旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

はたぼーさんのトラベラーページ

はたぼーさんのクチコミ(8ページ)全1,000件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 雷雨の日に行ったらドロドロに

    投稿日 2018年08月14日

    クアンシーの滝 ルアンプラバン

    総合評価:4.0

    ツアーで行きました。欧米人を中心に15人。
    雷雨で、すごい雨なのに、欧米人は、足元ドロドロなのに、平気で歩いていきます。
    とても滑りやすくなっていて、おまけに、川は増水しているのに、彼らは、平気でした。
    こっちは、足元おぼつかないので、適当に遠目で見て、帰ってきました。

    雨季に行った私がばかだった。

    旅行時期
    2018年07月
    利用した際の同行者
    その他
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 最寄り駅から遠い

    投稿日 2018年08月03日

    マンボ バンコク

    総合評価:4.0

    渋滞がひどい地域と聞いて、バイクタクシーで行こうとバイクの運ちゃん達に聞くも、遠い。ダメとの意見が多く、また、すごい遠いから200Bと、チケットが400Bなのに損だなぁと実感。
    結局150Bで行ってもらうが、遠い。
    帰りは、ちょっと歩いてバス9Bで帰ってきました。
    バンコク内の3つのショーを見ましたが、カリプソが一番利便が良く、また、お姉さん達が綺麗でした。マンボーは、高齢の演技派という感じでした。

    旅行時期
    2018年08月

  • 半分をアロイちゃんとして独立?

    投稿日 2018年08月02日

    イムチャン (プロンポン駅店) バンコク

    総合評価:4.0

    イムちゃんに行ったら、厨房の向かい側が、イサーン料理アロイちゃんに変わってました。
    イムちゃんは、イムちゃんとして、そのまま残り、イサーン料理専門として分離したのかもしれません。綺麗になってました。相変わらず混んでました。

    旅行時期
    2018年08月

  • 屋台の数は多い

    投稿日 2018年07月30日

    ナイトマーケット ルアンプラバン

    総合評価:4.0

    屋台の数は多いものの、売っている商品数がないため、すぐに飽きちゃう。毎日、設置解体の繰り返しなので、売れなければ、大変な作業なのかも。交渉すれば、少しは、安くなるのかもしれません。道の両側と真ん中に店がある。

    旅行時期
    2018年07月

  • 足がパンパンに

    投稿日 2018年07月30日

    プーシーの丘 ルアンプラバン

    総合評価:4.0

    天気が良ければ、夕陽も見れるのでしょうが曇りに登って雨で降りて来ました。石段は、急で滑りやすいので注意が必要です。眺めは、街並みが見渡せるので、まあまあ良いでしょうか。ただ、アブや蜂、たくさん飛んでいて、刺されないよう注意です。

    旅行時期
    2018年07月

  • 利便が良い

    投稿日 2018年07月28日

    ヴィラ チャンパ ルアンプラバン

    総合評価:4.0

    托鉢の人達のコース上にあるホテルで、周りは、お寺さんだらけ。ゆっくり過ごすには、立地も他もちょうど良い。値段もそんなに高くなく、とてもリーズナブル。浴室のシャワーの温度調節が難しいぐらいで問題何もない。

    旅行時期
    2018年07月

  • タイ人にも人気

    投稿日 2018年07月19日

    かまくらの郷 秋田市

    総合評価:4.5

    宴会で利用しました。16人でしたが、掘りごたつタイプの部屋でした。
    男鹿産の海産物が出てくるので、タイ人には、好評でした。夏野菜の鍋も美味しかった。19時30分から、なまはげが登場するのも好評でした。会費は、4000円で飲み放題でした。

    旅行時期
    2018年07月

  • ビールメーカーのレストラン

    投稿日 2018年07月19日

    ビアバールあくら 秋田市

    総合評価:4.5

    送別会で利用しました。
    ビール飲み放題で、料理は、5品でボリュームもあり、3600円。地ビールですが、秋田美人のビールが美味しかった。ビール好きには、たまらないです。スペアリブが甘辛く煮てあり、美味でした。

    旅行時期
    2018年07月

  • 中華が美味しい

    投稿日 2018年07月14日

    秋田の食堂 やまと 秋田市

    総合評価:4.0

    山王大通り、別名、竿燈大通りから、日銀の裏の方に行くと赤提灯が目印。
    料理も美味しく、締めのラーメンが美味しい。座敷とテーブル席があります。18時からスタート。秋田独自の料理というよりは、食材を活かした料理を出すお店。

    旅行時期
    2018年07月

  • 感じの良い割烹

    投稿日 2018年07月04日

    藤の家 秋田市

    総合評価:4.0

    秋田の繁華街、川反の端にある割烹で、美味しい料理とお酒がある。
    掘りごたつの部屋もある。
    だるま祭りで有名な星辻神社の目の前にあるのでわかりやすい。
    宴会で使いました。
    可愛いらしい中居さんや美人の女将さんもいる。

    旅行時期
    2018年07月

  • おなかいっぱい

    投稿日 2018年06月09日

    すぎの木 本荘

    総合評価:4.0

    安楽温泉という旅館に併設のレストラン。ヒレカツは、とても柔らかく美味しかった。安楽温泉は、もともと割烹旅館なので料理も評判が良い。値段も安くて美味しい。おなかいっぱいになる。羽後本荘駅から、車で10分くらい。

    旅行時期
    2018年06月

  • なまはげ登場

    投稿日 2018年06月03日

    かまくらの郷 秋田市

    総合評価:4.0

    県外からのお客様を案内して、行きました。秋田の食材ふんだんに、秋田の地酒飲み放題で4000円。なまはげも登場して、盛り上がりました。
    お刺身盛り合わせは、新鮮な秋田地物たっぷりでした。お酒も美味しかったですよ。

    旅行時期
    2018年06月

  • バター珈琲が美味しい

    投稿日 2018年05月03日

    ダンケ珈琲店 秋田市

    総合評価:4.0

    イオン御所野店から、徒歩すぐ。フレスポ秋田の目の前にある。バター珈琲が美味しい。席は、24席だが、4人掛けの席が多いので、すぐ満席になる。秋田では珈琲専門店が少なくなってきたので貴重なお店になっている。

    旅行時期
    2018年05月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 鶴見にあるのに横浜

    投稿日 2018年04月30日

    ベストウェスタン横浜 鶴見

    総合評価:4.0

    鶴見駅前にあるホテルで、全日空のスカイホリディ―で宿泊。
    外国人の宿泊も多く、朝のレストランは、ほぼ外国人。朝食はバイキングで、メニューも多く、食べ応えあり。出がけに、ホッカイロをプレゼントされた。気遣いがうれしい。

    旅行時期
    2017年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • たくさん食べました

    投稿日 2018年04月30日

    北海道レストラン ルンゴカーニバル 秋田店 秋田市

    総合評価:4.0

    歓迎会で使用しました。
    山王十字路から徒歩10分で会社からは、離れているものの、料理がボリュームがあるので、好きな部類です。
    ただ、おなか一杯の状態で、次から次と 料理が来るので、食べ終わるころには、後悔してしまいます。

    旅行時期
    2018年04月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 10回宿泊の特典、無料券で泊まりました。

    投稿日 2018年04月30日

    ON THE MARKS KAWASAKI 川崎

    総合評価:3.5

    10回宿泊すると1泊無料になる特典があり、3ケ月有効のチケットを前々回にもらいました。金・土は、使えないので、前回の宿泊では、使えなかったのですが、今回は、OKだったので、事前予約の電話で 半月前に確保しました。

    安いので 使っています。

    旅行時期
    2018年04月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    2,500円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    3.5
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    3.0
    バリアフリー:
    3.5

  • 市役所前でバス停目の前

    投稿日 2018年04月30日

    相鉄フレッサイン 川崎駅東口 川崎

    総合評価:4.0

    全日空のスカイホリデーで 取ってもらいました。
    最近は、都内のホテルが予約しにくいので、川崎・横浜は穴場です。
    羽田空港からバスで川崎に来ると、バス停が目の前なので、移動が楽です。
    駅からも 近いし。ホテルにチェックすると、JALのCAさんの宿になっているのか、中国人らしい制服組がいました。
    チェック時に、シングルからダブルにアップしてもらいました。

    サンルートのポイントシステムが、3月に変わったとのことで、変更の手続きもしました。
    部屋は、まずまず 広めでよかったです。

    旅行時期
    2018年04月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5

  • お肉がおいしい

    投稿日 2018年04月30日

    雷電 港北・長津田・青葉

    総合評価:4.0

    東横線の綱島駅から徒歩10分くらいのところにあるお店で、行列ができていました。
    お肉の量で値段が変わります。お肉用のソースも選べます。私は、ハンバーグをいただきましたが、ジューシーで美味しかったです。店内には、そんなに席がないので、並ぶ覚悟していってください。
    でも 並ぶ価値ありでした。

    旅行時期
    2018年04月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    3.0

  • とろみラーメンが人気メニュー

    投稿日 2018年03月25日

    千代菊 本荘

    総合評価:4.0

    本荘保健所の目の前にあるラーメン屋。駐車場は、6台分。とろみラーメンが人気メニューになっている。チャーシューも美味しい。朝11時30分に開店だが、開店前から車が停まって待っている。カウンター席と座敷席がある。

    旅行時期
    2018年03月

  • 竿燈の実演もしています。

    投稿日 2018年03月24日

    秋田市民俗芸能伝承館(ねぶり流し館) 秋田市

    総合評価:3.5

    秋田市の伝統芸能を展示している場所ですが、土崎神明社のお祭りが、ユネスコの世界遺産に登録になり、山車などが別会場へごそっと移動したので、1階には、竿燈とぼんでんの展示だけとなりました。竿燈の担ぎ手の姿で写真もとれます。

    旅行時期
    2018年03月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5

はたぼーさん

はたぼーさん 写真

23国・地域渡航

17都道府県訪問

はたぼーさんにとって旅行とは

2019年3月18日をもって、この旅行記を終了しました。
***
旅行業取扱管理者資格を持っているので、手配や観光地に知識は持っている。
学生時代は、アルバイトでお金を貯めては、全国鉄道に乗って旅したもんだ。
就職してからは、仕事で出張しない限りは、リフレッシュのため、出かけている。

自分を客観的にみた第一印象

どこに行っても、道を聞かれる。現地に同化したわけではないと思うけど・・・・





大好きな場所

2019年3月18日をもって、この旅行記を終了しました。
***
最近は、大観光地のとなりの町の路地裏とかに、愛着あり。
最近は、陸路国境を超えるということにはまっている。
※香港/中国、中国/マカオ、ロシア/中国、カンボジア/ベトナム、タイ/ラオス タイ/ミャンマー マレーシア/シンガポール まだ、これしかできていない。。。。

大好きな理由

2019年3月18日をもって、この旅行記を終了しました。
***
わからない。でもなんとかなるさ。

行ってみたい場所

2019年3月18日をもって、この旅行記を終了しました。
***
世界遺産は、見てみたい。

昔見た映画「イングリッシュペイシェント」の泳ぐ人の洞窟とか、歴史を感じさせる場所とか。

現在23の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在17都道府県に訪問しています