旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

mayadaiさんのトラベラーページ

mayadaiさんのクチコミ(7ページ)全1,079件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • もう1つの名物

    投稿日 2016年07月16日

    伊都きんぐ 天神店 博多

    総合評価:4.0

    博多ほど名物の多い都市も無いでしょう。ラーメンは元より数アル料理の中で、忘れてならないのがフルーツの王子様、イチゴのあまおう。その、あまおうを使ったスイーツの専門店。飲んだ帰りのあまおうのスムージーは、美味コノ上無いです。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他

  • 食べたかった

    投稿日 2016年07月16日

    かわ屋 博多

    総合評価:4.0

    博多を取り上げるグルメ番組等で、良く出て来る鶏皮をメインにした焼き鳥屋さん。博多を訪れた際には、ゼヒ行きたいお店でした。1ヶ月前に予約を済まし、訪れましたが期待の鶏皮は想像通りの味で大満足です。繁盛するハズです。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー

  • ラッキー

    投稿日 2016年07月14日

    福島潟自然文化祭 新潟市

    総合評価:4.0

    国内外問わず旅先でフェスティバルや祭りに、出くわす程ラッキーな事はアリマセン。コノ時も、たまたま選んだ宿が福島潟の目の前で、その福島潟にて祭りが行われると言うのはラッキー以外の何ものでもアリマセン。おかげで手漕ぎの和船に乗れたり、地元の人々と出会えたりしました。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • 名物は、食べないと

    投稿日 2016年07月15日

    寿庵 寺田屋 太宰府

    総合評価:4.0

    太宰府天満宮の名物、梅ヶ枝餅。名物に旨い物ナシと言いますが、自分で確かめなければ気が済みません。初めて戴く梅ヶ枝餅は、名物なのに大変美味。なにより飲み物とのセットに付いて来る、コレまた名物の梅干しが嬉しいです。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他

  • 社寺には池、そして鯉

    投稿日 2016年07月15日

    太宰府天満宮 太宰府

    総合評価:3.5

    寺社仏閣にゼヒとも欲しいのは池、その池には鯉が付き物で有って欲しいです。たぶん何かの刷り込みでしょう。ましてや、朱色の太鼓橋が架かっていれば完璧です。太宰府天満宮は、その点で完璧です。鯉の好きな、ヨメさんも満足の様でした。

    旅行時期
    2015年09月

  • 初めて

    投稿日 2016年07月14日

    セーブオン (佐渡中輿店) 佐渡島

    総合評価:3.5

    佐渡島の回転寿司屋さんで食事をした後、宿へ戻るバスを待つ途中買物した雑貨店の様なコンビニの様なお店です。日用品に食品、アルコール類まで幅広く品揃えしてありました。帰宅後、検索するとどうやらチェーン店の様。知らない店が、マダマダ有る様です。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • ブリかつ丼

    投稿日 2016年07月14日

    丼屋 DON 佐渡島

    総合評価:4.0

    佐渡島を離れる際、最後の食事にフェリーターミナルの1階にてコノお店で、食事しました。ドンブリがメインのお店で、ヨメさんはカキアゲ丼・私はブリかつ丼を戴きました。ブリかつなる物は、佐渡島の名物に押している様で美味しく戴きました。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ

  • イチゴ

    投稿日 2016年07月14日

    あさどり菜園 新潟市

    総合評価:4.0

    海外を旅するとトランジットの合間や列車の中で、皆さんがフルーツを良く食べています。ソレに気づいてから、旅先ではフルーツを買い求め移動中のオヤツとして、よく食べています。偶然見つけたコチラでもブドウを、買い求めました。モチロン、空港の待ち時間に戴きました。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • 老梅

    投稿日 2016年07月14日

    太宰府天満宮 太宰府

    総合評価:3.5

    太宰府天満宮に鎮座する、由緒正しき名の老梅。枝振りも見事でボリューム感満点です。訪れた時は、梅は咲いてはいましたが満開とは行かず、イササカ残念でした。惜しむらくは、あと数日後に訪れれば満開の時期でしたでしょう。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • 梅の時期

    投稿日 2016年07月14日

    太宰府天満宮 太宰府

    総合評価:3.5

    太宰府天満宮が梅の名所である事は、知っていましたがこんなに立派な梅がアル事は知りませんでした。普通の梅園は、見学した事はアリますがこんなにも見事な老梅は覚えがアリマセン。惜しむらくは、あと数日後もう少し満開の時期を体験したかったです。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • 買物天国

    投稿日 2016年07月14日

    太宰府天満宮 太宰府

    総合評価:4.0

    太宰府天満宮は、駅から程よい距離感です。参道もストレートで、駅から非常に判りやすいです。モチロン参道の両サイドには、お土産物屋さんがイッパイ。買物天国です。有名なスターバックスも、コノ参道沿いにアリます。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • 流石

    投稿日 2016年07月14日

    太宰府天満宮 太宰府

    総合評価:4.0

    流石に天下に名だたる太宰府天満宮、御本殿も当たり前ですが非常に立派です。スケールはモチロンの事、極彩色に彩られている事には、少なからず驚きました。学業の総本山ながら、極彩色な点が少し不思議な感じがしました。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • 参道から

    投稿日 2016年07月14日

    太宰府天満宮 太宰府

    総合評価:4.0

    太宰府の駅から参道をグイグイ進み太宰府天満宮に着くと、正面に見えるのがコノ小ぶりな門です。どうやら、平素は閉ざされた門の様です。門のスグ前には、御神牛がアリかっこうの記念撮影のスポットとなっていました。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • 福岡と言えば

    投稿日 2016年07月14日

    太宰府天満宮 太宰府

    総合評価:4.0

    私の脳内では、福岡と言えば太宰府天満宮。一番に出て来るワードです。学業の神様で菅原道真公が、祭られていると言うくらいが、私の知識です。訪れた太宰府天満宮は、想像以上の国際化。海外の方々が楽しいそうに観光されているのを見るのは、気分の良いものです。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • 沢山の牛

    投稿日 2016年07月14日

    太宰府天満宮 太宰府

    総合評価:3.5

    太宰府天満宮には、沢山の牛が祭られているそうです。菅原道真公に縁アル事は、間違いアリマセン。この御神牛は、境内でも非常に目立つ場所にあり記念撮影の列が出来ていました。皆さん考える事は一緒、色々な牛の部位をナデナデしていました。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • 老舗

    投稿日 2016年07月14日

    双葉 ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:4.5

    阿倍野に古くからアル老舗鰻屋。再開発に伴いお店を、移りましたが味は変わらない様です。今日戴いたのは、テイクアウトのお弁当。昔ながらの木の箱が嬉しいです。それに小さいながら手に持つとズッシリとした重み、オマケに鰻は上段と中段の2段。美味しいに決まっています。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    その他

  • 無煙ロースターとは、無縁

    投稿日 2016年07月14日

    新楽井 ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:5.0

    焼肉で有名な鶴橋の駅前、いい匂いが充満しています。その誘惑に負けず、駅前から徒歩15分。住宅街の中に突然現れる焼肉屋さん。店内は、低いテーブルに七輪がドーンと置かれソコで肉を焼きます。オススメは、ハラミ。今まで食べて来たハラミの常識を、くつがいします。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    7,500円未満
    利用形態
    ディナー

  • インバウンド

    投稿日 2016年07月13日

    スターバックス コーヒー 太宰府天満宮表参道店 太宰府

    総合評価:3.5

    多分デザインが優れていると言う点で、日本で一番有名なスターバックスのお店。コチラもインバウンドな観光客の皆さんでイッパイでした。皆さんのお目当ては、オリジナルデザインの水筒。ヨメさんが欲しがるくらいですから海外の方がほしいのも無理アリマセン。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他

  • 名物うなぎ

    投稿日 2016年07月13日

    元祖 本吉屋 本店 柳川・大川

    総合評価:4.0

    旅の予定を、立てていると柳川で昼食を戴く事になり名物を調べると、どうやらウナギの様。有名店のコチラのお店に、伺いました。昼食時間を少しズラしたのですが、長蛇の列。それでも、さほど待つ事無く入店出来ました。名物のウナギは、ふっくらで非常に美味でした。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ランチ

  • 柳の川

    投稿日 2016年07月13日

    柳川の柳 柳川・大川

    総合評価:3.5

    堀なのに川の柳川ですが、名前の由来の柳は川の両岸に沢山生えています。川に吹く風が柳の枝を揺らし一段と風情が、増す様な気がします。訪れたのは、新緑には少し早い時期でしたが新緑の時期は、さぞかし綺麗でしょう。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

mayadaiさん

mayadaiさん 写真

20国・地域渡航

34都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

mayadaiさんにとって旅行とは

日々、仕事に家事に介護に闘い続けるよめさんが、唯一100万ドルの笑顔ですごせる日々だから。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

ローマのカフェ・チャンピーニ

大好きな理由

二人の旅行の始まりの場所!

行ってみたい場所

まだ見ぬ地なら、どこでも!!

現在20の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在34都道府県に訪問しています