旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

暴れナメクジさんのトラベラーページ

暴れナメクジさんへのコメント一覧(6ページ)全249件

暴れナメクジさんの掲示板にコメントを書く

  • 即終了の原因はもしや・・・

    暴れナメクジさま

    おはようございます。
    やはり「全国旅行支援」にトライされていましたか!
    我が家も、11日午前中は「全国旅行支援」に振り回されておりました。

    京都の即終了、、、
    おそらく、修学旅行生の団体旅行もその要因のひとつではないかと。
    9月に京都を訪れた際、観光しているのは、一般人ではなく、ほぼ修学旅行生でしたから。例年9月は、修学旅行生が少ないのですが、今年はかなり多く(京都の方もそのようにおっしゃっていました)、これから秋にかけてはますます多くの予約が入っているものと思われます(≧∀≦)。

    ただでさえ、予算枠が少ないところに、今回の全国旅行支援では団体旅行(修学旅行)が適用されるとなると、各宿泊サイトに配分される予算は相当少なく(というか、微々たるものに)なってしまったのではないかと。
    経済を回すという主旨であるならば、修学旅行はもう少し予算規模の大きいGoTo再開までは、除外するべきだったように思います。

    まぁ修学旅行生と引率の先生にとってみれば、3,000円のクーポンを手にし、左団扇なのでしょうが(^^;)。

    arc-en-ciel
    2022年10月15日09時42分返信する 関連旅行記

    RE: 即終了の原因はもしや・・・

    arc-en-cielさま、こんにちは。

    何と、諸悪の根源はまさかの修学旅行生でしたか。
    でも旅行支援って「旅行に行く予定のなかった人達」
    を促して業界支援するのが本来の趣旨じゃなかった
    でしたっけ?

    ということは、「生徒諸君、京都の修学旅行は全国旅行
    支援の対象外なので中止します。」という学校側の決定
    が下されると行政が判断したんでしょうね。

    ま、でも役人が決めることなんで、何かしらオカネの
    動きがあったのかもしれません。

    暴れナメクジ
    2022年10月15日12時30分 返信する
  • キャパ少ないみたいですね

    暴れナメクジさん、おはようございます。

    京都は瞬時にキャパオーバーだったのですね。
    一昨年ほど予算が多くないので、そんな気もちょっとしてました。
    ホテルサイトで予約している北海道のものが17日から、同じく一休からの東京の予約が20日からのようですが、競争に勝てる気がしません(;'∀')

    puyo
    2022年10月15日06時49分返信する 関連旅行記

    RE: キャパ少ないみたいですね

    puyoさま、おはようございます。

    一休の開催/終了マップを見ると紅葉スポットの
    東北から順に埋まっていったので(京都やばい)
    と思ってましたが、まさか開始当日の昼前に完売
    するとは予想してませんでした。

    冷静に考えると一昨年のgotoに比べて半分以下の
    支援金しかない上に直前まで延長されてた県民割と
    ほぼ同じ内容にも関わらず、都民が対象になった
    ことでマスコミが連日センセーショナルに報じる
    もんだから余計競争が激化してしまったのかも
    しれません。

    過去2回の都民割は「瞬殺」でほんと酷かったですね。
    14日からの京都も17日の北海道も20日の東京も全部
    「現役世代いじめの平日開始」なので厳しいですが、
    無事取れるようご健闘をお祈りいたします=3

    暴れナメクジ
    2022年10月15日08時30分 返信する
  • 彼岸花

    こんにちは。
    巾着田の彼岸花、いつもはお彼岸あたりにきれいに咲くのですが2週間から10日くらい早く咲いたそうです。温暖化の影響かしら。ピークを過ぎると無料になることを知りませんでした。良心的ですね。
    ここ…コスプレイヤーたくさんいますよね。ササッと撮ってどいてくださればいいのに。。。

    飯能・日高・高麗は、カフェやパン屋があるので、以前はよく行っていたのですが、最近は行ってませんでした。今度またお伺いしてみようかしら。
    ご紹介ありがとうございました。
    2022年10月02日20時29分返信する 関連旅行記

    RE: 彼岸花

    クラウディアさま、こんばんは。

    今年は異常気象の連続で植物の体内時計が狂って
    しまっているのかもしれません。
    なので何となく紅葉時期も例年とズレそうな気が
    します。

    ちなみに彼岸花の見頃を過ぎて公園の入場料が無料
    になるというのは自分も今回初めて知ったのですが
    確かに珍しいですね。
    もっとも、まつり期間中に露店の客足が減らない
    ようにという配慮なのかもしれませんが何にしても
    有難い話です。

    巾着田のコスプレイヤーは調べたところ”聖地”に
    なってるみたいです。ただ撮り鉄にしろオタク系は
    周囲の迷惑を顧みない自己中な人間が多い上に
    群れることが大好きなので勝手に聖地にされると
    困ったものです。

    飯能・日高・高麗にカフェやパン屋が沢山あるのは
    知りませんでした。実は今回食べ物については全く
    調べずに行ったのですが、駅から公園に行く途中に
    ある「阿里山カフェ」が行きも帰りも大賑わいで
    ちょっと気になってました。
    特にこの時期は気候が良くテラス席が快適なので
    自分も今度はお店を調べてから行こうと思います。

    暴れナメクジ
    2022年10月03日00時03分 返信する
  • 惨敗の9月。

    暴れナメクジさん こんにちは~

    同じく台風に楽しみを奪われた一人として、このたびのご無念如何ばかりかと、お察し申し上げます。。
    せっかくまたとないお得プライスでの予約だったりすると、がっかり度もひときわ強しですよね(私もこないだのシギラがそうでした)。

    私だったらイオンマックスバリュの税込み321円のたこ焼き食べてフテ寝して終わるところですが、そこを銀座の素敵なお食事に振り替えられるのはさすがでございます。キリコテラスなんていうのがいつの間にかできてたんですね。どこかチャンギ空港ジュエルの植栽を彷彿とさせます~。(^_^)

    行くタイミングを逃してしまうとリベンジするか微妙になってしまう宿というのもなんとなく分かる気します。それでもやはり行きたい、という情熱を次回までしっかりキープできてなおかつタイミングもばっちり合えば、そこは本当にご縁のある宿だったということなんでしょうね。来年はまた来年の風が吹くことですから。。どうなることやらですが、この先もがんばりましょう。

    おみヴぉ
    2022年09月19日15時52分返信する 関連旅行記

    RE: 惨敗の9月。

    おみヴぉさま、こんばんは。

    今年はどうでもいい平日だけ無駄に晴れて連休に雨が
    降って、来年以降は梅雨の6月にしっかり降ってもらわ
    ないといけませんね〜
    せっかくの祝日無し暗黒月なのだから。

    ちなみに今回の宿は少しだけ安く押さえていたものの
    (agodaで一休のダイヤモンド会員価格より4,000円安)、
    またとないお得プライスという程ではないのであっさり
    と諦めがつきました。

    そして結果的に旅行代わりになった銀座のキリコテラス
    ですが、てっきり最近出来たものと思って「近頃の若者は
    よー知っとるわー」なんて感心してたら実は東急プラザ
    開業年の2016年3月からあるようで、世間の人達はとうの
    昔からキリコってたようです。

    軽井沢のししいわはまたご縁があれば良いですけどね。
    自分は旅行を勢いで決めることが多いのでしばらく寝かせ
    ると冷めがちですが、幸いししいわはインディゴみたいに
    ばかすか宿ブログがUPされないのでもう1年ぐらいは興味を
    キープ出来るかもしれません。

    暴れナメクジ
    2022年09月19日17時56分 返信する
  • ししいわハウス

    暴れナメクジさん、こんばんは~

    凄まじい台風が近づいてますね。
    コロナ感染者がピークアウトしても、天気がこれだと困っちゃいますね。

    ししいわハウス・・聞いたことある!と思ったら、来月ランチ予約してました。
    美しい建物だなあと思って、ランチしてみようと予約したことをすっかり忘れていたので、思い出させてくれてありがとうございます。

    ランチだけだと、宿泊エリアには多分、ぜったい行けないので機会があればステイして、ぜひレポってくださいませ♪

    puyo
    2022年09月19日00時34分返信する 関連旅行記

    RE: ししいわハウス

    puyoさま、こんにちは。

    今回のシルバーウィークは完全にタイフーンウィークに
    なってしまいましたね(振替休日欲しい)。
    旅行者はまだしも旅行業界の人達は本当に可哀そうです。
    幸い自分がキャンセルした部屋は(Go Toに続き都民だけ
    絶賛排除されてるブロック割のおかげで)速攻で埋まって
    くれましたが。

    まあ何にしても、「ししいわはまたの機会に泊まってレポ」
    と言いたいところですが…正直リベンジするかどうかは微妙
    な感じです。
    今回3連休中で他の軽井沢宿がここぞとばかりのマシマシ
    価格を提示する中チョイ増しだったので普通に感じました
    が、冷静に考えるとかなりOverprice感のある宿なので。

    そういう意味ではpuyoさんみたくランチ訪問したついでに
    (可能であれば)いろいろ見学させてもらうのがベスト
    かもしれません。
    口コミを読むと部屋によっては外から丸見えだったりで
    値段の割に快適性がイマイチっぽいので。

    暴れナメクジ
    2022年09月19日11時40分 返信する
  • 月洸樹

    こんにちは。
    とても気になっていました月洸樹、じっくり拝見いたしました。お掃除が完璧って素晴らしいですよね。黒っぽいものが多いとホコリって目立ちますものね。
    お部屋に囲炉裏があってびっくり。それでもホコリが気にならないなんて凄すぎます。お掃除の達人揃いなのでしょうね。ますます気になるお宿となりました。

    ほんの一瞬でも晴れてくれれば・・・人生ってそんなものですから。に私も大きく頷きました。

    2022年09月04日15時09分返信する 関連旅行記

    RE: 月洸樹

    クラウディアさま、こんばんは。

    コメント頂き有難うございます。
    他の宿で高級宿でも掃除の雑なところが少なくない中、
    月洸樹の清潔感は類を見ないレベルでした。

    実は囲炉裏の下の掘りごたつに足を入れる際に覗き
    込んでゴミ探ししたのですが(笑)、やっぱり何にも
    落ちてませんでした。
    部屋が綺麗だと滞在中の安心度が全然違いますね。

    もちろん掃除だけでなく接客含め全てがパーフェクト
    なので、ここは強くおススメ致します。

    天気の件は愚痴になってしまいましたが、旅行も人生
    と同じく思い通りの結果にはならないので、減点方式で
    がっかりが増えるより一瞬晴れたら1ポイント、夕日が
    見れたらもう1ポイントと考えた方が精神衛生上良いと
    思うようになりました。

    暴れナメクジ
    2022年09月04日16時53分 返信する
  • やはり月洸樹でしたか!(^^)!

    暴れナメクジさま

    黒川温泉の2泊目は、月洸樹だったのですね!
    さすが、評判のよいお宿だけあり、お部屋の設えから、おもてなしも完璧で、旅行記を拝見しながら、ため息が出ました。
    今回のお宿は、さすがに奥様もご満足されたようで、きっと美肌の湯でますますお美しくなられたのではないでしょうか(^^)。

    月洸樹は、私も一度は泊まりたいと思い、家族会議で提案するものの、OTTOに「スーパーGOTOトラベルが実施されたら、行こう!」と、毎回見送りに(≧∀≦)。そんな施策が出てくるはずもなく、私にはまったくご縁のないお宿なので、暴れナメクジさまの旅行記でバーチャル体験を、愉しませていただきました(^^)。

    そして、福岡でのイタリアン!このお店、実は私も以前からチェックしていたお店です。
    暴れナメクジさまがご利用されているなら、お味は確かなので、次回福岡を訪れる際には、行くことにします!
    日中も素敵ですが、夜のライトアップも素敵ですね~。

    最後に、いつか晴れた日に、ぜひ「うめひびき」にもお泊りくださ~い♪

    arc-en-ciel
    2022年09月03日11時19分返信する 関連旅行記

    RE: やはり月洸樹でしたか!(^^)!

    arc-en-cielさま、こんにちは。

    あら?今回もしかしてビンゴでしたか。
    月洸樹は宿泊代が高くて結構悩みましたが今年は職場の
    夏休みが世間の多数派と一週間ズレてる感じだったので
    平日価格で泊まれる高い宿を選びました(お盆価格では
    ゼッタイ無理)。

    そんな訳でとても満足したものの値段が値段なので再訪は
    難しいかな。もちろんスーパーGOTOトラベルが実施されたら
    その限りではありませんが(楽○とかH○Sとかがそういう
    紛らわしい名前のパッケージ商品出しそうw)。

    九州旅行の最後は2008年から「WITH締め」が定番になり
    つつあります。リゾート感の感じられる空間で美味しい
    料理がカジュアル価格で頂けるのでお気に入りです。
    アクセスも博多駅から歩いて行ける便利な場所にあるので
    もし寄れる機会があればぜひ。

    「うめひびき」は気になりつつもまだ泊まれてませんが
    ここなら最悪雨が降っても雰囲気出そうなのでこれこそ
    自分の泊まるべき宿かなと思ってます。
    今回駅で声を掛けられたご縁もありますし(笑)

    暴れナメクジ
    2022年09月03日14時11分 返信する
  • しっとりくまもん

    暴れナメクジさん おはようございます~

    九州三部作、完成おつかれさまでした。
    それぞれ異なる宿の風情をたっぷり楽しませていただきました (^o^)
    美しくメリハリある構成ですと、写真218枚なんて読む側はあっという間ですね。
    作る側はタイヘンだけど(←よ~く分かってますw)

    月洸樹、さすがの最高級お宿だけあって、至れり尽くせりのホスピタリティとセンスの完璧度が凄まじいですね! テラスの大露天風呂はもちろんのこと、天空風呂が凄まじくうらやましいです~。自分だったら大雨でもずっと入っていられそう。夜でもナメクジがくっついてたくらいなら平気です。カメムシは勘弁ですが・・w

    ダムめぐりの日は晴れて良かったですねー (^o^)
    やっぱりダムは晴れていないと!(…と、黒部ダムで雨に降られた自分はつくづく思いました)
    大山ダムがダイナミックでカッコいいですな。
    博多は相変わらずオサレだし、九州の良さをあらためて思い起こしてました。

    晴れはほんの一瞬
    人生ってそんなもん、くまもんとぽけもん 

    に、深~くうなずきました。

    おみヴぉ
    2022年09月03日07時32分返信する 関連旅行記

    RE: しっとりくまもん

    おみヴぉさま、こんにちは。

    今回は初日の子連れ宿から徐々に大人宿になるよう
    計画して取りました。最初インタコ3連泊で取って
    ましたが夏のプール詳細がUPされたブログを見て
    即座に変更(笑)

    月洸樹は宿泊代が高いので結構ギリギリまで悩み
    ましたが結果泊まって正解でした。
    やっぱり写真で見るだけでは分からんですな。
    夜の露天風呂に「なーななななー」がくっ付いて
    たこと以外はほんと完璧です。

    大山ダムは迫力満点で巨大建造物恐怖症の人に
    とっては怖いかも。
    本当にここだけでも晴れてくれて良かったです。
    もし大雨のままだったら危なくて中止してたと
    思いますんで。

    博多はコロチュー後初めてだったのでほんとは
    もっとグルメ満喫したかったけどまた来年かな。
    (だんだんGW期間国内高級宿ボッタクリ価格に
    うんざりしてきたので来年はビジホ3泊グルメ旅行
    を計画中〜)

    九州はやっぱり旅行先として楽しいですね。
    宿やグルメだけでなく自然も変化に富んでいて
    さらにくまモンもいるし。
    (あの画像はいつまで掲載出来るか分かりませんが)


    「晴れは一瞬 人生そんなもん くまもんぽけもん」

    みつを
    2022年09月03日13時26分 返信する
  • 黒ひげ危機一髪 ← 秀逸です。

    暴れナメクジさん こんにちは~

    おぉ、ついにインタコ別府行かれましたね!(^▽^)
    やっぱり新しいっていいわー♪
    ご指摘のうっすらチリ埃以外ほぼ完ぺきっすね。
    自分もあのお部屋だったら、テンション↑↑間違いなしです!

    そーそ、ここは何はさておき、インフィニティプールですよね~ (^^)

    ・・で、「やっぱりねっ!!(≧▽≦)」と、立川に続き、お約束のちびっこカオス写真に笑わせていただきました~ (^^)b まあどこも現実はあんなもんですよね。MBSだってチャイナキッズだらけだしw

    18時以降は泳げて良かったです。湯けむりの向こうの別府湾を望むインフィニティはまた格別なものだったことでしょう。雨とレインボーは暴れナメクジさんをまさしく代表するワンショットになりますね (^^) でもここはやっぱり夜景プールが素敵です。なかなか部屋に戻れない、そのお気持ちよく分かります。私もいつもそうですw

    朝食ビュッフェもおいしそうだし、ここはほんとにいいなー。次回、また別府に行くことがあったら候補に入れてみたいです。

    地獄めぐりなつかしい~。自分は2015年の時にバスツアーで行って、あのプリン時間がなくて食べ損ないましたが、それほどのお味じゃないんですね。食べなくてよかったw

    おみヴぉ
    2022年08月29日11時38分返信する 関連旅行記

    RE: 黒ひげ危機一髪 ← 秀逸です。

    おみヴぉさま、こんばんは。

    チリ埃以外は完璧です。
    チリ埃はもっともっと真っ白に積もってたんですけど、
    上手く撮れませんでした。

    実はちびっ子ももっともっといたんですけど、変質者
    と思われると困るので捌けたタイミングで撮りました。

    ここでイメージ通りのプールを楽しむならやっぱり夜は
    外せないでしょうね。
    「分かってるオトナ達」はみなライトアップされてから
    わらわらやって来ました。

    かと言って夜だけじゃせっかくの絶景が見えなくて
    もったいないので、やっぱり昼から夜にかけて来るのが
    ベストかなと思います。
    景色が山あり谷あり海あり湯けむりありで見てて飽き
    ませんので。あと天気もコロコロ変わるし(自分だけ?)。

    そんな訳でプールも食事もおみヴぉさんのツボを
    押さえた宿なので絶対満足出来ると思います♪

    地獄プリンは雰囲気に流されて買ってしまいましたが、
    玉子豆腐と思えば不味くはないです。
    プリンと思うとプッチンプリンには及びませんが。

    暴れナメクジ
    2022年08月29日22時56分 返信する
  • 黒川温泉

    あばれナメクジさん、こんにちは。

    黒川温泉は九州の温泉の中でもお気に入りの一つです。私は湯布院より好きです。でも最近は隠れ家感も低くなってきて、かなりメジャーになって残念かなー、と感じています。

    今回の宿も素敵ですね。
    宿泊代もそこまで高くないので、コスパ良さそうです。

    黒川温泉に2泊とはナイス判断だと思いました。

    次も楽しみにしていますね。

    ぴろろん
    2022年08月27日11時21分返信する 関連旅行記

    RE: 黒川温泉

    ぴろろんさま、おはようございます。

    黒川温泉は入湯手形で宿泊者以外の外来入浴の方が多く
    訪れるので、対象施設に泊まるとそもそも隠れ家感は
    少ないと思います。

    1軒目の宿がまさにそんな感じで、逆に2軒目の方は対象
    外だったので隠れ家感満載でした。
    なので由布院も黒川も泊まる宿次第で大きく印象が
    変わってくるかと。

    宿泊代は黒川の方が由布院に比べてリーズナブルな宿が
    多いと思います。やっぱり圧倒的にアクセスが悪いのと
    宿泊施設メインの由布院に対して露天風呂メインの黒川
    というイメージがあり、あまり宿泊代に転嫁されていない
    のかもしれません。
    あとは外来入浴による副収入もありそういった宿は料金
    安めです。

    最初は由布院と黒川1泊ずつで取ってましたが、車がないと
    行き辛い黒川に泊まるならせっかくなので2泊にしようと
    いうことになりました。
    天気は残念でしたが黒川2泊にしたことで阿蘇方面の観光
    も出来て結果的には良かったです。

    暴れナメクジ
    2022年08月28日10時44分 返信する

暴れナメクジさん

暴れナメクジさん 写真

  • 旅行記

    138

    2948

  • クチコミ

    0

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2011年10月16日登録)

    555,647アクセス

9国・地域渡航

35都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

行ってきます

  • 熊本

    出発:2024年07月日~(3日間)| 交通機関:飛行機(JAL系) エリア: 熊本

    2024/03/09 投稿

暴れナメクジさんにとって旅行とは

宿だけが目的のことが多く旅行とは言えないかもしれません。今後は観光も少し入れていこうかと思います。

自分を客観的にみた第一印象

ユニクロ

大好きな場所

くぬぎ林

大好きな理由

行ってみたい場所

トカラ列島、小笠原諸島

現在9の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在35都道府県に訪問しています