旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

morino296さんのトラベラーページ

morino296さんへのコメント一覧(339ページ)全3,548件

morino296さんの掲示板にコメントを書く

  • お気に入りありがとうございます。

    morino296さん〜
     お気に入りに登録ありがとうございました。
    これからもよろしくお願いします。

     逗子海岸の流鏑馬、珍しいものをみせていただきありがとう。
    女性の射手もいるのですね、勇ましい。
    私は、最近友人から南京玉すだれを習い、来年は老人ホ−ムなどに
    慰問に行く予定です。何かできるボランティア、これくらいしか
    出来ないんです。なんかあまり関係ないことを書きました。
    ではまた〜            ミモザ
    2007年11月23日19時21分返信する

    RE: お気に入りありがとうございます。

    ミモザさん

    書き込み&投票、有難うございます。

    南京玉簾、いいですね。
    独特のリズムで楽しいですね。
    最近、なかなか見る機会がないように思いますが、
    頑張ってください。

    ボランティア活動もなさるのですね。
    立派!

    morino296
    2007年11月23日20時26分 返信する
  • おお!流鏑馬だ!

    逗子でも流鏑馬があるんですねぇ。
    流鏑馬は福島でも幾つかあって、何度か見に行ったことがあるんですよ〜。
    特に相馬の流鏑馬は有名なんですよ。
    もしかしてご存知!?
    ただでさえ、的を得るのが大変なのに、馬に乗ってじゃ尚更難しいですよね。
    しかも砂浜だと更に難易度も増しそう!
    女性騎手までいるんだぁ〜。それにも驚いています。
    瞬間的な撮影だから難しくなかったんですか?
    ralphin
    2007年11月23日01時09分返信する 関連旅行記

    RE: おお!流鏑馬だ!

    ralphinさん

    こんいちは。
    福島、相馬といえば、馬の本場ですね。

    ralphinさんは、乗馬はされないのでしょうか?
    私は自宅で「ジョーバ」に乗っています。

    残念ながら、福島の流鏑馬は観たことがありませんが、
    ルーツは鎌倉のようですね。
    機会があれば、是非、観てみたいですね。

    福島の古殿八幡神社の流鏑馬を調べたところ、
    「建久(けんきゅう)年中、鎌倉将軍頼朝より竹貫の領主に、永楽銭五貫文の社領地が下賜され、
    時の領主がこれを記念して領内の兵士達による鶴岡八幡宮で奉納されている流鏑馬・笠懸を
    神事として奉納するようになった。」
    とのことです。

    福島の流鏑馬は、鎌倉(広く、逗子・小坪も含め)と関係がありました。
    宜しければ、来年、鎌倉鶴岡八幡宮や逗子海岸の流鏑馬をご覧になってください。

    morino296
    2007年11月23日16時50分 返信する

    RE: RE: おお!流鏑馬だ!

    ああ、相馬の流鏑馬ってそんなに有名だったんですか!?
    よく県内のTVで放映されていましたね。
    なので全国区とは思いませんでした。

    古殿八幡神社は実家の近くなので、何度か見たことがありますよ!
    こっちは鎌倉と関係があったんですね!
    それは興味深い!!
    よくご存知ですね〜。
    古殿の流鏑馬を知っている人がいるなんて、なんだか嬉しいです。

    今度、逗子や鎌倉の見に行ってみようかな。

    ralphin
    2007年11月23日17時14分 返信する
  • 素敵な街ですね。

    morino296さん、こんにちは。

    倉敷は行ったことがないのですが、何て風情のある素敵な街なんでしょう!
    morino296さんの素敵な旅行記を拝見して、いつか行けたら…と夢に描いております。
    そして、大原美術館!素晴らしい美術館とよく噂に聞くのですが、聞きしに勝る素晴らしさですね!

    つたの樹液から甘味料が出来るということも知りませんでしたが、つたから出来る甘味料って何だか素敵ですね。
    もし現代でも作られたとしたら是非とも頂いてみたいです。
    どんなお味がするのでしょう♪

    備前焼も外観の渋い味わいだけでなく、実用的にもいろいろ効用のある焼き物なのですね〜。
    morino296さんの旅行記は、知らなかったことが一杯で、とても勉強になります。

    ところで、moorino296さんのブログネームは「森のフクロウさん」だったのですね!
    童話の世界のようで温かくて素敵ですね☆
    お土産と言えば、私もフクロウが好きで、アテネでフクロウが描かれた陶器を買って来ましたが、アテネでフクロウは知恵の象徴とか。
    moorino296さんの、「福来」もとても良い当て字ですが、「知恵の象徴」というのもmoorino296さんにまさにぴったりだと思いました。
    2007年11月23日00時06分返信する 関連旅行記

    RE: 素敵な街ですね。

    waterlilyさん

    書込み有難うございます。

    倉敷、素敵な街ですね。
    また是非、行ってみたいです街の一つです。

    morino296、お分かりいただけましたか。
    苗字は「森野」でもありませんが、
    フクロウが気に入っていて、少しひねって付けたものです。

    毎年10月、横浜高島屋に北海道・旭川から「がんま」さんと言う
    木彫りのお店が来られるのですが、
    ここのフクロウがとても好きで、数点買って、玄関に飾っています。
    がんまさんのフクロウ(福来)は、ギリシャ神話からイメージして
    彫られているそうです。

    waterlilyさんが、アテネでフクロウが描かれた陶器をお買い求めに
    なったそうですが、ギリシャのフクロウつながりですね。
    (なんだか、不思議な感じがします。)

    morino296
    2007年11月23日00時50分 返信する

    RE: 素敵な街ですね。

    そうなのですか。それは不思議な偶然ですね。
    そしてまた我が家もその陶器が玄関に飾ってあるんですよ。
    もう15年位前の旅行記になりますが、最後にそのフクロウの絵の陶器の写真を旅行記に載せていますので、もし宜しければご覧下さいね。
    陶器の内側の底に絵が書いてあります。
    がんまさんという方の木彫りと似ているでしょうか。
    2007年11月23日16時22分 返信する
  • 秀明菊や苔むした石段が・・・

    こんばんは〜
    お久しぶりです。

    鎌倉、やっぱりいいですねぇ。
    ここの所の冷え込みで、きっと紅葉も一段と濃さを増し・・・
    もしかして今日の風で散ってしまったりして。

    本当に急に寒くなってきましたね。
    晩秋があまりなくて、あっという間に冬になってしまった
    ようですね。

    相変わらず多忙で、なかなか新しい旅行記もUPできませんが、
    この連休には一つくらい作成したいと思っています。

    鎌倉の紅葉と黄葉の木々、美しい写真を見せていただき、和みました。
    ありがとうございます。
    2007年11月22日23時59分返信する 関連旅行記

    RE: 秀明菊や苔むした石段が・・・

    前日光さん

    お疲れ様です。
    本当に、秋がなく、冬に突入した感じですね。

    日本海側では、大雪とのことですが、
    前日光さんの地元も相当冷え込んでいるのではないでしょうか。

    17,18日は、美術館などお楽しみになれましたでしょうか?

    お忙しくて、時間がないようですね。
    3連休、天気は良さそうですが、また、お忙しいのでしょうか?

    インフルエンザも流行りだしているようですから、気をつけてください。

    morino296
    2007年11月23日00時59分 返信する
  • 鎌倉の紅葉

    こんにちは〜。morino296さん。
    やっとこ落ち着きました。

    私も去年、この七五三の時期に行った気がします。
    去年もまだ全然って感じでした。
    今年も、こんなに寒いのに紅葉遅いんですねぇ・・。
    本当にクリスマスと紅葉が一緒になっちゃいそうですよ。

    浄妙寺、杉本寺から鶴岡八幡ルートはまだ未開かも!?
    枯山水の庭園は素晴らしいですね!
    まるで京都にでもいる様。
    でも今回一番見てみたいと思ったのは、仁王門のコケの階段。
    なんか風情があっていいわ〜。

    ralphin
    2007年11月21日12時48分返信する 関連旅行記

    RE: 鎌倉の紅葉

    ralphinさん

    お疲れ様です。
    やっと、大作のトルコ旅行記、完成ですね。

    鎌倉の紅葉は遅いのですが、今年は特に遅くなるかも知れませんね。
    でも、このところの冷え込みで、紅葉が深まるかも(?)

    浄妙寺、杉本寺は、少し奥なので、人は少ないですね。
    杉本寺の苔むした石段は、なかなか良いでしょう!
    雨に濡れると、もっと良いかも。

    是非、次回は、足を運んでみてください。

    明日から、3連休ですか?
    どこかへお出掛けになるのでしょうか?
    楽しい週末になりますように。

    morino296
    2007年11月22日21時25分 返信する
  • はじめまして。

    morino296さん、はじめまして。

    流鏑馬にとても興味があり、お邪魔致しました。
    流鏑馬の写真は撮るのがとても難しいのに、臨場感溢れる素晴らしいお写真ですね!
    特に表紙のお写真の素晴らしいこと!
    実は私は、mer30さんに流鏑馬の練習のことを教えて頂き、鶴岡八幡宮へ練習風景まで見学に行ってしまったほど、流鏑馬に魅せられているのですが、好きと言いながらも、逗子の流鏑馬も武田流の流鏑馬も見たことがありませんでしたので、morino296さんの素晴らしい旅行記で堪能させて頂きました。
    逗子の流鏑馬は優勝者が表彰される形になっているのですね。
    武田流と小笠原流の違いも興味深く拝見しました。
    伝統文化は良いですね〜。
    この日は私は国道134号線を車で西の方へ走っていたのですが、遠くが砂塵で霞むほどの強風でしたよね。
    射手の方々や見学の方々、そして馬も、風が強くて大変だったことと思いますが、楽しそうな流鏑馬の様子がとても良く伝わって来ました。
    そして、この強風の海岸でこんなに素晴らしいお写真を撮られたmorino296さんの腕前もすごいです!
    素敵な旅行記、拝見させて頂きありがとうございました。
    もう大満足致しました(*^_^*)
    2007年11月20日12時49分返信する 関連旅行記

    RE: はじめまして。

    waterlilyさん

    おはようございます。
    書き込みと投票をいただき、有難うございます。
    武田流と小笠原流があるのもご存知難ですね。

    それぞれ、年間のスケジュールがHPにのっていますので、
    私は、それを参考に見学させてもらっています。

    これまで、鎌倉鶴岡八幡、寒川神社、小田原(梅祭り)でも
    流鏑馬を見ましたが、いずれも写真撮影は苦戦しています。

    見学しやすいのは、寒川と逗子だと思います。
    宜しければ、来年、開催が近づきましたらご連絡しますので、
    ご覧になってください。

    有難うございました。

    morino296
    2007年11月21日07時51分 返信する

    ありがとうございます。

    お心遣い、ありがとうございます。
    とても嬉しく、
    morino296さんのお知らせ、楽しみにお待ち致しております(^^)
    2007年11月21日23時49分 返信する
  • 流鏑馬

    morino296さん、こんにちは〜。作成中にお邪魔しました。

    逗子海岸の流鏑馬、凄いですね。
    昨日は風が強かったので見物客も大変だったのでは?

    外人参加者の方達、よく似合っていましたね。

    またお邪魔します。

    エム
    2007年11月19日10時05分返信する 関連旅行記

    RE: 流鏑馬

    エムさん

    こんにちは。書き込み頂き有難うございます。

    逗子海岸の流鏑馬、強風の中で皆さん大変だったと思います。
    特に、馬には、可哀そうだったかも知れません。
    馬の大きな目には、きっと砂が一杯入ったのではないでしょうか?
    (人間の目にも砂が入るくらいですから)

    <馬の気持ち>
    「こんな風の中、本当に走るの? 足も濡れるし。中止にならないかな〜」
    <主催者、関係者の気持ち>
    「こんなに沢山の観客が集まってくれているので、何とか開催しよう!」
    <観客の気持ち>
    「折角、見に来たんだから、中止にしないで欲しいな〜」
    なんて感じではなかったでしょうか。

    逗子には米軍キャンプがあることもあり、外国人の方が多くいらしていました。

    流鏑馬の写真は、なかなか思うように撮れません。
    疾走する馬のスピードは思いのほか速いので、シャッターチャンスとピントを合わすことが難しく、苦労します。
    一番大事なことは、良いポジションを確保することでしょうが、混み合って
    いて、思い通りにはなりません。
    また、来年も挑戦しようと思っています。

    morino296
    2007年11月19日20時27分 返信する

    RE: 流鏑馬

    morino296さん、こんばんは〜。
    最近、日が短くなって夕方は焦ってしまいます。

    >流鏑馬の写真は、なかなか思うように撮れません。

    表紙の写真はスピード感、躍動感が良く出ていて「さすがだな〜」
    と思いましたよ。
    逗子には姉と叔母が住んでいるのに、流鏑馬のことは聞いたことがありませんでした。
    強風の時は頭の中まで砂が入って半端じゃない風だと、あれ以来海岸には行っていません。

    でも流鏑馬の写真を挑戦してみたいですね。

    エム
    2007年11月20日17時31分 返信する
  • たくさんのお祭りを堪能させていtだきました!

    こんばんは!
    お久しぶりです。
    本日またしても休日出勤でしたが、今年はあとは12月2日の
    日曜日でおしまいです。ただしまた1、2月といろいろ続きますがね。

    この慌ただしかった数ヶ月、お祭りの写真(山車や屋台もすばらしい
    のですが、実はひそかに子供のいろいろな表情を楽しませていただいて
    おりました。)
    提案ですが、お祭りの子供の表情を特集していただけると、またひと味
    違った傑作ができるのではないかと思いました。

    それから、祭とは全く関係ないのですが、8月の頃、資格取得のために
    通っていたスクーリングの結果がきまして(全10単位取得しなければ
    ならないのですが)4単位分取得できました。残りはまた来年放送大学
    等も利用して取得したいと思っています。

    明日は少しゆっくりできそうです。
    morino296さんは、明日はどちらにお出かけですか?
    また旅行記楽しみにしています。
    風邪などひかれませぬよう、ご自愛くださいね。
    2007年11月10日23時43分返信する 関連旅行記

    お付き合い頂き有難うございます

    前日光さん

    おはようございます。
    土日、いろいろな予定が入っていて、大変ですね。
    お疲れ様です。

    昨日は、冷たい雨が降り続き、炬燵を使っていました。
    今日も、はっきりしない天気のようなので、どうしますかね?
    (特に、予定はなく、考え中なんです。)

    お祭りの写真に、お付き合い頂き、有難うございました。
    実は、お祭りに行くと、ご提案のように子供や人物ばかり撮っている
    人達が多くいらっしゃいますが、なかなか難しいと思っています。

    子供たちの表情を現すには、カメラを意識させないように撮影する必要が
    ありますが、黙って撮るのは肖像権などの問題もあるのではないかと(?)。
    では、声をかけて、写真を撮らせてもらうとなると、構えてしまうのでは。
    などなど、人物撮影は難しいと思っています。
    (とは言え、子供の写真は、時々、UPしていますが・・・)

    資格取得もまだまだ大変そうですね、頑張ってください。

    これから3月まで、何かとお忙しいのでしょうが、
    体調に気をつけて頑張ってください。

    ps.
    昨日、テレビで、地元の花木センターの盆栽展が紹介されていましたよ。
    盆栽の趣味はないのですが、前日光さんはどうしてるかなと思いながら見ていました。

    morino296

    2007年11月11日08時08分 返信する
  • お邪魔します

    6月に行かれたということでしたので、早速旅行記を拝見させていただきました。美観地区はお店がいろいろありそうなので、目移りしてしまいそうですね。おいしいランチだけでなく、見学場所も参考になり、感謝感謝です。ありがとうございました。いっぱい楽しんで来たいと思います!

    ちびまあ
    2007年11月09日20時07分返信する 関連旅行記

    RE: お邪魔します

    ちびまあさん

    倉敷、風情があり良い町ですね。
    旅行記がお役に立てば嬉しいです。

    楽しい旅になりますよう、
    お気をつけてお出掛けください。

    morino296
    2007年11月09日20時59分 返信する
  • 同日に!?

    morino296さん、こんばんはー。

    本庄が中仙道最大の宿場町とは知りませんでした。
    今回は、山車のみならずPRレディ付きじゃないですかー!!
    しかも上手いことに身長順に並んでるしー!
    ここの山車、電線との高さを比べると凄く大きいってのが伝わってきますね。
    子供も沢山出てるし、大人は黒子に徹して、主役が子供のようにも思えますね♪
    やっぱり子供たちも含め、しっかりと伝統を受け継いでいることが何よりも凄いことです。

    児玉と本庄の山車、飾りがちがーう。
    人形が乗っていないのが、残念だけど。
    やっぱり、秩父型とか江戸型ってあるんですねぇ。
    豪華な山車や、幕などは財力あっての事だったんですね(笑)
    なるほど、なるほど。

    これから少子化だし、文化をちゃんと受け継いでいってもらえるか、心配ですね。いいものは大事に残して欲しいです。

    ralphin
    2007年11月07日21時31分返信する 関連旅行記

    RE: 同日に!?

    ralphinさん

    書き込みと投票をいただき有難うございます。

    児玉町も本庄市に合併されたので、同じ市内なのですが、
    山車は少し違いがありますね。

    ralphinさんも、私の山車祭りにお付き合いいただいて、
    早々と山車の違いが分かるようになっていただけましたね。

    お囃子も全然違いますので、聴いていただきたいのですが、
    こればかりはブログには載せられないので残念です。

    機会がありましたら、是非、山車祭りを楽しんでいただき、
    応援してやってください。

    morino296
    2007年11月07日21時53分 返信する

morino296さん

morino296さん 写真

0国・地域渡航

44都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

morino296さんにとって旅行とは

旅行は新たな発見や出会いがあるので大好きですが、近場を散策するのも楽しいです。時間があれば、デジカメを持って歩いています。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在44都道府県に訪問しています