伊万里旅行記(ブログ) 一覧に戻る
秘窯の里伊万里大川内山で開催されている<br />伊万里鍋島焼きの磁器雛人形と器展を観てきました。<br /><br />開催期間は2012年2月18日(土)〜3月11日(日)です<br /><br />○各窯元による磁器雛の展示即売は(各窯元店舗です)<br />○磁器雛人形と器展は(伊万里・有田焼伝統産業会館です)<br /><br />器の展示に続きます<br /><br />

『磁器ひいなまつり』 磁器雛展示編

10いいね!

2012/02/21 - 2012/02/21

81位(同エリア153件中)

2

31

kokono

kokonoさん

秘窯の里伊万里大川内山で開催されている
伊万里鍋島焼きの磁器雛人形と器展を観てきました。

開催期間は2012年2月18日(土)〜3月11日(日)です

○各窯元による磁器雛の展示即売は(各窯元店舗です)
○磁器雛人形と器展は(伊万里・有田焼伝統産業会館です)

器の展示に続きます

同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
自家用車
  • 展示会場は伊万里・有田焼伝統産業会館内です<br />以下の展示品も同じ場所です

    展示会場は伊万里・有田焼伝統産業会館内です
    以下の展示品も同じ場所です

  • 表紙写真です

    表紙写真です

  • 各々の窯元店頭に飾られていた<br />雛人形です<br /><br />以下の写真もおなじくです

    各々の窯元店頭に飾られていた
    雛人形です

    以下の写真もおなじくです

この旅行記のタグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 一歩人さん 2012/02/23 17:47:42
    かわい〜い♪
    kokonoさんへ
    ふ、ふ、いよいよ、春の予感かな。
    ふ、ふ、ひな壇飾りもお蔵入りかな。
    ふ、ふ、浅草橋でもかきりれどきです。
    ひなまつりの次は5月の端午の節句。
    そして、花火。短い期間での商戦まっただなかかな。
    年中行事で商戦が続く浅草橋かな。
    伊万里焼ということで、注目しました。
    古伊万里いいですよね。
    江戸切子の趣味の私はガラス。
    郷里は萩で萩焼き。
    ふ、ふ、趣味だか、道楽だか、工房で職人さんの真似ごとだか。
    行ってQでした。
    失礼しま〜す♪

    kokono

    kokonoさん からの返信 2012/02/23 18:34:34
    RE: かわい〜い♪
    早々のコメントをありがとうございます♪

    秘境の里は、まだまだ寒さが厳しかったですよぅ
    雪はありませんが、
    吹く風は肌寒く感じましたよぅ

    今回の写真には、
    窯元名などが写り宣伝効果にも・・
    なりかねません トほほ

    こちらとしても、道楽の土ひねりをやってるもんですから
    趣味の一環として掲載しましたぁ〜

    お里は萩でしたかぁ〜
    抹茶碗の見事なものが欲しいですねぇ

    唐津焼でもかまいませんが・・笑い

    余分ですが、継続して器類の展示模様を投稿します

    ご来店とコメントをありがとうございました。
    ココノ

kokonoさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP