旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ぬきじゅんさんのトラベラーページ

ぬきじゅんさんのクチコミ(2ページ)全144件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 相馬株式会社 函館市電の撮影スポット

    投稿日 2016年06月23日

    相馬株式会社 函館

    総合評価:4.0

    市電末広町停留所をおりてすぐの交差点にあります。
    豪商相馬氏の相馬株式会社。今も営業しております。
    若草色のオシャレな建物は、市電の背景にぴったりです。
    ハイカラ號の時刻表を調べておけば、きっとお気に入りの写真が撮れると思いますよ。

    旅行時期
    2016年06月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 函館市旧イギリス領事館 リチャードユースデン領事に会いましょう。

    投稿日 2016年06月23日

    函館市旧イギリス領事館 函館

    総合評価:4.0

    幕末に開港した函館。
    1859年にイギリス領事館ができ、1913年から1934年まで、この地でユニオンジャックの旗がなびいていました。
    領事執務室には、リチャードユースデン領事がいらっしゃいます。
    きっと親しみやすいお人柄だったのではないかと思います。
    喫茶室やイギリス式のお庭などもなかなか素敵でした。
    きっとバラが咲くころに訪れるのが良いと思います。

    旅行時期
    2016年06月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 八幡坂 見下ろすと美しい函館の坂

    投稿日 2016年06月23日

    函館 八幡坂 函館

    総合評価:4.5

    函館の坂の中でも特に有名な坂です。
    坂の一番上から見下ろすと、函館港までまっすぐな視界が開け、その先には摩周丸が静かにたたずんでいます。
    坂から見下ろした景色が特に美しく、函館を代表する観光スポットといえると思います。

    旅行時期
    2016年06月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    4.5

  • 六花亭五稜郭店 函館のお土産はここで!喜ばれること間違いなし。

    投稿日 2016年06月21日

    六花亭 五稜郭店 函館

    総合評価:5.0

    五稜郭の脇にあります。
    店内に入ると、奥に一面の大きなガラス窓。
    そこから見える五稜郭の景色。
    きっと桜が咲いている季節は圧巻でしょうね。
    店内には、空港などのお土産屋さんには並ばない品が多数あります。
    喫茶店もあり、そこでのんびり過ごすのも贅沢なひととき、いつか体験してみたいです。
    函館へ行ったら、間違いなくお土産買いに寄りたくなるお店です。

    旅行時期
    2016年06月
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 星龍軒 ミシュランで紹介された函館ラーメン

    投稿日 2016年06月21日

    星龍軒 函館

    総合評価:4.5

    ミシュラン特別版で北海道が紹介されました。
    星龍軒は、ビブグルマンの評価を受けました。
    あっさりした塩ラーメンです。パンチ力は弱いですが、最後まで美味しくいただけるラーメンです。
    最近こってりしたラーメンを食べると、最後の方がつらくなる自分の胃袋には、ちょっとうれしいラーメンでした。

    旅行時期
    2016年06月
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 箱館奉行所 五稜郭の意義を伝えるために復元されました。

    投稿日 2016年06月21日

    箱館奉行所 函館

    総合評価:4.5

    幕末に開港された函館。外国からの船が入港するため幕府は箱館奉行所を設置しました。
    箱館奉行所を守るために造られたのが五稜郭です。
    戊辰戦争後に奉行所は解体され、五稜郭のみが公園として残りました。
    2010年、奉行所が復元され、本来の五稜郭の姿がよみがえりました。

    当時の技法に可能な限り忠実に復元された箱館奉行所。
    奉行所内の展示を見てからもう一度見返すと、より一層この建物のことが好きになれます。

    旅行時期
    2016年06月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    4.5

  • 五稜郭タワー 美しい五稜郭を一望できます。

    投稿日 2016年06月15日

    五稜郭タワー 函館

    総合評価:5.0

    五稜郭を一望できる五稜郭タワー。
    星型の要塞を見るには上からが一番です。
    きれいな五稜郭の形をお楽しみください。
    歴史回廊があり、幕末の歴史も勉強できます。
    函館山や、津軽海峡も良く見えます。
    そして、お約束の”透明な床”もありますよ。勇気を出して乗ってみましょう。

    旅行時期
    2016年06月
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    5.0

  • 五稜郭 幕末の函館を知る。

    投稿日 2016年06月15日

    五稜郭跡 函館

    総合評価:5.0

    1854年、ペリー来航ののちに函館と下田が開港となりました。
    函館奉行所を防衛するために造られたのが五稜郭。
    砲弾や銃が戦争の中心になり、西洋の技術を取り入れられた要塞です。
    函館は幕末に大きな動乱の舞台になりました。
    春は桜が美しい名所です。

    旅行時期
    2016年06月
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    5.0

  • はこだてビール 函館の地ビールレストラン。ビールも料理も、函館満喫です。

    投稿日 2016年06月14日

    はこだてビール 函館

    総合評価:5.0

    はこだてビールは函館の地ビールレストランです。
    私、ビール大好きです。あと、ラーメンも好きです。
    地ビール4種飲み比べセットで一通り飲みましたが、どれもおいしい。
    北海道の食材を意識したメニューも美味しかったです。
    ジャズピアノの生演奏もとてもよく、会話もはずみ、時がたつのを忘れさせてくれるくらいの楽しい時間を過ごせました。
    社長のよく飲むビールは、アルコール度数が高いので、お酒が弱い社長さんは気を付けてください。

    旅行時期
    2016年06月
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 高田屋嘉兵衛さんは函館発展の恩人

    投稿日 2016年06月14日

    高田屋嘉兵衛像 函館

    総合評価:4.0

    江戸後期に函館へ渡った高田屋嘉兵衛。
    函館の発展は彼が築いたといってもいいかもしれません。
    市電宝来町停留所からすぐ、函館山のふもとに高田屋嘉兵衛像はありました。
    あいにくの雨でしたが、晴れていたらすばらし景色になるのでしょうね

    旅行時期
    2016年06月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 金森赤レンガ倉庫 素敵な雑貨に美味しいレストラン。函館で雨が降って困ったらここへ行きました。

    投稿日 2016年06月14日

    金森赤レンガ倉庫 函館

    総合評価:5.0

    函館港散策で欠かせないスポットです。
    どこから見ても、絵になること間違いなし。
    幕末に開港し、海外の文化が一早く入ってきた国際都市函館を感じることができます。

    ちょうど函館へ着いた日が雨だったので、こちらへ行きました。
    雨が降ると観光するのも大変ですが、こちらで買い物したり、見学したりで楽しく過ごすことができました。

    日によっては、運河近くのスペースでイベントも行われるようです。

    旅行時期
    2016年06月
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    5.0

  • うにむらかみ 舌のうえでとろけるウニ。美味しすぎます。

    投稿日 2016年06月14日

    うに むらかみ 函館本店 函館

    総合評価:5.0

    函館朝市のすぐ近くにあります。
    無添加のうに丼、絶品です。
    少々値段はしますけど、それでも感動の味でした。
    奮発しても損はないと思います。
    うにの料理が多いのですが、それ以外の海鮮料理もおいしいです。
    函館に来たら、また絶対に行きたいお店です。

    旅行時期
    2016年06月
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • 新函館北斗駅 下りホームの乗り換えが大変。

    投稿日 2016年06月14日

    新函館北斗駅 七飯・江差

    総合評価:4.0

    北海道新幹線で函館へ行ってきました。
    新函館北斗駅で函館本線に乗り換える際に利用しました。
    新幹線下り線のホームから乗り換えるには一度上の階に上がるのですが、多くの乗客がここで降りるため(終点なので当然ですが)エスカレータが大渋滞でした。
    乗り換え時間は10分くらいあり、移動する距離もそんなに長くないのですが、けっこうぎりぎりでした。
    週末など乗客が多いときは、トイレは新幹線内で済ませておくことをお勧めします。

    上り線ホームはフラットなので、函館本線からホームまではすぐです。

    旅行時期
    2016年06月
    施設の快適度:
    3.0

  • 函館国際ホテル 朝食のおいしいホテルです。

    投稿日 2016年06月12日

    函館国際ホテル 函館

    総合評価:5.0

    朝食のおいしいホテル 2016年第4位とのことです。
    函館といえば、朝食は朝市で海鮮丼ですよね。
    でもここのホテルの朝食では、酢飯のどんぶりにイクラ、タラコ、サーモン、イカ、甘海老、ホタテなど、おいしい具材を載せ放題です。
    もちろんそれ以外にも、和食、洋食、サラダ、フルーツ、牛乳にアイス。
    さらにさらに、できたてふわふわのオムレツに、シェフのステーキ丼とメニューは非常に豊富。
    朝市へ行く必要がないくらいです。
    ホテルスタッフもとても親切で、旅行に関して相談すると、いろいろと対応してくれました。
    また泊まりたいです。

    旅行時期
    2016年06月
    利用目的
    観光
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    5.0
    接客対応:
    5.0
    食事・ドリンク:
    5.0

  • モネの池

    投稿日 2015年12月13日

    根道神社 (モネの池)

    総合評価:5.0

    岐阜県関市にあります根道神社。
    そこにある小さな名もなき池が今話題になっています。

    透明度の高い湧水を湛え、神秘的な表情を見せるこの池は、その美しさから通称”モネの池”と呼ばれるようになりました。

    池をのぞき込むと、引き込まれるような美しさでした。
    しばらく時間を忘れ、写真を撮りまくる、撮りまくる。

    ますます話題になること間違いなしだと思います。

    旅行時期
    2015年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 名古屋海洋博物館 まるで船を操舵しているかのようなシュミレーターにびっくり。

    投稿日 2015年10月29日

    名古屋海洋博物館 名古屋港

    総合評価:4.0

    名古屋港にある名古屋海洋博物館。

    展望台もあるので、行ってみました。
    (高いところに上ってみたくなるんですよね)

    その建物の中にある海洋博物館。
    ここのシュミレーターがすばらしいかったです。
    雨がふったり、夜になったり、いろいろな視点から見ることができたり。
    大人も遊びたくなるほどでした。

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    4.0

  • 東横イン 名古屋栄

    投稿日 2015年10月29日

    東横イン名古屋栄 名古屋

    総合評価:4.0

    名古屋観光で利用しました。
    小学生2人の4人家族での利用です。
    2人ずつ、2部屋利用して宿泊しました。
    ビジネスホテルですが、きれいで家族からも特に不満はありません。
    朝食は一階で簡単に食べることができました。
    リーズナブルな料金にしては、良かったと思います。

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.5

  • 名古屋城 名古屋へ来たら、一度は観ておくべきでしょう。

    投稿日 2015年10月29日

    名古屋城 名古屋

    総合評価:4.0

    名古屋といえば、名古屋城。
    代表的な観光地だと思います。

    城の内部には昔の面影はほぼありませんが、近くへ行くと、どうしても最上階へ上りたくなります。(私だけ??(笑))

    そんな名古屋城ですが、現在本丸御殿の復元工事が行われており、一部を見学できました。

    これはかなりのきらびやかさ。
    完成したらどれほどのものになるのでしょう。
    とても楽しみです。

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 浜離宮恩賜庭園  外国からの観光客も満足な庭園です。

    投稿日 2015年10月22日

    浜離宮恩賜庭園 汐留

    総合評価:4.5

    東京でアクセスが抜群な庭園です。

    梅も桜も藤も、季節を代表する花を鑑賞できる、日本の四季を十分に感じることができます。

    中島のお茶屋では、日当たりのよい和室でお茶をいただくことができ、外国からの観光客にも日本を体験できる場所だと思います。

    さらに、園に船着き場が隣接し、浅草へ船で交通しています。

    旅行時期
    2015年02月
    アクセス:
    4.0

  • 神奈川県の大山 関東平野から相模湾を一望できる絶景スポットです。

    投稿日 2015年09月13日

    大山 丹沢・大山

    総合評価:5.0

    神奈川県西部にあります大山へ行ってきました。

    雨ごいの山として古くから信仰され、神社の名前も阿夫利(雨ふり)神社です。

    小田急線伊勢原駅からバスで行くのが最も一般的です。
    こま参道をあるき、阿夫利神社下社まではケーブルカーで行くことができます。

    *2015年、ケーブルカーの更新工事のため、運休しております。
     大山登山鉄道ホームページにてお確かめください。

    下社から頂上までは、本坂を上るのが一番距離が短いのですが、結構きついです。
    登山というより、大きな階段をひたすら上っていくような感じです。
    ですが、頂上からの景色は本当に素晴らしいです。
    達成感が半端ないです。

    ただし、頂上は雲がかかりやすく、私も何度も上ったことがありますが、頂上からの景色を楽しめたのは数回だと思います。
    だいたい雲がかかっていることが多いです。
    頂上まで登るのであれば、秋が天気も良い日が多く最適だと思います。

    阿夫利神社下社からの景色でも十分楽しめます。
    ケーブルカー利用でお手軽に登れますので、こちらだけでもおすすめです。


    「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン改訂第4版(フランス語)」に「大山」が1つ星とし て紹介されました。さらに「大山阿夫利神社からの眺望」は2つ星として紹介されました。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    1.5

ぬきじゅんさん

ぬきじゅんさん 写真

14国・地域渡航

27都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ぬきじゅんさんにとって旅行とは

 ぶらっと立ち寄った近所の本屋に、世界遺産検定公式テキストが並べられていた。4級、3級、2級、各級の過去問と、世界遺産大事典(上)(下)。へー、こんなのがあるんだ。旅行記の出汁になるかもと軽い気持ちで世界遺産4級公式テキストと過去問題集を手に取りレジへ向かったのでした。

 4級公式テキストには世界遺産の基礎知識、日本の世界遺産23件(2021年7月に新たに2件登録されました)と、世界の代表的な世界遺産50件が掲載されていた。日本に世界遺産が23件あることすら知らなかった。そもそも、世界遺産ってどういうものなのかよくわかってなかったことに気が付いた。ちぐはぐだった知識がつながり、もっと知りたいという気持ちが芽生えた。そして2019年12月、小学生や中学生に混ざって世界遺産検定4級テストをうけた。最後にテストを受けたのはいつだったか覚えていないくらい久しぶりの感覚に、マークシートを塗りつぶすおっさんの手は震えた。周りの受験者が問題用紙をめくる音が聞こえると、焦りが増して問題に集中できなかった。それでも結果は100点満点。この上ない喜びとともに最近親を小馬鹿にし始めている長女に自慢した。次の3級は90点、半年後には2級テストも95点の高得点をたたき出し、自分は天才なのではないかと錯覚した。調子に乗って次の1級テストを受験したが、見事に撃沈した。これは合格は無理だと思った。

 1級は世界遺産大事典(上)・(下)、2冊あわせて900ページに及ぶテキストに記載されているすべての世界遺産、1121件から出題される。2級から1級は、合格のハードルがサマルガータ国立公園(エベレストを含むネパールの世界自然遺産)並みに高くなる。不合格通知を受け取り意気消沈していたが、もう一度挑戦しようと心を入れ替えて勉強した。ただ暗記するだけではカタカナがぜんぜん覚えられないので、世界史を復習しながら学んでみることにした。長女が高校で使用した世界史の教科書と資料集を貸してくれた。自分が学んだ頃の教科書に比べ行間が狭く、フォントも小さく、ページ数も増していると感じた。最近の高校生は大変だ。それでもとても分かりやすくまとまり、覚えやすかった。 
4大文明のエジプト、メソポタミア。メソポタミア世界を統一した古代バビロニア、アッシリア。新バビロニアの首都バビロンは2019年に世界遺産に登録されたばかりだった。アケメネス朝ペルシヤはアテネとのペルシア戦争で敗れるが、アテネの衰弱とともにアレクサンドリア大王のマケドニアが隆盛を極める。その後共和制ローマを得て古代ローマ帝国が興り、フェニキア人はカルタゴを建設し地中海の貿易を支配するが、ハンニバルで有名なポエニ戦争で古代ローマ帝国に滅ばされる。ギリシア、ローマに関連する世界遺産は2000年の時間が経過していてもかなりの数が残っていた。4大文明から始めた勉強だったが、さらに古い遺跡があることにも気づいた。アフリカのアワッシュ川、オモ川では人類の祖先が発掘され、カナダのダイナソール州立公園では恐竜の、ミスティンクポイントでは5億年前の生物の化石が見つかっている。生物の化石が発見される前、20億年前の先カンブリア時代の地層がみられるのはグランドキャニオンだ。そこまで勉強したら、試験までの時間が無くなった。モンサンミッシェルも、タージマハルも、マチュピチュも、さらっと読んで頭に詰め込み、2021年7月の試験当日を迎えた。結果はなんと合否ラインスレスレでの合格。まったくわからない問題は全部マークシートの②を塗りつぶしたのが功を奏したかもしれない。

 世界遺産とは、ユネスコ総会で採択された世界遺産条約に基づき「世界遺産リスト」に記載されている「顕著な普遍的価値」を有する自然や生態系保存地域、記念建造物、遺跡である。世界遺産を勉強するまではビジネスに関連している印象を強く持っていたが、その印象は大きく変わった。世界遺産を守ることは、自分の属する文化について理解を深めるだけでなく、世界中の多様な文化を知り、互いに尊重しあうことにつながる。ユネスコ憲章前文には、こう記載されている。

「戦争は人の心の中に生まれるものだから、人の心の中にこそ、平和の砦を築かなければならない。相互の風習と生活を知らないことは、人類の歴史を通じて世界中の人々の間に疑惑と不信を引き起こした共通の原因であり、この疑惑と不信のために、世界中の人々の差異があまりにも多くの戦争を引き起こした。」

1972年に世界遺産条約が採択され、2022年は50年の節目となる。地球の記憶ともいうべき自然環境や文化財を私たちが受け継ぎ、確実に次の世代へ残してゆこうと思いつつ、まだ見ぬ孫と旅行へ行くワンシーンを想像してみたりした。2013年からはじめた旅行記も200冊に到達した。孫が登場するのは500冊目くらいかな。だったらいいな。健康に気を付けながら、これからもまだまだ旅を楽しみたい。

自分を客観的にみた第一印象

小心者で人見知りです。
(もっぱらビール専門ですが)アルコールが入ると楽しくなります。
フォローや掲示板に書き込みされると、実はとても喜ぶタイプです。

大好きな場所

東京タワー

大好きな理由

それがあるだけで、写真が上手になった気分。

行ってみたい場所

世界遺産

現在14の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在27都道府県に訪問しています