window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

j-ryuさんのトラベラーページ

j-ryuさんへのコメント一覧全737件

j-ryuさんの掲示板にコメントを書く

  • リペ島

    j-ryuさま

    初めまして。
    いつもご訪問、いいね!をありがとうございます。
    リぺ島には、何回となくいらっしゃっているのですね。
    それだけ魅力のある、美しい島なのでしょう。

    プーケットには何度となく行っていますが、
    リペ島への道のりは、私にはハードルが高そうです。
    ピピ島への1日ツアーで、スピードボートで死ぬ思いをしたので・・・
    ドバイでもスピードボートで腰を痛めたし。
    どうも相性が悪いようです。
    なので、旅行記で楽しませていただきますね。

    これからもよろしくお願いします。

    hot chocolate
    2025年04月12日10時46分返信する 関連旅行記

    Re: リペ島

    hot chocolateさん、こんばんは。

    いつもご来訪&いいね、ありがとうございます。
    さらにコメントまで頂戴し嬉しい限りです。

    >リぺ島には、何回となくいらっしゃっているのですね。
    それだけ魅力のある、美しい島なのでしょう。

    ≫計13回、延べ滞在120日ほどになるので
    魅力的な島ですが年々ワクワク&ドキドキ感が薄れていて
    里帰りしているような感覚です。

    >プーケットには何度となく行っていますが、
    リペ島への道のりは、私にはハードルが高そうです。

    ≫日本からのツアーはあまり無いし、遠いし、手配会社も少ないので
    基本的に個人手配なので行き難い場所ですね。

    >ピピ島への1日ツアーで、スピードボートで死ぬ思いをしたので・・・
    ドバイでもスピードボートで腰を痛めたし。
    どうも相性が悪いようです。

    ≫スピードボートが大揺れし腰を圧迫骨折した人もいるようなので
    ネッククッションを腰にあてがうなどの対策をした方が
    良いと思います。
    不意の事故は注意していても起こる場合があるので
    自分の体力や体調に合わせ無理しないのが一番かも。


    拙い旅行記ばかりですが
    これからもよろしくお願い致します。

    j-ryu






    2025年04月12日19時20分 返信する
  • 美しい島。

    j-ryuさん、こんにちは。
    リペ島に着くまで、さまざまなアイランドホッピングをしながら、
    スピードボートで辿り着かれるんですね。
    私は、来週出発するプーケットから、カイ島への
    スピードボートを予約したんですけれど、
    天候によっては、ひどく揺れるとの事でした。
    今まで船酔いをした事は一度も無いんだけど、
    そう聞くと、なんだかちょっと不安になってしまいました。

    リゾート地でのサンライズも、すごく素敵ですよね。
    そこで出会った巫女さんの衣装の女の子。
    とても不思議な気がします。

    Koh Rokroyも、とても美しい島なんですね。
    私が行くプーケットは、観光の島なので、
    こんなに美しいビーチは期待できません。
    それにしても、プーケットの物価は、
    三年前に訪問した時よりも、
    更に高騰していました。
    タイが、目覚しい経済発展を遂げている証拠ですよね。
    昔、物価が安かった時代が懐かしいです。
    yamayuri2001
    2025年04月01日14時45分返信する 関連旅行記

    Re: 美しい島。

    yamayuri2001さん、こんばんは。

    いつもご来訪&いいね&コメント、ありがとうございます。

    >来週出発するプーケットから、カイ島への
    スピードボートを予約・・・・

    ≫ひょえ~!
    びっくり、くりです!(@_@)!
    プーケットはコロナがまだ完全に治まりきっていない頃以来ですよね?
    おそらく、その頃とは混雑度が極端に違うと思いますよ。

    カイ島は4トラメンバーになる前に一度行ったことがあります。
    プーケットから近いのにとても美しい海&島でした。
    でもプーケットから近くて便利ってことは
    それだけ観光客も多いと思うので激混みは覚悟した方がいいかも。
    スピードボートは向かい波で上下に揺れる分には衝撃が大きいだけで
    案外酔わないと思いますが、海原て停泊したときの横揺れはけっこう
    酔い易いと思います。
    ただ上下波の衝撃はかなり腰にくるので、
    飛行機で利用するようなクッションがあれば衝撃が弱くなります。
    もし無い時は大判のバスタオルを丸めて腰に当てると大分違うと思います。

    私は路地裏の屋台とかを良く利用しますが
    yamayuri2001さんたちにはあまりお薦めできないかも(^-^;。
    プーケットの高級ホテルやレストランはリゾート料金なので
    割高感があると思いますが雰囲気も料金の内だと思い
    タイらしさを満喫してきてくださいませ。

    ミャンマーの大地震の影響でタイもまだざわついているようですが
    旅行に影響しないといいですね。
    どうぞ気を付けて楽しんできてくさい。


    j-ryu






    2025年04月01日18時05分 返信する
  • リペ島はいいなぁー

    j-ryuさん、こんにちわー♪

    綺麗な海、過ごし易いホテル、楽しそうなストリート…
    移動時間がネックだけど、やはりリペ島は楽しそうでいいですね

    バンコクからの乗り継ぎ失敗してたらら最悪だったんだろうけど、上手くいって素敵な旅になりましたか?

    Phi Phi Bakeryが出来たのかー
    ピピドン島の泊まったホテルの横がPhi Phi Bakeryでビーチに遊びに行く時に買ってたのを思い出しました
    すっかりタイビーチもご無沙汰になってしまったので、また遊びに行きたいなー

    ----- momonga_bon ----
    2025年03月31日10時21分返信する 関連旅行記

    Re: リペ島はいいなぁー

    momonga_bonさん,こんばんは。

    いつもご来訪&いいね&コメント、ありがとうございます。

    >移動時間がネックだけど、やはりリペ島は楽しそうでいいですね

    ≫そうなんですよ、もう慣れたとは言えやはりリペ島は遠いです。
    大変だからこそ
    ピピ島やプーケットなどと比べて静かな海が楽しめます。

    >バンコクからの乗り継ぎ失敗してたらら最悪だったんだろうけど、上手くいって素敵な旅になりましたか?

    ≫もし最悪だったら開き直るしかありません。
    大雪で羽田空港閉鎖と言う私史上最悪の経験済みなので
    乗り継ぎ失敗くらいならまだマシだと思います。

    >Phi Phi Bakeryが出来たのかー

    ≫リペ島も年々ピピ島化しつつありますが
    ピピ島ほどは日帰りツアー客が多くないので
    なんとか静けさが保たれているのかも。
    便利さは両刃の剣ですね。

    >すっかりタイビーチもご無沙汰になってしまったので、また遊びに行きたいなー

    ≫ぜひ、と言いたいところですがタイのリゾート島は
    どこもかしこもオーバーツーリズム状態なので
    沖縄の方がいいかも(^-^;。

    ではまた。 j-ryu
    2025年04月01日02時51分 返信する
  • 紅葉

    j-ryuさん、こんにちは。
    久住高原の日の出、なんて美しいんでしょう。
    写真を拝見して、本当に感動しました。
    ここに宿泊するのは、こんな日の出を見るためだったんですね。
    天岩戸西本宮は、午前中に参拝されたんですね。
    神々しさの中に、清涼さも感じられて、
    やはり、午前中の参拝が良かったようです。
    私は夕刻に行きましたので、少し違った雰囲気でした。
    寂寥感を感じました。
    一円玉の樹木は、ガイドさんが教えてくれた内容とは違っていたんですね。
    私は、何でも鵜呑みにしてしまう方なので、
    j-ryuさんは凄いなと思いました。

    天安河原の周辺は、本当にパワースポットですね。
    歩いているだけで、背中の方が暖かくなり、
    何か 不思議なパワーをいただいたような気持ちになりました。
    高千穂の紅葉も、j-ryuさんの手にかかると
    京都よりもっと美しい、日本一の紅葉に見えてしまいます。
    今は春であることなど、すっかり忘れて、
    暫し 紅葉の世界に没入させていただきました。
    ありがとうございます。
    春も、もうすぐですね。
    yamayuri2001
    2025年03月13日16時39分返信する 関連旅行記

    Re: 紅葉

    yamayuri2001さん,おはようございます。

    いつもご来訪&いいね&コメント、ありがとうございます。

    >久住高原の日の出、なんて美しいんでしょう。
    写真を拝見して、本当に感動しました。
    ここに宿泊するのは、こんな日の出を見るためだったんですね。

    ≫とても寒い朝でしたが、身も心も引き締まるような
    清々しい日の出でした。

    >天岩戸西本宮は、午前中に参拝されたんですね。
    神々しさの中に、清涼さも感じられて、
    やはり、午前中の参拝が良かったようです。
    私は夕刻に行きましたので、少し違った雰囲気でした。
    寂寥感を感じました。

    ≫ま、ツアーなので時間設定は催行会社の独断ですが、
    場所によっては朝がいいか、午後が良いかの見極めはするようですが、
    今回はそんな配慮より効率良いルート第一の設定だったと思います。

    >一円玉の樹木は、ガイドさんが教えてくれた内容とは違っていたんですね。私は、何でも鵜呑みにしてしまう方なので、

    ≫このケースはたまたま、一円玉のデザインと葉っぱがどのくらい
    似ているのか調べたら、ガイドさんとは違う見解を見つけただけで、
    ある程度はガイドさんの説明は信じています。

    >高千穂の紅葉も、j-ryuさんの手にかかると
    京都よりもっと美しい、日本一の紅葉に見えてしまいます。

    ≫九州の紅葉と私のツアー参加日が運良く合致しただけで、
    ネタがキレイで天気が良ければ誰が撮ってもキレイに撮れますよ。

    >今は春であることなど、すっかり忘れて、
    暫し 紅葉の世界に没入させていただきました。
    ありがとうございます。
    春も、もうすぐですね。

    ≫いやいや、本来なら12月中に投稿して季節感を感じて頂くのが
    理想なのですが、旅行日と投稿のズレはどかで大幅に挽回しないと
    悪循環になってしまい、下手すると興ざめする内容になってしまいます。

    我が家の庭でも先週からようやく福寿草が咲き始め
    例年よりかなり遅い春の訪れです。
    これでようやく気分も明るくなれそうです。

    ではまた。  j-ryu
    2025年03月14日03時23分 返信する
  • あれから1年!!!

    j-ryuさん

    こんばんはー
    あれから1年ですかー
    時が経つのはホントに速いですね!
    24年のリぺ旅はついこの間のような感覚です!
    クラビも懐かしい~
    やっぱりリぺは最高ですねー
    今年は行けず終いで残念でしたが
    近いうちにまた再訪しますよ~
    今年のGWにはまたタイの空気を吸えそうですが…
    リぺに行きたいっ!w

    ではまた

    赤巴士
    2025年03月04日20時17分返信する 関連旅行記

    Re: あれから1年!!!

    赤巴士さん、おはようございます。

    昨日はご来訪&いいね&コメント、ありがとうございました。

    >あれから1年ですかー
    時が経つのはホントに速いですね!
    24年のリぺ旅はついこの間のような感覚です!

    ≫今年こそ卒業かなと思いつつ、結局今年もリペ島でした。
    アクセスに難はありますが、それ以外は私の予算で
    リペ島を凌駕する島が見つからいのが実情です。

    >今年は行けず終いで残念でしたが
    近いうちにまた再訪しますよ~
    今年のGWにはまたタイの空気を吸えそうですが…
    リぺに行きたいっ!w

    ≫GWにタイですか?
    それはリペ心がなおさらズキズキ疼きそうですね(^-^;。
    でも赤巴士さんには沖縄という取って置きの処方箋があるので
    重症にならないで済みますよね。
    私のリペ中毒症には特効薬が無いので耐性力を高めないと
    寝込んでしまうかも(^-^;。


    ではまた。  j-ryu


    2025年03月05日03時43分 返信する
  • 由布院・久住

    j-ryuさん、こんにちは。

    由布院(湯布院)に久住高原、とても興味深く拝見しました。
    我が家のお墓は大分の竹田(久住のちょっと南)にあるので、久住高原は比較的なじみがあります。それに対して湯布院は、コースからちょっと外れてしまうので、行ったことがないのです。湯布院とか黒川は観光地としてメジャーなので、人が多いというイメージがあって敬遠してしまうところもありますが。

    由布院は、なんと油屋熊八さんが尽力されたのですね。彼は別府温泉振興の立役者のイメージが強いのですが、由布院にも。後を継がれた方も、町の振興に尽力されて、j-ryuさんが書かれたように百年の努力があっての由布院だったのですね。

    久住高原コテージは、秋のまだ暖かい頃に墓参りの帰りに立ち寄り温泉で利用したことがあります。施設はちょっと年季が入っていましたが、昼の露天からの眺めは絶景でした。ただ、交流のあるフォートラベラーさんが宿泊して、あまり芳しい感じではなかったのですが…こちらの旅行記を拝見してなんとなくその理由がわかったような。どちらかといえば、若いファミリー層がこどもを連れて泊まりに来る…みたいな施設でしょうか。

    昨秋は暑くて、九州でも紅葉は遅かったです。毎年、11月が見頃だったのですが…12月前半できれいな時期も短かったようです。その後は急に寒くなったし、単に温暖化というだけでなくて、四季の感覚も変わってきてしまいましたね…
                                  Deco
    2025年03月03日06時26分返信する 関連旅行記

    Re: 由布院・久住

    Decoさん、おはようございます。

    昨日はご来訪&いいね&コメント、ありがとうございました。

    >湯布院とか黒川は観光地としてメジャーなので、人が多いというイメージがあって敬遠してしまうところもありますが。

    ≫うん、うん、あるあるです。
    私も地元であっても観光客があまり多い時は避ける傾向があります。
    特に花火とかお祭りは見てみたい気持ちはあっても
    混雑や人混みが嫌でTVでしか見蛸が無い場合が多いです。

    >由布院は、なんと油屋熊八さんが尽力されたのですね。彼は別府温泉振興の立役者のイメージが強いのですが、由布院にも。後を継がれた方も、町の振興に尽力されて、j-ryuさんが書かれたように百年の努力があっての由布院だったのですね。

    ≫由布院は人気も知名度も全国区なので、訪問をきっかけに
    興味が沸き調べてみました。
    やはり一時の流行りではなく100年もの地道な
    地域おこしや確たるポリシーがあってのことで
    一長一短に成し遂げたのではないのが良く分かりました。

    >久住高原コテージは若いファミリー層がこどもを連れて泊まりに来る…みたいな施設でしょうか。

    ≫おそらく値段相応だと思います。
    私が今回利用した阪急交通社はツアー代は安めなぶん
    やはりどこかで帳尻を合わせている感じがします。
    それは予約前からある程度分かることなので
    愚痴るのは大人気ないのですが、今回のベンチコートは
    想定外でした(^-^;。

    >四季の感覚も変わってきてしまいましたね…

    ≫温暖化の影響なのか気候が極端ですよね。
    ツアーなどはだいぶ前に予約しなければならないので
    花や紅葉が目的の場合,
    見頃の予想がとても難しいです。


    ではまた。  j-ryu


    2025年03月04日03時57分 返信する
  • 由布岳

    j-ryuさん、こんにちは。
    やまなみハイウェイでは、素晴らしいお天気に恵まれましたね。
    私も由布岳のあの雄大な景色が大好きです。
    本当に美しい山ですよね。
    カシワの野焼きの知識は初めて知りました。
    とても独特な風景になりますね。
    金鱗湖の紅葉は、ため息が出るほど美しいですね。
    私が行った時には、韓国人、台湾人で歩けないほど混雑していたんですが、
    この時は、割と静かに紅葉を観賞出来たんですね。

    亀の井ホテルの歴史は、とても興味深いです。
    そう、かなり前に湯布院音楽祭が有名になりましたけれど、
    やはり立役者が居たんですね。
    地元の名士が経済的な後押しをして、
    町ぐるみで取り組んだ結果、小さな温泉町でも
    人を呼び込めたんですね・・・
    紅葉が真っ盛りの時期よりも、
    人が少ない時期に行きたいものだなと思います。

    最近、気候変動で、桜の時期も、紅葉が最高潮の時期も、
    なかなか読めなくなってしまっていますね。
    毎年の運次第と言う事なんでしょうか。

    リペ島の旅行記は、まだ拝見していないんですが、
    今年のタイの通貨は、一層円に対して強くなってしまい、
    物価高だと感じませんでしたか?
    yamayuri2001
    2025年02月25日14時20分返信する 関連旅行記

    Re: 由布岳

    yamayuri2001さん,こんばんは。

    いつもご来訪&いいね&コメント、ありがとうございます。

    >やまなみハイウェイでは、素晴らしいお天気に恵まれましたね。
    私も由布岳のあの雄大な景色が大好きです。
    本当に美しい山ですよね。

    ≫はい。由布岳は標高の割には雄大で美しい山ですよね。
    草原状の山は福島県には殆ど無いので新鮮な眺めでした。

    >カシワの野焼きの知識は初めて知りました。
    とても独特な風景になりますね。

    ≫なぜ草原の中に1種だけ木があるのが不思議なので
    調べてみました。

    >金鱗湖の紅葉は、ため息が出るほど美しいですね。
    私が行った時には、韓国人、台湾人で歩けないほど混雑していたんですが、
    この時は、割と静かに紅葉を観賞出来たんですね。

    ≫この時もアジア系の観光客がわんさかいて
    観光客が写らない写真を撮るのにけっこう苦労しました。

    >亀の井ホテルの歴史は、とても興味深いです。
    そう、かなり前に湯布院音楽祭が有名になりましたけれど、
    やはり立役者が居たんですね。
    地元の名士が経済的な後押しをして、
    町ぐるみで取り組んだ結果、小さな温泉町でも
    人を呼び込めたんですね・・・

    ≫湯布院は観光資源が他と際立って優れているわけでは無いのに
    なぜこんなに人気があるのか不思議だったので調べてみました。
    やはり漠然と人気が出たのではなく、先人の努力が100年後に
    実を結んだんですね。

    >最近、気候変動で、桜の時期も、紅葉が最高潮の時期も、
    なかなか読めなくなってしまっていますね。
    毎年の運次第と言う事なんでしょうか。

    ≫この旅行は予約しようとした時点で既に暖秋の予報が出ていたので
    旅行時期を2週間遅らせて正解でした。


    >今年のタイの通貨は、一層円に対して強くなってしまい、
    物価高だと感じませんでしたか?

    ≫はい、強く実感しました。
    以前は現地で5万円も両替すれば十分でしたが、
    今年は7万両替して足りず2万追加両替しました。
    それでも欧州や米国に比べらたらまだ良い方かも。

    もう昔のような円高の時代は来ないのでしょうかね?

    j-ryu



    2025年02月25日19時46分 返信する
  • 本当に奇麗ですね。

    ライブだったんですね!その間日本は大雪で大変でした。(東京は雪はありませんが仕事上絶えず積雪を確認しているので。)
    しかし、こんなに奇麗な海辺、ビーチ、海、景色がタイにあるとは知りませんでした。
    バカンスを楽しむには最高のところですね。ヨーロッパの人にうけるのがわかりますね。
    想像以上の奇麗な写真を見せていただきありがとうございました♪
    2025年02月23日12時57分返信する 関連旅行記

    Re: 本当に奇麗ですね。

    abianさん,こんばんは。

    いつもご来訪&いいね&コメントありがとうございます。

    >ライブだったんですね!

    ≫生中継のようなライブではありませんが
    その日の写真をその晩か翌日にUPしていました。
    タイの離れ小島なのに便利な世の中になりました。

    >その間日本は大雪で大変でした。(東京は雪はありませんが仕事上絶えず積雪を確認しているので。)

    ≫私が旅立つ日は影響ありませんでしたが、
    翌日に当地では5,6cmほど積もったようですが、
    その後は降らなかったので帰国時に雪は日陰に僅かにある程度でした。

    >しかし、こんなに奇麗な海辺、ビーチ、海、景色がタイにあるとは知りませんでした。

    ≫タイ好きの人でもリペ島を知らない人がけっこう多いです。
    この奇麗な海辺、ビーチ、海、景色があるからこそ
    13回も通っています。

    >バカンスを楽しむには最高のところですね。ヨーロッパの人にうけるのがわかりますね。

    往きに丸一日、帰りに丸一日かかるので
    休暇の短い日本人には不向きかも。
    私のように15日間も旅行する日本人は稀ですが
    欧州人は3週間くらい普通に休むので少しくらい遠くて不便でも
    素敵な場所であれば苦にしないようです。

    おそらく将来的にもリペ島に日本人観光客が増えることは
    考えずらいかも。


    ではまた。  j-ryu
    2025年02月23日18時01分 返信する
  • いってらっしゃーい

    j-ryuさん、こんにちわ~♪

    リペ島へ出発ですか!
    綺麗なビーチを満喫して楽しんできてくださいね

    マウンテンリゾートにずっと通っていたからなんでしょうけど、元スタッフがすれ違っただけで分かるだけでなく、名前を憶えられてるっていうのは凄いなぁー
    さすが、リペ島通!いや、マウンテンリゾート通か!(笑)

    ----- momonga_bon -----
    2025年02月04日08時45分返信する 関連旅行記

    Re: いってらっしゃーい

    momonga_bonさん、こんにちは。

    ご丁寧にお見送りコールありがとうございます。

    >マウンテンリゾートにずっと通っていたからなんでしょうけど、元スタッフがすれ違っただけで分かるだけでなく、名前を憶えられてるっていうのは凄いなぁー
    さすが、リペ島通!いや、マウンテンリゾート通か!(笑)

    ≫彼女はコロナ渦前は送迎担当だったので特に接触が多かったから
    だと思います。
    あとは、リペ島にしてもマウンテンリゾートにしても日本人は
    少ないので相手方が私を覚えやすいようです。

    明日は当地も雪の予報が出ていて少し心配なので
    予定より少し早めに家を出ようと思います。

    では、行ってきま~す。

    j-ryu

    2025年02月04日15時58分 返信する
  • 海地獄・・・

    j-ryuさん、こんにちは。
    太宰府天満宮、懐かしく拝見しました。
    私が訪問した時は梅雨の時期でしたので、
    手水鉢には、溢れんばかりの大振りのあじさいが浮かんでいました。
    紅葉の時期に出かけると、
    太宰府天満宮はとても美しいんですね。
    j-ryuさんのカメラで撮影すると、
    九州の紅葉も、
    東北の紅葉に引けを取らないぐらい、
    素晴らしい美しさになるんですね。

    みょうばん湯の里は、行ったことがありませんけれど、
    蔵王や草津などと湯の花の製法が違っていて、
    興味深い場所ですね。

    海地獄は、私が見た海地獄と全く違う景色でした。
    紅葉の時期だと、こんな風になってしまうんですね。
    四季折々の別府温泉に、行ってみたくなりました。

    今、福島は雪が積もっていますか?
    この冬は、今週もまた寒波で、
    厳しい寒さになりそうですので、
    くれぐれも、お体に気を付けて
    生活なさってくださいね。
    yamayuri2001
    2025年02月03日10時51分返信する 関連旅行記

    Re: 海地獄・・・

    yamayuri2001さん,おはよございます。

    いつも、ご来訪&いいね&コメント、ありがとうございます。

    >私が訪問した時は梅雨の時期でしたので、
    手水鉢には、溢れんばかりの大振りのあじさいが浮かんでいました。

    ≫そうでしたか、今は全国的に花手水が流行っていますよね。
    でも12月は花が無かったのか浄水だけでした。

    >紅葉の時期に出かけると、
    太宰府天満宮はとても美しいんですね。
    j-ryuさんのカメラで撮影すると、
    九州の紅葉も、
    東北の紅葉に引けを取らないぐらい、
    素晴らしい美しさになるんですね。

    ≫九州でも山岳地帯の紅葉はキレイなようですが
    平地でキレイな紅葉はみな植栽された木ばかりで
    自然のままの美しい紅葉は見かけませんでした。

    >みょうばん湯の里は、行ったことがありませんけれど、
    蔵王や草津などと湯の花の製法が違っていて、
    興味深い場所ですね。

    ≫そうですね。名前こそ同じ湯の花ですが
    草津など一般的には硫黄などの沈殿物を乾燥させたものですが
    みょうばん温泉は結晶なので別ものかも知れませね。

    >海地獄は、私が見た海地獄と全く違う景色でした。
    紅葉の時期だと、こんな風になってしまうんですね。
    四季折々の別府温泉に、行ってみたくなりました。

    ≫海地獄は四季どころかその日その日でも色が微妙に
    違って見えるそうです。
    今回は別府の温泉に入る時間はなかったので
    次があればのんびりしてみたいものです。

    >今、福島は雪が積もっていますか?
    この冬は、今週もまた寒波で、
    厳しい寒さになりそうですので、
    くれぐれも、お体に気を付けて
    生活なさってくださいね。

    ≫お気遣いありがとうございます。
    意外かも知れませんが、この冬、当地は雪が少ないどころか
    今は全くありません。
    冬型が厳しい時は会津は雪が多くなりますが
    奥羽山脈を越える前に雪がほとんど降ってしまい
    中通りの平地はあまり雪は積もらなくなります。
    でも寒さは厳しいので毎日コタツ番をしています(^-^;。

    明日深夜羽田を出発し、
    あってからは2週間ほど楽園リペ島でのんびりしてきます。
    yamayuri2001さんもどうぞご自愛くださいませ。


    ではまた。 j-ryu








    2025年02月04日04時04分 返信する

    RE: Re: 海地獄・・・

    一番寒い時期に、楽園へ!
    素敵です!
    行ってらっしゃい!
    yamayuri2001



    2025年02月04日08時56分 返信する

    RE: RE: Re: 海地獄・・・

    > 一番寒い時期に、楽園へ!
    > 素敵です!
    > 行ってらっしゃい!
    > yamayuri2001
    >


    ≫yamayuri2001さん、こんにちは。

    ご丁寧にお見送りコールありがとうございます。
    明日は当地も雪の予報が出ているので
    新幹線や在来線に遅れがでないか心配です。
    予定より少し早めに家を出ようと思います。

    では、行ってきま~す。


    j-ryu
    >
    >
    >
    2025年02月04日15時51分 返信する

j-ryuさん

j-ryuさん 写真

13国・地域渡航

14都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

j-ryuさんにとって旅行とは

☆タイのリペ島やピピ島、モルディブなど南の島が大好きです。青く澄みきった海でたくさんの魚たちと戯れ、波音ささやく椰子の木陰でのんびりビールをいただけば、「あぁ〜なんて幸せなんだろう♪」って(^^♪。その充実感が明日の頑張りになっているような気がします。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在13の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在14都道府県に訪問しています