1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東北地方
  4. 秋田県
  5. 秋田市
  6. 秋田市 観光
  7. 秋田市民俗芸能伝承館(ねぶり流し館)
秋田市×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

秋田市民俗芸能伝承館(ねぶり流し館)

美術館・博物館

秋田市

このスポットの情報をシェアする

秋田市民俗芸能伝承館(ねぶり流し館) https://4travel.jp/dm_shisetsu/10012887

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

秋田竿燈まつりをはじめ、秋田市の伝統行事や民俗芸能に関する資料を展示しています。実物大の竿燈を展示しており、実際に手に持って体験することもできます。 隣接する旧金子家住宅も観覧可能です。江戸時代後期の秋田の町家建築の特徴を色濃く残した建物で、幕末に建てられた内蔵や防火のため屋根の上に置かれた天水甕などを見ることができます。

施設名
秋田市民俗芸能伝承館(ねぶり流し館)
住所
  • 秋田県秋田市大町一丁目3番30号
電話番号
018-866-7091
アクセス
秋田駅 徒歩 15分
秋田駅 バス 「通町」または「ねぶり流し館前」下車、徒歩1分
予算
【料金】 大人: 130円 赤れんが郷土館との共通券370円、高校生以下無料
その他
バリアフリー設備: 車椅子貸出2
バリアフリー設備: 車椅子対応EV1
バリアフリー設備: 車椅子対応トイレ1
バリアフリー設備: オムツ交換台1
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 美術館・博物館

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(94件)

秋田市 観光 満足度ランキング 3位
3.6
アクセス:
3.48
秋田駅から徒歩圏内です by mappy23377803さん
コストパフォーマンス:
3.88
リーズナブルです by mappy23377803さん
人混みの少なさ:
3.79
人は少なめです by mappy23377803さん
展示内容:
3.94
秋田の伝統を知ることができます by mappy23377803さん
バリアフリー:
3.71
エレベーター有り by RiEさん
  • 満足度の高いクチコミ(64件)

    竿燈を体験できる

    5.0

    • 旅行時期:2019/12
    • 投稿日:2024/11/18

    竿燈の実演は4月~10月の土曜・日曜・祝日の13:30~しかしていないが、今年は試しで12月の土日にも開催したそうです。 ...  続きを読む 初めに竿燈の説明・その後に実演をしてくれます。 三種類の竿燈があり大人バージョンは大きさの関係でここにはありませんでしたが、実演でドンドン竹をつぎ足し高くなっていき、手の平・おでこ・腰にのせていくのは見事でした。 実演が終わった後に希望者は体験する事もできます。 中々体験できない竿燈、とても良かったです。 実際にお祭りを見学したくなりました。  閉じる

    まつかこ

    by まつかこさん(女性)

    秋田市 クチコミ:21件

  • 竿燈を間近で見られる触れる

    • 5.0
    • 旅行時期:2024/10(約2ヶ月前)
    • 0

    大迫力に竿燈を間近で見られて触れる展示館です。希望者は祭り半纏来て小さな竿燈を持つ体験ができます。たった5kgでも重かった...  続きを読むのに一番大きいものは50kgと聞いてビックリ。男衆の竿燈の担ぎ方の特徴(額や腰、肩)の説明や技術を磨く姿なども映像で見られて良かったです。  閉じる

    投稿日:2024/10/07

  • 秋田の民族芸能を学べる場所

    • 3.5
    • 旅行時期:2024/04(約8ヶ月前)
    • 0

    秋田市立赤れんが郷土館との共通券が370円とお得だったため、こちらにも行ってみました。共通券で隣接する旧金子家も見学できま...  続きを読むす。

    1階展示ホールでは主に秋田の代表的な祭りで使われる竿燈(かんとう)を常設展示しています。竿燈を実際に体験できるようで、外国の方が小さな竿燈を体験していました。

    2F、3Fでは秋田の民俗芸能について関連資料や映像で紹介されていました。  閉じる

    投稿日:2024/05/13

  • 有名なお祭り

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/09(約1年前)
    • 10

    初めての秋田に当たって、観光案内所のお姉さんにおススメされたこちらへ。
    有名なお祭りの展示や、映像があって、お祭りの背景...  続きを読むがよくわかりました。竿灯が思いのほか大きくて、迫力ありました。循環バス停も近くて便利です。

    ブログに詳しく載せてます。
    https://happysenior.asia/2023/10/02/neburinagashi_kan/
      閉じる

    投稿日:2024/01/28

  • 【秋田市民族芸能伝承館】通称・ねぶり流し館
    大人100円、高校生以下無料

    竿燈ふれあいコーナーにはほかに人がおらず...  続きを読む、係の方が我が家につききっりでとてもよくしてくださいました(^_^)

    もともとは悪霊退散や豊作を願って提灯を高く掲げて歩く行事から始まったそうです。
    現在は8月のお祭りで灯篭が夜の町を彩ると聞きました。

    小3娘も娘もはっぴ着て竿燈を持ってみます。
    子ども用からありますよ◎
    小学生以上であれば本格的に楽しめそうと思いました。

    3階には太鼓コーナーもあって、ずいぶん長いこと楽しませていただきました。
    秋田市内で天候が悪い日など、こちらの施設すごくお勧めです。
    我が家は40分くらい滞在しました。

    秋田駅から歩いて15分くらいです。
    バスも頻発のようでした。  閉じる

    投稿日:2023/07/06

  • お祭りの

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/05(約2年前)
    • 0

    秋田市内の観光で訪問しました。秋田の有名な御祭の展示がされている場所です。時期を外していっても、竿灯まつりなどのお祭りに使...  続きを読むわれているものが見られたり、その様子のビデオが見られたりするので便利です。竿灯は大きく見上げる感じで迫力がありました。  閉じる

    投稿日:2023/09/20

  • 竿燈

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/03(約2年前)
    • 0

    入場料安いので期待してませんでしたが、とても楽しめました。
    施設自体はコンパクトで新しい感じはしませんが、スタッフさんみ...  続きを読むんな親切で細かく説明してくださいました。
    中でも子供サイズの竿燈を実際にあげる(持つ?)体験もあり、これがとてもよかった。
    いつか祭本番を見に来たいと思える内容。
    秋田駅からコミュニティバスで行けるのも便利。  閉じる

    投稿日:2023/04/07

  • ねぶり流し館

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 0

    秋田の祭り、竿燈・土崎神明社祭の曳山行事のパネル・梵天などを常設展示されています。
    2階、3階の展示室では、秋田の民俗芸...  続きを読む能について関連資料や映像で紹介されていました。
    こちらが怖いくらいの人形の雰囲気でなかなか面白かったです。  閉じる

    投稿日:2023/01/31

  • 竿燈まつりを味わえる

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 0

    駅から10~15分ほどのところにあるねぶり流し館。
    秋田で有名な竿燈祭りの竿燈について詳しく知ることができます。
    実物...  続きを読むは想像するよりも大きく、とても迫力があります。
    小さい竿燈を実際に持ち上げて体験できます。
    案内して下さった方にとても丁寧に説明していただき、実際にお祭に行きたいと思うようになりました。  閉じる

    投稿日:2022/11/28

  • オススメ

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 0

    なんとなく行ってみただけなのですが、思いのほか展示がとても興味深く、夢中になって見学しました。これは見に行ってよかったし、...  続きを読む秋田に来たなら見に行くべき場所でした。ぜひ、本物の竿燈祭りも見に行きたいと思いました。  閉じる

    投稿日:2022/11/08

  • ねぶり流し館

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    秋田へ旅行に 行って来ました(^^)

    その際 こちらの【 秋田市民俗芸能伝承館(ねぶり流し館) 】へ立ち寄りました
    ...  続きを読む

    展示ホールでは

    「竿燈」や「土崎神明社祭の曳山行事 パネル」などを展示しています。

    「竿燈祭り」を見ていると 軽々と操っている感じですが、

    実際には 重さは50kg以上もあるというので びっくりです!
      閉じる

    投稿日:2022/11/25

  • 秋田市民俗芸能伝承館(ねぶり流し館)

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    秋田へ 初めて 行ってきました

    その際 秋田市のこちらの

    【 秋田市民俗芸能伝承館(ねぶり流し館) 】へ立ち寄...  続きを読むりました。

    100円払って 館内へ…


    1階展示ホールでは

    秋田の祭り 竿燈・土崎神明社祭の曳山行事のパネル・梵天などを 常設展示しています。

    ちょうどこの時 竿燈演技を実際に体験している お子さまがいて

    めちゃくちゃ上手でした◎

    この時は 土曜日だったので、

    秋田市の竿燈会の会員による

    竿燈定期公演 がありました
      閉じる

    投稿日:2022/09/26

  • 秋田の民俗芸能について細かく知ることができる施設で、スタッフに手伝ってもらいながら竿燈で竿燈演技体験したり、太鼓でドンみた...  続きを読むいにゲーム感覚でリズムに合わせて本はやしの練習ができます。
    1階は担ぎ手役の人形が腰に差した手拭いだけで竿燈を掲げてバランスを取る様子を間近で見ることができますし、2階では秋田絵県内各地の祭りの装束や動作の意味が展示されていて面白いですが、あまりに人形がリアルすぎて今にも動き出しそうで…特に2階見学中はずっと1人だったため少し怖かったです。
      閉じる

    投稿日:2023/04/09

  • 竿灯祭りの実演が。

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 0

    竿灯祭りの日に訪れました。なので、地方からスーツケースをごろごろして来ている人なんかもいて、けっこう人が多かったです。ちょ...  続きを読むうど、訪れたタイミングで竿灯祭りの実演が。祭りは外で行われますが、ここは屋内なので涼しく演技を見られてよかったです。  閉じる

    投稿日:2022/08/22

  • 竿灯実演(竿灯まつり期間中)

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 0

    竿灯まつり期間中に竿灯の実演が行われます。
    夜本番の前、日中の決まった時間に数回、大学生などによる実演が行われるものです...  続きを読むが、竿灯の歴史のほか、技やテクニック、難易度などの解説があってより深い知識が得られるため、夜本番がより一層深みをもって楽しめるようになります。
    竿灯も、小学生が持ちあげる数キロのものから、通常のものは50kgほどもあると言い、再難度の”腰”は練習を繰り返すと腰痛にでもなりそうですが、館内にはそれよりも軽い竿灯の見本も設置されていて、実際に竿灯を持ちあげて、記念撮影をしたり竿灯の真似事をしたりして楽しむこともできました。  閉じる

    投稿日:2022/08/08

  • 秋田竿燈まつりは教科書でも習うほど有名なお祭りですが、竿燈と呼ばれるようになったのは明治に入ってからだそうで、1921年に...  続きを読む竿燈会が結成され一気な広まったそうです。竿燈の実物展示や解説ビデオが流れていて、竿燈を深く知ることが出来ます。技の難易度もあり、腰が一番難しいとは驚きました。竹を継ぎ足し継ぎ足し、18メートルにもなる場合もあるとのことで、それだけのものを支える技術と体力が凄いなと実感できる施設です。  閉じる

    投稿日:2022/06/25

  • 旧金子家住宅とセットで見学

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/05(約3年前)
    • 3

    秋田市観光で立ち寄りました。秋田市民俗芸能伝承館(ねぶり流し館) は、旧金子家住宅とセットで見学しました。JR秋田駅から歩...  続きを読むくと20分近くっかりますが、秋田中央交通バスでねぶり流し館前で降りれば1分で着きます。竿燈などの郷土の民俗行事や芸能の保存伝承のための施設で、秋田市立赤れんが郷土館の分館として開館したそうです。  閉じる

    投稿日:2022/11/13

  • 竿燈体験できます。

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/05(約3年前)
    • 0

    秋田駅から徒歩約20分で行けます。
    駐車場もあるので車で行ってもいいです。
    税込100円で入れます。
    営業時間は9時...  続きを読む30分から16時30分です。年末年始以外やっています。
    竿燈の展示があり、体験もできます。
    江戸時代後期の建物、旧金子家住宅も一緒に見学できます。  閉じる

    投稿日:2022/05/03

  • 秋田市内にある施設です。秋田市に伝わる民俗芸能を後世に伝えている施設で資料の展示や映像の確認でみることができます。実演会な...  続きを読むども行われており、イベントの時には多くの人で賑わいます。駅から徒歩でもあくせすできますが、車の方が便利です。  閉じる

    投稿日:2023/01/12

  • 秋田のお祭り体験ができる

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/04(約3年前)
    • 0

    名前の通り秋田のお祭り竿燈をはじめとする郷土の民俗行事や芸能の保存伝承、後継者の育成のための練習、発表の場として開館した施...  続きを読む設で、最初の部屋で竿燈の他、梵天、土崎神明社の曳山行事が映像で紹介されていました。
    その他ミニサイズの竿燈もあり、実際に持って竿燈体験もできたりとなかなか楽しい施設です。  閉じる

    投稿日:2022/07/17

  • 大きな竿燈が展示してあります

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/02(約3年前)
    • 0

    秋田駅から徒歩で20分ちょっとと少し距離はありますが、駅の西口バスセンターから「ぐるる」という中心市街地循環バスを使うと便...  続きを読む利。
    ねぶり流し館の「ねぶり流し」とは竿燈まつりの昔の呼び方で、七夕行事のひとつ、秋の収穫前に労働の妨げとなる睡魔を追い払うため、人形などの形代に睡魔を委ねて祓え流す「眠り流し」がなまったものなのだそう。
    ちなみに津軽地方のねぶた(ねぷた)祭りも「眠り流し」が起源とのこと。
    館内に入ると吹き抜けのホールに大きな竿燈が展示してあります。
    なかなかの迫力。
    ここではビデオで竿燈まつりの歴史を学んだり、実際に子供用の竿燈を使って演技の体験ができます。
    併設する旧金子家住宅の見学も含め色々楽しめました。  閉じる

    投稿日:2022/02/19

1件目~20件目を表示(全94件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 5

このスポットに関するQ&A(0件)

秋田市民俗芸能伝承館(ねぶり流し館)について質問してみよう!

秋田市に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ヌーピーさん

    ヌーピーさん

  • ばししさん

    ばししさん

  • masaさん

    masaさん

  • ももちゃんさん

    ももちゃんさん

  • らびたんさん

    らびたんさん

  • RiEさん

    RiEさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

秋田市 ホテルランキングを見る

秋田県 ホテルランキングを見る

周辺で今月開催されるイベント

秋田県 今月開催のイベント一覧を見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP