旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

夏ミカンさんのトラベラーページ

夏ミカンさんへのコメント一覧(13ページ)全260件

夏ミカンさんの掲示板にコメントを書く

  • 素晴らしい絶景ですね

    夏ミカンさん、こんにちは。

    高山から上高地、白骨温泉行き、松本から名古屋経由での旅とは、思っていない行程でした。私もこの行程で旅してみたいと思いました。
    上高地は、晴天で美しい景観を見られてラッキーでしたね。日ごろの行いでしょうか。白骨温泉の宿もリッチな気分とさせてくれますね。

    まだ体調が、安定していないのでこの行程では旅できないので、少なくとも大正池から河童橋まで歩くことができるようになれば、もう一度上高地へ行ってみたいです。
    2017年10月04日16時34分返信する 関連旅行記

    景色が最高


    上高地と白骨温泉は案外近くなのですね、直行便もありますし便利です。
    晴れの上高地は最高でした、やはり素晴らしいとこですね。
    白骨の白濁のお湯も最高、最近は透明のお湯では満足できなくなりました。
    上高地で泊まられると楽ではないですか、五千尺ホテルはお薦めですよ。
     
    2017年10月05日17時04分 返信する
  • 飛騨牛がおいしそう

    夏ミカンさん、こんにちは。
    相変わらず、グルメな旅をされますね。
    霜降りの飛騨牛がおいしそうで、よだれが出てきます。
    飛騨牛を食べに高山まで来たのではないと思っていましたが、上高地へ向かわれたのですね。どんな旅なのか楽しみです。

    大阪から高山までの特急ひだは、楽ですが時間がかかるから疲れませんでしたか?
    2017年10月04日16時25分返信する 関連旅行記

    飛騨牛は最高


    OHBYさん、こんにちは。
    飛騨牛は最高に美味しかったです。
    旅館とかで頂くと量に満足しませんが、最後は飽きてくるくらい堪能しました。
    特急ひだは4時間かかります、長いですけど単行本とおやつをお供に非日常の時間が過ごせました。
    2017年10月05日16時56分 返信する
  • 上高地と五千尺ファンです❗

    夏ミカンさんのブログを見て、早く上高地にそして五千尺ホテルに行きたくなりました。
    私は年二回、新緑の時期と紅葉の時期に必ず上高地に行きます。以前は、田代橋の近くのホテルに宿泊していましたが、
    3年前に初めて五千尺ホテルに宿泊して以来、すっかり五千尺ホテルのファンになりました❗
    今年も今月の20日過ぎに五千尺ホテルに連泊します。
    夏ミカンさんのブログを拝見しましたが、料理も美味しそうですね🎵
    早く上高地に行き、五千尺ホテルに泊まり、カラマツの紅葉を堪能したいです。
    2017年10月03日17時08分返信する 関連旅行記

    大好きな上高地


    メルさん、コメントありがとうございます。
    上高地はいつ訪れても感動し、心に残る想い出をくれます。
    20日過ぎに行かれるとか、紅葉が綺麗でしょうね。
    いいお天気だといいですね、良い旅になりますように。


    2017年10月03日19時54分 返信する
  • 五千尺ファンです❗

    夏ミカンさん、はじめまして。五千尺ファンのメルと申します。
    今年も5月の新緑の時期に五千尺ホテルに宿泊しました。
    本当に、景観良し、接客良し、料理良しのホテルだと思います。
    五千尺ホテルのメルマガに登録していますが、今年の秋のディナーの内容がまだ公表されてなかったので、夏ミカンさんの宿泊された内容を拝見したら、大変美味しそうで、早く行きたくなりました。
    私も今月の10月の20日過ぎに、4階のバルコニー付きの部屋に連泊する予定です。
    私もここ数年、5月と10月は、必ず上高地を訪れて、堪能しています。
    夏ミカンさんの宿泊日記を見て
    早く上高地に行きたくなりました。
    2017年10月02日17時36分返信する 関連旅行記

    私も五千尺ファンになりました


    メルさん、はじめまして。
    コメントありがとうございます。
    五千尺ホテルには初めて宿泊しました、立地といい、お食事といい、申し分のない素晴らしいホテルでした。
    帰ってきたばかりですが、また泊まりに行きたくなりました。
     
    2017年10月03日19時49分 返信する
  • とんでもない暑さですね

    夏ミカンさん、こんばんは。

    旭川で猛暑日だったのですか。
    夏に北海道へ行く目的の一つは、避暑だったのですが、最近ではこちらよりも暑くなることが珍しくなくなってきましたね。
    夏は猛暑、冬は極寒。生活している人は大変だろうなぁと思いますね。
    行く我々の方も迷ってしまいますね。
    2017年09月02日23時13分返信する 関連旅行記

    避暑目的は止めます


    もう避暑目的は止めた方がいいかもです、たまたま猛暑にぶつかっただけかもしれませんが。
    クーラーのないお家が多いので、大変だと伺いました。
    行くなら紅葉の秋がいいかもしれません。
     
    2017年09月04日11時38分 返信する
  • お土産の数々

    夏ミカンさん、こんばんは。

    すごい量のお土産の数々ですね。
    持って帰るにも大変だったのではないでしょうか。

    ここ数年、北海道へ行っていないので、知らないお土産ばかりです。
    まさに浦島太郎状態のうような感じです。
    北海道へ行き、お土産だけでなく、新千歳空港や札幌など北海道各地がどのように変わったのかを確認しに行きたいです。
    2017年09月02日22時51分返信する 関連旅行記

    お土産選びは楽しい


    今回は荷物持ちが一緒でしたので、買い過ぎてしまいました(笑)
    お土産も進化し、美味しいものが次々出てきますね。
    空港でのお土産選びは最後の楽しみです。
    2017年09月04日11時33分 返信する
  • 北海道の花菖蒲

    夏ミカンさん、こんばんは。

    北海道で花菖蒲というのは、なんだか不思議な感じがするのは私だけでしょうか?
    北海道の花というとラベンダーだとかハマナスとか比較的涼しいところに咲く花をイメージしていました。これだけ花菖蒲が咲いているところがあるのですね。

    北海道は、やはり海鮮ものがおいしそうです。
    よだれが垂れてきてしまいます。
    久しぶりに北海道へ行って、おいしいものをたらふく食べたいです。
    2017年09月02日22時40分返信する 関連旅行記

    花菖蒲が素晴らしい


    OHBYさん、こんにちは。
    花菖蒲は、学生さんたちが育てているのです、研究の一環でもあるのでしょうね。
    テレビで紹介されていたので行ってみました、とても素晴らしかったです。
    北海道の海鮮はやはり格別ですね、特に旬のウニは最高でした。
     
    2017年09月04日11時29分 返信する
  • 天気がいいですね

    夏ミカンさん、おはようございます。

    快晴の旭岳、きれいですね。
    空気も澄んでいて、涼しさも感じられるような写真で旭岳に行った気分になりました。

    湯駒荘に泊まられたのですね。
    私は、宿泊したことがないのですが、立ち寄り湯で利用したことがあります。
    宿泊してみたいと思った宿なので、夏ミカンさんがうらやましく感じました。
    2017年08月03日08時26分返信する 関連旅行記

    湯駒荘はいいお宿


    天気がいいと言う事は暑いってことです、旭岳でも汗だくでした。
    山の上だと涼しいと思っていたんですけどね。
    湯駒荘はいいお宿でした、でもクーラーも扇風機もなかったので参りました。
     
    2017年08月03日17時26分 返信する
  • 懐かしい風景

    夏ミカンさん、おはようございます。

    富良野や美瑛の風景は、美しくいいものですね。
    富良野や美瑛に行った日のことを思い出し、懐かしく感じました。

    今年の天候は、異常ですよね。
    富良野は、まだよいのかもしれませんが、富良野でも暑かったでしょうか?
    私が富良野へ行ったときは、非常に暑く汗だくになっていたのを思い出しました。
    2017年08月03日08時12分返信する 関連旅行記

    真夏日


    北海道に着いた日から真夏日で、避暑に行ったつもりが大誤算。
    もう北海道に爽やかな夏は期待できませんね。
    夏の北海道はもうこれきりにします。
    2017年08月03日17時20分 返信する
  • 食欲旺盛ですね

    夏ミカンさん、おはようございます。

    三角市場にこんな豪華な海鮮どんぶりがあったのですね。小樽には何度も行ったことがあるのに全く気が付きませんでした。リサーチ不足でした。
    そして、もう一つなると本店でチキンを食べた後の夜鳴きそばを食べるとは、食欲旺盛で夏ミカンさんには、夏バテという言葉は無縁のようですね。
    でも夜の食べ過ぎには、気をつけましょうね。私のように3桁に行ってしまうと夏は本当につらくなりますよ。(笑)

    2017年08月03日08時07分返信する 関連旅行記

    食べ過ぎ

    OHBYさん、こんにちは。
    小樽も観光客が増えて三角市場の食堂も行列です。
    外国の方はこういう情報にはとても詳しいのですね、インターネットの口コミで来られるのでしょうか。
    北海道でご馳走を食べ過ぎてオーバー気味になったので、帰ってきてから5キロ落としました。
    次の旅に備えてもう5キロ頑張ろうと思います(笑)
    2017年08月03日17時16分 返信する

夏ミカンさん

夏ミカンさん 写真

0国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

夏ミカンさんにとって旅行とは

癒し、社会勉強。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

北海道

大好きな理由

自然が雄大

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています