旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ぴろーしきさんのトラベラーページ

ぴろーしきさんのクチコミ(10ページ)全6,952件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 景色はいい場所です

    投稿日 2023年12月05日

    中正公園 基隆

    総合評価:3.5

    繁華街の東側の小高い丘の上にある公園です。敷地内にはお寺などもあります。歩くと結構しんどかったです。複数であればタクシーなどで乗り合わせたら楽だと思います。景色に関しては丘の上だけあって港なども見渡せてよかったです。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 白い観音大師像が

    投稿日 2023年12月05日

    大仏禅寺 基隆

    総合評価:4.0

    中正公園の頂上にあります。こちらのクチコミは少ないですが、地元ではそれなりにポピュラーなのか結構人はいましたし、境内にお店なんかもありました。ただ、自分は歩きましたが結構きつく、バイクや車で来る人が多いみたいです。大仏や菩薩などそれなりに見どころありました。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    4.0

  • イベントもあるそう

    投稿日 2023年12月04日

    主普壇 (中元祭祀文物館) 基隆

    総合評価:3.5

    中正公園の西寄りにあります。三階建ての建物が三つ並んだような形をしています。鶏籠中元祭という伝統的なお祭りの際には点灯儀式もあるそうですが、行ったときは静かでした。高台にあるので行くのは大変ですが、そのぶん景色はいいです。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 静かな場所でした

    投稿日 2023年12月04日

    忠烈祠(基隆市) 基隆

    総合評価:3.5

    中正公園の入り口近くにあります。かなり急な坂を上りますが、エレベーターらしきものも付近にありました。台北の忠烈祠には行ったことがありますが、大規模で衛兵さんもおり観光スポットとしての側面もあるあちらと比べてとても静かな場所でした。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.0

  • 佛光山のお寺

    投稿日 2023年12月03日

    仏光山極楽寺 基隆

    総合評価:3.5

    中正公園入口近くにありました。佛光山のお寺です。高雄近くの佛光山にいったことありますが、広大なあちらと違ってそれほど大きな場所ではなかったですが、山門や仏像などはなかなか立派な感じでしたので、中正公園に歩いて行くならついでにどうぞ。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.5

  • 重要な貿易拠点

    投稿日 2023年12月03日

    基隆港 基隆

    総合評価:3.5

    繁華街からすぐところに港があり、いかにも港町という感じがします。クルーズ船らしくものも停まっていました。中正公園から見学した時も多くのコンビナートのようなものも見えたりしました。だたあまり潮の香りはしませんでしたが。

    旅行時期
    2023年09月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 幹線道路

    投稿日 2023年12月02日

    中正路 (基隆市) 基隆

    総合評価:3.5

    基隆港の東側を海に沿う感じで走っている幹線道路です。途中から中正公園に向かったので少ししか歩かなかったのですが、街歩きを楽しむという要素は少なめの路です。少し狭めの路のほうがお店も豊富で楽しいと思います。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 港町らしい

    投稿日 2023年12月02日

    基隆海洋廣場 基隆

    総合評価:3.5

    台北からバスで来たのですが、バスの停留所を降りたらすぐでした。港町らしい雰囲気の感じられる広場でイベントなどもある感じでなにやら準備中でした。ガイドブックなどで見るkeelungのサインもよく見ることができました。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 1813バスを利用

    投稿日 2023年12月01日

    国光客運 台北

    総合評価:4.0

    台湾の大手のバス会社です。今回は基隆に行ったのですが、その際に鉄道だと始発駅でないので座れないと嫌なのでバスを選択。駅の東側のターミナルから乗車しました。本数もせいか、待ち時間もあまりなく、車内も空いていて快適でした。

    旅行時期
    2023年09月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    3.5
    利便性:
    4.5

  • 基隆へ

    投稿日 2023年12月01日

    國光客運台北車駅 台北

    総合評価:4.0

    台北駅の東側にある國光客運のバスターミナルです。基隆へ行く際に利用しました。建物に入ってすぐが基隆行きの待ち場所でした。悠遊カードも使えますし、途中駅である鉄道と違って座れるので往路には便利です。道も空いていて40分くらいで着きました。

    旅行時期
    2023年09月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    3.5
    利便性:
    4.5

  • 延三夜市に

    投稿日 2023年12月01日

    大橋頭駅 台北

    総合評価:4.0

    MRT中和新盧線の駅です。今回は延三夜市に来るために利用しました。以前にも何度かこの周辺のホテルに滞在したことがあるので多少土地勘がありました。中和新盧線が分岐する手前の駅なのでこの駅までは本数も多いので便利です。

    旅行時期
    2023年09月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • あまり賑やかではなかった

    投稿日 2023年12月01日

    延三夜市 台北

    総合評価:3.0

    MRTの大橋頭駅からほど近い場所にある夜市です。こちらには初めてきましたが、台湾の夜市でイメージする屋台が立ち並ぶというよりも、元々の飲食店エリアに屋台が少し加わるという感じでした。飲食店がメインで食事には悪くないです。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • かなり便利でした

    投稿日 2023年11月28日

    スマイル イン 台北

    総合評価:4.5

    週末に二泊しました。週末は値段が台北駅駅周辺は高めですが、その中ではお値打ちでした。部屋も清潔。遮音性はイマイチでしたが、このクラスであまりいいホテルはないので仕方ないと思います。フロントは24時間ではないですが、カードを入れるボックスがあるので早めのチェックアウトでは大丈夫だそうです。

    旅行時期
    2023年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.5
    バスルーム:
    3.5
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    4.0

  • 日本へのLCCはこちら

    投稿日 2023年11月28日

    空港第1ターミナル駅 桃園

    総合評価:4.0

    日本へのLCCは第一ターミナルから発着します。今回はタイガーエア台湾をしたのでこちらの駅を利用。先に第二ターミナルから人が乗ってくるのでこちらからだと座るのは厳しいですね。座りたかったらバスも選択肢としてあるかも。

    旅行時期
    2023年09月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    施設の充実度:
    3.5

  • 価格変動大きい

    投稿日 2023年11月17日

    ザ ワンファイブ大阪堺筋 心斎橋・淀屋橋

    総合評価:4.5

    三度目の利用です。使い勝手にはついては特に変化なく快適です。今回も利用したのは日曜夜でやはり他のホテルよりも安かったから。ここは宿泊費が結構変動が大きいのでサイトなどをこまめにチェックしたほうはいいですし、曜日よっては相対的に他のホテルのほうが魅力的かも。

    旅行時期
    2023年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.5

  • 必要十分

    投稿日 2023年11月17日

    センターホテル東京 日本橋

    総合評価:3.5

    羽田での日をまたいでの乗り継ぎの際に優待を利用して宿泊。部屋は狭いのはわかっていましたが、羽田から乗り換えなしのロケーションがいいのはやはり魅力的です。特に期待値が高いわけはないので個人的には必要十分です。

    旅行時期
    2023年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    客室:
    3.5
    接客対応:
    4.0

  • 日本語率高い

    投稿日 2023年11月16日

    スクンビゥトソイ33/1 バンコク

    総合評価:3.5

    プロンポンエリアにある短めのソイです。日本語の案内がいたるところにあります。一番奥にスーパーマーケットがあり、そこが目的で来ました。短期の旅行なら特に魅力はないですが、暮らしていたら便利な面も多いでしょうね。

    旅行時期
    2023年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 時間つぶしに

    投稿日 2023年11月16日

    ブラック キャニオン コーヒー (チェンライ空港店) チェンライ

    総合評価:3.5

    チェンライ空港にあるカフェです。国内線利用なのでそんなに早く来る必要はなかったのですが、早めに着かないと落ち着かないので来たら時間が余ったので休憩。空港来てから知ったのですが、二階に食堂もあるので食事前であればそちらでゆっくりりしてもいいかも。

    旅行時期
    2023年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • 市の北側を

    投稿日 2023年11月13日

    コック・リバー チェンライ

    総合評価:3.0

    チェンラーイの市の北を流れる川です。空港との往復やワット ローンスアテンに行く際に渡りましたが、このあたりでは市街地に近くこともあり、ごく普通の川で水もきれいでなく見どころ感はかんじるような場所ではないです。

    旅行時期
    2023年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 定番料理

    投稿日 2023年11月13日

    カオソイ ポーチャイ チェンライ

    総合評価:3.5

    時計台から少し南に行ったところにあるローカルな食堂です。必要十分な清潔感はあり、外国人でも入りやすいです。北部の名物ということでせっかくなので体験。カレー風味が特に好きではない私でもまずまず美味しかったです。 

    旅行時期
    2023年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0

ぴろーしきさん

ぴろーしきさん 写真

13国・地域渡航

36都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

ぴろーしきさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在13の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在36都道府県に訪問しています