旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

mayadaiさんのトラベラーページ

mayadaiさんのクチコミ(5ページ)全1,079件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 清潔感アリ

    投稿日 2020年08月04日

    全記鮮菓 香港

    総合評価:5.0

    香港の街角を歩いていて偶然、見つけた屋台のフルーツショップです。清潔感あふれる屋台でした。朝食後でしたのでデザートがわりにカットフルーツを購入、美味しくない訳ありません。フィガロにも取り上げられていて、人気の秘密が分かった気がしました。

    旅行時期
    2018年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他

  • 今の香港

    投稿日 2020年07月27日

    IFCモール (国際金融中心商場) 香港

    総合評価:5.0

    香港のお楽しみは、2通り。街角の路地に残るオールド香港と摩天楼の最新の高層ビル群、まるで陰と陽の様です。IFC モールは、ナショナルブランドが集うファッションビル。街中全てが免税の香港、まさしくココが買い物天国の本丸です。

    旅行時期
    2018年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • 憧れ

    投稿日 2020年07月26日

    利工民 香港

    総合評価:5.0

    我々世代には絶大なる憧れのブルース・リーが愛用していた肌着のお店。あの映画のタンクトップやTシャツが、コチラの製品です。今後何回香港を訪れるか判りませんが、訪れる度コチラのお店に伺いシャツを買い求める事は間違いありません。

    旅行時期
    2018年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • ホテルで朝食なんか食べちゃダメ

    投稿日 2020年07月26日

    生記粥品専家 香港

    総合評価:5.0

    国内外問わず最近の旅先での過ごし方の鉄板は、ホテルで朝食を食べない事です。ご当地には、何かしらの地元民に愛される朝食の店があるはずで、香港最初の朝ごはんはコチラに決めました。店の佇まいから、香港らしい雰囲気が溢れ店内は地元の方でイッパイです。お味の方は、流石地元民に愛される事だけアリ絶品です。

    旅行時期
    2018年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    朝食

  • 旅に船は鉄板

    投稿日 2020年07月26日

    スターフェリー (天星小輪) 香港

    総合評価:5.0

    旅先で最高に旅気分が盛り上がる船上、大きなフェリーやクルーズ船しかり小さな渡し船しかり。船上から眺める景色は、格別です。香港の方の生活の足であるスターフェリーですが、旅人である私達には旅情あふれる存在です。

    旅行時期
    2018年01月
    利用目的
    市内・近距離

  • コレに乗らないと!

    投稿日 2020年07月25日

    尖沙咀フェリーピア (スターフェリーピア) 香港

    総合評価:5.0

    やはり香港に来たからには、スターフェリーに乗らなければいけないでしょう。長い間改修されていないのか、フェリーピアは現代の感覚からすると寂しい感じがします。でもそれがオールド香港な感じがして、私は好感が持てます。

    旅行時期
    2018年01月

  • ある意味憧れ

    投稿日 2020年07月25日

    チョンキン マンション (重慶大廈) 香港

    総合評価:4.5

    還暦を目前にし我が身を振り返れば、分相応の人生だった様に感じます。大した出世もしませんでしたが、大きな不幸にも見舞われませんでした。ただ一つ後悔するならば、若い時にバックパッカーとして世界を回らなかった事。そして若い時、香港を訪れていたならこのマンションに宿泊していたでしょう。

    旅行時期
    2018年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • 空港にて購入

    投稿日 2020年07月25日

    香港

    総合評価:5.0

    SIM フリーのアイフォンを所有、いく先々の空港で SIM を購入しています。香港で購入したのは、事前に調べておいた
    IOIO 社の SIM 。到着時、空港ロビーにて購入しました。5日間使用 HKD 118 - でした。滞在中、非常に快適で不都合は感じませんでした。

    旅行時期
    2018年01月
    通信速度:
    速い
    つながりやすさ:
    まったく問題なくつながる
    手続きレベル:
    誰でもできる
    また使いたい:
    はい

  • 大型ハブ空港ゆえスムース

    投稿日 2020年07月24日

    香港

    総合評価:4.5

    現地に着くと気になるのは、入国審査や出国審査の待ち時間。利用者数の多い大型ハブ空港ゆえ、入出国とも差して時間もかからずスムースに事が運んだ様に、感じました。ただし香港もコレから中国の影響力が一段と強くなるでしょうから、その辺が変わらないか心配です。

    旅行時期
    2018年01月

  • 必要ナシ

    投稿日 2020年07月24日

    香港

    総合評価:5.0

    ドレスコードのアル様な高級レストランは、利用していないので分からないですが、街中にある弘通のレストランには、チップの必要性を感じられませんでした。ただしマッサージ店を利用した際には、事前に担当の方にチップを渡してくださいと言われました。

    旅行時期
    2018年01月

  • やはり南国

    投稿日 2020年07月24日

    香港

    総合評価:5.0

    地理的に見ても東南アジアと東アジアの境目に位置する香港は、やはり南国でしょう。かと言って常夏とゆう訳では無く国内だと沖縄に近い感じでしょう。私たちが旅したのは1月でしたが日中は、Tシャツ一枚朝夕は薄いジャケットを上から羽織っていました。

    旅行時期
    2018年01月

  • 流れないのではなく流さないです

    投稿日 2020年07月24日

    香港

    総合評価:4.5

    香港に限った事ではなくヨーロッパでも多く見られるのですが、基本トイレに紙は流せません。トイレ内にあるゴミ箱のような物に使用済みの紙は捨てます。どうしても抵抗のアル方は、必要以上に小まめに何度も流すことを、オススメします。ただし、大型の最新商業施設や大型ホテルはこの限りでは無く、日本と同じように使用できます。

    旅行時期
    2018年01月

  • 両替記録

    投稿日 2020年07月24日

    香港

    総合評価:5.0

    香港国際空港にて両替、¥30,000 - → HKD 18,480 -
    香港市内にて両替、¥10,000 - → HKD 690 -
    改めて旅日記を見ると、両替は市内にてした方がお得なようです。香港市内では、屋台などでの出費が多く思っていたよりも現金が必要でした。

    旅行時期
    2018年01月

  • まずは一服

    投稿日 2020年07月16日

    プレタマンジェ (香港国際空港) 香港

    総合評価:4.5

    最近はめっぽう肩身の狭い喫煙者です。フライトを終え現地の空港に着くとマズは、喫煙コーナーを探し次にコーヒーを買い求めます。海外の空港では、未知なるコーヒーチェーンが見受けられるので、初見のコーヒーを味わうようにしています。

    旅行時期
    2018年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他

  • 待ち時間に最適

    投稿日 2020年07月16日

    ジャンバジュース (仁川国際空港 第一ターミナル店) 仁川

    総合評価:4.5

    空港でのトランジットの待ち時間、国内だと自動販売機で手軽に缶コーヒーと、なりがちですがインチョンではフレッシュなジュースがいただけます。やはり手作りジュースは、少々お高いですが美味しさが違うので嬉しいです。

    旅行時期
    2018年01月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他

  • この状態が続く事を望みます

    投稿日 2020年07月15日

    香港

    総合評価:5.0

    深夜や夜明け前の早朝、香港の街をウロウロしましたが、危険な香りは微塵もしませんでした。ただし、中心部の大通りに限った話です。今後体制が変わり街の様子が、表面上だけでも変わらずにいてくれる事を、強く望みます。

    旅行時期
    2018年01月

  • 文字通り中心地

    投稿日 2020年07月15日

    香港駅 香港

    総合評価:4.5

    文字通り香港の、中心的な駅です。朝夕のラッシュアワーは、信じられないくらいの人混みです。日本の比ではアリマセン。1本2本車両をやり過ごすのは、当たり前です。ゼヒ、時間に余裕を持って利用されることを、オススメします。

    旅行時期
    2018年01月

  • トランジットのお楽しみ

    投稿日 2020年07月15日

    ソンス飯床 (仁川国際空港店) 仁川

    総合評価:4.5

    インチョン国際空港でのトランジットのお楽しみは、韓国料理の昼食です。ソレのためなら機内食も食べずに我慢します。チゲにご飯・キムチや小鉢、大満足の満腹になります。これの為に韓国トランジット、やめられません。

    旅行時期
    2018年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ

  • 私には・・・

    投稿日 2020年07月08日

    添好運 (深水ホ店) 香港

    総合評価:3.5

    テレビで見て香港を訪れた際には、ゼヒ訪れたいと思っていました。期待値が高すぎたのか、私にはウ~~ンな感じでした。不味くは無いのですが、特別でも無い感じです。特にビールを置いていないのが、理解不能です。アツアツ点心には、ビールでしょ。

    旅行時期
    2018年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー

  • ホテルは立地

    投稿日 2020年07月08日

    ホテル ハート 香港

    総合評価:5.0

    香港のホテルは、狭いのが当たり前ですが利用してみると許容範囲でした。地下鉄の駅から近く買い物・食事に困る事はありません。またこのクラスのホテルに良くあるスタッフが、必要以上に親切にしない感じが逆に私には心地よかったです。

    旅行時期
    2018年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    12,500円 未満

mayadaiさん

mayadaiさん 写真

20国・地域渡航

34都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

mayadaiさんにとって旅行とは

日々、仕事に家事に介護に闘い続けるよめさんが、唯一100万ドルの笑顔ですごせる日々だから。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

ローマのカフェ・チャンピーニ

大好きな理由

二人の旅行の始まりの場所!

行ってみたい場所

まだ見ぬ地なら、どこでも!!

現在20の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在34都道府県に訪問しています