旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

さるくさんのトラベラーページ

さるくさんのクチコミ(82ページ)全1,999件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 朝ごはん

    投稿日 2017年10月04日

    うちのたまご直売所 博多

    総合評価:3.5

    JR博多駅の中にあって博多口の入り口からマイングに向かうところにあります
    卵かけご飯が美味しいです(朝はこれしかない??)
    醤油と出汁をかけていただきました
    (自分は醤油より出汁多めにかけて)

    味噌汁もついてきますし、漬物は食べ放題( ・∇・)
    後はもう少しごはん多ければ最高だなと思います

    旅行時期
    2017年09月

  • 三菱地所のアートギャラリー

    投稿日 2017年10月04日

    三菱地所アルティアム 博多

    総合評価:2.5

    イムズの8階にこのギャラリーがあります
    三菱地所を見に行こうで有名ですよね(笑)

    今回は「Re-action」という展示会を彼女と見てきました
    アートに疎いもんで、こういうのを現代美術というのだろうと思わせるような感じでしたが意味不明でした
    HP見る感じ現代美術が主に扱う内容に思えました

    旅行時期
    2017年09月

  • 博多駅前

    投稿日 2017年10月03日

    TKPサンライフホテル 博多

    総合評価:3.5

    立地は抜群、博多駅筑紫口から徒歩2分程
    てか出たら目の前
    ビジネスマンも多く泊まるホテル
    今回はセミダブルの部屋とりましたが、
    部屋は狭いしバスルームもどちらかといえば古い方
    飴をおいてくてるサービスはちょっと嬉しいですね
    以外に静かで眠れましたよ

    旅行時期
    2017年09月

  • 百貨店

    投稿日 2017年09月29日

    大丸 福岡天神店 博多

    総合評価:3.0

    今回は大丸で全国うまいもの大会があったので行って来ました
    かなりの賑わいがあり、グルメ・スイーツの店が多く出てました
    ハンバーグとチキン南蛮を試食
    彼女の奢りでマックスブレナーのチョコレートチャンクピザ食べました
    激甘でしたが美味しかった(笑)

    外にでると九大のブラスバンドのライブがあってました

    旅行時期
    2017年09月

  • 安定の美味しさ

    投稿日 2017年09月28日

    一蘭 天神西通り店 博多

    総合評価:3.5

    彼女とランチに行きました
    何年も一蘭行ってないので興味あるのもありまして

    天神なんで多いかなと思いましたが待たずに入れました
    券売機で券をかいましたが、ラーメンにしては値段いい😅
    けど自分のカスタムで好みのラーメン頼めるのはやっぱりいい嬉
    そして美味しい
    また行きたくなります(笑)

    旅行時期
    2017年09月

  • 餃子

    投稿日 2017年09月28日

    テムジン 博多駅直結シティダイニングくうてん 博多

    総合評価:4.0

    福岡に旅行にいって食べてきました
    天神の本店に行きたかったけど、帰りの電車を考えて博多駅で食べました

    焼餃子、水餃子、揚餃子、手羽先をそれぞれ頼みました
    ここの餃子、大阪王将より旨いと思いました
    明太子ごはんも良かったです

    平日の7時に行きましたが待たずに入れました👍

    旅行時期
    2017年09月

  • 閉園前に

    投稿日 2017年09月28日

    スペースワールド 戸畑・八幡・黒崎

    総合評価:4.0

    今年12月末に閉園するのを前に来園
    最初で最後のスペワになりました

    やはり閉園効果か平日でも割と来場者は多かったです
    アトラクションもなかなかで、この敷地内にこれだけ作ったなと思いました
    (ただUSJ並を期待したら落差あります)
    でも絶叫系はハイレベル

    なくなるのはホントに残念

    旅行時期
    2017年09月

  • かみさまがすまう森のアート展

    投稿日 2017年09月25日

    御船山楽園 武雄・多久

    総合評価:4.0

    チームラボがやってるライトアップ企画を見てきました
    音楽と光の芸術作品という感じ
    動く文字、ろうそくを灯した竹筒、光の滝
    面白いです
    (大村でやってた企画より楽しかった)
    結構園内広くゆっくり見てまわって一時間半

    かなりの人がいるので駐車場車停めにくいです
    近い駐車場からはちょっと歩きます
    もしくはもう少し遠い駐車場に停めて送迎バスで移動するかです

    旅行時期
    2017年09月

  • 居酒屋です

    投稿日 2017年09月22日

    なな菜 武雄・多久

    総合評価:3.5

    餃子会館の通りを武雄市役所新庁舎を見ながら行くと四つ角があり左前にあります
    中はオシャレで女性が好きそうな内装
    料理は串焼きからパスタ、ピザ、海鮮系など色々あります
    箸置きが落花生てのも面白いです
    お酒の種類も多いですよ

    旅行時期
    2017年09月

  • 熊本駅

    投稿日 2017年09月21日

    熊本駅 熊本市

    総合評価:3.0

    一年ぶりに九州新幹線で来熊

    毎回思うのは新幹線口と在来側の歴史の差を感じること
    新幹線口はえきマチ一丁目のお土産屋があり
    在来側も飲食、本屋があったり
    駅周辺は吉牛、ラーメンミスドなどのチェーンなど買い物には困らないです

    旅行時期
    2017年09月

  • 馬肉コロッケ

    投稿日 2017年09月20日

    菅乃屋 熊本城桜の小路店 熊本市

    総合評価:3.5

    桜の馬場 城彩苑のなかにある菅乃屋さん
    馬肉専門チェーンです

    今回は馬肉コロッケ食べました
    牛肉と違う感じで弾力があります
    一個でもそれなりにお腹にたまる感じでした
    城彩苑内は色々店あるので食い歩くのによく
    ここも店の外でコロッケ販売してるのですぐ食べれます
    店内も馬肉商品を販売してます

    旅行時期
    2017年09月

  • デートにもオススメ

    投稿日 2017年09月20日

    三角西港 宇土・三角

    総合評価:4.0

    旧倉庫などに作られたカフェはデートに最適です(カップルで釣りをやってる方々もちらほら)
    休憩スペースも多いので日中日陰がすくないので活用するのもよし
    ムルドルハウスは観光案内所兼お土産屋になっています
    後横にある排水路も必見
    山の方から水が流れてますが、掛かってる橋といい絵になってます

    旅行時期
    2017年09月

  • 熊本ラーメン

    投稿日 2017年09月20日

    桂花ラーメン 鶴屋店 熊本市

    総合評価:3.0

    熊本ラーメンを食べにいこうと下通りで探し行列に並びたくなかったので近くの鶴屋のフードコートへ
    今回は野菜ラーメンと餃子のセットを注文
    味はいたって普通(もっとうまい店あるのではと思いました)←市販の麺て感じ
    博多で食べるラーメンとはまた違う感じなのは体験できたと思います

    旅行時期
    2017年09月

  • 今は船舶免許の学校

    投稿日 2017年09月20日

    宇土郡役所跡(九州海技学院) 宇土・三角

    総合評価:2.5

    明治に立てられた国登録有形文化財に指定されてる元役所の建物で、今は小型の船舶免許をとるための学校になっています
    100年立ってる建物がまだ現役なのはびっくり
    でも港町なのでこういう施設があるのも頷けますし、丁寧に扱ってきたのだなと思います

    今回外から撮影しました

    旅行時期
    2017年09月

  • 古い家屋

    投稿日 2017年09月19日

    旧高田回漕店 宇土・三角

    総合評価:3.5

    回漕店とは運送会社のことらしく、ここは港の前ですし船で荷物を運搬してたのでしょう

    中は畳が引かれた家屋です
    明治に立てられたのもあり軋むところもありますが上がって中を見学できます
    二回に上がることも出来ここから景色を見るのもいいと思います

    旅行時期
    2017年09月

  • 法の館

    投稿日 2017年09月19日

    旧三角簡易裁判所(法の館、伝統工芸館) 宇土・三角

    総合評価:3.0

    三角西港をでて山側の階段を上った左側にあります
    元裁判所のためか法の館と呼ばれてます
    入ってすぐの部屋は映画るろうに剣心で使用されパネル展示がされてました
    他にも展示室がありましたが、モデルを使った撮影がされてて嫌な顔されたのであまり見れませんでした
    観光客のことも考えろと言いたい

    明治か大正の司法書士の給金のリストが展示されていたりしましたよ
    現代の額に直したらいくらなんでしょうね(笑)

    旅行時期
    2017年09月

  • オシャレなカフェ

    投稿日 2017年09月19日

    旧三角海運倉庫(三角築港記念館、西港明治館) 宇土・三角

    総合評価:3.0

    中にはいって食事はしませんでしたが、和蘭館というカフェになってます(特製カレーがうまそー)
    ちょっと灰色にくすんだ白壁がレトロ感を出しています
    明治20年に立てられた土蔵の倉庫です
    テラス席もあって晴れた日は天草の島を見ながら食事するのもいいなと思います

    旅行時期
    2017年09月

  • 夕方は外国人だらけ

    投稿日 2017年09月19日

    桜の馬場 城彩苑 熊本市

    総合評価:3.5

    熊本城について学べたり、食事や観光案内所を兼ねた複合施設
    お土産買うのにもうってつけ
    湧々座は17時までに行かないと入れないです
    観光案内所は17時半まで
    早めに来るのをオススメします
    熊本城の隣なんでこちらによられることが多いです

    今回ビックリしたのは外国人の数
    夕方6時頃から大型バスから降りてくる人だかりに、熊本城からも川の流れのように行列が
    城彩苑内は人でいっぱいになりました

    旅行時期
    2017年09月

  • 三角西港

    投稿日 2017年09月19日

    三角西港 宇土・三角

    総合評価:3.0

    三角西港から先に天草があり、天草に行く途中または戻る途中による方が多い模様
    熊本からもバスが一時間に一本くらいで移動も一時間と利便性もよく、三角西港の観光スポットも1、2時間である程度みれるので日帰りに良い
    釣の名所かそういう人たちがいたりもします
    風景がよくリラックスできる場所です

    旅行時期
    2017年09月

  • 世界遺産の旧港

    投稿日 2017年09月19日

    三角西港 宇土・三角

    総合評価:4.0

    明治日本の産業革命遺産として登録された三角西港
    以前出川の充電させてもらえませんか?でここが出たのを思いだして行って来ました
    120年前とつくりが変わらない歴史ある港です(船停まってませんが)
    ムルドルさんていう方の設計で作られ、建築物もグラバー園的な西洋スタイルのものが多いです
    山にある展望所からの眺めもいいですよ
    (夜景がきれいみたいです、後展望所の上の休憩所に友達帳があるので書くのいいかも)
    ←山道なんでいのしし注意とのこと

    旅行時期
    2017年09月

さるくさん

さるくさん 写真

0国・地域渡航

35都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

さるくさんにとって旅行とは

新しい発見とストレス発散
心を癒す大事なツール


旅行記
「さるく」は1人旅してます
「ドライブ」車移動が多ければ
雑記・それ以外は連れや団体行動してます

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

佐賀 地元だから好き 
糸島 海が好き
長崎 住みたいくらい街が好き
尾道 猫と海が好き
京都 和を感じられる
鹿児島仙巌園、夜の倉敷、鞆の浦、竹原、桂浜、彦根、和歌山、静岡
自然、歴史を感じる場所

大好きな理由

旅が好き、それ以外に理由はいらない
それ以上にもそれ以下でもない

行ってみたい場所

行きたいのは北海道、長野、東北、壱岐・対馬、日光東照宮、中尊寺、諏訪大社、犬山城

海外はイギリス、フランス、フィンランド、台湾、インドネシア、オーストラリア

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在35都道府県に訪問しています