旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

R241さんのトラベラーページ

R241さんのクチコミ(88ページ)全2,118件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 70%OFFを初めて発見!

    投稿日 2012年07月29日

    イパニマ (ドン コイ通り店) ホーチミン

    総合評価:5.0

    我が家には過去3度のベトナム旅行で買ったイパニマのバッグが大量にある。
    イパニマのバッグは、特異なデザインと色使いで好き嫌いが別れるが、お嬢もマダムも大好き。
    二人とも「奇抜だが上品なもの」や「一見派手だが品があるもの」に目がない。

    【バッグ(ブラウン):1,050,000D】
    まさしく奇抜で派手だが上品なバッグがあった。
    しかも70%OFF。50%はいつもあるが70%は初めて。
    エンジとブラウンの2色。
    お嬢の土産だが、気に入らなかったら私が使うと無難なブラウンにした。
    ホテルに帰ってバッグを改めて見ているとマダムも欲しいってことになった。
    お嬢がいらないなら私が使うと言ってブラウンにしたが、「私も欲しい」に心変わりした。

    【バッグ(エンジ):1,050,000D】
    イパニマのバッグはエンジとブラウンのどっちがいい?とお嬢にメールしたら、エンジがいい。との返事。
    それじゃ、エンジを買いにいかなくては。
    売り切れていたらどうしようとヒヤヒヤものだったが、無事エンジをゲット。











    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    5.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0

  • 味も接客もルイジアナに数段劣る。

    投稿日 2012年07月24日

    チュックリン3 ニャチャン

    総合評価:2.0

    ニャチャンに来たらやっぱりシーフードだろう。
    チュクリン3は、日本出発前から決めていたが、ネットで賛否があったので迷っていた。
    前日に店の様子を確認したが、そんなに悪い感じはしなかった。

    18時、まだ早い時間なので店内はガラガラ。外から覗いた時は悪くないと思ったが、いざ中に入ってみると安普請。
    チュクリン2(チュクリン1は閉店したらしい)より、チュクリン3がリゾートっぽいと聞いていたが、・・・・。

    【Tiger 28,000D、Tomato 28,000D】
    ドリンクをオーダーしてメニューとにらめっこ。
    シーフードのセットをしきりに勧めてくるが、こっちは単品で頼みたい。
    イカを200gオーダーしたら300g以上だと譲らない。
    そうこうしている内に違うテーブルから呼ばれて、黙って行ってしまった。
    暫く待ったが、ずっと帰ってこない。
    英語が理解できる女の子が1人しかいないらしく、他の女の子は近づいてこない。
    埒が明かないので、感じのよさそうな子を捉まえてオーダーしだすと、さっきの女がやってきた。

    エビやハマグリは200gでOKなのに、イカは300gと1歩も退かない。
    イカは1杯が最低300gなんだと勝手に理解したが、そういう説明もせず300gしか言わない。ふて腐れた感じで気分が盛り下がる。

    【TL Spring roll 55,000D】
    エビの揚げ春巻き。揚げ春巻きにハズレはなく、どこで食べてもそれなりに美味しい。

    【Seafood in clay pot 98,000D】
    clay potと書いてあったので、土鍋の炊き込みご飯だと思っていたら、全く違うものだった。
    オーダーミスだったが結果オーライって言うパターンもあるが、結果オーライでなかった。

    【Clam 28,000D(200g×14,000)】
    昨日のハマグリも小振りだったが、今日のは更に小振り。ハマグリじゃあなくアサリだろう。

    【Squid 165,000D(300g×55,000 )】
    【Prawn 118,000D(200g×59,000)】
    エビが200gでイカ300gという割に、エビの方が多い気がする。
    ルイジアナに比べるとエビもイカももうひとつ。

    【合計:524,000D】
    ネットでは賛否両論あったが、結果は否だった。
    こんなことなら、今夜もルイジアナにしたらよかったと嘆いても後の祭り。


    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.0
    サービス:
    2.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    2.5

  • サンライズホテル近辺にはこの手の店が少ないから繁盛している。

    投稿日 2012年07月24日

    スイング カフェ アンド バー ニャチャン

    総合評価:3.0

    ニャチャン・センターの1Fのオープンカフェ。

    【5月2日:VIETNAM WHITE Coffee 28,000D、VIETNAM BLACK Coffee 25,000D】
    フィルター式のベトナムコーヒーは久しぶり。すっかり忘れていた。待時間がもどかしい。
    グラスの底にコンデンスミルクが入っているのが見えなくて、ブラック2個と間違えられたかと思い込んでしまった。
    オネエサンにミルクが来ていないと言ったら、ソコに入っていると指差された。
    この辺りには、ヤサカホテルの1Fとここしかこの手の店がないから繁盛している。

    【5月2日:VIETNAM WHITE Coffee 28,000D×2】
    ヤサカのカフェに行こうかと思ったが、結局こっちに来てしまった。
    今夜はマダムもミルク入り。ここのコーヒーも悪くはないが、カーゴクラブ(ホイアン)には及ばない。




    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • コーヒーがとんでもなく薄くて不味い。

    投稿日 2012年07月24日

    タムタム ジャルダン ホイアン

    総合評価:2.0

    体力の限界、とにかく暑すぎる。どこかで休憩しよう。
    グエンタイホック通りのタムタム・カフェまで行こうと思っていたら、チャンフー通り側にも入口があった。
    グエンタイホック通りのタムタム・カフェと繋がっていると思ったが、トイレに行った時に奥の方を覗いてみたが、通り抜けできないようだ。

    【VIETNAM BLACK Coffee 20,000D、VIETNAM WHITE Coffee 28,000D】
    コーヒーはどこで飲んでも同じと思っていたが、とんでもない勘違いだった。
    昨日のカーゴクラブに比べたら恐ろしくコーヒーが薄い。

    【合計 48,000D】
    タムタム・カフェは洒落たカフェで人気店と聞いていた。
    タムタム・ジャルダンとタムタム・カフェはコンセプトが違うってことだろう。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    2.0
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    1.0

  • ホーチミンに来たら外せない海鮮レストラン

    投稿日 2012年07月24日

    ゴック スーン (ベン チュエン店) ホーチミン

    総合評価:5.0

    ゴックスーンはサイゴンで一押しレストラン。
    去年の12月にレクイドン通りからNguyen Van Troi通りに移転した。
    旅行の直前に移転を知って事なきを得たが、知らずいたらレクイドンに行くところだった。
    Nguyen Van Troi通りはあまり耳にしないが、ナムキーコイギア通りが橋を境に名前を変えただけで、空港と中心地を結ぶ馴染みのある道。空港からホテルに向かう途中、新しいゴックスーンが確認できた。

    レクイドンと同様に1Fは生バンドが入っていて結構うるさい。
    内装は新しいが、オープン半年にしては新築っぽくない。日本でも流行りの居抜きってことだろうか。
    ホテルで予約してもらったいたので、奥の2階に席が設えてあった。

    家族単位というより一族単位での食事会に出くわすことが多い。しかも、みなさん結構ドレスアップしている。

    【333ビール 24,000D×3缶】
    安くて美味しいレストランだが、唯一の難点が英語が通じ難いところ。我が家のテーブル担当の彼女もそうだった。当方の英語もおぼつかないが、彼女の英語はもっと拙い。
    どこでどう間違ったか、ビールが3缶もやってきた。

    【Mus sua chien nuoc mam 110,000D】
    想像していたものより濃い味付けだった。イカのタマリンド焼きのつもりだったが、レシートには nuoc mam の表記があった。

    【Cha gio tom cua N 84,000D】
    定番の揚げ春巻き。
    オーダーの時にスモールと強調したのでこれでも小さい皿。以前スモールを言わずに大皿が出てきて驚いたことがある。
    いくら春巻きが美味しくてもそんなには食べれない。

    【Tom su nuong muoi ot 162,000D】
    200g(54万ドン/Kg)を注文したら、300gにしろと言われた。
    最低数量でもあるのだろうか?
    さすが海鮮レストラン。焼き過ぎでない微妙は焼き加減。ジューシーで美味しい。

    【Ngheu Kieu phap N 105,000D】
    Ngheu Kieu phap[蛤のクリームスープ蒸し] とNgheu hap ruou vang[蛤のワイン蒸し] があって、ワイン蒸しを注文したつもりだったが、レシートではクリームスープ蒸しになっていた。
    これはこれで美味しいのだけど、ワイン蒸しの方がより美味しいことを前回発見していただけに残念だった!

    【Mien xao cua N 121,000D】
    カニ肉入り春雨炒め
    以前食べて美味しかった記憶があったので注文したが、ちょっとオーダーし過ぎ。
    薄味だったのでヌックマムを足したら味が締まって美味しくなった。

    【合計 660,000D】
    いつものことだが、5品も食べてビールも飲んで66万ドン(2,600円)と嘘のように安い。
    雰囲気もそこそこいい。
    ホーチミンに来たら外せないレストランだ。








    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0

  • 味はイマイチだったが雰囲気とサービスは超一流だったので、それほどガッカリ感はない。

    投稿日 2012年07月24日

    オペラ ホーチミン

    総合評価:3.5

    ホテルのHPではWeekdayのLunchは11:30am - 2:30pmと書いてあったが、入店したのは15時過ぎ。
    客は誰もいないように見えたが、普通に席に案内された。席は選び放題。テラス席に1組だけ客がいた。
    テラスは暑そうなので窓際の席にした。さすがハイアット、窓際だけど陽射しは遮光されている。

    【パッション・スムージ 160,000D】
    その辺のカフェに比べるとさすがに高いが、味が濃くて美味しい。
    雰囲気がいいので、美味しく感じる部分もある。

    【キャロット・ジュース 125,000D】
    キャロットオンリーとオーダーしたが、何かが足されていた。美味しかったそうだ。

    【リングイネ 340,000D】
    これにプラプラなので日本なみの価格。
    新宿のパークアイアットでパスタを食べたことがないので、正しい比較になっていないが、味は価格相当ではない。
    海鮮の味が出ていないし、麺もゆで過ぎ。
    パスタはイマイチだったが、サービスのパンは美味しかった。しかも温めてあった。

    【マルゲリータ 350,000D】
    生地は、Thick(厚い)かT h i n(薄い)を訊いてくれる。我が家は断然クリスピー派。
    パスタはイマイチだったけど、ピザは合格。ただし、もの凄く美味しかった訳ではない。

    【合計 1,126,125D】
    ジュースとパン以外はガッカリだったけど、雰囲気とサービスがよかったので、それほどガッカリ感はない。
    むしろ、来てよかったと思ったぐらい。

    やっぱり、食事は味だけでなくハード面とソフト面などのトータルで判断しているってことだろう。






    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    3.0

  • 超有名だけど、それだけのことはある。ここは超おススメ

    投稿日 2012年07月17日

    ルイジアナ ブリューハウス ニャチャン

    総合評価:5.0

    ニャチャンのレストランを検索すると、やたらと評判のいいのがルイジアナ
    ベトナム料理だけでなく、洋食や和食もあるという何でも屋的な部分が唯一の不安要素だった。
    店内はかなりシャレている。
    時間が早く空いているので席は選び放題。ビーチに近すぎたら風が強いかもしれないので、プールと海が見える席にした。

    【Carrot Fruit 55,000D、Luisiane Dark Lager 330ml 80,000D】
    ここは、店内で自家製ビールを醸造しているのがウリ。
    Pilsner、Ginger Ale、Witbier、Dark Lagerの4種から黒ビールを選択。ビール工場で飲むのと同じでとても美味しい。

    【Spring rolls 80,000D】
    海老のチャーゾーをオーダーしようとしたら、不思議なことにチャーゾーは豚肉しかないそうだ。
    いつもエビの揚げ春巻きばっかり食べていたが、豚肉も美味しい。

    【Cuttlefish grilled with chili & salt 135,000D】
    ニャチャンはイカが美味しいと聞いていたので、イカの英語とベトナム語のメモを用意してあった。
    イカ自体も美味しいが、焼き加減に感激。焼き過ぎにならず、ほんのり生っぽい。

    【Clams grilled with crisp spring onions and peanut 125,000D】
    ハマグリはちょっと小振りだが、プリプリして美味しい。
    上に乗っているのはピーナッツを砕いたもの。ミスマッチのようだが、これが意外と合う。

    【Shrimps Grilled 130,000D】
    エビは思ったより大きくジューシー。エビは塩で食べるのが一番美味しい。
    イカもハマグリもそうだったが、焼き加減が調度いい。

    【合計 605,000D】
    料理はどれも美味しく、店内の雰囲気もよく大満足。
    4品にビールも飲んで1人1,200円とコスパも高い。
    なるほど評判がいいのも肯ける。ここはおススメ。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • 西洋人に人気で家庭的な味がするレストラン

    投稿日 2012年07月16日

    マーメイド レストラン ホイアン

    総合評価:4.0

    8時に予約していたが、7時過ぎに行ってみた。
    予約する必要がないほど空いていた。
    2日連続で行った人がいるぐらい美味しいと評判の店。
    洒落た店ではないが、他の客は西洋人ばかり。

    【Fried Wonton 45,000D】
    お約束の揚げワンタン。パリパリとしていて、おかずと言うより酒の肴といったかんじ。

    【White Rose 45,000D】
    これもお約束のホワイトローズ。「名物旨いものなし」の言葉があるが、これは結構いける。

    【Cao Lau 35,000D】
    これまたお約束のカウラウ。これは、美味しいのか美味しくないのかよく判らなかった。

    【Green Banana Pikle Beef Salada 58,000D】
    「グリーンパパイヤと牛肉のサラダ」の写真(ネットで拾った)を見せてオーダーしたのだが、後でレシートみたらグリーン・バナナとピクルスと書いてある。
    ソムタムの辛くない奴だなって言いながら食べたのでパパイヤだと思っていたが、・・・。いずれにしても美味しかった。

    【Garlic Fried Rice 35,000D】
    チャーハンのつもりでオーダーしたが、イメージしていた焼飯とは異質の料理だったが、なかなかの美味だった。

    【Water Big 18,000D、Tiger 35,000D】
    西洋人のガイドブックにでも載っているのか我が家以外は西洋人ばかり。ポツリポツリと入ってきて、いつの間にか7割方埋まっている。

    【合計 271,000D】
    2人で1,000円。外国人用のレストランで5品にビールも飲んでこの値段。もっとローカルな店なら幾らになるのだろう?
    我が家のテーブルからキッチンが見えたが、シェフっていうより料理上手のオバサンって感じの人が作っていた。
    その先入感があってか、どの料理もレストランの料理でなく家庭的なような気がした。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0

  • ちょっと高いが驚く程でもないので、ここでディナーにすればよかったと後悔

    投稿日 2012年07月16日

    ブラザーズ カフェ ホイアン

    総合評価:5.0

    ホテルまで5分もかからない所まで帰ってきたが、ブラザーズ・カフェで一服することにした。
    カイシルクが経営する高級カフェと聞いていたが、さすがに素晴らしい。
    中庭を抜けるとトゥボン川沿いにテラス席がある。
    もちろんインドアもあるが、せっかくなので川沿いのテーブルにした。

    【Sai Gon 63,000D、Banana Juice 73,000D】
    さすがに値段も一流。カーゴクラブやタムタムとは全く違う。
    もっともスタッフの対応も全く違う。よく教育されている。
    バナナジュースは美味しかったそうだ。ビールもグラスもキンキンに冷えていた。

    【合計 157,000D】
    ちょっと高いが驚く程でもないので、ここでディナーにすればよかったと後悔した(他のレストランを予約した後だったので)。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.5

  • 2Fは高級レストランのムードが漂っていた

    投稿日 2012年07月16日

    カーゴ クラブ ホイアン

    総合評価:5.0

    ●4月30日(月)夜

    22時20分、カーゴクラブは23時まで。2F席に行きたっかったが、もう終わったみたいで断られた。
    1Fには数組客がいて、食事している人もいた。
    ベトナム航空の便が変わらなければここでディナーの予定だった。

    【Chocolate cheese Cake 42,000D】
    ここは食事が美味しいらしいが、スイーツも評判。ショップのケースから選んだのはチョコレートチーズケーキ。
    チョコが甘すぎで、チーズケーキの味が消えていた。残念。

    【カーゴクラブ:、Hoi An Passion 70,000D】
    「パッションフルーツのシャーベットは必須!」とのクチコミを読んだ時からオーダーすると決めていた。
    パッションフルーツ好きなのもあってか、これは評判通りの逸品。

    【VNAM WHITE Coffee 25,000D、VNAM WHITE Coffee 25,000D】
    アイスコーヒーはビックリするくらい濃厚で美味しかった。

    【合計 162,000D】
    この雰囲気の店でコーヒーとスイーツを食べて1人300円。毎度毎度のことだが、ベトナムは本当に安い。


    ●5月1日(日)夜
    ホイアンの最後に、もう一度カーゴクラブのコーヒーを飲んでおこう。
    それに食後のコーヒーは洒落た店の方がいい。
    今夜は2Fが空いていた。人気のテラス席は満席だったが、室内もしっとりしている。
    1Fとは違って高級レストランって雰囲気が出ていた。

    【VNAM WHITE Coffee 25,000D、VNAM BLACK Coffee 20,000D】
    お昼に飲んだタムタムのコーヒーは酷かったが、カーゴのコーヒーは美味しい。

    【合計 45,000D】
    隣のテーブルではベトナムでよく見かける一族の食事会。
    どの料理も美味しそう。
    マーメイドも悪くはなかったが、やっぱりカーゴ・クラブにするべきだった。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5

  • 日本のフランスパンよりレベルは高い。

    投稿日 2012年07月16日

    トゥレジュール (ビンコムセンター店) ホーチミン

    総合評価:4.0

    ビンコムセンターの目的はフランスパン
    Tous Les JOURSは、韓国系のパン屋だが、日本のフランスパンよりレベルは高い。

    【クランベリー 80,000D、ミックスフルーツ 46,000D、ミニバゲット 11,000D、ホワイトレッドビーン 20,000D】
    バゲッドが売り切れていた。残念。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    5.0

  • 最終日のディナーはもちろんテンプル・クラブ

    投稿日 2012年07月16日

    テンプル クラブ ホーチミン

    総合評価:4.5

    最後のディナーはもちろんテンプル・クラブ

    【333ビール 45,000D×2、トマトジュース 35,000D】
    予約の甲斐があって、B・ピットとA・ジョリーが座った例の窓際の席。

    【フエ風タケノコサラダ [Goi Mang Kieu Hue] 130,000D】
    胡麻の煎餅と一緒に食べるのが正統なんだろうが、別々に食べた方が美味しい。

    【Sp Roll 105,000D】
    揚げ春巻きも食べ納め。さすがに一味違う。

    【雷魚の炒め物 [Cha Ca La vong] 145,000D】
    雷魚は初めて食べた。
    淡白で上品な味だが、正直もっと美味しいものかと思っていた。

    【F Rice 120,000D】
    シンプルなチャーハンでよかったのだが、・・・。

    【Caramel 60,000D】
    締めは名物バインフラン
    ベトナムで食べたプリンの中ではここが一番美味しい。

    【合計 753,000D】
    終わり頃に来た外国人3人組が煩かったが、それまでは静かで優雅なスペースだった。
    長旅の最後を飾るのに相応しいディナーだった。
    ホーチミンの中では高級店の位置付けだが、1人1,500円と恐ろしく安い。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.5

  • ベトナム・リピーターにおススメするレストラン

    投稿日 2012年07月16日

    タン ニエン ホーチミン

    総合評価:4.0

    タンニンにほぼ決めていたが、テウテウのオーナーに評判を訊いてみたら、逆にホアンイェンは行ったことがあるかと訊き返された。
    ホアンイェンにはゴードゥッケーに2度、ブッフェに1度行ったことがあると答えたら、タンニンはベトナム家庭料理の店でジモティに人気の店だと教えてくれた。
    はっきりとは言わなかったが、彼女はホアンイェンの方がおススメだったのだろう。

    タンニンはアラカルトとブッフェがあることは知っていたが、アラカルトにするつもりで一応ブッフェも見せてもらった。
    結構美味しそうだったので色んなものが食べられるブッフェにした。

    【333ビール 28,000D×2】
    何かのキャンペーンだったのか、35,000Dのはずが20%引きになっていた。

    【ブッフェ 180,000D×2人】
    パクチーが苦手なので生春巻きは食べないのだが、マダムがおかわりしていた。
    去年もホアンイェンのブッフェで一番美味しかったのが小豆のチェー。
    ベトナムの小豆は何故か美味しい。小豆本来の甘さなんだろうか。
    3杯ずつ食べてしまった。これが腹に応える。

    【合計 416,000D】
    ベトナム料理のブッフェは3軒目(他はボンセン、ホアンイェン)だったけど、今までで一番美味しかった。
    ベトナムが初めての人には敷居が高い気がするが、リピーターならおススメ。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • 少々ガッカリだが、平均点以上のレストランであることは間違いない!

    投稿日 2012年07月16日

    ザ リファイナリー ホーチミン

    総合評価:4.0

    ●4月29日(日)夜

    【Refinery punch 45,500D、Ginger Spice 49,000D】
    ハッピーアワーだったようでドリンクは30%OFFになっていた。
    Refinery punchとGinger Spiceは、去年リファイナリー通いのきっかけになった感動のジュース。去年は1口飲んで、あまりの美味しさにびっくりしたのだけど、今年はその感動がない。
    普通の美味しいジュースになっている。どうしちゃったの?

    【Refinery Salad 180,000D】
    迷った時は店の名前がついたものにする。
    近所の様子で1皿1皿が大盛りとわかっていたが、いざ自分のテーブルに置かれると更なるデカ盛りだった。
    美味しかったが、これだけでお腹がいっぱいになった。

    【Chiken Goa’s cheese 225,000D】
    サラダもチキンだったので被ってしまった。
    チーズは嫌いではないが、このブルーチーズは本格的すぎた。
    最初チーズを大量に付けて食べた時はウッとなったが、チーズを除けて食べたら美味しかった。

    【French fries 55,000D】
    妄想天国さんが絶賛されていたのでポテトもオーダー。
    確かにマックのポテトとは違う。カラッとしていた。

    【リファイナリー:合計 554,500D】
    去年は昼間の利用だったからか、いつ来てもガラガラだったのに今夜は満席。
    外にもテラス席があるが白人でいっぱい。
    2人で2千円と超リーズナブル。しかも税サがない。
    期待が大きすぎて少々ガッカリだが、平均点以上のレストランであることに間違いない。


    ●5月4日(金)夜

    今回ちょっとガッカリのリファイナリーだが懲りずにまたまた行ってみた。今夜も大繁盛。
    去年、お嬢がオーダーしたアイス・コーヒーを一口貰ったが、もの凄く美味しかった。
    ジュースがあまりに美味しかったので、毎回ジュースばかり飲んでいて、コーヒーを飲み損ねていた。
    今回、ジュースが去年ほどの感動ものでないので、今夜は例のアイス・コーヒーを飲んでみる。

    【The Refinary Frappe 40,000D×2】
    悪くはないが、去年のとは違う。
    名前は憶えていたので、これで間違いないはずだが、去年のような濃い味でない。
    どうしたの、リファイナリー。感動ものだと宣伝しまくったのに。
    ブルータス、大繁盛で質を落としたのか。
    とは言いながら、その辺の店よりレベルは高い。去年の印象があまりにも凄すぎたので、つい辛口になってしまう。


    ●5月6日(日)昼

    今回のリファイナリーはもう一つだと散々言っているが、懲りずに行ってみた。

    【Red Passion 65,000D、Banana Cinnamon Thickie 55,000D】
    それなりに美味しいが、去年のような感動はない。去年は毎日来て、毎日感動していたのに。

    それにしてもリファイナリーよ、どうしちゃったの。何があったの?

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0

  • ファニーのローカル版?

    投稿日 2012年07月16日

    ケム バク ダン ホーチミン

    総合評価:3.5

    ホーチミン4度目だがケムバクダンは初めて(1度は入っておかないと)。

    【キャロット・ジュース 55,000D、ミックス・ジュース・フロート 65,000D】
    ケムバクダンと言えばアイスクリームなんだろうが、お腹が全然空いていない。
    アイスクリームなしも寂しいので、フロートにしたが邪道だったかな。

    感想としては、ファニーのローカル版?
    窓際の席なら雰囲気もちがったかもしれないが、競争率が高そうだった。


    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • ベトナムだとマカロンも安い。是非お土産に

    投稿日 2012年07月16日

    パタ シュー ホーチミン

    総合評価:4.0

    ここのマカロンはお嬢のお気に入り。
    最終日に買って帰る予定なので、とりあえず100gだけ試し買い。

    【マカロン 100g(7個) 89,000D】
    去年は100g62,000ドンだったので、大幅な値上げ。
    ただし、去年は100gで5個だったのが今年は7個。
    1個だと12,400ドン(48円)が12,714ドン(49円)なので、ほとんど値上げしていないことになる。

    今年3月に行かれたらーらさんは100g 85,000Dで3個だったらしい。
    ベトナムらしいと言えばそれまでだが、いったい何が正解なのやら。

    紫やグリーンと色とりどりだが、食べて美味しいのは茶系だった。
    大人買いする予定だったが、最終日に買うのをすっかり失念していた。

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    5.0

  • 街まで歩いて行けるリゾートホテル

    投稿日 2012年07月13日

    アナンタラ ホイ アン リゾート ホイアン

    総合評価:4.0

    緑が豊富でバリのホテルのようなムードが漂っている。
    クアダイビーチ沿いのリゾートホテルにするか、街中のミニホテルにするかで迷ったが、徒歩圏内でリゾート風という調度いいホテルだった。

    【239号室】
    リビング部分とベッドに段差があってリゾートしている。
    バスタブはなくシャワーだけ。
    我が家はシャワー派なのでバスタブがないのは全く苦にならないが、ここのはシャワーカーテンがないので床がびちょびちょになった。

    【朝食ブッフェ】
    黙っているといい席に案内してくれないホテルが多いが、ここは最初からトゥボン川が見える席に案内してくれた。単純だが、それだけでいい気分になる。
    パンはイマイチだったが、ジャムが豊富にあった。
    都会のホテルのような華やかさはないが、過不足なく揃っている。

    【プール】
    部屋の直ぐ下にプールがあった。
    朝7時過ぎには、もう泳いでいる人がいた。
    午後のプールサイドは寛いでいる西洋人でいっぱいだった。

    旅行時期
    2012年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    2.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    4.5

  • 朝食ブッフェは評判通りの品揃え!

    投稿日 2012年07月13日

    シェラトン サイゴン ホテル&タワーズ ホーチミン

    総合評価:4.5

    数年前に2・3度トイレを借りに入ったことがあったが、あまりいい印象がない。
    何となく薄暗い、活気がない、華がない、とずっと思っていたが、ロビーが華やかになっていた(ひょっとしたら、前から特別何も変わっておらず、たまたま悪い印象を引きずっていただけかもしれない。)。
    民族楽器の生演奏もやっている。前にこんなのやっていたかな?

    【712号室】
    部屋は結構広い。バンコクのシェラトンと同じくらい。
    豪華ではないが、さすがシェラトンの風格がある。ルネッサンスとはものが違う。
    旅行中にホテルを替える場合、最後のホテルがショボイと気分が盛り下がるので、ルネッサンスを先にしてよかった。

    7階なので眺望はもう一つ。窓の向こうに小さなベランダがあるが、鍵がかかっている。
    バゲージを持ってきたポーターに訊いてみたが、開けられないそうだ。

    バスタブも大きい。
    もっとも我が家はシャワー派なのでバスタブの大小より、シャワーブースの有無の方がポイントが高い。このシャワーは凄い。横にも2つ強力シャワーがあって、3箇所シャワーは感動もの。
     
    【プール】
    プールはカラベルより大きい。
    客室数の割にデッキチェアーが少ないと心配した割にプールは空いていた。
    それでも一番いい場所は荷物を置いてキープされていた。

    【朝食ブッフェ1】
    教育されているホテルの場合、黙っているといい席に案内してくれないことが多い。案の定、狭っ苦しい席に案内されたので、窓際の広いテーブルを自分で探す。ドンコイ通りを見下ろすナイスビューだ。
    朝食ブッフェは評判がいいので楽しみにしていたが、なるほど評判通りの品揃え。
    我が家の中で一番と評価しているバンコクのシェラトンにも負けていない。
    バンコクにもビーフはあるが、焼いていないベーコンは初めて見た。
    マイブームの温野菜も結構あるし、パンの種類も多い。
    マダムは普段肉をあまり食べないくせに、ちゃかりビフテキを焼いてもらっていた。
    デザート系が充実していたので試食してみたが、日本人を喜ばせるレベルには達していなかった。
    【朝食ブッフェ2】
    2日目の朝、黒服は我が家のことを憶えていたようで、昨日と同じ席に案内された。
    しかも、コーヒー・オア・ティーと訊くウエイトレスを制して、カフェラテか?って訊いてきた。
    さすがシェラトンと素直に感激するべきか(我が家がよほど奇異な存在だったのか)?

    【チョコレート・ボックス】
    ロビーラウンジのチョコレート(103,950D)を1箱買って、味見した結果、値段以上だとい言うことで5箱購入。
















    旅行時期
    2012年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    5.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    4.5

  • 高層階の眺望は圧巻

    投稿日 2012年07月13日

    サンライズ ニャチャン ビーチ ホテル & スパ ニャチャン

    総合評価:4.5

    約40分でホテルに到着。
    途中ノボテルやシェラトンが見えたが、サンライズが一番豪華だった(外観は)。
    フロントも天井が高くて広い。
    リゾートはホテルがいいとテンションも上がる。
    チェックインもフロントのカウンターでなく、ソファ席でウエルカムドリンクを飲みながら。

    【103号室】
    部屋は悪くないが、窓の外がプール。
    プールに行くのには近くていいが、誰かに見られているようで落ち着かない。
    フロント嬢はカーテンを閉めれば大丈夫だと言うが、何となくしっくりこない。
    高層階は空いていないか調べてもらったら、プラス20ドルのデラックスが空いているとの返事。

    【804号室】
    部屋に入るなり、ここに決めた。
    20ドル以上の格差がある。 何と言ってもこの景色。
    ベランダからは、ほぼ180度の海。部屋自体もさっきの103号室より豪華なつくり。
    ベランダから海を眺めているだけで何とも和む。

    【日の出ショー】
    早朝5時に何故か目が覚めた。
    ニャチャンはサンライズが綺麗と知っていたが、早起きは苦手。日の出時間も調べてなかったし、目覚し時計もセットしていない。それが、何故か突然目が覚めた。
    不思議なことにマダムも起きている。
    レースのカーテンだけだったので、明るくなったの察知したのだろうか?
    ベランダからのサンライズショー。日の出を見るなんて何十年ぶりだろうか。

    【朝食ブッフェ】
    びっくりするほど豪華ではないが、それなりに見栄えはいい。
    種類も朝食ブッフェとして一通り揃っている。
    日本食レストランがあるからか、珍しくお寿司も美味しい。
    ここはテラス席が沢山あるが、さすがの西洋人もインドアだろうと話していたら、窓の外に白人カップルがいた。この暑さの中、よく食べれるなと感心した。

    【プール】
    なかなか洒落たプール。
    「パルテノン宮殿のような」と何かに書いてあった(それは誉め過ぎ)。
    元々客がいないのか、どこかに出かけたのか、プールは我が家を入れて3・4組しかいない。このホテルは子供向けでないのか、子供を見かけない。
    プールはいつ見ても空いている。
    宿泊客が少ないのはわかっているが、それを差し引いても少なすぎる。
    ニャチャンの場合、それほど行く所がないはずなんだけど。

    【ホテルカー】
    ホテルカーの値段を訊くと、24ドルとタクシーよりちょっと高いだけだったのでお願いした。タクシーとは違ってセレブ感がある。

    【スパ】
    昨日のシャンプーも今日のマニキュアとマッサージもよかった。
    こんなことなら昨日もここでマッサージするべきだった。
    施設はきれいだし、接客もいい。何と言ってもホテルと思えぬリーズナブルな価格。
    コスパはメチャクチャ高い。ここはおススメ。




















    旅行時期
    2012年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    4.5

  • スタッフがフレンドリーな4.5星

    投稿日 2012年07月13日

    ルネッサンス リバーサイド ホテル サイゴン ホーチミン

    総合評価:4.0

    【523号室】
    5星にしてはロビーがチンケだったので失敗したかと不安になたったが、ロビーほど安普請ではなく一安心。部屋は思ったより広い。
    残念ながらシャワーブースはない。我が家はバスタブを使わないシャワー派なので、シャワーブースの有る無しに結構拘っている。

    【朝食ブッフェ】
    マリオット系列だけあって、オシャレに演出できている。
    雰囲気がいいと料理も美味しく思えるってもの。
    驚くほど豪華ではないが、5星の朝食ブッフェとしては及第点だろう。
    パンは結構粒が揃っている。カラベルには負けているがニューワールドやマジェスティックより上だ。
    それに温野菜が充実しているのもありがたい。
    初めてワッフルを焼いたが、何なくできた。出来立ては美味しいと相場が決まっている。

    瓶の生ジュースを取ってくるとスタッフがコップに注いでくれる。
    アオザイ嬢が小振りのスムージーを持って各テーブルを回る。
    些細なことだがこういう演出は得点が高い。

    【プール】
    屋上のプールは少々狭い。
    しかも工事中のブルーシートがあって興醒め。

    【スタッフ】
    朝食のドーナツが、すっかり気に入ったので部屋に持ち帰った。
    スタッフに声をかけるとテイクアウト用の紙袋を出してくれた。
    レストランだけでなく、ドアマン、フロントマンもフレンドリーで親切だ。













    旅行時期
    2012年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    4.0

R241さん

R241さん 写真

19国・地域渡航

15都道府県訪問

R241さんにとって旅行とは

安くて美味しいものを食べ、コストパフォーマンスの高いものを買う。
ソウルから始まった海外旅行。上海、バリを経て、最近はもっぱらタイとベトナムにはまっている。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

バンコク、ホーチミン

大好きな理由

何となく

行ってみたい場所

ラオス、ミャンマー

現在19の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在15都道府県に訪問しています