旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

kazekozoさんのトラベラーページ

kazekozoさんのクチコミ(3ページ)全6,871件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 松尾大社から苔寺や鈴虫寺に行く

    投稿日 2020年05月03日

    東海自然歩道 (京都) 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:4.0

    松尾大社から苔寺や鈴虫寺に行くにはバスの時刻を気にせず、この道を歩くことにした。
    自然歩道といっても、山道ではない。
    郊外とはいえ、静かな住宅地。
    ただ、アップダウンはそれなりにあるから、ちょっとしたミニハイクではある。
    松尾大社から苔寺まではゆっくり歩いて20分。
    紅葉の頃でもあり、気持ちよかった。。

    旅行時期
    2019年11月

  • いっぱしの酒通になった気持ちに

    投稿日 2020年05月03日

    松尾大社 お酒の資料館 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:4.0

    松尾大社の境内には奉納された薦かぶりがたくさん飾られている。
    これを見るだけでも、酒飲みには楽しい。
    さらにその奥へ行くと、酒の作り方や歴史を説明、展示した博物館がある。
    入館は無料。
    こんな道具で酒を造っていたのかと、いっぱしの酒通になった気持ちにさせられる。
    試飲コーナーでもあればもっといいのに。
    さすが境内じゃね。

    旅行時期
    2019年11月

  • 酒の神を祀る京都最古の神社

    投稿日 2020年05月03日

    松尾大社 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:5.0

    京都駅前からバスに乗って西のはずれまで小一時間。
    安上がりの市内遊覧でもある。
    松尾大社で降りると巨大な徳利と大鳥居が出迎え。
    渡来氏族の秦氏が創建した京都最古の神社。
    酒の神様を祀っている。
    京都の西の守り神でもある。
    荘厳な本殿、近くには数多くの酒樽が並べられている。
    ここまで足をのばす中国人の団体も少ない。
    静かでほっとする。
    周囲の自然も豊かで落ち着いた雰囲気だ。

    旅行時期
    2019年11月

  • ユニークな宿坊、客の大半が外国人観光客

    投稿日 2020年05月02日

    宿坊 高山善光寺 高山善光寺 飛騨高山・古川

    総合評価:4.0

    ホテルから高山陣屋に向かう道筋にあった立派なお寺。
    本山は長野の善光寺。
    善光寺の名の付く寺は全国に200.
    本山から正式に別院を許されたのは20寺。
    岐阜県内ではここだけ。
    寺の格式よりもユニークなのはここの宿坊。
    インターネット時代。
    利用者の大半が外国人観光客。
    何とも国際的。
    そうと知っていたら、ここに泊まればよかった。

    旅行時期
    2019年11月

  • 観光名所の真ん中、通り抜けがてきる土産屋の常設店舗

    投稿日 2020年05月02日

    右衛門横町 飛騨高山・古川

    総合評価:4.0

    宮川町の朝市会場の陸側、中ほどにある土産物屋が集まっている常設店舗。
    横丁の名の通り、真ん中を通れば上三之町に突き抜ける。
    中には高山の名産を売る10店舗ほどが入っている。
    朝市も地場産品だけでなく、普通の店で扱っている商品が多い。
    競争も大変だろう。

    旅行時期
    2019年11月

  • まるで大砲の砲身のよう

    投稿日 2020年05月02日

    旧横浜船渠株式会社 エアーコンプレッサー 横浜

    総合評価:3.0

    桜木町から山下公園へぶらぶら歩いてたら、公園の前にばかでかい大砲の砲身のような金属の筒が置いてあった。
    その前の説明版を読むと、かつてここに造船所があり、そこで使われたエアコンプレッサーだそうだ。
    アメリカから輸入したもの。
    現在のエアコンプレッサーとはあまりにも姿かたちが違い、どんな使われ方をしたのか、興味がわく。

    旅行時期
    2019年10月

  • 壁や屋根にこった彫刻飾り

    投稿日 2020年05月02日

    横浜銀行協会(旧横浜銀行集会所) 横浜

    総合評価:3.0

    横浜には文明開化以来の古い建物が幾つか今も現役で残っている。
    このビルもその一つ。
    本町通りと関内大通りの角にある。
    玄関の屋根の側面や柱、建物上部や側面にも装飾があり、昨今の無機質なビルとは趣が異なる。
    館内には入れない。
    前の歩道に説明を記した案内標がある。

    旅行時期
    2019年10月

  • いつ見ても美しい

    投稿日 2020年05月02日

    帆船日本丸 横浜

    総合評価:5.0

    船が大好き。
    船会社に就職したかったくらいだ。
    みなとみらいホールへ出かけた。
    いつもは地下を通るのだが、一月でも青空だったから、
    桜木町からドック沿いを歩いた。
    日本丸の美しい姿が青空に映えている。
    いつ見てもほれぼれとするいい姿。
    つい写真に収めた。

    旅行時期
    2020年01月

  • 新幹線発車前に軽く一杯

    投稿日 2020年05月02日

    大阪のれんめぐり 新大阪駅周辺・十三

    総合評価:3.0

    新大阪駅の新幹線乗り場の下フロアにあるフードコートに近い飲食街。
    たこ焼き、串カツ、うどん屋など5、6店舗が入っている。
    発車時間待ちの食事だから、急ぎ飯が主。
    アルコールもある。
    観光中はたこ焼きなど食う気はしない。
    ビールを片手に一杯やるのにちょうどいい大阪庶民の味覚。

    旅行時期
    2019年11月

  • 100円寿司ではなかった

    投稿日 2020年05月02日

    回転寿司がんこ エキマルシェ大阪店 キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:3.0

    「がんこ」という店はあちこちで見かける。
    その系列なのかな。
    大阪駅からホテルへの送迎バスが出る駅下にあった。
    昼を食べ損ねたので、ちょっとだけ小腹を満たそうと入った。
    回転=100円寿司ではなかった。
    高い金を出して回転すしを食べたくはない。
    一番安いので180円。
    上はきりがない。
    100円均一がいいなあ。

    旅行時期
    2019年11月

  • 昼のバイキングでゆったり

    投稿日 2020年05月02日

    リモネ キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:4.0

    このホテルに泊まっても食事は外で済ませることが多い。
    姫路、京都観光の足場で使った。
    帰京する日、くたびれていたので、ここのレストランのランチバイキングを選んだ。
    レストランはゆったり。
    サービスもいい。
    時間を気にせずにのんびりとワインと食事を楽しんだ。

    旅行時期
    2019年11月

  • 勤め帰りの女性客でいっぱい

    投稿日 2020年05月02日

    ベーカリー&カフェ ブルージン キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:3.0

    私はどちらかというとコメ派、連れはパン派。
    というわけでホテルの夜食用にここへぶらり。
    たまたま地下を歩いていたらぶち当たったという次第。
    カフェだから奥では飲食もできる。
    勤め帰りの女性客でいっぱい。
    パンもケーキも高いのに、ね。

    旅行時期
    2019年11月

  • まるで迷路にはまり込んだよう

    投稿日 2020年05月02日

    阪急三番街 キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:3.0

    大阪駅と梅田の区別も定かではない観光客だ。
    地下の雑踏をうろうろと食堂を探しているうちに迷路にはまり込んでしまった。
    ちょうどラッシュのころ。
    人波もすごい。
    新宿や渋谷の雑踏とも様子が異なる。
    高級そうな店もたくさんあるが、どこに何があるやら。
    大阪もやはり大都会なんだと実感。

    旅行時期
    2019年11月

  • 閉店前の2割引きセール

    投稿日 2020年05月02日

    キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:3.0

    京都観光の帰り、大丸の地下の食品売り場でホテルでの夜食を調達。
    旅先だと、なぜか夜食が欲しくなる。
    閉店の投げ売りというか安売りが始まるころ合い。
    ここも2割引きだった。
    野沢菜おこわ580円も2割引き。
    もっちりとしてうまかった。

    旅行時期
    2019年11月

  • 清滝川と紅葉をながめつつ、一服

    投稿日 2020年05月02日

    高雄茶屋 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:3.0

    神護寺の上りの階段はきついけれども、下りも楽ではない。
    日ごろの鍛錬不足がたたり、膝が笑いそうになる。
    神護寺の下には清滝川沿いに何軒かの茶屋、レストランがある。
    午後からの予定を考え、とりあえずこで一服することにした。
    目の前の紅葉も見ごろ。
    串団子にお茶で小腹を満たした。
    観光シーズンの真っただ中。
    意外に人が少なく、ゆったりと足をのばした。

    旅行時期
    2019年11月

  • 大阪ずしの店、鉄火巻一皿50円の特売日だった

    投稿日 2020年05月02日

    うを佐 大阪ステーションシティ サウスゲートビルディング店 キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:4.0

    大阪ずしを食べたくなった。
    大阪駅界隈をあてもなく捜し歩いて、梅田の地下街でやっと見つかったのがこの店。
    寿司屋というよりも居酒屋風だったが、探しつかれたので、まあいいかと入った。
    思ったよりも清潔、広々としている。
    大阪ずしの盛り合わせ、酒の肴にタコの足やら数品を注文。
    ワインもハーフボトルがあった。
    店員の応対もよかった。
    少し物足りなかったので、鉄火巻を注文。
    なぜかこの日は一皿50円。
    最初からこれで飲めば安上がりだったなあ。

    旅行時期
    2019年11月

  • いまも現役、島原の置屋兼お茶屋

    投稿日 2020年05月02日

    輪違屋 京都駅周辺

    総合評価:3.0

    島原大門をくぐって二筋目を北に入る。
    輪をずらせた重ねた輪違屋の屋号が記された大きな灯ろうがひさしの上に置かれている立派な建物がある。。
    創業は元禄元年、いまも営業している置屋兼お茶屋。
    金のない一見の観光客には敷居が高そう。

    旅行時期
    2019年11月

  • かつての東門を復活させた

    投稿日 2020年05月01日

    島原大門 京都駅周辺

    総合評価:3.0

    島原は京都で唯一、江戸幕府公認の遊郭だった。
    出入口は二つ。
    そのうちの一つがこれ。
    往時の東門を再建したもの。
    大遊郭の正門にしては意外に小さい。
    それでも、当時の面影は伝えている。
    この門をくぐって中へ進むと、島原屈指の揚屋の角屋が当時のまま残っている。

    旅行時期
    2019年11月

  • 島原を代表する揚屋、文人の名作が多数

    投稿日 2020年05月01日

    角屋もてなしの文化美術館 京都駅周辺

    総合評価:4.0

    角屋は島原遊郭の開設以来、13代続いた島原を代表する揚屋。
    揚屋は遊郭の遊女、大夫や芸妓を置屋から呼び入れ、酒色の場を供する店。
    当時の建築の唯一の建物。
    重要文化財となっている。
    円山応挙や与謝野蕪村らの作品を鑑賞できるが、夕方4時には閉館なので、早くいかないとみることはできない。

    旅行時期
    2019年11月

  • かつての外交の舞台も今は昔

    投稿日 2020年05月01日

    東鴻臚館跡 京都駅周辺

    総合評価:3.0

    島原の急遊郭跡に石碑だけが残っている。 
    鴻臚館は,外国使節を接待するための施設。
    平安京では,羅城門北側に朱雀大路をはさんで左右に東西鴻臚館が建てられたのが始まり。
    時が移り、その役割も使命も薄れ、10世紀前半には、その役を終えたとされる。

    旅行時期
    2019年11月

kazekozoさん

kazekozoさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    6871

    325

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2013年11月23日登録)

    597,025アクセス

17国・地域渡航

31都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

kazekozoさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在17の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在31都道府県に訪問しています