旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

R241さんのトラベラーページ

R241さんのクチコミ(87ページ)全2,118件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • リネンとホームウエアの専門店、上品で上質。

    投稿日 2012年08月09日

    カトリーヌ ドゥヌアル メゾン ホーチミン

    総合評価:3.0

    リネンとホームウエアの専門店
    店名からしてエレガント。当然、商品も上品で上質。

    ベトナムにしては高級だが、日本で買うより安い。しかも15%OFFのセール中。
    残念ながら、我が家の生活スタイルにはそぐわないものばかりだった。

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    3.5

  • ホテル内ショップなので、街の店より対応がいい。日本語も通じるのでここはおススメだ。

    投稿日 2012年08月08日

    ディバ シルク ホーチミン

    総合評価:4.5

    ルネッサンスの中にあるオーダー屋。結構評判がいいので寄ってみた。

    【ワンピース:5,000円】
    マ:このブラウスをワンピースにしたらいくら
    店:8千円です。
    マ:エーッ高い!
    店:7千円にできます。
    マ:5千円にして
    店:6千円
    マ:また来ます。
    店:OK!5千円でOKです。特別です。
    Mangroveやchi chiに比べたら高いが、刺繍が凝っていたので5千円は安いとマダムは密かにほくそんだ。

    【チュニック:3,000円】
    採寸も丁寧だったのでマダムのスイッチが入った。
    ワンピースの前に既に目をつけていたチュニックに襟や袖にアレンジを加えて3千円。

    【プルオーバー風 3,300円】
    会計を終えて店を出てからショーウィンドウのプルオーバー風のブラウスを発見。
    百円単位のしのぎあいの結果、3,300円で決着をつけた。

    翌日の夜、ワンピースとチュニックは思ってたできだったが、プルオーバー風に問題があった。
    ?袖の処理が左右違う。
    ?クルーネックの折り代が大きすぎる(前から見て裏地が透ける)。
    ?クルーネックが詰まり過ぎ。

    ?は店側のミスだが、?と?はマダムの指示もれ。
    ?は当然だが、?と?も気持ちよく直してくれた。

    ホテル内ショップなので、街の店より対応がいい。担当した人がいなくても、ちゃんと引継ぎができていた。日本では当たり前だが、ベトナムでは珍しい。
    日本語も通じるのでここはおススメだ。

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    4.5
    品揃え:
    3.5

  • 往復タクシー代90万ドンで買物が93万ドン。

    投稿日 2012年08月08日

    ミンロンプラザ ホーチミン

    総合評価:4.0

    駐妻ブログ(癒しのたれ耳 in サイゴン)でミンロンのアウトレットがあることを知った時から、次回は絶対行くと決めていた。
    グーグルマップで調べると、ドンコイから Binh Duongまで24Kmとそれほど遠くない。

    【往路 マイリン:400,000D(メーター360,000D+高速代 15,000D)】
    グーグルでは37分だったが、実車では45分かかった。
    事前に調べてあったとおり、シンガポール工業団地を過ぎたら到着した。
    特に渋滞もなかったので、混んでいたら1時間ぐらいは覚悟がいるようだ。

    【2F Outlet:20cm皿 37,000D×2枚】
    価格は正規の30%引きぐらい。正規価格でもメチャクチャ安いので、Outletのありがたさが伝わってこない。
    大騒ぎした割にロータス柄の20cm皿を2枚買っただけ。

    【2F ミニチュアショップ:壺 36,000D×7個】
    1Fに降りる前にミニチュアショップを覗いてみた。下調べによると、これにはまってしまう人が多いようだが、マダムはそんなものには興味がないと言い切っていた。
    ちょっと覗くだけのつもりだったが、見ている内に興味が湧いてきた。

    【2F ミニチュアショップ:人形 4,000D×10個、人形 6,000D×10個】
    20個で10万ドン(390円)と壺の10分の1の安さ。
    ディズニーとのパテントはどうなっているのか?
    小さいけど結構精密にできている。
    ケースの中に無造作に入れられているので、探すのがたいへん。
    興味のない我々がこれだけ楽しめたのだから、好きな人にはたまらないだろう。

    【1F Showroom:10.5cmプレート 14,000D×5枚、10.5cmカップ 20,000D×3個、11.5cmカップ 23,000D×3個、17cmプレート 73,500D×2枚、25×17cmプレート 104,000D、22cm 61,000D】
    1Fはショールームとカフェ。
    ショールームはシリーズ毎に陳列されていてとても広い。食器だけでなく壺や花瓶もある。
    中には10万円以上する花瓶や壺もあって、誰が買うのかと驚かされた。
    陶器のアクセサリーもあって全部見ようとすると時間が足りない。

    10.5cmプレートは、3枚買ったつもりだったのに何故か5枚になっていた。いつの間に増えたのだろう。帰国後、段ボール箱を開けて初めて気がついた。
    もしかしてオマケかと思ってレシートで確認したら、しっかり5枚になっていた。 

    今までにも、Qホームで買ったのが結構あるので、我が家の食器棚はミンロンだらけ。
    バリのジェンガラやバンコクのセラドンも結構な数があるが、これでミンロンが一番になった。

    【復路 ビナサン:メーター440,000D、高速代 20,000D】
    受付のオネエサンにビナサンを呼んでもらったら数分でやってきた。
    往路とほとんど同じ道だったがメーターが11万ドンも違った。何故か高速代も違う。
    やられたのかも。怪しげでなく、朴訥としたドライバーだったが、・・・。

    往復のタクシー代90万ドンで買物が93万ドン。行く前から予想していたとおりの結果だった。
    金額的には「何をやってんの」だが、ミニチュアは3区のショールームでも売っていなかったので行ってよかった。
    て、ことにしておこう。

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    1.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    5.0

  • テディベアーが好きなら覗いてみては

    投稿日 2012年08月08日

    テディハウス (ダイヤモンドプラザ店) ホーチミン

    総合評価:4.5

    ダイヤモンドプラザでTEDDY HOUSEを発見。
    TEDDY HOUSEは、タイのテディベアーメーカー。
    我が家は、最近、テディベアーに興味を持っている。

    【テディベアー:430,000D】
    数ある中で、妙にとぼけた奴が目に止まった。
    一期一会なので日本に連れて帰ることにした。

    帰国後に知ったが、ドンコイのパークソンの中にもあるようだ。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    5.0

  • TAXスーパーは侮れない!

    投稿日 2012年08月02日

    国営百貨店 ホーチミン

    総合評価:4.0

    ホーチミン旅行の王道中の王道。
    ホーチミンに来た日本人観光客で知らない人はいないだろう。

    我が家も別に嫌いではないが、今回の旅行では9日目にして初めて入店。

    【TAXスーパー】
    去年、3区のロッテマートまで行って気がついたのは、TAXスーパーが侮れないってこと。
    店内は広くないが必要なものは全て揃っている。値段も観光地価格でない。

    以前は8割方日本人だった気がしたが、中国人やロシア人がやたらにいる。彼らは絶対にスペースを譲らない。

    理屈はわからないが、煙草は空港の免税店より街中の方が断然安い。
    マイルドセブンライトなら、1カートンが205,000D(約800円)。大量に買ってしまった。


    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.5
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.0

  • 2年ぶりに行ったら垢抜けた感じになっていた。

    投稿日 2012年08月02日

    ダイアモンドプラザ ホーチミン

    総合評価:3.5

    2年前に来たことがあったが、その時より垢抜けた感じになっていた。

    韓国系なので、韓国コスメのショップが幅を利かせていた。

    【M)phosis】
    エムフォシスがあったが、サイゴンセンターで散々物色した後だったので、新発見はなかった。
    シンガポールでは、これは安いと大人買いしたマダムだが、ホーチミンでは高くて買えないらしい。

    【TEDDY HOUSE】
    タイのTEDDY HOUSE、テディベアーに興味があるなら覗いてみる価値がある。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.5

  • グエンディエンチウ通りのコープマートは結構広い。

    投稿日 2012年08月02日

    コープマート ホーチミン

    総合評価:4.0

    グエンディエンチウ通りのコープマートは結構広い。
    お店のおねーさんにるるぶの写真を見せてヌックマムの売り場を教えてもらった。
    親切なおねーさんだったので、ついでに何点か案内してもらった。
    言葉は通じないが、「おススメはどれ?」って訊くと指差してくれた。

    【Trung Nguyen 4番:60,700D×9袋】
    【Trung Nguyen 2番:44,300D×5袋】
    チュングエンは2番と4番が好みの味。
    1袋250gなので、日本のコーヒーより格段に安い。

    【Tim Tam:20,000D×3】
    Tim Tamは近所のカ○ディで300円ぐらいするので、80円はメチャクチャ安い。

    【その他色々合計 1,090,100D】
    調味料だの何だかんだと色々買い込んだ。安いのはいいが荷物が重たい。
    マイリンかビナサン以外は乗りたくないが、店の前でたむろしているのは2社以外しかいない。
    呼び込みを無視して少し歩いてビナサン(マイリンだったかな)を無事ゲット。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    4.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    4.5

  • ホーチミンに行ったら必ず行くべし!

    投稿日 2012年08月02日

    テウテウ ホーチミン

    総合評価:5.0

    ●1回目(4月29日)
    テウテウはお嬢が大好きなショップなので土産を買いに行った(マダムも大好き)。
    日本人女性がオーナーなのでデザインも日本人向け。
    オーナーは不在だったが、教育が行き届いて接客も日本流。

    【ワンピース:800,000D】
    【スカート 580,000D】
    お嬢からはフランス風という抽象的なオーダー
    喜びそうなワンピースとスカートがあったが、どちらも膝下丈とちょっと長め。
    長めは嫌いだったと悩んでいたら、いつ帰国ですか?短くしましょうか?と提案があった。
    時間はたっぷりあるので膝上に直してもらうことにした。
    お直し代はサービス。

    【髪留め:200,000D×2】
    お嬢への土産だけでなく、マダムは自分用も忘れない。
    ビーズのハンドメイドはベトナムの得意中の得意技。

    ●2回目(5月5日)
    スカートとワンピースを受け取りに行った。
    この日はオーナーがいたので、ホーチミンの情報をいろいろ教えてもらったが、それだけでは終わりにならない。

    【髪留め:約20万D×4、約10万D】
    前回買った髪留め(ブローチも兼用可)がとてもよかったで買い占めるつもりで物色したが、意外に品数が少ない。
    オーナーの話によると、連休前に大量に買って帰った日本人がいたらしい。
    マダムと同じ趣味趣向なのか、はたまた買付なのか?
    いずれにしてもハンドメイドなので作るのが追いつかないようなので、気に入れば大人買いすることをおススメする。

    【ワンピース 800,000D】
    髪留めが終わったらワンピースを試着し、「可愛過ぎない?」とか言いながら、すっかりその気になっていた。

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    5.0
    サービス:
    5.0
    品揃え:
    4.0

  • コーヒー豆が意外に安い。

    投稿日 2012年08月02日

    アンナム グルメ マーケット (ハイ バー チュン) ホーチミン

    総合評価:4.0

    アンナムはホーチミンの紀伊国屋

    【カプチーノ(100g):23,000D】
    【キャラメル・フレーバー(100g):23,000D】
    【キングスコーヒー(100g):30,000D】
    【アーモンド・フレーバー(100g):23,000D】
    【ヘーゼルナッツ(100g):23,000D】
    【ジャスミン茶(100g):23,000D】

    コープマートでチュングエンを大量に買ったが、我が家はコーヒー党なので、いくらあっても邪魔にはならない。
    アンナムは高級スーパーだが、チュングエンの2番が250gで44,300D、4番が250gで60,700Dなので、それほど変わらない。
    帰国後に飲んだ結果、アーモンド・フレーバーが気に入ったので次回はこれを大量に買うことにする。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0

  • それなりに整備されてきて、それなりに客も入っている。

    投稿日 2012年07月31日

    パークソン サイゴンツーリストプラザ ホーチミン

    総合評価:4.0

    以前は閑古鳥が鳴いていた薄汚れたデパートだったが、それなりに整備されてきて、それなりに客も入っている。
    ビンコムセンターとの相乗効果ってやつだろうか。

    ソン、Qホーム、Viet Thanhが入っている。
    スーパーやフードコートもある。

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0

  • 本気で商売しているのか不思議な店。

    投稿日 2012年07月31日

    マイズ ホーチミン

    総合評価:3.0

    コンチネンタルのドンコイ通り沿いという好立地にあるが、本気で商売しているのか不思議な店。

    刺繍入りのジーンズやアンティーク風のものなどセンスは感じるが、とにかく高い。
    ホーチミンに来たら1度は寄ってみるが、いつも暇そうで客はいない。

    ありがたいことに、興味ありげに見ていてもスタッフは近寄っては来ない。

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    2.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.0

  • ベトナム臭が全くないカフェ&ショップ

    投稿日 2012年07月31日

    ルージン ホーチミン

    総合評価:3.5

    ドンコイ通りのカラベラ前のアートアーケードを抜けて階段を2階に上がると垢抜けたショップ&カフェがある。
    カフェは大きなテーブルで相席が前提だが、全然空いていない。
    ショップは、ここは東京かと思うぐらいベトナム臭が全くない。

    残念だが、ここではベトナム旅行の醍醐味である物価安を体験できない。

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.5

  • その辺の土産物屋とはものが違う。

    投稿日 2012年07月30日

    レ ハン ホーチミン

    総合評価:3.5

    デザインはいいが色合いがピンと来ない。
    色合いはいいがデザインが派手すぎる。
    マダムの琴線には触れなかったようだが、その辺の土産物屋とはものが違う。
    小さな店だが品揃えは豊富。
    パスター通りまで出かけたら、チョイ足を延ばして寄ってみる価値は十分ある。

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    4.0

  • 店舗が移転して、商品も日本人向けになっていた。

    投稿日 2012年07月30日

    メゾン ド ブンガ ホーチミン

    総合評価:3.5

    パスター通りを数十メートルばかり南に移転していた。
    店舗は以前より狭くなったが、商品は日本人向けになっていた。
    以前はリゾート風だったが、日本でも十分使えるようになっていた。
    お嬢への土産候補を見つけていたが、テウテウで物色している内に忘れてしまった。



    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    3.0

  • 他の同業店より秀でているようには見えなかった。

    投稿日 2012年07月30日

    エムエム ホーチミン

    総合評価:3.0

    よくある土産物の雑貨屋だと決めつけていたが、オーダーの評判がいい。
    去年は素通りだったので、今回中を覗いてみた。

    1Fはよくある雑貨屋だが、2Fで洋服とオーダーをやっている。
    既製服を見た感じでは、他の店より秀でているようには見えなかった。

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0

  • ショコラより少しハイレベル

    投稿日 2012年07月30日

    アジアンフィッシュ ホーチミン

    総合評価:3.0

    アジアン・フィッシュは、ガイドブック等ではショコラとセットで紹介されている(同じヘムにある日本人経営のショップだからだと思うが)。
    アジアン・フィッシュもショコラ同様の高評価だが、我が家的にはショコラよりは幾分ましかと思うレベルである。

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.5
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0

  • やたらと評判がいいが、その根拠がわからない。

    投稿日 2012年07月29日

    ショコラ ホーチミン

    総合評価:3.0

    怪しげなヘムの奥にショコラはある。
    何故かショコラはやたらと評判がいい。
    観光客だけでなく、駐妻ブログでも再々登場している。

    去年もそうだったが、我が家にはその好評の根拠が見いだせない。
    そう言いながら、例年訪れているのも不思議な話だ。

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.5
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0

  • バッチャン焼き専門店で再オープン

    投稿日 2012年07月29日

    オーセンティック (マックティブイ通り) ホーチミン

    総合評価:3.0

    ドンコイ通りの南の端っこ辺りで大きな店(1階と2階)だったのが、いつの間にか閉店していた。

    マックティーボオイ通りのヘムで再オープン。
    以前は何屋かわからないぐらい多品種の雑貨屋だったが、バッチャン焼きに特化したようだ。

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.0

  • もう絶賛するレベルではなくなったが、それでも連日通ってしまう。

    投稿日 2012年07月29日

    健之家 ホーチミン

    総合評価:4.0

    フットマッサージ 220,000D

    去年は少し堕落したかと落胆したが、今年は以前の姿を取り戻したようだ。
    おしゃべりは全くなく、ひたすらマッサージに専念していた。去年より2万ドン値上げしたようだが、復活したのなら全く気にならない。

    と初日に思って、ホーチミンにいる限り連日(計4回)通ったが、結局初日が一番良くて、後はマアマアだった。

    今回の4回を足すとトータル15回になる。
    タイやバリでもマッサージは原則毎日するが、同じ店にこれほど行ったことがない。
    他の店を開拓するにも面倒なのも事実だが、ここが及第点以上だということだ。
    2年前の感動が忘れられなく、つい辛口になってしまう。

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    施術内容:
    4.0
    施設の快適度:
    4.5

  • 20$コーナーで9点購入

    投稿日 2012年07月29日

    カイ・シルク ホーチミン

    総合評価:5.0

    カイシルクはガイドブックでは紹介されていないが、お気に入りの一つ。
    ドンコイ通りに3店舗あったが、1つ減って2店舗になっていた(すぐ近くに2店ある意味がない。)。

    去年、ドンコイ107の店だけ20$(正確には25$や9$もあった)コーナーがあって、あれこれ15点(324$)購入。今年もやっているかと期待して3Fに直行。

    【チャイナ風ブラウス:20$】
    チャイナ風だがマオカラーでなく丸首なのでチャイナチャイナしていない。
    黒とベージュがあったが黒を選択。

    【白ブラウス:25$×3着】
    白いブラウスは3枚とも同じようだが刺繍が違う。どれにしようか迷ったので全部買うことにした。何せシルクのブラウスが25$とユニクロより安い。

    【黒セーター:20$】
    黒のセーターはちょっと首周りが暑そうだが涼しげな生地。

    【ネクタイ:20$×3着、半袖シャツ:20$】
    Rもネクタイとシャツを購入。
    ネクタイはスカイブルーやピンク系が多くオジサン仕様はあまりない。
    なんとかシックな3本を探し出した。




    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    5.0
    サービス:
    4.5
    品揃え:
    4.5

R241さん

R241さん 写真

19国・地域渡航

15都道府県訪問

R241さんにとって旅行とは

安くて美味しいものを食べ、コストパフォーマンスの高いものを買う。
ソウルから始まった海外旅行。上海、バリを経て、最近はもっぱらタイとベトナムにはまっている。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

バンコク、ホーチミン

大好きな理由

何となく

行ってみたい場所

ラオス、ミャンマー

現在19の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在15都道府県に訪問しています