旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ロンプラさんのトラベラーページ

ロンプラさんのクチコミ(3ページ)全537件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 隅田川沿いに広がる公園

    投稿日 2019年04月23日

    東白鬚公園 浅草

    総合評価:2.5

    4月なのに初夏のような日差しのなかを東白鬚公園、木母寺、隅田川神社をまわりました。かなり広いので歩いて1周するのも大変です。桜が終わり新緑の季節になって運動をするには最適な時期になったので歩き回ろうと思います。

    旅行時期
    2019年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 園内は広いので時間をかけてゆっくり歩きます

    投稿日 2018年11月23日

    ボゴール植物園 ジャカルタ

    総合評価:4.0

    ジャカルタのコタ駅から電車で1~2時間でボゴール駅に着きます。日本の東京メトロの古い車両を塗り替えて使っています。ボゴール駅から植物園まではアンコタが安いと思いますが何番に乗ればいいのかわからなかったのでGrabバイクを使いました。5分くらいでした。歩いても行ける距離です。
    園内は博物館や竹の小道、広場、大統領府、睡蓮の池いろいろな見どころがあります。学生の集団が来ていました。ベンチで休んだりして時間を過ごしました。

    旅行時期
    2018年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の快適度:
    3.0

  • 明治時代に生きた江戸っ子の俳人、久保田万太郎

    投稿日 2018年08月22日

    浅草神社(三社さま) 浅草

    総合評価:3.0

    久保田万太郎の句碑は浅草神社の境内にあります。「竹馬やいろはにほへとちりぢりに」と俳句が刻まれています。訪問した日は暑くて俳句の意味を考えられませんでした。後日調べてみると子どもの頃、竹馬で遊んだ友だちは今は散り散りになっているというもので竹馬は冬の季語でした。ある程度の年齢にならないとこの俳句の味わいはわからないと思いました。

    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • すごい迫力です!九代目の表情が伝わってきます。

    投稿日 2018年08月22日

    浅草寺 浅草

    総合評価:4.0

    浅草寺の奥にあります。立派な台座に大きな銅像です。躍動感と眼光の鋭さが伝わってきます。特に歌舞伎に詳しいわけではありませんが一度戦争の金属供出でなくなった銅像が40数年後に復元されるということに感心しました。

    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 駅から近いので便利です

    投稿日 2018年08月15日

    アメロン ルツェルン ホテル フローラ ルツェルン

    総合評価:4.0

    駅から近く、鉄道で着いて駅のスーパーに寄り、ホテルにチェックインしました。カペル橋も歩いてすぐです。朝市場が川沿いにありました。冷蔵庫があり便利でした。昼間は観光であまりいませんでしたが、朝食もおいしく、部屋もきれいで満足しました。

    旅行時期
    2018年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    15,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    4.0

  • 行きは右側の席がおすすめです

    投稿日 2018年08月15日

    ゴルナーグラート鉄道 ツェルマット

    総合評価:4.0

    麓のツェルマットからゴルナーグラートを結ぶ登山鉄道です。行きはマッターホルンが右側の窓から見えるので、右側の席がおすすめです。帰りは途中の駅で降りてトレッキングをして湖で逆さマッターホルンを見るつもりでしたが雲がかかっていました。また行きたいと思いました。

    旅行時期
    2018年07月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    4.0
    利便性:
    4.0

  • ホテルの送迎は電気自動車か馬車です

    投稿日 2018年08月14日

    ツェルマット駅 ツェルマット

    総合評価:4.0

    駅前のロータリーには電気自動車と馬車がいます。ホテルの送迎をしています。タクシーも電気自動車です。空気がきれいで静かな環境を守っています。駅前は観光客がいて賑やかです。駅を出て右に行くと店やホテルが両側にあります。

    旅行時期
    2018年07月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の充実度:
    4.0

  • ベルンには泉や噴水がたくさんあります

    投稿日 2018年08月14日

    パイプ吹きの泉 ベルン

    総合評価:3.0

    熊公園からベルン駅へ歩いて帰る途中にあります。ベルンには噴水や泉がいろいろあります。何となく写真を撮りました。ここは、すぐ脇を市電やトロリーバスが走っているので落ち着きませんが面白い像です。他の人の口コミを見ると説明があり勉強になりました。

    旅行時期
    2018年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • アーレ川の土手に熊がいます

    投稿日 2018年08月13日

    クマ園 ベルン

    総合評価:3.0

    アーレ川の土手に熊の飼育場?があります。橋の上からも見えそうですがかなり下になります。エレベータで昇降出来そうでした。景色のいいところなので休日には観光客がたくさんいます。3頭いるらしいのですが見えたのは1頭だけでした。

    旅行時期
    2018年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の快適度:
    3.0

  • 旧市街に来たら是非見たい時計塔

    投稿日 2018年08月13日

    時計塔 ベルン

    総合評価:4.0

    牢獄塔とよく形が似た立派な時計塔です。旧市街を歩いていたら、ちょうど2時だったので観光客がカメラを向けていました、派手にからくりが動くと期待しましたがほんの少ししか動きませんでした。旧市街には見どころがたくさんあります。

    旅行時期
    2018年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • ハイキングの後はプールでのんびり出来ます

    投稿日 2018年08月13日

    クリスチャニア マウンテン&スパ ツェルマット

    総合評価:4.0

    ツェルマット駅から川を渡り、少し坂を登ったところにあります。大きな山小屋風の
    建物でフロントも小さなところでした。窓辺に花がきれいに咲いていて、その向こうにはマッターホーンが見えました。プールとジャグジーに入りサウナへ行ったら入り口に女性の水着が架かっていたので遠慮しました。スイスのサウナは混浴ですか?

    旅行時期
    2018年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    20,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    4.0

  • 一日待って姿を見ることが出来ました

    投稿日 2018年08月13日

    マッターホルン ツェルマット

    総合評価:4.0

    ツェルマットに着いた日にはマッターホーンの頂は雲に隠れていました。翌日の朝焼けに染まる姿は感動的でした。登山電車でゴルナーグラート展望台へ行ってのんびり周りの景色を眺めました。観光客が多かったですがハイキングもできて楽しめました。

    旅行時期
    2018年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • グリンデルヴァルトに宿泊して行きたい

    投稿日 2018年08月13日

    スイス アルプスのユングフラウとアレッチ グリンデルワルト

    総合評価:4.0

    グリンデルヴァルト駅からすぐ近くのホテルに宿泊しました。クライネ・シャウデックまで電車で30分位なので朝、天候をみて判断しました。ユングフラウ鉄道は安くはありませんが価値があります。クライネ・シャウデックからスフィンクス展望台が見えたときには久しぶりに興奮しました。

    旅行時期
    2018年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1日
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 駅から近くて日本語観光案内の隣のホテル

    投稿日 2018年08月13日

    ホテル ベルナーホフ グリンデルヴァルト グリンデルワルト

    総合評価:4.0

    駅から近く、日本の観光案内所はとなりです。毎日の計画を立てることができました。二階のラウンジには、無料のコーヒーが用意されています。今回はアイガーの見える部屋に宿泊しましたが狭かったです。朝日に輝くアイガーを見ることが出来ました。朝食はおいしかったです。サラダがなかったのは残念でした。

    旅行時期
    2018年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    3.0

  • 旧学校の裏にピッツ・ネイルに登るケーブルカーの麓駅があります。

    投稿日 2018年08月06日

    学校広場 サンモリッツ

    総合評価:3.0

    サンモリッツのブランド店があるところから坂を登ってくると学校広場と言われているロータリーに着きます。古風な建物が旧学校です。前には円形のバスターミナルがあります。旧学校の裏にピッツ・ネイル展望台へ登るケーブルカーの麓駅があります。

    旅行時期
    2018年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • サンモリッツがはるか下に見えます

    投稿日 2018年08月06日

    ピッツ ネイル展望台 サンモリッツ

    総合評価:4.0

    ケーブルカー2つとロープウェイ1つを乗り継いで3057mのピッツ・ネイルにきました。シンボルの山羊が黒々としています。下では雨が降っていましたがここは青空が見えて風もなくラッキーでした。3千mなので息苦しいかと思いましたが大丈夫でした。おすすめは窓からアルプスが見えるレストランです。

    旅行時期
    2018年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • レオナルド・ダ・ビンチがいます

    投稿日 2018年08月03日

    スカラ広場 ミラノ

    総合評価:3.0

    暑い夏の昼間ですが像のまわりには観光客がたくさんいます。ツアーの集合場所にも鳴っているようです。ガレリアを抜けたところでスカラ座の正面なのでわかりやすいです。そばにレオナルド・ダ・ビンチ博物館がありました。次回には入場してみたいです。

    旅行時期
    2018年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • オペラファンでなくても博物館はおすすめです

    投稿日 2018年08月03日

    スカラ座 ミラノ

    総合評価:3.0

    ドゥオーモ広場からガレリアを抜けるとレオナルド・ダ・ビンチの像があります。その広場の正面にスカラ座があります。大劇場の割に小さく感じました、向かって左に博物館の入り口があります。チケット売り場にはコインロッカーもあります。らせん階段を登っていくとホールがあり劇場内が見下ろせました。公演のステージ作りをしていました。博物館は作曲家の像や衣装、小道具などたくさんの展示物がありました。

    旅行時期
    2018年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の快適度:
    3.0

  • 正面の扉のレリーフが精巧です

    投稿日 2018年08月03日

    ドゥオーモ (ミラノ大聖堂) ミラノ

    総合評価:4.0

    ミラノの超有名観光スポットのドゥオーモです。ミラノ中央駅から地下鉄M3にのり、ドゥオーモ駅の階段を登ると真正面にそびえ立っています。広場には観光客がたくさんいて写真を撮っています。今回は時間がなくて正面ファザードの扉のレリーフを見ただけですが、内部はもちろん、屋上テラス(エレベーターで)、ドゥオーモ博物館もおすすめです。

    旅行時期
    2018年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • 高いところから海を眺めるのが好きな方は是非

    投稿日 2018年08月02日

    観音崎灯台 石垣島

    総合評価:4.0

    石垣島の市内から来るまで15分くらいです。駐車場や海がよく見える歩道も整備されています。赤い瓦の見に展望台の横から水辺に降りられそうでしたが台風の影響で波があったのでやめました。フサキビーチも見えます。すぐ近くには唐人墓があります。

    旅行時期
    2018年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    3.0

ロンプラさん

ロンプラさん 写真

18国・地域渡航

23都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ロンプラさんにとって旅行とは

日常生活から脱出して今まで見たこともないところへ行く。

自分を客観的にみた第一印象

温厚

大好きな場所

ビエンチャン

大好きな理由

首都なのに住んでいる人がのんびりしているから

行ってみたい場所

ダージリン

現在18の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在23都道府県に訪問しています