旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

kokonoさんのトラベラーページ

kokonoさんへのコメント一覧(4ページ)全904件

kokonoさんの掲示板にコメントを書く

  • 聞きたいことがあったので

    有田焼だったと思うのですが

    お皿が波打ってて
    電子レンジで魚が焼けたりできるお皿知っていますか?

    2012年05月15日23時03分返信する

    RE: 聞きたいことがあったので

    A姫様、おはようございます

    知りませんでしたぁ〜
    有田焼なんですね

    ネットで調べてみましたら
    確かにお皿が波打ってて
    『有田焼ふしぎなお皿2枚セット』商品番号:EK2115 がありましたよ

    有田町のいろんな場所で珍しい焼き物を探索しているつもりの
    私〆ですが、見落としているんですかねぇ ??

    探究心の A姫様はさすがです♪
    私〆も探してみることにいたします

    ところで、今回の陶器市探索では
    新しい狛チャンず達を発見できませんでしたよ
    代わりに色鮮やかな獅子2匹をキャッチしました
    余暇の折に探してください 笑い

    お便りをありがとうございました。
    ココノ
    2012年05月16日10時33分 返信する

    RE: 聞きたいことがあったので

    そうそう
    それでんがなぁ

    またじっくり調べてみます
    そしてまたお便りしますね

    探しましたよー!
    十分コマちゃんです
    かわいいっ!
    有田のコマですね

    嬉しいです
    本物見たいです
    貧乏な私でも購入できる金額でしょうかね(笑)


    2012年05月16日17時42分 返信する

    RE: RE: 聞きたいことがあったので

    やはり、これでしたかぁ〜 苦笑い

    陶器市では探し出せなんだよぅ
    老齢のなせる業か、食器よりも遊び心に駆られますぅ 笑い

    狛ちゃんは好いよねぇ

    韓国の人とは趣が異なるけんど、容は違えど色彩は綺麗ですねっ
    お値段はやはり相当しますよっ
    ○○万円を用意しないと交渉する余裕が出てこないんでは、あははは

    10年後頃には(私〆が生存してればねっ)

    陶器で制作する予定ですから、それまで暫くお待ちください(冗談ですよ)
    でもねっ、ひょうたんから狛とも言います 大笑い

    ご返信をありがとうございました。
    ココノ
    2012年05月16日19時16分 返信する
  • ご無沙汰でーーーす!

    お元気ですか

    先ほどNHKで陶山?の名前がでていたので
    元気かなぁと思いお邪魔しました

    またゆっくりお邪魔しますね♪

    2012年05月02日22時11分返信する

    RE: ご無沙汰でーーーす!

    元気ですよぅ♪

    先ほども近場の窯元へ参詣してましたぁ〜 笑い
    渋茶と和菓子が目的なんだけどねっ
    ジン和尚の申しつけで ??
    散策してきましたよぅ

    ところで、A姫様は忙しそうでんなぁ
    お母上様の添乗員として、はたまた、その逆かもしれないけど あはは
    韓流寺院が探求のご様子は天晴れなる心がけです

    私たちも計画すれど・・
    二人とも老体の身、加えて韓国語を不勉強ときているしね

    観光ルートは、4トラ諸先輩方の旅行記(特にA姫様)を拝謁してますから
    苦労は少ないと自信はあります

    いずれにしても、実行する所存です
    足腰が動くあいだにねっ 苦笑い

    そちら様の、新しい韓国情報を学びたいと想っています
    お便りをありがとうございました。
    2012年05月03日17時05分 返信する
  • 有り難うございます

    ココノさん ピカソの版権が日本の有田焼で使われていたのは本当だったのですね。
    それにしても彼の姿、生家のあるマラガのメルセット公園に鎮座する像が、生き写しで懐かしさと驚きで感動してます(笑

    あの抽象画は私には理解不可能で、殆ど覚えていないのですよ(^_^;

    マドリードの国立ソフィア王妃芸術センターで見た「ゲルニカ」ばかりが大きく印象に残っているんですね。
    もう少し絵の芸術が解ると楽しみや感動も、もっと沢山得られるのにな〜・・

    お手数をおかけしましたぁ〜



    obaq
    2012年04月30日13時18分返信する 関連旅行記

    ピカソ版権へのコメントをありがとうございます

    公園の像面とギャラリー内の写真面には差があるんでしうね 苦笑い

    こちらにある、写真からは「岡本太郎さんのマナコ」が伺えましたよ 笑い

    どちら様の作品も有名なのはわかりますが・・

    私〆も抽象画等の作品にはとてもついていけない性分なんですよ トホホ
    オバQさんが同類という事で安心しましたぁ〜 ホッ

    現代っ子のデッサン画など多くなってきた有田郷です
    偉大な作者の出現が楽しみです あははは

    ゴールデンウイークの有田街は
    「窯元市・陶器市」への観光を兼ねたお客さんが大勢押し寄せ
    例年のごとく人並みでごったかえしています

    報道では1日平均で25万人が集まっているようですよ、
    人口は2万人ですからね10倍の人たちです
    散策してみましたが、陶磁器の買い物よりもレジャー感覚の人たちが多いようです

    我が家にも帰省の息子たち家族がもどり
    一時的に人口増加でワイフも私〆も大変な労働を余儀なくされます
    うれしくもあり、老体にもコタエルゴールデンウィークです 苦笑い

    お便りをありがとうございました。

    ココノ
    2012年04月30日17時39分 返信する
  • 桜・・・きれいですね

    kokonoさん おはよう御座います・・・ 亀岡は寒いので桜はまだチラホラです・・・

    白磁のスプーン・・・良いですね・・・床の間に飾ってありますか?・・・

    のんきで 気ままな shima77さん でした・・・。
    2012年04月10日08時04分返信する 関連旅行記

    RE: 桜・・・きれいですね

    おひさしぶりてす

    嶋さんの地の桜開花は3分咲きですか
    こちらの吉野桜はほとんどが満開を過ぎて、これからは八重桜ですよ

    景品のスプーンは、孫たちへの土産にと保管していますが・・
    数が足りないので陶器市で補充しようと考えています とほほ

    秘密基地の桜・椎茸・野草の情報を知りたいですね

    お便りコメントをありがとうございました。


    2012年04月11日11時51分 返信する
  • コンニチハ・・・

    kokonoさん 綺麗な焼き物拝見・・・  窯元の出品されている大杯 素敵です・・・

    何を思ったかと言うと・・・此方で寿司パーティーをしましたが・・・醤油皿の適当なのが無く発泡スチロールを代用しています・・・

    二枚目三枚目の綺麗な皿に醤油を入れてお寿司に醤油を付けて食べたらサゾ美味しいだろうなーと・・・・

    器で食欲が凄く変わるのを此方で感じています・・・

    今年はあと一週間で帰りますが・・・来年用に良いのを見計らって船便着払いでお願いします・・・

    何時もあつかましい気ままで元気なShima77さん でした・・・。
    2012年02月29日13時21分返信する 関連旅行記

    RE: コンニチハ・・・

    はあ〜い 嶋さん、こんにちわぁ〜

    ご来店をありがとうですっ ♪

    なになにっ
    お寿司を食してらっしゃるとなっ

    チェンマイで、ですかぁ〜
    幾度かお邪魔した、タイコクのあちらこちらでしたが・・

    お鮨は食しませんでしたぁ〜
    地方を行脚した折に飲んだ生水に当籤してしまい あはは
    それ以来、
    現地での生食は禁じられていたせいもあり トンとご無沙汰でしたが・・

    ところで・・
    食は器で食わせる というのが日本古来のシキタリらしいですね あはは
    嶋さんも、やっぱり器が気になりましたかぁ ごもっともです

    了解しました♪

    お望みの品を選定しまして着払いビンで発送します
    船便は例のごとく黒船でよろしいでしょうか

    沿岸警備船にご注意ください
    フナゆれが激しいと器が破損して、醤油漏れする恐れを生じますからねっ 笑い

    お便りをありがとうございました。

    有田郷の ココノよりご返信です
    2012年03月02日18時39分 返信する
  • かわい〜い♪

    kokonoさんへ
    ふ、ふ、いよいよ、春の予感かな。
    ふ、ふ、ひな壇飾りもお蔵入りかな。
    ふ、ふ、浅草橋でもかきりれどきです。
    ひなまつりの次は5月の端午の節句。
    そして、花火。短い期間での商戦まっただなかかな。
    年中行事で商戦が続く浅草橋かな。
    伊万里焼ということで、注目しました。
    古伊万里いいですよね。
    江戸切子の趣味の私はガラス。
    郷里は萩で萩焼き。
    ふ、ふ、趣味だか、道楽だか、工房で職人さんの真似ごとだか。
    行ってQでした。
    失礼しま〜す♪
    2012年02月23日17時47分返信する 関連旅行記

    RE: かわい〜い♪

    早々のコメントをありがとうございます♪

    秘境の里は、まだまだ寒さが厳しかったですよぅ
    雪はありませんが、
    吹く風は肌寒く感じましたよぅ

    今回の写真には、
    窯元名などが写り宣伝効果にも・・
    なりかねません トほほ

    こちらとしても、道楽の土ひねりをやってるもんですから
    趣味の一環として掲載しましたぁ〜

    お里は萩でしたかぁ〜
    抹茶碗の見事なものが欲しいですねぇ

    唐津焼でもかまいませんが・・笑い

    余分ですが、継続して器類の展示模様を投稿します

    ご来店とコメントをありがとうございました。
    ココノ
    2012年02月23日18時34分 返信する
  • 本日の一枚

    載ってましたね。
    楽しい風景が一杯で、一緒に行かれたおチビさんたちが目一杯楽しんでいる姿が浮かびます。

    私も九州を巡った折に、一度だけ(日航ホテルだったかな?)訪問したことがありました。
    何十年も前だったけど良く覚えています。

    投稿時に一票入れさせてもらっているのですが、もう一票出来ず残念♪


    obaq
    2012年01月25日09時06分返信する 関連旅行記

    RE: 本日の一枚

    コメントと投票をありがとうです♪

    ハウステンボスも経営母体が4回ほど回転していますねっ 笑い

    景気上昇に便乗した観光施設だったのに・・
    いろんな、ショックに出会い経営陣も次々と現れては消え現在に至っていますね

    土地や建造物、各種の施設は経年変化を・・
    別荘所有者も・・
    オランダ人も・・

    様変わりしてきた、今日では新しい企画のイベントが要求されますね
    観光路線の集約も、修学旅行や外国人団体旅行だけでは成立しない現状のようですよ

    幸いに、近年よりイメチェンシダシタ、イベントや遊興施設は効を奏していますね
    今後の努力で近隣諸国の方々が、来訪されることが肝要だと想います
    さらには、若年層への勧誘と老齢者への心配りを感じています

    ありがたいことには、再度の投票は嬉しい限りです♪♪
    特別に、おバキュウさんの宿泊料金は割引させていただきますね
    ご来訪の折には事前にご連絡ください
    当局へ申し添えますので 大笑い

    ハウステンボスには関わりのない ココノよりご返信です
    2012年01月25日18時19分 返信する
  • 謹賀新年

    本年も宜しくお願いいたします

    その後お変わりありませんか?

    ごあいさつ遅れて申し訳ないです
    今やっと正月気分でゆったりしています
    が、夕方からまた多忙の日々がスタートです(爆)
    2012年01月12日12時17分返信する

    RE: 謹賀新年

    お年賀をありがとうです♪♪

    A 姫様には、年末・年始といろんな事柄でお忙しい毎日だと察します
    こちら有田郷も冬型の天候になり寒さが厳しいです

    散策や趣味の陶芸も一時休戦状態ですが・・
    近場の、伊万里市内に在る「八坂神社石造物群}が在ることを発見しました〜♪

    内容は「肥前鳥居・逆修板碑・六道板碑」などです
    肥前鳥居が1基
    肥前狛犬が1対
    逆修板碑が8基
    六道板碑が6基
    在るとのことです(重要有形民族文化財) 
    1609〜1614年代に建てたものらしい

    その他、慶長期に創られた一連のものと・・
    「葉隠と前田家」(1659)年代の前田家住宅(有形文化財)
    などの、パンフを入手できましたぁ〜(伊万里市教育委員会)

    街気温の上昇をみながら出かけてみる算段をしています
    珍品の狛ちゃんずを発見できると楽しくなります

    投稿できる準備が整いましたらご連絡いたしますので
    ご鑑定の程を宜しくお願いします 笑い

    寒さ厳しい折です、ご自愛ください
    ココノより、ご返信です。
    2012年01月12日17時40分 返信する
  • あけましてオメデトウ御座います

    kokonoさん 新年明けましてオメデトウ御座います・・・きれいなイルミネーションに囲まれたお船が素敵です・・・

    もちろん奥様の素敵な笑顔はもっと素敵・・・

    今年もよろしくお願いいたします・・・。

    のんきで 気ままな shima77さん でした。
    2012年01月01日09時24分返信する 関連旅行記

    RE: あけましてオメデトウ御座います

    嶋さん、お年賀をありがとうです♪

    ご家族ご一同様健やかな新年をお迎えのことと想います

    有田郷へも息子家族が帰省しました
    僅かな1泊でしたが、孫息子の餅踏式を行いましたぁ〜
    自家用の電気餅つき機で元旦朝から大仕事で・・

    夕刻より新年会でした
    若者たちは、みんな元気でしたよ♪

    嶋さんは、お正月早々から暖かい国チェンマイへご旅行とか・・
    お友達の皆様ともお話ができますね♪♪
    又のお便りをお待ちします

    素敵なコメントを頂きありがとうございました。

    ココノより
    2012年01月03日12時23分 返信する
  • 夜空に瞬く・・・

    綺麗なイルミネーションでやんすね〜。
    今年もいろんなことがあったしね、もう年の瀬なんすね。

    そういえばGinさん
    今日で丁度、49日なんすね・・・向こうで何してるかな?
    あっと言う間でホンと時間が過ぎるのが早いこと、
    kokonoしゃんは少し元気が戻ったっすか?
    寒くなって参りますた、風邪など引かぬように。

    既に雪掻きで腰が辛い迷子なのでありますた〜(~_~;)

    2011年12月15日07時31分返信する 関連旅行記

    RE: 夜空に瞬く・・・

    なになに、北風が吹き荒れだしたってぇ〜
    ストーブの煙突ダイジョウブですかぁ

    庭先のユキカキは太陽熱に任せなさいって、南国では言いますが・・
    そちら地方では5月までママならないんでしょうなぁ

    地域は違っても、有田郷も師走だよっ
    違っているのはこの冬の天候だす、暖ありの日と10℃以下の日が交互に
    おいでなさるよ
    そろそろ大掃除の準備体操をと考えるが、日取りがまとまらないっ
    年賀状も身内と友人の分は、やっと済ませたけど・・

    肝心のジン和尚様の宛先がわからないっ (悲しいかな)
    なんとっ、49日もたっていましたかぁ〜 

    のんびりしていたよぅ
    ジンさんも別の世界で苦笑いしてるかなぁ〜
    いやっ、そうでもあるまい 
    あの方だからきっと野原を駆け回っているよぅ 得意のバイクでねっ
    マイゴさん似の剣客を探しながらね〜
    キッとそうだよっ

    生身は風邪ひくよっ
    ユキカキは暖冬の日にやればよい
    寒風の日は暖炉で暖まればよい、得意の奇石を調べながらねっ

    お母上様にもご忠告します
    やたらと、雪下ろしを強要しないことです
    『マイゴさんが怪我でもしたら元も子もないよってねっ』伝えてください 笑い

    懐かしいお便りをありがとうございました♪
    ココノ
    2011年12月15日10時31分 返信する

kokonoさん

kokonoさん 写真

16国・地域渡航

13都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

kokonoさんにとって旅行とは

【kokono】【mako】【yume】3人孫娘【JUN】『kenshin』2人孫息子♪
これら、孫たちと一緒に旅行できるのを楽しみにしています

自分を客観的にみた第一印象

?お人よしの好好爺
?孫娘たちを一番大切にすることには自信があると信じたい昭和生れ
?自分で知らない事柄にとても興味を抱く性格です

大好きな場所

ワイキキビーチとハワイ諸島が第一目標点

大好きな理由

浜辺で海水浴と魚釣を楽しみたい、古典フラダンスの観賞も楽しみです

自然がいっぱい、温暖な気候 魅力のある島

行ってみたい場所

ハワイ諸島訪問
宇宙天文台を観察したいです
出来ればハッブル望遠鏡で宇宙を覗きたい

現在16の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在13都道府県に訪問しています