旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

中国の風景さんのトラベラーページ

中国の風景さんのQ&A(9ページ)

条件をクリア
エリア
並び順

  • 上海の観光とグルメ

    11月下旬に
    上海へ2泊3日でいきます。

    中日の1日は上海ディズニーへいきます。

    観光やおススメのレストランや屋台など
    ぜひ教えてください!!...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/11/09 18:17:10
    • 回答者: 中国の風景さん
    • 経験:あり

    追加、焼小籠包の小楊生煎は呉江路にもあります。呉江路が発祥の地です。場所はスタバのある場所で再開発で今の呉江路に移りました。いまは100店舗ほどになりました。

  • 上海の観光とグルメ

    11月下旬に
    上海へ2泊3日でいきます。

    中日の1日は上海ディズニーへいきます。

    観光やおススメのレストランや屋台など
    ぜひ教えてください!!...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/11/08 16:58:06
    • 回答者: 中国の風景さん
    • 経験:あり

    屋台は食品衛生法で禁止されました。認可を得た食堂で食堂街を作っています。
    ショッピングモールの中に食堂街、フードコートがあります。上海では食堂が60%から70%占めます。1番が上海がに、2番がザリガニ、3番が食用蛙が人気です。初めては南京西路駅の呉江路食堂街、2回目の方は雲南南路の美食街。豫園の南翔小龍包が先月末リニューアルオープンしました。焼き小龍包の小楊生煎は何処のモールにも出店してます。呉江路が本店です。租界の建物を活用した高級店もあります。詳しくは下記旅行記をご覧下さい。

    【参考URL】https://4travel.jp/travelogue/11387093

  • 真冬に行くために買ったほうがいいものは何ですか?

    現在、正月休みを利用してツアー参加を検討しています。真冬の北海道について調べてみたらいろいろ買ったほうが良いのかなと思うものがありそれを含めた金額で参加するかどうかを決めたいと思い質問することにしまし...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/11/06 07:43:47
    • 回答者: 中国の風景さん
    • 経験:あり

    関東に住んでいて札幌の雪まつりに行きました。靴は必需品です。足元から冷えて来ます。ABCマートで買いました。更に凍った路面を歩く為滑り止めが必要です。簡単に靴の上から被せるもので1500円ぐらい。妻がころんで手にひびが入ってもう2度と冬の北海道には行かないと言ってます。普段雪道になれていないのでうまく転べないためです。他にも手袋、マフラー、帽子は必需品です。
    下着はヒートテックの物を用意しましょう。おっしゃるように旅行費用の他に防寒の為の費用が旅費と同じくらい掛かりました。スキーをやっていれば防寒着やスノーブーツを使えますが、靴を買っても関東では後々使いません。行きかえりは普通の靴で現地で履き替えました。帰りは現地の人にあげました。

  • エアポートエクスプレスと地下鉄はカードで決済できますか?

    11月にトランジットで北京観光をします。
    空港から市内に行って、食事をして空港に戻るだけで、
    食事をするレストランはカードを使えるので
    他の支払いはエアポートエクスプレスと地下鉄とバスだけです。...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/10/30 09:08:50
    • 回答者: 中国の風景さん
    • 経験:あり

    エアポートエクスプレスと地下鉄とバスは現金または交通カードです。交通カード(スイカ)は現金又は中国発行のクレジットカードで支払います。レストランも大きければ国際カード(ビザ、JCBなど)が使えますが小さい所は中国発行のクレジットカード(銀聯など)しか使えません。空港のATMで現金化して下さい。事前にビザから現金に出来るATMの場所を確認して下さい。出来るATMが少ない為。中国は面倒な国です。

  • 済州島

    2回目の質問になります。
    すみません皆さんが、教えてくださる回答は、失礼ですがガイドブックを観るより頼りになり説明が丁寧で分かりやすいです、有難うございます。
    頼りにして申し訳ありませんが?買い物...もっと見る

    この回答は3人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/10/25 18:28:25
    • 回答者: 中国の風景さん
    • 経験:あり

    済州グランドはどうですか?新羅免税店も近いし、街の真ん中なので便利です。
    1番古い(老舗)ホテルです。

  • 済州島

    皆さん急ですが11月に済州島に行く事になりました。ホテルを手配したいと思います。
    急に済州島に行く事になり、何も分かりません。ソウルは何度か行った事はあります。
    済州島について観光、便利なホテルを...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/10/24 18:47:03
    • 回答者: 中国の風景さん
    • 経験:あり

    何日行くのですか?宿泊は空港のある古済州のグランドホテルが良いでしょう。南側の西帰浦観光はタクシーで1日コースで廻れます。廻る場所は決まっています。済州島は海なので魚なのですが太刀魚、鮑が観光価格で高い、鮑のおかゆなら安い。黒豚が有名で焼肉が手ごろな価格で楽しめます。

  • 上海の空港 その2

    来月、羽田発のツアーで上海乗り継ぎで西安に行きます。

    やっと日程表が届きました。
    往路は良いのですが
    復路 上海空港で5時間ほどの時間があるということです。

    MU0521 10:15 ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/10/22 17:36:17
    • 回答者: 中国の風景さん
    • 経験:あり

    上海は浦東と虹橋と二つの空港があります。5時間と言いますが指紋登録が加わりましたので出るのに1時間以上掛かります。チェックインは1時間前に、寄って2時間半位、空港内は無料WiFIがありますのでそれで時間をつぶしてください。マッサージ、エステもあります。行きは買い物はしないでしょう。同行者がいるのでしたらお茶でもしてください。

  • スープカレー

    10月26日に札幌に行きます。
    札幌駅徒歩圏内のスープカレー人気店をご紹介下さい。...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/10/19 14:55:19
    • 回答者: 中国の風景さん
    • 経験:あり

    札幌駅直結の商業ビルの中にあります。下記旅行記をご覧ください。札幌に住んでいる娘が連れて行ってくれました。

    【参考URL】https://4travel.jp/travelogue/11215709

  • トルコではユーロも必要ですか?

    もう一つ質問のですが
    トルコ旅行の際には、現地通貨のトルコリラと
    ユーロも両方を持っていた方が良いのでしょうか?

    何を見ても「ユーロではこのくらいの値段」と出でてくるので。
    ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/10/19 09:29:22
    • 回答者: 中国の風景さん
    • 経験:あり

    ユーロは使いませんでした。両替する度に手数料を取られます。高額はカードで、トイレは小銭が必要。ニュースでトルコリラのレートが落ちているので不要な両替は止めましょう。残して空港で再両替する事だけはやめましょう。

  • タロコ観光について

    来月、6日間で台湾に行きます。 タロコ観光は日帰りでもできると思うのですが、花蓮の夜市など花蓮の街歩きはどうなんでしょうか? 花蓮で一泊して翌朝一で台北まで行き台北から台南から台南まで新幹線か
    プラ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/10/18 13:50:22
    • 回答者: 中国の風景さん
    • 経験:あり

    花蓮には自強夜市があります。下記URLをご覧ください。台北には10ヶ所近くの夜市がありますので台北で夜市めぐりをした方が楽しいでしょう。

    【参考URL】https://4travel.jp/travelogue/10956405

  • 年末年始、上海浦東国際空港からスキポール空港へ 入国と預け荷物の受け取り再チェックインは必要か?

    タイトルのとおりです。宜しくおねがいします。

    ①乗り継ぎ時間が2時間30分と短いため、非常に不安です。大丈夫でしょうか?

    ② 往路でディレイがあった場合、東方航空と交渉し往路分の飛行機の手...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/10/15 09:44:09
    • 回答者: 中国の風景さん
    • 経験:あり

    中国の乗継は難しく原則一旦入国荷物受取後、チェックイン、荷物預け、出国、安全チェックが必要です。例外は東方航空、中国国際同士の乗継と最終空港の受けがある場合のみ荷物スルー、2枚の搭乗券発行が出来ます。その日の状況によって変わりますのでセントレアでチェックイン時答えがでます。スルー出来なくとも2時間あれば乗継可能です。遅延が出ても東方航空で振り替え便を手配してくれます。少しの遅れは浦東空港で地上係員に時間が無いと大きな声で言って行列の前に入れて貰って下さい。遠慮していると中国では乗り遅れます。 上海浦東国際空港 (PVG)

  • 22時仁川空港着での格安宿など

    一泊二日の弾丸で翌日夜便で帰国、一人旅でカジノメインで初めて行きます。空港近くのパラダイスシティカジノがメインで、ソウル市内には行かなくてもよく、カジノの他にはチムジルバンに行けたらと思っています。2...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/10/14 16:22:03
    • 回答者: 中国の風景さん
    • 経験:あり

    仁川空港内で2000円で過ごせます。下記URLをご覧ください。

    【参考URL】https://4travel.jp/travelogue/11109160

  • 上海の空港

    来月、羽田発のツアーで西安に行きます。
    上海空港で5時間ほどの乗り継ぎ時間があるということです。
    その時間を有意義に過ごすため
    オススメありましたらお教えください。
    よろしくお願いいたします。...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/10/12 12:27:03
    • 回答者: 中国の風景さん
    • 経験:あり

    利用する空港、ターミナル、航空会社、便名、到着、出発時間を表示してください。ツアー会社によっては個人で空港外へ行動する事を禁止する所もあります。遅れて他の方に迷惑を掛ける場合もあります。

  • 少量で食べられる小籠包のお店

    上海に行きます。
    小籠包が少ない数で食べられる、かつ、美味しい店は無いでしょうか?
    だいたい8個1セットではないでしょうか?
    3-4個で十分なので、できる限り少ない数でも食べさせてくれるお店を探...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/10/12 06:12:52
    • 回答者: 中国の風景さん
    • 経験:あり

    中国と日本の食事に対する考え方の違いがあります。接待時、日本は出された物は残さず食べなさいと子供の時(戦後の時代)にしつけられました。中国ではテーブルの上に食べ物が無くなってしまうと失礼になると大量に出すとか、追加するとかします。中国では残す事が満足した証となります。私など一人旅で老人には量が多くて困ります。持って帰っても一人旅では食べさせる人がいません。
    中国料理は円卓で大勢の人で食べるのが元々の発想です。通い慣れた店であれば味付けや量を調整する事が出来ます。最近は一人暮らしが増えたのでしょう。少量販売が増えて来ました。必要な個数を注文できるようになるでしょう。サービス、おもてなしの考えはまだまだの中国です、日本の様に細やかな対応は難しいです。それが中国と思って楽しんで下さい。

  • 食材の調達できる店

    上海蟹味噌(大閘蟹蟹黄)、上海蟹肉など、パックやボトル詰めされた食材が買えるお店って上海にあるでしょうか。
    蟹味噌小籠包を作るのに購入したいので、ご存知の方、教えてください。...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/10/11 17:07:51
    • 回答者: 中国の風景さん
    • 経験:あり

    上海人は生きた上海蟹を食べるので加工食品は聞いた事がありません。食品を扱う上海最大の店、南京東路の第一食品で聞いて見てはいかがでしょうか?
    蟹味噌小籠包はありますが出来立てを食べないと美味しく無いので上海で食べて下さい。上海蟹の販売店は下記URLをご覧ください。

    【参考URL】https://4travel.jp/travelogue/11294628

  • 上海の空港

    来月、羽田発のツアーで西安に行きます。
    上海空港で5時間ほどの乗り継ぎ時間があるということです。
    その時間を有意義に過ごすため
    オススメありましたらお教えください。
    よろしくお願いいたします。...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/10/11 16:41:03
    • 回答者: 中国の風景さん
    • 経験:あり

    空港に着いて入国手続き、荷物受取、で1時間掛かり、国内線搭乗は1時間前にチェックイン、荷物預けで使える時間は3時間、荷物がスルーで西安の搭乗券を日本で発券すればもう少し時間が出来ます。下記旅行記にあるようにリニアに乗って龍陽路へ、往復買います。地下鉄2号線に乗り換えて陸家嘴駅、駅周辺の超高層ビルが眺められます。時間があれば黄浦江の畔まで歩けば外灘の景色が見れます。余裕を持って行動を、空港内の配置を頭に入れて迷わないように、遅れたら大きい声で係員に時間が無いと言って行列の前に入れて貰ってください。

    【参考URL】https://4travel.jp/travelogue/11085196

  • 少量で食べられる小籠包のお店

    上海に行きます。
    小籠包が少ない数で食べられる、かつ、美味しい店は無いでしょうか?
    だいたい8個1セットではないでしょうか?
    3-4個で十分なので、できる限り少ない数でも食べさせてくれるお店を探...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/10/10 17:11:44
    • 回答者: 中国の風景さん
    • 経験:あり

    豫園の奥の通り方南中路から三牌楼路に入ってすぐの店、地元の名店です。
    阿大碗麺  上海市三牌楼路39号  7:00-19:30   年中無休
    小龍包6ヶ7元です。中国では食べきれなかった物は持って帰れます。でも冷たくなったら美味しくないです。小龍包と言う名のごとく1ヶが小さいですので頑張って食べるか、隣に座っている人に差し上げて下さい。

    【参考URL】https://4travel.jp/travelogue/11345299

  • 中国では現金で支払いできない所がありますか?

     中国ではキャッシュレス社会になってきており現金での支払いができないという話をテレビなどでよく耳にしますが、どなたか困った方いらっしゃいますか?
    クレジットカードでの支払いを含め分かっていたら教えて...もっと見る

    この回答は4人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/10/09 13:08:43
    • 回答者: 中国の風景さん
    • 経験:あり

    何処でも現金でOKです。地下鉄、バスは現金より交通カード(スイカ)が便利です。カード決済は小さな所は銀聯カードしか使えません。ネット予約は現金では出来ません。日本でも一緒です。確かに何処でもスマホをかざして払ってますが
    現金はダメとは言われません。グーグルは使えませんので百度地図で検索して下さい。一部日本の漢字と違う物がありますので注意して下さい。車は汽車、列車は火車、駅は站です。ホテル名、住所等英語で無く漢字で検索してください。

  • 北海道★10月末の札幌市内観光について

    10月末に北海道に行きます。1泊2日、新千歳空港発着で京王プラザホテル札幌に宿泊予定で、札幌市内と小樽を考えております。高校生の娘と2人で行きます。

    初めての観光でおすすめスポットがありましたら...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/10/06 08:53:31
    • 回答者: 中国の風景さん
    • 経験:あり

    是非小樽のメルヘン通りに行ってください。ルタオ(小樽を逆に読む)のチーズケーキを食べてください。小樽の裕次郎記念館は閉館になりました。残念。

    【参考URL】https://4travel.jp/travelogue/11215361

  • 10月中旬北海道旅行の服装について

    10月中旬に北海道旅行を予定しているのですが、服装で悩んでいます。
    行き先は札幌、洞爺湖、小樽、旭川を予定していますが、もう北海道は寒いでしょうか?
    さすがに冬のコートだと暑いと思うので、薄手のブ...もっと見る

    この回答は3人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/10/02 15:54:13
    • 回答者: 中国の風景さん
    • 経験:あり

    最近の天候は夏と冬が同時にやって来て、平均気温は役に立ちません。薄手の物の重ね着、ヒートテックの下着、朝ホテルを出る前に天気予報を必ず見る事。
    この所地震と台風も注意して下さい。北海道は場所に寄っても違います。

中国の風景さん

中国の風景さん 写真

8国・地域渡航

9都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

中国の風景さんにとって旅行とは

定年後の人生をエンジョイ出来る。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

中国 上海

大好きな理由

歴史が有り大きな国

行ってみたい場所

三国志遺跡

現在8の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在9都道府県に訪問しています