旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Azulさんのトラベラーページ

Azulさんのクチコミ(11ページ)全887件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 噴火によって埋没した鳥居です。

    投稿日 2022年04月02日

    黒神埋没鳥居 桜島・古里温泉

    総合評価:4.0

    大正時代に黒神神社があったエリアが、当時の大噴火によって高さ3メートルの石造りの鳥居が埋没してしまったのですけれど、それを現在でも保存しています。周辺のエリアは復興していますけれど、当時の様子を伝えるために残されていて、昭和33年に県の天然記念物に指定されています。あまりの観光客が訪れない場所にありますけれど、時間に余裕があれば立ち寄って見学する価値があると思います。

    旅行時期
    2021年12月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 見応えのある庭園です。

    投稿日 2022年04月01日

    仙巌園(磯庭園) 鹿児島市

    総合評価:4.0

    鹿児島市内の中心エリアから離れていますけれど、徒歩で散策しながら一時間くらい掛けて訪問してみました。鹿児島というと薩摩、薩摩というと島津家という感じになり、その島津家の別邸になっていたのが仙巌園です。有名な観光スポットみたいで修学旅行生が沢山訪問していました。当時の島津家の繁栄をイメージすることができる広大な敷地になっていて、庭園が綺麗に整備されていて、のんびり散策しながら島津家の歴史を知ることができます。ちょっとした高台もあって、桜島の眺望も堪能することができます。江戸時代を思い浮かべることができる貴重なスポットになっています。

    旅行時期
    2021年12月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    5.0

  • キャンペーン中に再訪してしまいました。

    投稿日 2022年04月01日

    江戸そば酒場 十割屋 蒲田西口店 蒲田

    総合評価:4.0

    JR蒲田駅の西口の近くにありますけれど、入り口が小路にあるので分かりにくいかもしれません。外の道路に看板が出ていないと見つけられないかもという感じです。こじんまりとしたスペースの店内になっていて、お蕎麦と天ぷらが売りになっています。キャンペーン中でアルコールが激安価格になっていて、昨日も訪問したのですけれど、再訪してしまいました。そば茶割に天ぷらを注文しましたけれど、昨日に食べていない料理も注文してみました。鶏肉の卵とじですけれど、出汁の味が濃いめで鶏肉の質もいい感じでアルコールにピッタリです。ミニのもりそばも注文しましたけれど、100円、アルコールも100円です。こういうキャンペーンはありがたいです。昼飲みするにもいい感じのお店ですよ。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 500円ランチを食べています。

    投稿日 2022年04月01日

    天龍菜館 横浜

    総合評価:4.0

    横浜の有名な観光スポットの中華街にありますけれど、賑やかなエリアではなくて、あまり観光客が通らない場所にあるレストランです。とにかく怪しい雰囲気の外観になっているので、普通の人は入店するには勇気が要りますね。ネットでチェックしていったのが最初で、以来、何度も訪問しています。店内も怪しい雰囲気になっていますけれど、ランチが500円という激安価格になっているのです。ランチの種類は10種類くらいだと思います。今回は麻婆ナスにしてみました。以前も食べたことがありますけれど、ちょっと味付けが変わっている感じがしましたが美味でした。ボリュームには満足です。ちゃんとスープも付いてきて、ご飯もおかわり自由になっています。ウーロンハイを2杯飲んで、会計1100円です。こちらも再訪決定のお店になっています。

    旅行時期
    2021年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 今日も行ってしまいました。

    投稿日 2022年04月01日

    福しん 上野駅前店 上野・御徒町

    総合評価:4.0

    滞在先のホテルの近くにあって、激安で朝飲みすることができるので、滞在中に毎朝のように立ち寄ってしまいました。朝の8時からオープンしていて、生ビールが210円で提供されているので、ついつい観光開始前に引き込まれてしまう感じでしょうか?しかもサービス券を使用すれば、ちょっとしたつまみも無料というサービスなどもあります。ですから、朝9時でも、朝飲み客で賑わっているのです。メニューの内容は、他の中華のチェーン店と同じ感じで、味も普通なのですけれど、朝から激安で座り呑みすることができるのがポイントだと思います。

    旅行時期
    2021年12月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.0

  • 再訪してしまいました。

    投稿日 2022年03月08日

    立飲み屋 Kiritsu 鹿児島市

    総合評価:4.0

    鹿児島市内の飲み屋さんが集まっている繁華街にある立ち飲み屋さんです。前日に訪問して気に入ってしまったので再訪することにしました。早い時間帯に行ったので、先客の方が二人くらいだったので、好きなテーブルに陣取って飲むことにしました。販売機で食券を購入するシステムになっていて、購入した食券を受け付けで渡すとテーブルに商品を運んでくれるという感じになっています。九州らしく焼酎の種類が多いので、前回に飲まなかった銘柄を注文してみました。お料理も豊富で地元の名産があるので観光客でも利用する価値があると思います。前回食べた鳥刺しを食べましたけれど、かなりのクオリティーになっていて、価格も信じられないくらいにお得になっています。他の料理も注文しましたけれど、料理によってクオリティーの差を感じてしまいました。このお店では地元の名物を注文するのが一番だと思います。気軽に立ち寄れて観光客でも楽しめるお店だと思いました。

    旅行時期
    2021年12月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    3.0

  • 鹿児島で観光地で一番人気なのではないでしょうか?

    投稿日 2022年03月05日

    桜島 桜島・古里温泉

    総合評価:4.0

    鹿児島の観光スポットで真っ先に思い浮かぶのが桜島という印象です。観光案内所の方で当たり前という感じで桜島を勧めらる感じになっています。行くのが不便と思っていたのですけれど、桜島に行くフェリーの運航本数が多いので、ほとんど待ち時間がなくて乗船することができて、お得な運賃であっという間に桜島に到着という感じです。お馴染みの山の景色を堪能できましたけれど、時期的に観光客が少なくて閑散としていました。巡回バスを利用すると便利だと思います。

    旅行時期
    2021年12月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • フェリー内にある人気店です。

    投稿日 2022年03月05日

    やぶ金 桜島フェリー店 鹿児島市

    総合評価:5.0

    桜島観光に行く際に利用する桜島フェリー内にある立ち食い蕎麦屋さんです。かなり狭めのスペースで6,7人で満杯というスペースですけれど、店内ではなくて、外に出てフェリーの座席で食事することもできます。天ぷらそばを注文しましたけれど、東京で食べる立ち食い蕎麦の麺より太めになっていて、食感も独特という感じがしました。あっという間に桜島に到着するので、ゆったりと食事する時間はありませんけれど、帰り道にも食べたいと思うくらいです。残念ながら営業時間が短いみたいで、帰りのフェリーでは閉店になっていました。

    旅行時期
    2021年12月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    5.0

  • 1000ベロ酒場です。

    投稿日 2022年03月02日

    大衆スタンド 神田屋 京急川崎店 川崎

    総合評価:4.0

    京急の川崎駅の近くにある飲み屋さんで、ランチタイムから営業しています。店内に入ると立ち飲みスペースと座って飲めるスペースに分かれています。1000ベロセットが目的だったので、立ち飲みを選択です。とにかく激安ですね。これだけの激安セットは初めてという感じです。チューハイを4杯、きちんとしたクオリティーのつまみが4品で税込み1100円です。信じられない価格です。限定20人なので早めに行った方がいいですね。ひとり呑みに最適のお店です。

    旅行時期
    2022年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.0

  • 串揚げ食べ放題のお店です。

    投稿日 2022年03月02日

    川崎

    総合評価:4.0

    JR川崎駅の近くにある老舗の商業施設のモアーズの飲食フロアにあるチェーン展開している串揚げ食べ放題のお店です。バイキングスタイルで色々な具材の串揚げを選んで、テーブルで自分で揚げるというスタイルになっていて、皆でワイワイと楽しみながら食事をすることができるのがいいと思います。たこ焼きとかミニたい焼きなどのユニークな素材もあって、何でも串揚げ状態になっています。串揚げ以外にもカレーや麺類などもあるので、お腹いっぱい食べることができます。昼飲みすることもできるので、居酒屋感覚で立ち寄ることができます。

    旅行時期
    2022年01月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 幕末維新の歴史を感じることができました。

    投稿日 2022年02月18日

    鶴丸城跡 (鹿児島城跡) 鹿児島市

    総合評価:4.5

    鹿児島市内にある城山の麓にある薩摩藩の時代の本拠地になっていた鶴丸城の跡です。正門になる御楼門は再建されたので新しいですけれど、御楼門を通過すると立派な石垣があり、あの西南戦争時代に政府軍から打ち込まれた砲弾の跡が生々しく残っていて、当時の激戦の様子を想像することができます。城内はキレイに整備されていますけれど、薩摩の歴史に関する展示がある資料館などもあるので、薩摩の歴史を知りたい人には外せないスポットになっています。

    旅行時期
    2021年12月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    5.0

  • 中央公園の脇にあります。

    投稿日 2022年02月18日

    西郷隆盛銅像 鹿児島市

    総合評価:4.0

    鹿児島市内の観光スポットが集まっているエリアにあって、城山の麓にある立派な銅像です。幕末維新の時期の著名人で、鹿児島では一番有名な人物といっても過言でない西郷隆盛ですから、大きな銅像になっています。銅像の周りは公園のようになっていて、キレイに整備されています。昼間だけでなく、夜もライトアップされているので、静かな夜の時間帯に訪問することができるのが西郷隆盛の銅像です。

    旅行時期
    2021年12月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 桜島や街並みを眺めることができます。

    投稿日 2022年02月18日

    城山展望所 鹿児島市

    総合評価:4.0

    鶴丸城跡の裏手の城山にある展望スポットです。散策コースがあって、そちらをぶらぶらと散策しながら気軽に山頂エリアに行くことができます。山頂エリアが公園になっていて、その一角に展望スポットがあります。お天気によりますけれど、霧がかかっていなければ、鹿児島の象徴になっている桜島の景色を堪能することができます。市街地エリアも眺めることができるスポットで、鶴丸城跡にも近く、付近に観光スポットもあるので、鹿児島市内の観光の際にお勧めスポットです。夜景を眺めるのにもいいと思いました。

    旅行時期
    2021年12月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 今日も朝呑みです。

    投稿日 2022年02月17日

    福しん 上野駅前店 上野・御徒町

    総合評価:4.0

    上野の飲み屋さんが集まっている賑やかなエリアにある、朝から営業している中華のお店です。飲み屋街も朝の時間帯で開店前のお店が多くて静かなのですけれど、このお店は朝の8時からオープンしていて便利です。しかも、朝の時間帯は生ビールが激安で飲むことができるので、年齢層の高いおじさんで賑わっているのです。近くのホテルに宿泊しているので、3日連続で訪問してしまいました。サービス券で無料の冷奴を頂いて、定番の餃子でビールを飲みます。今日の締めはマーボー豆腐です。ちょうどいいボリュームでアッサリ系で食べやすく万人向けという感じです。もちろん、オリジナルの福しんサワーも飲みました。朝呑みするのにいいお店です。

    旅行時期
    2021年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.0

  • 観光客向けのお店ではありません。

    投稿日 2022年02月05日

    天龍菜館 横浜

    総合評価:4.0

    横浜の有名な観光スポットになっている中華街にありますけれど、観光客が訪れない地味なエリアに存在しているお店です。かなり貫禄のある造りの激セマ店なので、普通の観光客は入ることができないのではないでしょうか。以前にハマってしまって、連日通っていたお店で久しぶりの訪問になりました。お得なランチメニューは同じ内容で存在していました。500円という激安価格で、メインの料理、ご飯、スープ、デザートまで付いてきます。野菜炒めを注文しましたけれど、野菜たっぷりで野菜不足を補うことができます。味付けもまずまずですよ。平日は混雑していないので、ひとり呑みするにもいい感じです。値上げをしていないので、以前より盛りが減っている感じです。それでも激安ですけれど。

    旅行時期
    2021年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    2.5

  • コロナ下でも混雑しています。

    投稿日 2022年02月03日

    立ち飲み とっちゃん 蒲田

    総合評価:4.0

    京急の蒲田駅の近くにある地味なエリアにある立ち飲み屋さんです。人気のお店なので、コロナ下でも混雑しているので、早めの時間帯に行くことにしていますけれど、それでも常連さんで賑わっていました。庶民的な雰囲気になっていて、つまみのメニューは普通ですけれど、お得な価格になっていて、比較的クオリティーの高いつまみを提供しています。気に入っているのがポテトサラダです。胡椒の味が効いていて美味なので、いつも注文しています。チューハイ3杯にサラダ、串焼き、ちくわの揚げ物で1500円くらいというコスパのいいお店です。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 朝のハッピーアワーがお勧めです。

    投稿日 2022年01月17日

    福しん 上野駅前店 上野・御徒町

    総合評価:4.0

    上野のアメ横の近くにある中華料理のレストランです。朝8時から営業していて、しかもハッピーアワーで生ビールが210円という価格で提供しています。そこで、朝9時くらいに行ってみたら、先客で賑わっているというお店です。頂いたサービス券を渡すと冷奴がサービスになるのもお得だと思います。料理の味は普通ですけれど、お得に朝飲みしたい人には一押しのお店になっています。お店は広くないので、満席になってしまうかもしれないので、オープンと同時に行くといいかもしれません。

    旅行時期
    2021年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.0

  • 蒲田駅の西口にある昼飲みできるお店です。

    投稿日 2022年01月06日

    ビーフキッチンスタンド 蒲田店 蒲田

    総合評価:4.0

    JR蒲田駅の西口の近くにある飲み屋さんです。ランチタイムから営業している飲み屋さんで、おつまみメニューが豊富で、しかも激安で提供しているお店です。ビーフのステーキが売りになっていて、小さいですけれど、290円という激安価格になっているのです。ですから、注文している人が多いのです。他にも激安のおつまみが沢山あるので、どれをチョイスしたらいいか迷ってしまうくらいです。最近はラーメンなども提供しているので、食事だけで立ち寄る人も居るみたいです。ハッピーアワーがあって、ハイボールがデカ盛りで飲むことができます。ひとり飲みにいい感じのお店です。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 熊本のラーメンを食べることができます。

    投稿日 2022年01月04日

    ラーメン くすのき 山都・熊本空港

    総合評価:4.0

    熊本空港のフードコートみたいなエリアにあるラーメン屋さんです。搭乗手続きをしてから時間があったので立ち寄ってみました。熊本はラーメンが有名みたいで、市内に沢山のラーメン屋さんがあったので、試しにトライすることにしました。野菜が沢山入っているラーメンを注文しましたけれど、意外に食べやすくて美味しかったです。野菜不足を補うにはいい感じで野菜の食感も良かったです。最後まで熊本グルメを堪能することができました。

    旅行時期
    2021年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 江戸時代の名残りの警備所です。

    投稿日 2022年01月03日

    百人番所 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:4.0

    皇居東御苑内にある百人番所は徳川時代の名残りの建築物で、江戸時代の貴重な遺構になっています。江戸城の警備を担当していた番所ですけれど、入り口付近にあったので、一番規模が大きな番所になっています。百人の担当者が警備をしていたので、百人番所と呼ばれているとのことです。皇居を散策すると江戸城時代の歴史を知ることができて、貴重な体験になります。

    旅行時期
    2021年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    4.5

Azulさん

Azulさん 写真

10国・地域渡航

31都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

Azulさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在10の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在31都道府県に訪問しています