旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

kokonoさんのトラベラーページ

kokonoさんへのコメント一覧(5ページ)全904件

kokonoさんの掲示板にコメントを書く

  • (^-^*)/コンチャ!

    kokonoさん ご無沙汰してます・・・いい展示会ですね、私は鉄人28号が大好きでした」・・・漫画の本も展示されていましたが・・・貸し出しはないですよね・・・

    孫も今はサザエさんが大好きで見入っています・・・それに今年は女の子も授かり2人になりニギヤカデス・・・

    来月にはお宮参りが出来るので楽しみです・・・そんな事が楽しみな、のんきで 気ままな shima77さん でした
    2011年11月23日14時19分返信する 関連旅行記

    RE: (^-^*)/コンチャ!

    嶋さん、コメントをありがとうです ♪

    嶋さんは、鉄人28号でしたかぁ〜

    私〆は長男坊にせがまれてマジンガーゼットの特大プラモデルを購入させられましたよっ
    月日のたつのは、はやいもんですなぁ〜
    いまでは、そやつも40歳くらいに成長してしまいましたぁ 苦笑い

    楽しかったマンガ本沢山ありましたよ
    でもねっ立ち読みだけです
    貸し出しは禁止ですねっ
    所有者に返却するとのことです、・・個人折衝でないと・・

    サザエさんは私も大好きなんですよ
    初版から読み続けて昨年で終了しました、
    残念なので増版の英語版を読み返している始末です 笑い

    嶋さん宅も賑やかになりましたね
    そのうちに、秘密キチへ進入するんでは・・

    我がほうの孫たち(5人)もどんどん成長しています
    相手できるのも小学1年生までですね
    それ以上に成長すると付いて行けない現代っ子になったようです・・トホホ

    嶋さんは闊達なお方だからダイジョウブ 確信します
    甘やかさないように見守ってくださいよ 
    遺伝子継承には逆らえないんでねっ 大笑い

    孫たちの教育に悩みだしたココノ爺より ご返信です
    2011年11月23日17時56分 返信する
  • 昭和生まれの私には・・・

     kokonoさん、おはようございます!

     ご無沙汰して申し訳けありません m(_ _)m


     さて、kokonoさんの最新の「旅行記」は工事中みたいですが、昭和20年代生まれの私にとっては本当に懐かしい画像でいっぱいです(嬉)。


     私も過去を振り返る歳になりましたが、明日11月23日に、長男のしんちゃんが結婚式を挙げるんですよ(喜喜喜)!


     親父としては、ようやく一安心です。

     そのしんちゃんとは来年早々にもまた、大分の磯にクロ釣りに行く約束をしました(喜喜喜喜喜)


     次男の娘=孫娘の萌桜(もか)も3歳になりましたし、あとはしんちゃんの・・・・・・です♪



     ところでこの秋、kokonoさんは”お魚釣り”に行かれましたか?

     私は先日、8ヶ月(2年ぶりの単独釣行)ぶりに大分に行ってきましたよ!

     どうぞ私の最新の「旅行記」を見てやって下さい m(_ _)m。



     ※4枚目の画像は紛れもなく”ワカメちゃん”ですね!!!

     それでは、また!


     by だいちゃん







     


     
    2011年11月22日05時03分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: 昭和生まれの私には・・・

    嬉しい便りをありがとうです ♪
    しんちゃん、ご結婚はおめでとうございます
    あわせて、新春の初釣りもできるとは羨ましいかぎりです
    寒クロの大漁を期待します

    漁が少ない時は、磯辺の若布を・・
    お千代さんへの手土産にしてくださいね
    朝餉のお味噌汁が、きっと美味しいこと請合いますよっ 笑い

    私〆は10月に漁場(岸壁釣り)の下見を行いました
    佐世保港付近では鯵の40cmが数枚あがっていましたが一部の人たちだけでした
    船番所がある、横瀬港岸壁ではカワハギ(小型)と小鯛が少しばかりでした

    今週より寒が入りだしたので
    本格的に岸壁釣りを計画中です、実漁したときは投稿予定です あはは

    後ほど、だいちゃんの「大漁自慢」旅行記へお邪魔します
    期待はずれでないことを希望します 笑い

    ココノよりご返信です。

    2011年11月22日17時03分 返信する
  • 村おこし

    片田舎の風光明媚な棚田もこれだけの人々が一挙に押しかけると景色が一変しますね。
    道沿いの案山子はユーモアの溢れるものばかりですね、
    電柱のおじさんが一番良かったですね、夏の節電、これから寒い冬に向かっての節電、おじさんも国民の節電に感謝でいっぱいでしょう。
    Gin.
    2011年10月11日16時44分返信する 関連旅行記

    RE: 村おこし

    ジン和尚さん、こんにちは
    体調のほうは如何でしょうか、
    快方に向かっていることと察しますが・・

    空欄コメントへの日本語投稿を一部拝見しましたら・・
    文面が硬くなっているように感じましたぁ〜

    ストレスが集まりだしたんでは・・
    食欲の不満がストレスに影響してるんでは・・
    天然自然とのふれあいが不足してる・・

    アフリカの大自然、砂漠の苛酷な環境、などなどが想いおこされます
    案山子の演出するユーモアもその時代のコメントで・・
    ツライ思いやらで悲しくもあります

    徐々にではありますが、復興への道も開かれてきています
    大切なエネルギーの問題・・
    世界金融の危機・・
    年金・雇用問題・・
    老齢化のニッポン・・

    天災と共に人災も増加してくるんではと想いますが
    どうにもならない・・ ではなく・・ どうにかなる・・ と考えることにしました 笑い

    おじさんが工事中の電柱に登るのも、どうにかしょうとの心意気ではと・・
    私〆も微力な努力に投票しました。

    ジン和尚様、微力な修行の努力をおススメします 笑い
    お便りをありがとうです、ココノよりご返信です
    2011年10月12日11時28分 返信する
  • おはよう御座います・・・

    kokonoさん お孫ザン大きくなりましたね・・・可愛い・・・

    それにしても大きい水族館ですね・・・美味しそうな刺身や、焼き魚の元が沢山・・・釣って持って帰って、刺身でイッパイは・・・可哀想かな・・・

    へんなことを考える、早起きの 気ままでのんきなshimaさん・・・でした
    2011年10月05日05時24分返信する 関連旅行記

    RE: おはよう御座います・・・

    嶋さん、ヨーロッパへの長旅随分と楽しまれましたねぇ〜
    いろんな出来事がありましたでしょうか ??
    北海道温泉めぐりと異なったことは ??
    帰国後の体調は ??

    ところで、水族館へのコメントをありがとうございます♪
    孫娘二人は確かに成長していますね
    こちらの、言うことをなかなか素直には聞いてくれませんよ

    幸いに、?? 母親と孫息子を家に残して連れ出したので・・
    わがまま勝手は控えてくれましたが・・
    二人の動きに合わせるのに苦労しましたよ 笑い

    嶋さん得意の刺身の材料は豊富でしたね
    なにせ、玄界灘周辺の鮮魚ばかりだそうで鮨ネタの高級魚がわんさと泳いでいましたよ
    特に、私〆お気に入りの『クエ』はこれからの季節に美味しい魚です
    刺身によし、鍋によし、寒に入れば一番美味しい酒肴ですね♪

    そろそろ海釣りの準備をして・・
    近場の漁場へ出かける算段をしています
    釣果がありましたらご報告します

    嶋さんも、丹波郷土食で体を補強され
    次期の旅立ちへ備えてください
    お便りをありがとうございました。 ココノよりご返信です
    2011年10月12日10時59分 返信する
  • 今日は、ご無沙汰していました。

    子供たち楽しそうですね、Kokonoさんは子供たち以上に楽しんだのでは(笑)。

    今、特別休暇をDrからもらってチェンマイへ戻っています、休暇といっても短期で10日ほどです、来週の火曜日(13日)にはデンマークへ行きます。
    先日Drから兄妹のどちらかがドナーに適合しているとの知らせがあり一安心しています、先ほど病院へ電話したら妹の方が適合している事がわかりました。

    早く療養を終えてチェンマイへ戻って来たいです、何故か私にはチェンマイが一番あっているよです。
    それではまた、
    Gin。
    2011年09月09日17時47分返信する 関連旅行記

    RE: 今日は、ご無沙汰していました。

    ジンさん、程ではありませんが・・
    子供たちが喜んで遊んでいると、自然と私〆は嬉しくなり癒されます

    戦中、戦後のハザマが10歳だったので遊びと言えば竹槍の訓練が主でした
    まともな、遊びを知らなかったんですよっ マジで 笑い

    短期の保養休暇は嬉しいですねぇ〜
    チェンマイの悪友たちも大喜びでしょう 大笑い
    短い期間のチェンマイ滞在でも、メタボの体調復帰にご注意ください

    Drの心配事はそちらに注視しているかもですよっ
    ドナーの適合はよかったですね♪
    兄妹の健在はありがたいものですね、充分に感謝するべきですよ

    療養を終えたら、第一番に故郷のご兄妹へご挨拶されることをおススメします
    チェンマイへの帰省はその後でもよろしいのではと愚考しますが・・

    いずれにしても、もとの体調に戻ることに専念されんことを祈ります

    説教好きなココノよりご返信です。
    2011年09月09日18時27分 返信する

    kokono様 gin様 こんばんは

    ご無沙汰です
     
    遊びに来てくれカキコまでしてくれてありがとうございました

    こちら小田原はまだ夏の残りが秋の到来を邪魔していますが
    そちらはいかがですか?

    gin様の朗報に浮足立ちました
    本当に喜ぶべきことですね

    また遊びにきますね
    2011年09月15日23時23分 返信する

    RE: kokono様 gin様 こんばんは

    おはようございます、A姫様お便りをありがとうですっ
    16日より福岡へ出向きご返信がおそくなりました 

    巨大台風15号はそちらへもお邪魔したようですが、
    酒匂川は氾濫をしませんでしたかぁ〜
    テレビ放映で小田原城の木々が騒いでいるのを観ながら案じておりました・・

    ジンさんところは、夏場なのに涼しい気候だとか・・
    チェンマイ暮らしが長かったお人には秋か冬の到来と感じているかもですね 笑い
    ジンさん体力回復には好都合とも想えます♪

    こちら、有田郷は台風一過の秋分の日、ニッポン晴れです
    災害復興と実りの秋の季節です
    厳しい世相を乗り切り一日も早く元気な日本になりたいものですね

    ご来店をありがとうございました。
    ココノよりご返信です
    2011年09月23日10時00分 返信する

    kokono様 gin様 こんばんは

    ご心配下さりありがとうございます
    お気遣い本当にうれしいです

    久々にすっごい暴風雨の台風でしたね
    ウチはオンボロ屋なので雨漏りの心配と
    ぶっ飛ばされるのでは?とガクガクしていました(爆)

    酒匂川から離れているので避難勧告も停電もありませんでした
    家族や知友人等みんな無事でしたよー!
    やはり河川に近い方々はあの暴風雨の中、
    避難するってどうやって?といろいろな意見がでていたようです

    もう一度いや、何度も自然災害に関する対策の話し合いや
    訓練等必要だと感じました


    コペンは涼しいのでしょうか
    過ごしやすくていいかもですね
    gin様のご回復、心よりお祈りいたします
    2011年09月23日22時49分 返信する
  • 遠路を遥々と、おいでやすぅ〜♪

    デンマークからのご所望とあれば
    なんとしても、取り揃えます はいっ 笑い

    女将さん連も喜んで品揃えするはずですよ マジです

    問題は価格の交渉です
    円高ご時勢の輸出は儲けが少なくなると思案しますが・・
    一か八かアタッテミマショウ

    美人女将さんを選別してください
    私〆と好みが違うと後で難儀しますんでねっ 笑い

    暑さ寒さも彼岸までと申しますが・・
    有田郷のこの頃は、朝夕過ごしやすくなりました
    秋雨前線の影響で竜巻や集中豪雨に悩まされますが外気温は秋近しです

    ジンさんも夏季休暇のお許しが出た様子♪
    チェンマイへ帰省するんですね
    口に合う食料を調達して、デンマークの食卓へ
    また、ポーちゃんの手料理を堪能して体力増強に盛をだしてください

    諺に、油断大敵とあります
    無茶な遊びは禁物ですよ
    ほどほどのバカンスを楽しまれることをおススメします 大笑い

    お便りをありがとうございました♪
    ココノ
    2011年08月24日18時18分返信する 関連旅行記
  • konnichiha

    konnichiwa Kokono san.
    maido no houmon arigatou gozaimasu.
    okamisan-tachi no tableset suteki desune sorezore no set kara okami-san tachi no seikaku ya youshi nenrei made souzou shite shimaimashita.
    minasan hinkaku noaru kichomen na katatachi de youshi mo hitonamiijou to omiuke itashimashita(ha ha ha).
    konokai ha muri ha iimasen, taiiniwai ha dono set demo iidesu(aha ha ha). konna shokki nara shokuyoku mo waite kurudeshiyou!(^^).
    Gin.
    2011年08月24日17時13分返信する 関連旅行記
  • 陶磁器は・・・よかですな!

     kokonoさん おはようございます。

     料理は”器”で味わうのも一趣です。

     こんな”器”で味わう料理は格別でしょうね?

     フレンチ・中華・和食、全ての料理を引き立たせてくれると思います。

     特に「有田焼」は・・・・・・・・。


    2011年07月30日05時37分返信する 関連旅行記

    RE: 陶磁器は・・・よかですな!

    こんにちは、だいちゃんさん

    毎日暑い日が続いていますが、お元気にお仕事ご苦労様です

    鍋島藩窯の、かみさん連はがんばっていますよねぇ〜 ♪
    ご覧のように、清涼感あふれる器揃いでした、コーディネイトも素晴しい

    有田町でも、商店街有志のかみさんと有田窯業高校生作品のナイト・ウインドウコーディネイトを企画しているそうですよ

    お料理の引き立て役は、やはり器ですよねっ
    伊万里焼の特徴 有田焼の特技・・
    を活かして、美味しい料理で猛暑を乗り切りたいものです

    さすれば、焼酎割りビールも一段と美味しくなります 笑い
    コメントをありがとうございました。 

    ココノより ご返信です
    2011年07月30日18時29分 返信する
  •  ランプシェード・・・幻想的ですね!


     こんばんは、kokonoさん!

     作今の陶磁器には”透かし彫り”が少ないように思われます。

     私が陶磁器に関わった頃には、肉薄な茶器の中でもとりたて”透かし彫り”は特に高級に思えましたが・・・

     掲載のランプシェードは、幻想的かつ繊細ですね!

     陶磁器好き(焼酎のロック・ウィスキーの水割り好きの私)、すぐさま一票です。



     
    2011年07月18日03時01分返信する 関連旅行記

    RE:  ランプシェード・・・幻想的ですね!

    ご来店をありがとうございます♪

    だいちゃんさんが、仰せの通り
    「透かし彫り」の減少は近年益々減少の一途ですよ

    陶器市を散策しても、近代陶磁器展示品を観て回っても、陶芸クラブの作品にもほとんど、見当たりません

    かろうじて、古陶磁器を扱う商店などに古き製品を見ることができます
    有名な藩窯窯元である大川内山や三河内窯元では
    些少ながら、制作されているようです

    伝統の技術が必要なのと、使用目的が香炉などに限られていることなどの
    理由が絡み、製作者の減少に繋がっているんではと憶測しますね

    私も大好きの部類ですよ
    幾度も、商店内を見て周り訪ねまわっています
    どこそこの灯篭は立派だとか、香炉の出来がよいとか・・お値段は破格に高価です 笑い

    これが、第一の関門ですね
    香木も高価、灯篭の居場所がない、価値観の相違もありますね

    一方で、ランプシェードには意外と簡便さがありますね
    設置場所により、容や灯りの色合いなどを楽しむことが容易に想えますから

    不肖ながら、私〆も挑戦中なんですよ 笑い
    「陶千坊」クラブの一人が先生です
    5年後くらい経過すれば展示できるかもですが・・大笑い

    雲海そば焼酎のビール割り愛好のココノより 感謝のご返信です。
    2011年07月18日14時40分 返信する
  • こんにちは kokono様

    かわいいっ!
    大きくなったわぁ〜!

    ご無沙汰です
    その後いかがお過ごしですか

    ちょっくら時間ができたので
    みんなの旅行記ラウンドしています

    2011年07月09日15時50分返信する 関連旅行記

    RE: こんにちは kokono様  はいっ、おはようございます♪

    うわぁ〜い、ご来店をありがとうですっ♪♪

    有田郷は、梅雨明けの猛暑が連日ですが・・
    お盆の墓掃除や、陶芸教室での窯焚き作業に尽力しているお陰で
    私〆も元気に暮らしていますよぅ 笑い

    kokono は2月生まれなので6歳の新入生の小学一年生です
    ココノ誕生まもなくに、私〆も4トラ参入、
    てぇことは、私も1年生です、笑い

    今では、ココノに先導されること多々に成長しました、
    嬉しいやら悲しいやら、近頃は口答えして困ります 
    でも、妹と弟の幼児が控えているので付き合いには不自由しませんけどねっ

    探索中の珍種狛犬君たちは、夏場の避暑で雲隠れ ??
    故に、こちらも涼しい場所に展示されている棲家を検索していますよ 笑い

    ジン和尚も、デンマークへ逃避行中
    ご家族様との会話で懺悔修行を行いながらメタボの解消に努力されているご様子

    年齢的にも、丁度必要な事柄かもですね
    暫しの休養をとり、お孫さんと会話して世界ガクをお教えするのも良いかもですよね あははは

    貴女様にも、夏ばてしない程度に、何事にもお励みください 笑い

    雑事に追われている ココノよりご返信です。

    2011年07月10日11時01分 返信する

kokonoさん

kokonoさん 写真

16国・地域渡航

13都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

kokonoさんにとって旅行とは

【kokono】【mako】【yume】3人孫娘【JUN】『kenshin』2人孫息子♪
これら、孫たちと一緒に旅行できるのを楽しみにしています

自分を客観的にみた第一印象

?お人よしの好好爺
?孫娘たちを一番大切にすることには自信があると信じたい昭和生れ
?自分で知らない事柄にとても興味を抱く性格です

大好きな場所

ワイキキビーチとハワイ諸島が第一目標点

大好きな理由

浜辺で海水浴と魚釣を楽しみたい、古典フラダンスの観賞も楽しみです

自然がいっぱい、温暖な気候 魅力のある島

行ってみたい場所

ハワイ諸島訪問
宇宙天文台を観察したいです
出来ればハッブル望遠鏡で宇宙を覗きたい

現在16の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在13都道府県に訪問しています