旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

なおかりさんのトラベラーページ

なおかりさんのクチコミ(6ページ)全745件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • インパクト

    投稿日 2020年10月13日

    大衆食堂 きよし 駒ヶ根

    総合評価:4.5

    駒ヶ根駅から歩いて数分。分厚いお肉のソースかつ丼は、甘めのソースが多いソースかつ丼の中では、甘くないほどよいソース味。個人的にはドストライクでした。でもってとーってもリーズナブル。
    駐車場がないので駒ヶ根駅横の市営駐車場(2時間無料)に停めて下さいね。

    旅行時期
    2020年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • メンイカツが美味かった

    投稿日 2020年10月13日

    たかどやフーズ 天竜峡

    総合評価:4.0

    メンチカツ160円がお肉たっぷり、ジュシーでさくさく。めっちゃ美味かったです。店内でイートイン出来ますよ。後から自宅用に沢山テイクアウトすればよかったと後悔しちゃいました。お肉がメインのようですが、他にもお野菜とか安く売っていましたよ。

    旅行時期
    2020年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 団体さん御用達

    投稿日 2020年10月13日

    そばの城 天竜峡

    総合評価:3.5

    団体さん御用達なドライブインみたいなスポット。訪問した日も数台のツアーバスが停まっていました。そばを沢山売ってて、下條村出身の峰竜太ブランドのそばイチオシのようでした。もちろん個人客でも楽しめるますよ。

    旅行時期
    2020年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    5.0

  • 大きな道の駅に併設した温泉

    投稿日 2020年10月13日

    稲武温泉どんぐりの湯 豊田

    総合評価:4.0

    道の駅どんぐりの里に併設された温泉。大小様々な温泉があって、たっぷり楽しめます。これでたった600円というのもかなりのコスパ。JAF会員は100円引きというのも助かります。レストランや広間もあって風呂上がりにのんびり出来ます。

    旅行時期
    2020年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    泉質:
    4.0
    雰囲気:
    4.0

  • 蔵の並ぶお洒落な通り

    投稿日 2020年10月12日

    中町通り 松本

    総合評価:4.0

    なわて通りの南側に並行している東西の通り。なわて通りから歩いてすぐです。なわて取りとは全く雰囲気か違い、白い蔵の建物が並び、お洒落な雰囲気。お土産やさんや蕎麦などの飲食店が立ち並んで、歩くだけでも楽しい通りです。

    旅行時期
    2020年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • さすがの信州そば

    投稿日 2020年10月12日

    榑木野 松本駅舎店 松本

    総合評価:4.0

    細切りのざるそばがとっても美味しかったです。好みの問題かも知れないけど、蕎麦湯が薄い印象です。
    生ビールをオーダーしましたが無条件にお通し(200円ほど)がついてくるシステムは何だかなぁ…といった印象でした。

    旅行時期
    2020年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    4.5

  • 接客上手

    投稿日 2020年10月12日

    亀田屋酒造店 松本

    総合評価:4.0

    松本電鉄下新駅から歩いて行きました。だいたい5分ほどかな?周囲は長閑な田園に囲まれており、のんびりした雰囲気です。持ち帰りおちょこ付きで300円で6種類の利き酒が楽しめます。その中で気に入った2種類を買いました。店員さんの説明が親切丁寧でとても分かりやすかったです♪この時は残念ながら蔵の見学は出来ませんでした。

    旅行時期
    2020年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    7,500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 長閑です

    投稿日 2020年10月12日

    下新駅 松本

    総合評価:3.0

    松本電鉄の無人駅です。ここから歩いて行ける距離の亀田屋酒造店に行く時に利用しました。電車に乗る時は後ろの車両の指定された乗り口から乗り、整理券を取ります。降車の時に乗務員に整理券と現金を渡します。ICは使えません。

    旅行時期
    2020年10月
    施設の快適度:
    3.0

  • 無料で見られる古い建物

    投稿日 2020年10月12日

    中町蔵の井戸 松本

    総合評価:3.0

    中町通りの一角。無料で見学することが出来る古い建物です。凄さとどことなく懐かしさがしっかり保存されており、それなりに見ごたえはあります。イベントなどで貸し出されるような建物のようで、たまにイベントが開かれています。

    旅行時期
    2020年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 縁結びに良いそうです

    投稿日 2020年10月12日

    四柱神社 松本

    総合評価:4.0

    縄手通り沿いにある神社。縁結びの神社ですので、破局・離婚・片思いなどで悩んでいる方は是非お参りに行きましょう。
    今まで「しちゅうじんじゃ」と思ってたけど、実は『よはしらじんじゃ』読むそうで地元では『しんとう(神道)さん』と呼ばれているようです。

    旅行時期
    2020年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 松本城に近いです

    投稿日 2020年10月12日

    なわて通り 松本

    総合評価:4.0

    松本では有名な商店街。観光スポットの一つとして松本に来たら是非訪問してみて下さい。そんなに長くはないけど古い町並みとお買い物、食べ歩きを楽しめます。全般にレトロなオモチャ、骨董品などのお店が多いかな?おしゃれなカフェもありますよ。

    旅行時期
    2020年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • お城のついでに

    投稿日 2020年10月12日

    松本市立博物館 松本

    総合評価:3.5

    松本城の入場料700円とセットできる観ることが出来るので、時間に余裕がある方はお城の後で入られた方が良いと思います。数多くの歴史的な展示物があり、松本の歴然を感じることが出来ます。時期によって特別展などを催しているようです。松本城だけで済ます方が多いのかも知れないけど、休日なのに比較的空いてしました。

    旅行時期
    2020年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 松本に行ったら必見です

    投稿日 2020年10月12日

    国宝松本城 松本

    総合評価:4.5

    言うまでもなく松本に行ったら見るべきお城。国宝として烏城てして威風堂々としたお姿です。入場料700円は決して高くないでしょう。ただ新型コロナの関係で入場制限を行っており、入る時も中入ってからもずっと渋滞していました。天守までやっとの思いできるたどり着いても、人の流れに押されてすぐまた下に降りて行く必要があり、終始慌ただしかったです。

    旅行時期
    2020年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    2.0
    見ごたえ:
    4.5

  • ぽつりと街角に

    投稿日 2020年10月12日

    牛つなぎ石 松本

    総合評価:3.5

    信濃毎日新聞本社ビルの真ん前にある石。気を付けて歩かないと見落としてしまいそうです。松本が武田信玄の支配下にあった時代。敵対関係にある越後の上杉謙信が、南からの塩の道を今川、北条に断たれて窮地にあった信玄に塩を送りました。ここから「敵に塩を送る」と言う格言が誕生、義侠心のある行為に対して、この格言がよく使われています。永禄11年(1568)1月12日、本町と伊勢町の角「牛つなぎ石」の場所に、塩を積んだ牛車が着いたそうです。

    旅行時期
    2020年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 松本に行ったら是非

    投稿日 2020年10月12日

    松本からあげセンター 松本

    総合評価:4.0

    山賊焼きは松本の名物。松本に行ったら一度は食べてみたいものです。こちらのお店は松本駅ビルの4階に鎮座。ネット情報では10時開店とありますが、テイクアウトは早やってるようでも、イートインは11時開店のようです。頂いたのは(税別)山賊焼き定食980円とブレモル生 480円。とにかくデカいです。外かり、中ジューシーな美味しい唐揚げで、下味がついているので、そのままで大丈夫ですがお好みでかけ放題の卓上マヨなどで味付けして下さいね。

    旅行時期
    2020年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 松本の玄関口

    投稿日 2020年10月12日

    松本駅 松本

    総合評価:4.0

    駅ビルを併設しており、買い物やグルメなどが便利。食べることには困らない立地になっています。同時にバスターミナルにも近いです。国宝松本城まではここから歩いて行ける距離。上高地への玄関口、松本電鉄松本駅も同居しており、信州観光の出発点と言って過言ではないでしょう。

    旅行時期
    2020年10月
    施設の快適度:
    4.0

  • 松本駅の真ん前です

    投稿日 2020年10月12日

    松本バスターミナル 松本

    総合評価:3.5

    JR松本駅のほぼ真ん前にあるバスターミナル。松本駅正面から見て右手にあり、迷うことなくたどり着くことが出来ます。建物の中にはお土産屋さんも入っており、買い忘れがあった時や時間調整などにも便利なロケーションです。

    旅行時期
    2020年10月
    人混みの少なさ:
    4.0
    乗り場へのアクセス:
    4.0

  • 大きなSAです

    投稿日 2020年10月12日

    恵那峡サービスエリア(上り) 恵那

    総合評価:3.5

    中央自動車道の中では比較的大きなサービスエリア。混雑時などは駐車場整理の方もみえます。フードコートやお土産コーナーも充実してて、秋には栗きんとんが売られています。フランクフルトをはじめ串もの屋さんも並んでいますよ。

    旅行時期
    2020年10月
    トイレの快適度:
    3.5
    お土産の品数:
    4.0

  • 日本全国どこへでも

    投稿日 2020年10月12日

    名鉄バスセンター 名古屋

    総合評価:3.5

    名古屋駅にほぼ隣接した大きなバスセンターでJR、近鉄、名鉄、地下鉄へのアクセスも便利。東京や大阪、京都や全国の町、観光地へのバスの発着点となっています。長距離はここから出発して次に名古屋駅新幹線側で停車するバスも多いようです。乗り場前にはコンビニもあって、長旅前に軽食などの購入も出来ますよ。

    旅行時期
    2020年10月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    乗り場へのアクセス:
    4.0

  • 巨大です

    投稿日 2020年10月05日

    京都駅ビル 京都駅周辺

    総合評価:4.5

    言うまでもなく京都観光の出発点、京都駅のビルです。JR系のホテルを併設していますが、ちょっと高級なので覚悟して下さいね。その分、リッチな気持ちにはなれますが。百貨店の伊勢丹も同居しているのでその気になれば、駅で半日過ごすことも出来そう。
    毎年クリスマスシーズンになると巨大なツリーが飾られ、イルミネーションも綺麗です。

    旅行時期
    2020年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

なおかりさん

なおかりさん 写真

9国・地域渡航

41都道府県訪問

なおかりさんにとって旅行とは

'14年3月に登録しました。
今までは必要に応じて皆さんのクチコミを参考にしてきましたが、折角だからと自分の旅の思い出用にも書いてみようと思った次第です。
知らない街を歩き、そこに暮らす人々の生活、文化を肌で感じるのは心からワクワクします。

旅行は海外では最近はアジア中心。
最近では台湾にはまっています。
国内では歴史もの、食べ歩き(特に麺類)などと勝手に自分でその都度テーマを決めて。
よし、行くゾと思った時が吉日で決めたら必ず実行。
というわけで、傍から見たら無謀で無駄なプチ弾丸ツアーが多いと思います(汗)

そんな弾丸もあれば、しっかりと計画を立てる旅もあります。
思えば旅は計画を立てる時から始まっています。
時刻表調べて、宿を取って、行きたいスポット決めて、美味しいもの探して。
そう思うと旅立つ前から随分長い時間、旅をしていられるな〜って得した気分になります。

そんな変わり者の私の拙いクチコミを見て頂き更に投票までして頂ける方々に心より感謝致します。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

決められませんが…九フンでしょうかね。少し離れた十分も好きですよ♪

大好きな理由

ノスタルジックな雰囲気が何とも言えません♪

行ってみたい場所

アメリカ大陸。一度も行ったことないのです。
富士山頂上にも登ってみたいな。

現在9の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在41都道府県に訪問しています