2022年09月29日

    大湊神社 東尋坊・越前松島・三国

    総合評価:4.5

    三国の日本海に浮かぶ雄島全体と対岸の安島に鎮座する陸ノ宮(あげの宮)までが敷地の、大きく素晴らしい神社です。その間は約200メートルの朱塗りの神橋でつながっています。 海上安全、大漁満足、商売繁盛、リフレッシュのご利益があります。パワーを感じます。

    旅行時期
    2022年09月

  • 現代風の山門

    投稿日 2022年09月29日

    勝授寺 東尋坊・越前松島・三国

    総合評価:3.0

    三国湊町の街歩き中に立ち寄りました。「旧森田銀行本店」の近くにあります。”三国湊お散歩マップ”に記載されている9つの寺院のひとつですが、モデルコース”三寺めぐり”には入っていません。現代風の山門に目が引き付けられます。受験生にご利益がありそうです。

    旅行時期
    2022年09月

  • 散歩が楽しい

    投稿日 2022年09月29日

    三国サンセットビーチ 東尋坊・越前松島・三国

    総合評価:4.0

    三国港の北西部に広がる海岸です。広くて海が大きく見えました。シーズンオフで混雑はありませんでしたが、訪問時の夕暮れ時は散歩する人や釣りを楽しむ人など かなりの人がいました。「三国港突堤」が美しい景色をつくってます。

    旅行時期
    2022年09月

はいさん

はいさん 写真

21国・地域渡航

21都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

はいさんにとって旅行とは

人生の彩
彩がますます華やかになりますように~♪

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

ニューヨーク パリ

大好きな理由

たのし~

行ってみたい場所

いろんな所

現在21の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在21都道府県に訪問しています