旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

旅好きなまるちゃんさんのトラベラーページ

旅好きなまるちゃんさんのクチコミ(29ページ)全673件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • いつものおいしさ

    投稿日 2017年09月03日

    八戸

    総合評価:3.5

    普段使いのレストラン。おなじみの中華そばをはじめとして餃子などもおいしい。
    昼時には順番待ちが必要なくらい混んでいます。レジ付近の混雑がかなり気になります。待っている人が座って待つ場所を少し広げたらいかがでしょう。

    旅行時期
    2017年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5

  • カシスの甘酸っぱさがいいね

    投稿日 2017年08月14日

    ガトー ポコ ア ポコ 青森市内

    総合評価:3.5

    ガトーポコアポコがリニューアルされ、青森県産のカシスのたっぷり入った贅沢カシスバウムが評判がいいというので 先日青森市へ行った際に購入しました。
    直径12~3センチの小ぶりですがしっとりとしたいい味に仕上がっています。

    松原1丁目にあります。堤の橋から桜川団地方面に向かうとお店があります。
    お土産に喜ばれそうです

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • 駐車場の広いケーキ屋さん

    投稿日 2017年08月14日

    シャルロット 八戸

    総合評価:3.0

    駐車場が広いので車が楽々止められます。店内には子供が遊べる木のおもちゃがあり子連れにはうれしいです。
    ケーキの種類はたくさんありますが一番人気はシュークリームだと書いてありました。
    抹茶ロールとガトーショコラがスポンジが柔らかくおいしかったです。

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • 個室があります

    投稿日 2017年08月14日

    中華・和食 兆蘭 八戸

    総合評価:4.0

    和食と中華が食べられます。
    お寿司からうどん 中華までたくさんのメニューがあり子連れには周りを気にせずに食事を楽しめる掘りごたつ式の個室があり、うれしいのですがが出入り口の引き戸を全部閉めてしまうと圧迫感があり息苦しくなりました。
    椅子席の方は開放感のある明るい感じです。

    日替わりランチA、B,Cが飲み物セットでお得です。
    二階は宴会ができる大広間になっているようです。

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.0

  • 美術館のシンボル あおもり犬

    投稿日 2017年08月09日

    青森県立美術館 青森市内

    総合評価:4.0

    青森市の三内丸山遺跡の近くに県立美術館があり、ここにはシャガールのアレコが3枚常設展示されています。
    大きさは幅15m、高さ9mあります。入館料は大人1500円でちょっと高い気がしますが小学生は無料なのがうれしいですね。
    館の外にある奈良美智さんの作った「あおもり犬」がかわいくて癒されますよ。
    三内丸山とセットで行かれると良いでしょう

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • 素晴らしいです

    投稿日 2017年08月09日

    五所川原立佞武多 五所川原

    総合評価:5.0

    ビルの七階ほどもある高さのねぶた。青森ねぶたや弘前ねぷたの方が有名かもしれませんが、五所川原立佞武多は個人的には一押しです。
    電柱を取り払い電線をなくしたことが高さのある迫力満点のねぶたで町おこし成功の鍵となったようです。
    青森ねぶたほど混みませんが、夜の闇を運行する様は素晴らしいです。
    8月の8日が最終日。青森県の祭りのとりを務める素晴らしい祭りです。

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    催し物の規模:
    5.0
    雰囲気:
    5.0

  • 熊は市のシンボルのようです

    投稿日 2017年08月07日

    クマ園 ベルン

    総合評価:3.0

    スイスの旧市街散策のスタート地点です。
    写真の向こうに見えるのが旧市街になります。熊はベルンの市のシンボルのようで大事にされているようです。
    電線に熊のモニュメントがあったりして不思議な空間です。熊は川沿いの広いところにいます。ここは特に興味深い施設ではなく、市外へ徒歩見学に向かう前のトイレタイムといったところでしょう。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の快適度:
    2.5

  • ヨーロッパ最高地点にある日本の郵便ポスト

    投稿日 2017年08月05日

    スイス アルプスのユングフラウとアレッチ グリンデルワルト

    総合評価:5.0

    スイスアルプスのユングフラウヨッホ。登山鉄道で海抜3454メートルまで登ることができます。終点の駅は、その名もユングフラウヨッホ駅。ヨーロッパで一番標高が高い駅だということで、トップ・オブ・ヨーロッパともいいます。さて、このユングフラウヨッホ駅、ここに赤の日本の郵便ポストと黄色のヨーロッパによくあるポストがあります。
    ここからはがきを出せば記念になりますので ぜひどうぞ

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    景観:
    5.0

  • スイスの代表的な山 

    投稿日 2017年08月04日

    マッターホルン ツェルマット

    総合評価:5.0

    スイスとイタリアの国境にあるスイスのシンボルとしても愛される標高4478mのマッターホルン。ふもとのツエルマット村に宿泊し 登山鉄道で、下車後下りの道を散策し逆さマッターホルンを見てきました。
    水面に写るマッターホルンの美しさ、夜明けのオレンジ色に染まるマッターホルンなど素晴らしい景色です。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    5.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • アルマス広場近くのレストラン

    投稿日 2017年08月03日

    トゥヌパ (クスコ店) クスコ

    総合評価:4.0

    クスコのアルマス広場近くのレストラン。
    食事中にフォルクローロの演奏サービスがあります。パスタとスープ、デザートのコースでした。スープは疲れた胃にはもたれる感じでしたが
    イチゴのフレッシュジュースがとてもおいしかった。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    3.0

  • 迷路のような市場 たくさんのお店があります

    投稿日 2017年08月03日

    民芸品市場 マチュピチュ周辺

    総合評価:5.0

    マチュピチュ土産に何を買おうか迷ったらここへ行けばよいです。

    迷路のような空間です。たくさんのお店があってアンデスの織物などはバッグ。洋服。小物なんでもあります。値切って買いましょう。言い値から半値位まで下がります。
    地元の人とのやり取りが最高に楽しいです

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    3.0

  • ホテル前の坂を下ると広場があります

    投稿日 2017年08月03日

    マチュピチュ村 マチュピチュ周辺

    総合評価:4.0

    朝、ホテル前の道を少し歩いてみましたら3分程度で村役場などがある広場にでました。
    周りには教会やホテル、土産物屋があり、マチュピチュ村の案内板などがあります。
    ベンチがありゆったり周りを眺めて過ごすのに良いと思います

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • オリャンタイタンボ駅からは眺望列車に乗ってください

    投稿日 2017年08月03日

    鉄道 マチュピチュ周辺

    総合評価:5.0

    オリヤンタイタンボ駅からはビスタドームという高原列車がお勧めです。
    たぶんツアーで行かれる方はほとんどの方はこれで行っていると思います。
    ワンドリンクとケーキのサービスがあり 景色を眺めながらマチュピチュ村へ向かうことができます。

    列車の中では民芸品を売る売り子さんがダンスを披露してくれたり楽しく過ごせるでしょう

    旅行時期
    2015年03月
    コストパフォーマンス:
    3.0
    利便性:
    3.0

  • 長崎と言えば 卓袱料理

    投稿日 2017年08月01日

    長崎卓袱浜勝 長崎市

    総合評価:4.0

    宿泊先のJALシティーホテルから徒歩10分程と近いので 夕食は長崎の名物卓袱料理のお店「浜勝」へ行きました。
    子供向けの卓袱料理もありファミリーで楽しめるのが良かったです。
    出しのきいたいい味。個室ではありませんがテーブル同士が仕切りがあるのでゆっくりできます。

    旅行時期
    2015年11月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 品数が少ないですね

    投稿日 2017年08月01日

    フィンエアーラウンジ ヘルシンキ

    総合評価:3.0

    JALやANAと比べられません。食べ物の品数やアルコールの豊富さはやはり日本がダントツです。
    唯一人が少なくてゆったり静かに過ごせることだけが利点でしょう。

    コーヒーのサーバーが故障なのか、カフェオレを作ろうと思ったらミルクが噴水の様にはじけて服が汚れてしまいました。

    旅行時期
    2017年03月
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.0

  • ファミリー向け

    投稿日 2017年07月31日

    八戸

    総合評価:4.0

    ネタは小さめですがシャリが暖かいのがいいです。うにが食べたくて行きましたが当日は入荷しなかったようでお品書きには無く残念でした。回転ずしにそこまで望むのは無理なのでしょうか?値段が少々高くても食べたいネタだと思うのです。

    ビールが期間限定でお安くなっていましたし、某チェーン店と違ってテーブルまで持ってきてくれるのがうれしいです。

    夕方5時過ぎが待たないで食べられる時間帯です

    旅行時期
    2017年07月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • 長崎ちゃんぽんの名店

    投稿日 2017年07月30日

    江山楼 長崎中華街本店 長崎市

    総合評価:5.0

    長崎の中華街で昼食を摂ろうと思い左右の店舗を眺めていました。人が多くいるお店が目に留まり迷わず入店。特に下調べもせずフラッと。子供2人大人4人でしたので2階の大広間に通されました。ここでちゃんぽんや焼きそばなどを注文しました、混んでいるのですが料理が出てくるのも比較的早く、とにかく味が良いので大満足でした。
    後でネットで調べたら有名店だったのですね。

    旅行時期
    2015年11月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 仙台駅から10分位

    投稿日 2017年07月27日

    長町駅 仙台

    総合評価:3.0

    トーテムを見るために利用しました。
    仙台駅から10分位で到着。改札を出るとショッピングモールになっていて食事やショッピングを楽しむことができます。
    駅前にスポーツ店や家具店など大型ショッピングセンターがあり、目の前の道路も広くてきれいなところでした

    旅行時期
    2017年05月
    施設の快適度:
    3.0

  • 冬はかなり寒いです

    投稿日 2017年07月27日

    八戸駅 八戸

    総合評価:3.0

    東口をエスカレーターで2階に上がり、手前が青い森鉄道。奥が新幹線乗り場になっています。
    市内中心部へは東口、五戸方面は西口が便利
    八食センターへのワンコインバスは東口から出ています

    新幹線の改札をくぐると正面に待合所があり青森の木材を使ったベンチがあります。
    冬は風が吹き曝しでかなり寒い駅ですのでしっかり防寒してください。

    旅行時期
    2017年07月
    施設の快適度:
    4.0

  • 食パン専門店

    投稿日 2017年07月26日

    八戸

    総合評価:5.0

    八戸ニュータウンという住宅地に昨年できた食パン専門店です。
    定休日は月曜日、営業時間は9時からです(冬場は9時半)
    オープン当初はプレーン・たから。ゆたか。チーズ。レーズン。の5種類でしたが
    最近低糖質。塩。アイス(冷やして食べるとおいしいそうです)が加わりました。
    個人的には一本堂=プレーン 260円が一番好きです。
    パンの種類により焼き上がり時間が違うのでお目当てのパンが欲しい場合は電話で問い合わせてみてください。
    焼きたてはカットできないので、お願いしておいて後で受け取りに行くのが良いと思います。自分でパン専用のナイフでカットしてもなかなかうまくいきません。

    オーナーの奥様でしょうか?素敵な女性が応対してくれます。

    旅行時期
    2017年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0

旅好きなまるちゃんさん

旅好きなまるちゃんさん 写真

24国・地域渡航

16都道府県訪問

旅好きなまるちゃんさんにとって旅行とは


古代遺跡や大自然が好きなおばさん?おばあちゃん?です

●逆さマッターホルンを見ながらのハイキング
●クフ王のピラミッドの蒸し暑い梯子階段を昇ったこと
●マチュピチュ遺跡探検
●アンコールワットの夜明
●トルコでカッパドキアの奇岩群が朝日に照らされる瞬間を気球に乗り観られたこと

●モロッコのサハラ砂漠の日の出をラクダ引きのベルベル人のかわいい青年と見たこと

●ボツワナでのサファリ体験談

●世界三大名瀑
イグアスの滝、ナイアガラの滝、ビクトリアの滝でのずぶ濡れ体験

等々‥体験型の旅が好きです

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

エジプトでのナイル川クルーズ

大好きな理由

世界4大文明の一つであるエジプト文明発祥の源となるナイル川

ゆったりと流れる川のほとりに暮らす人々の様子を眺めながら折々にクルーズ船が接岸し、そこには素晴らしい遺跡があることです

行ってみたい場所

アイスランドの大自然を楽しみたい

現在24の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在16都道府県に訪問しています