旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

旅好きなまるちゃんさんのトラベラーページ

旅好きなまるちゃんさんのクチコミ(31ページ)全673件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 昼も夜も賑わっています

    投稿日 2017年07月16日

    フィッシャーマンズワーフ サンフランシスコ

    総合評価:5.0

    サンフランシスコを訪れたなら必ずどなたも立ち寄る場所ですね。
    昼はお土産屋さんやギラデリチョコレートショップなどで楽しみ、夜はサンフランシスコ名物のカニやクラムチャウダーを雰囲気のいいレストランで。
    昼夜楽しめるエリアです。
    ケーブルカーでもバスでも交通手段には困りません。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    5.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • ボリュームが! 多いです

    投稿日 2017年07月16日

    シアーズ ファイン フード サンフランシスコ

    総合評価:3.0

    エッグベネディクトを食べに行きました。ユニオンスクエアーのすぐそばにあるとのことでホテルから歩いてみました。パウエルストリート沿いにありすぐに発見。
    朝から満席でガイドブックにある通り店内は歴史がある感じでで良い雰囲気した。エッグベネディクトとサーモンのエッグベネディクトを注文。どちらも15~16ドル。卵が2個も!日本人にはちょっとボリュームがありすぎかもしれませんので1つ頼んで2人でシェアーすることをお勧めします。
    会計をすますとお楽しみの「コイン」をくれますので 日本のガチャマシンのようなものにコインを入れて当たれば何か特典があるようです

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    5.0

  • 日本人御用達レストランかしら?

    投稿日 2017年07月15日

    フィッシャーマンズ グロット サンフランシスコ

    総合評価:3.0

    サンフランシスコの名物料理の「カニ」と「クラムチャウダー」をいただきました。
    お店はフィッシャーマンズワーフにあります。建物自体はすこし古い感じがします。老舗のようです

    オプショナルツアーにセッティングされているレストランのようで、スタッフは日本語も少し話します。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    7,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • 空港内にストットマシンがあります

    投稿日 2017年07月14日

    マッカラン国際空港 (LAS) ラスベガス (ネバダ州)

    総合評価:3.0

    空港内にスロットマシンがあったりして、びっくりしました。
    そうでした。ここはカジノの街なんですね。
    空港内で日本で予約したショーチケットが受け取れるブースがあるので、時間がある方はここで交換した方が良いです。ラスベガスの街は すぐ隣のホテルといえどもそれぞれが大規模なので歩けばそれなりの距離がありますから。

    旅行時期
    2015年09月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    4.0

  • 本場のエッフェル塔のミニ版かな

    投稿日 2017年07月14日

    パリス エッフェル塔 ラスベガス (ネバダ州)

    総合評価:5.0

    宿泊したベラッジオの真向かいに位置していてホテル街でも良い場所にあります。
    エッフェル塔の中のレストランで ベラッジオの噴水ショーを楽しみながらのディナーはイチオシです。レストランは混んでいますので予約必須です。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 素晴らしいパフォーマンス

    投稿日 2017年07月14日

    オー ラスベガス (ネバダ州)

    総合評価:5.0

    ホテルベラッジオのカジノを通り過ぎた奥にあります。水を使ったエンターテイメントはパフォーマンスという域を通り越して芸術だと思います。
    ピカソでのディナーとオーのショーセットで5~6万でかなり高いですが、どちらも一生に一度しか味わえないと思えばいいのではないでしょうか。

    館内は冷房がきついので羽織るものを持って行った方が良いです。

    旅行時期
    2015年05月
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の快適度:
    5.0

  • 予約して行ってください

    投稿日 2017年07月13日

    アルカトラズ島 サンフランシスコ

    総合評価:5.0

    生きては帰れないというアメリカの凶悪犯が収容された「アルカトラズ島」の監獄を見るにはピア39から少し歩いて桟橋から船に乗って行きます。

    日本からネットでチケットを取って行きました、当日券はほとんど無いようです。
    サンフランシスコに行ったならぜひ見ておきたいスポットです。

    映画の「アルカトラズからの脱出」そのものの建物の様子が見られて興味深いです

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    5.0

  • サンフランシスコと言えばここ!

    投稿日 2017年07月13日

    ゴールデンゲートブリッジ サンフランシスコ

    総合評価:5.0

    サンフランシスコの名所と言えばここ。

    金門橋=ゴールデンゲートブリッジです。青空に映える色ですね。
    橋の色は赤とオレンジの中間のような朱色ですが霧の覆いサンフランシスコでもよく見えるようにとこの色になったそうです。

    市バスでも行けるようですが、オプショナルツアーで参加すれば必ず足を運ぶ場所で、しかもガイドさんがいろいろ説明してくれますのでそれを選ばれたほうがいいと思います。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    5.0

  • サンフランシスコ講和条約が結ばれた場所

    投稿日 2017年07月13日

    戦争記念オペラハウス サンフランシスコ

    総合評価:4.0

    第二次世界大戦を終わらせるために条約が締結されたのが、サンフランシスコにある「オペラハウス」です。行ってみると少し大きめの公民館ホールという感じです。
    70年前に吉田茂がこの地に立ち戦争終結の署名をした場所。

    市内半日観光のコースに入っていました。壁に当時の写真などが掲示されています。戦争を知らない世代ですが行って良かった場所です。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    施設の快適度:
    4.0

  • ホテル、デパートなどの中心的なエリアの憩いの広場

    投稿日 2017年07月10日

    ユニオン スクエア サンフランシスコ

    総合評価:5.0

    ホテルやデパートなどのあるサンフランシスコの中心エリアにあるきれいな公園です。

    ここから二階建ての観光バスが出ています。

    ホテルのすぐそばにあったので、夜に昼に行ってみましたが治安もよさそうです。

    ゴミ一つ落ちていないです。管理もきちんとされているようで安心感があります。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • サンフランシスコの夜景をみるならここ

    投稿日 2017年07月10日

    トレジャーアイランド サンフランシスコ

    総合評価:5.0

    現地のオプショナルツアーに参加して行かれるのが良いと思います。

    レストランでの夕食の後に美しい夜景をみるというコースです。

    9月下旬でしたが、とても寒かったです。夜になると急に気温が下がるのがサンフランシスコの気候の特徴のようです。
    出来ればダウンを期待ほど寒かったです。上着は是非お持ちください

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 混んでいます

    投稿日 2017年07月09日

    堂島庵 サンフランシスコ

    総合評価:3.0

    日本食があり観光客で賑わっています。
    うどんやそば 刺身定食などありました。ユニオンスクエアーのすぐ近くにあるのでお店は見つけやすいです。
    値段は安くはないです。味もまあまあ、日本食を食べたくなったら行ってみると良いです。

    ただ、サンフランシスコも日本同様ホームレスが多く。この界隈にもたくさんいるので時々チップ欲しさに寄ってきます。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • 面白いです。サンフランシスコではぜひ乗ってください

    投稿日 2017年07月09日

    ケーブルカー サンフランシスコ

    総合評価:5.0

    坂の街サンフランシスコで外せない乗り物です。

    特に始発、終点のケーブルを人力で回して方向転換する様は興味深いものがあります。
    フィッシャーマンズワーフの方から乗りましたが 結構な行列。30分程並んで乗りました。
    途中の停留所からも乗り降りできますが、満員の時は乗れませんので やはり始発か終点から乗ることをお勧めします。

    途中のロンバーストリートを眺める停留所で降りてもよいです。

    旅行時期
    2015年09月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    5.0
    利便性:
    3.0

  • 立地最高

    投稿日 2017年07月09日

    JW Marriott San Francisco Union Square サンフランシスコ

    総合評価:4.0

    ユニオンスクエアーのすぐそばにある

    デパート、レストラン、ケーブルカーに乗る、オプショナルツアーの集合場所はすぐ隣のホテルですし何かと便利でした。建物は古くなっているのでしょうがそれを感じさせないようにきれいにリノベーションがなされていると思います。

    吹き抜けになっていてエレベーターで客室へ行く際の眺めがとても良い。
    スタッフは日本語は話しませんが、こちらの英単語を聞き取って対応してくれようとする親切さがうれしかったです。さすがスタッフも一流です。

    旅行時期
    2015年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    30,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    5.0

  • 混戦バスでマチュピチュのゲートまで移動します

    投稿日 2017年07月08日

    バス (アグアスカリエンテス~マチュピチュ) マチュピチュ周辺

    総合評価:5.0

    マチュピチュのふもとから混戦バスでくねくねの道を昇って行きます。
    ホテルからは歩いて3分程です。とにかくそこに停車しているバスに順番に乗るのです。濁流が流れる川を横にみて徐々に山に登りますが片側は崖で結構スリルがあります
    乗車時間は15分程度。到着したところがマチュピチュの玄関口です。
    あまり手元を見ていると酔いますのでお気を付けください

    旅行時期
    2015年03月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    4.0
    利便性:
    5.0

  • インカ人の精巧な仕事に感動

    投稿日 2017年07月08日

    12角の石 クスコ

    総合評価:5.0

    大きな石の壁が紙一枚通さない組み方。なんという丁寧な仕事なのかしらとインカ人の技術はもちろんその頭の良さ、真面目さが出ている場所です。

    ランダムな石、どれも一つとして同じ大きさのものがないのに、素晴らしいです。
    この辺りは観光客がたくさんいます。道幅は5メートル位あるでしょうか?
    とにかく狭いのでゆっくり見ていられないのが残念です

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 最高! 上からも見るべきです

    投稿日 2017年07月08日

    ヘリコプター遊覧飛行 イグアスの滝周辺

    総合評価:5.0

    イグアスの滝はブラジル側から、アルゼンチン側、そして上空から3方向から楽しみたいですね。
    ヘリコプターは全く揺れません。20分程の遊覧飛行となりますが、ヘリコプターの爆音を消すかのような滝の水音も楽しむべきアトラクション?だと思います。
    繁忙期はかなり混むようですが朝早くに行けば30分程度の待ち時間で済みます。早い時間に行かれると良いと思います。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    スリル:
    3.0
    施設の快適度:
    5.0

  • 素晴らしい装飾

    投稿日 2017年07月04日

    バヒア宮殿 マラケシュ

    総合評価:5.0

    天井や壁の装飾が繊細でとても素晴らしい。
    バヒア宮殿にはその昔宰相が住んでいて、フランス時代の将軍も住まいにしていたことがあるらしいです。宮殿には4人の妃と24人の妾の部屋があります。「バビア」とは光り輝くという意味だそうです

    イスラム作りの噴水、アンダルシア風の建物、すかし窓などはアルハンブラ宮殿を模したものだそうで、アルハンブラ宮殿の美しい池などと似ているところがあり見ごたえがあります。

    観光客が非常に多い場所です。

    旅行時期
    2017年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • 素晴らしい景色

    投稿日 2017年07月03日

    マチュピチュの歴史保護区 マチュピチュ周辺

    総合評価:5.0

    インカ人と同じ道を歩きマチュピチュを見たいと願い 日本の反対側へ
    遠くても行く価値のある場所。
    向かいにそびえるワイナピチュに昇るには前もって予約しないと入れませんので、別な角度からマチュピチュを見たい方はぜひ予約してください

    素晴らしい景色です。ゆっくり草を食むリャマを眺めながらゆったりと時が流れていくようです。

    中には食料は持ち込めません。水も本来は持ち込めないようですがリュックに入れて行けば大丈夫でしょう

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    5.0

  • リマから遠い

    投稿日 2017年07月03日

    ナスカとフマナ平原の地上絵 ナスカ

    総合評価:3.0

    リマから片道5時間かけて近くの空港まで移動します。

    とにかく遠い。

    そこからさらにセスナの乗って地上絵を見に行きます。
    飛行機は結構な頻度で酔う人がでます。酔い止めは必ず使用されたほうがいいです。
    私個人の感想ですが、TVで見ているほうがずっといいです。

    酔い止めを飲んでいてもものすごいGがかかるので、景色を見ているゆとりがなかったです

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1日
    コストパフォーマンス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

旅好きなまるちゃんさん

旅好きなまるちゃんさん 写真

24国・地域渡航

16都道府県訪問

旅好きなまるちゃんさんにとって旅行とは


古代遺跡や大自然が好きなおばさん?おばあちゃん?です

●逆さマッターホルンを見ながらのハイキング
●クフ王のピラミッドの蒸し暑い梯子階段を昇ったこと
●マチュピチュ遺跡探検
●アンコールワットの夜明
●トルコでカッパドキアの奇岩群が朝日に照らされる瞬間を気球に乗り観られたこと

●モロッコのサハラ砂漠の日の出をラクダ引きのベルベル人のかわいい青年と見たこと

●ボツワナでのサファリ体験談

●世界三大名瀑
イグアスの滝、ナイアガラの滝、ビクトリアの滝でのずぶ濡れ体験

等々‥体験型の旅が好きです

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

エジプトでのナイル川クルーズ

大好きな理由

世界4大文明の一つであるエジプト文明発祥の源となるナイル川

ゆったりと流れる川のほとりに暮らす人々の様子を眺めながら折々にクルーズ船が接岸し、そこには素晴らしい遺跡があることです

行ってみたい場所

アイスランドの大自然を楽しみたい

現在24の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在16都道府県に訪問しています