旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

サカPさんのトラベラーページ

サカPさんのクチコミ(5ページ)全365件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • セント・パトリックス・デー期間限定メニュー

    投稿日 2016年03月08日

    ハードロックカフェ 大阪 心斎橋・淀屋橋

    総合評価:4.0

    今年もハードロックカフェでセント パトリックデー限定メニューが発売!
    アイリッシュ クラブ サンドイッチ ¥1800

    例年と同じメニューのコンビーフ&キャベツかと思ったら違った…
    アイリッシュ クラブ サンドイッチって2007年にも発売してたので復刻メニューかと思ったら違ってました!

    ターキーハム・グリルドオニオン・コーンビーフを混ぜたコールスロー、モントレージャックチーズ・トマト・レタスをトーストで挟んで丸ごとピクルスを突き刺したサンドイッチ。

    正直な感想は美味しかったです!!
    こってりではないので老若男女受け入れらてるメニューだと思います。

    2016年3月1日~3月31日まで日本のハードロックカフェ各店で食せますよ!

    旅行時期
    2016年03月

  • 2016 NEW YEAR SPECIAL MENU

    投稿日 2016年01月02日

    ハードロックカフェ 大阪 心斎橋・淀屋橋

    総合評価:4.0

    1年ぶりの復活メニュー!
    HOPPIN’JOHN & BBQ PORK ホッピン・ジョン & BBQポーク 2480円

    このメニューは昨年も私のハードロックカフェ好きの仲間でも高評価だったしまた食べたいと思ってたので早速食べて来ました!

    アメリカ南部のお正月に「ホッピン・ジョン」というブラックアイドピー(黒目豆)と、米を混ぜ合わせた料理を食べると福を呼び込めるという言い伝えがあるので1月のニューイヤーメニューになってるのです。
    言わばアメリカ南部版の赤飯てすね!?インディカ米使ったらいいのにと思ったのは私だけ?

    2時間ローストしためっちゃ柔らかいバラ肉のBBQ美味しいです!
    2時間ローストしてるのでオイリーな感じはありません。きっと調理前のバラ肉見たらこんな油だらけの部位食べるのを拒否しそうだろうな??

    付け合わせはズッキーニとシイタケのフライです。

    日本のハードロックカフェ全店で1月31日まで食べれます。

    旅行時期
    2016年01月

  • 12月限定メニュー 1kg RIB EYE STEAK

    投稿日 2015年12月20日

    ハードロックカフェ ユニバーサルシティウォーク大阪店 大阪ベイエリア

    総合評価:4.5

    日本のハードロックカフェの2015年12月限定メニューは、
    ボリュームもお値段もビックリの1kg RIB EYE STEAK ¥9800
    この商品のキャッチフレーズは「史上最大のリブアイステーキ」

    通常メニューでもリブアイステーキがあります(1ポンド453gで\4680)お店で最高値のメニューなのですは、まだオーダーしたことなし。
    1キロのリブアイステーキは限定メニューってのでオーダーしてみました!
    流石に一人で食べようと思いませんので2人で食べました。
    本来はブロッコリーが付いてるのですが、2人共ブロッコリーが大嫌いなのでブロッコリー無しでオーダー。
    出て来てビックリ!!思わず笑ってしまってから撮影タイム!
    第一印象は見たまんまのデカイ!!食べきれるのだろうか??ちょい不安…
    ※焼き加減はオーダー出来ません。場所によりますがミディアム~ウエルダンって感じ。
    輸入牛なので硬くてゴムみたいな肉を想像してたのですが…予想に反して柔らかくジューシーで肉の味を堪能できるステーキでした!
    ぶっちゃけ美味しいです!!
    カットしてると筋っぽい箇所があったのは事実ですが苦にならなかった。
    骨周りの肉が最高ってスタッフさんが言ってたが、私は食べず。
    味付けしてあるのでそのままでも十分美味しいのですが、備え付けのホースラディッシュをつけるとさっぱりして相性よし!
    食べてもなかなか減らないので味の変化をつけようとソルト&ペッパーをお願いして、尚且つファフィータスソースもお願いしたのです。
    醤油ベースのファフィータスソースとの相性が個人的にお気に入りでした!
    付け合わせのニンニク・丸ごと玉ねぎ・ニンジンのグリルも美味しかったです。
    特にニンジンがビックリするぐらい甘いし柔らかくて美味しゅう御座いました。
    ニンニクとステーキの相性の良さは説明不要ですよね!

    6:4で無事2人で完食出来ました!私は4割…(^^;
    3~4人でシェアして食べるのがいいでしょね!?
    リピートしたいと思ったのは事実…しかし一人でオーダーする勇気はございません。
    これを二人でオーダーして飲み物頼んだなら一人6千円位?見た目のインパクト&味と話題性を考えたら許せるお値段じゃないでしょうか??

    12月31日までの限定メニューですのでクリスマスディナーにいかかが?

    PS
    一人で1万円出すなら有名国産和牛を食べに行く方がいい!って思ったのも事実。

    旅行時期
    2015年12月

  • Felix the Cat Guitar Pin

    投稿日 2015年11月22日

    ハードロックカフェ 大阪 心斎橋・淀屋橋

    総合評価:4.0

    日本のハードロックカフェがまたやってくれました!
    人気キャラとのコラボレーションを!今回はフィリックス・ザ・キャット!!
    フィリックスのとハードロックカフェのWネームピンが発売!
    大阪店のレポですが、日本全国のハードロックカフェで異なったデザインのピンバッチが発売されてます。
    \1800+TAX

    旅行時期
    2015年11月

  • ハロウィン限定パンケーキ

    投稿日 2015年10月30日

    エッグスンシングス ザ パーク フロント ホテル店 大阪ベイエリア

    総合評価:4.0

    日常生活で紫色の食べ物を食べる機会って少ないですね?

    見た目も鮮やかな紫色のクリームがかかったパンケーキ!

    見た目のインパクト大!

    正直この毒々しい色で激甘なアメリカンテイストを想像してたのだが・・・

    予想に反してそんなに甘くなかった!

    どちらかと言うと和菓子的なマイルドな感じの甘さで美味しかったです!


    ムラサキ芋をぜいたくに使ってカスタードクリーム・生クリームを加えたソースだそうです。


    ハロウィン限定のメニューで1015年10月31日まで食べれます。

    旅行時期
    2015年10月

  • ハードロックカフェのベジタリアンメニュー

    投稿日 2015年10月20日

    ハードロックカフェ ユニバーサルシティウォーク大阪店 大阪ベイエリア

    総合評価:2.5

    10月は 世界ベジタリアン啓蒙月間とか?

    日本のハードロックカフェで10月10日~10月31日までの期間限定メニューでベジタリアンメニューが登場!

    ジャンクフード専門店と言っても良いハードロックカフェ??
    何品かトライしてみました。

    ●エッグプラント バーガー 1,480円
    茄子にオニオンリングにベビーリーフにフムス・・・フムスって何じゃ?ヒヨコ豆と胡麻と何か加えたペースト状のソースだとか?
    茄子のグニュグニュ感もそんなになくべたつき感もそんなになく美味しく食べたが、やっぱパンチ力には欠ける。味の変化をケチャップやマスタードで試す勇気は無かった。

    ●ビーツ&オレンジ ジンジャー ジュース 980円
    ビーツにオレンジジュース・生姜をミックスした健康的なジュースなのだが、若いスタッフさんの評価はイマイチだった・・・恐る恐るオーダーしたのだが私の味覚ではけして不味い飲み物だとは思わなかった。
    ビーツってボルシチでしか食べた事ないかな??ビーツの味ってイマイチわかってませんが(汗)生姜の風味が利いてたのでオレンジの風味はあまり感じられなかった。
    ただコレに980円出すのはね・・・


    ●ブラックビーン ラップ 1,480円
    ブラックビーンズと玄米、レッドオニオン、パプリカ、コーン、トマト、シラントロー、トマト、ハラペーニョ、ガーリック、蜂蜜にスパイスを加えグリルした豆腐とガーリッククリームをラップサンド。
    温かい料理だと思ったが、ホカホカではなかった。ブラックビーンズに玄米・・・見た目は赤飯に近い?炭水化物に炭水化物をサンドって一瞬違和感が有ったが食べるとガーリック風味で美味しかったです。
    しかし後味に違和感が・・・もしかしてパクチー入ってると聞いたら入ってないと・・・大嫌いなパクチー感が残るのだが・・・犯人はシラントロでした・・・
    ヘルシーな素材の中でサラダに入ってるクルトンの油分が濃厚に感じられた事実!私はベジタリアン無理だと認識したのです。

    ●ローステッド ルートベジタブル & ケールサラダ 1,980円
    ケールとバルサミコグレーズで下味し、ローストした根菜(カブ、ビーツ、ルタバガ、人参)、スパイシーピーカン、豆腐のサラダ。
    ケールの苦み?を緩和するようなドレッシングだったらいいのにな~と個人的に思った。
    ケールをメインで食べる事あまりないのでこれを1人前食べるのは・・・?

    期間限定のハードロックカフェのベジタリアンメニューお試しあれ!
    個人的にレギュラーメニューが好きですけどね・・・

    旅行時期
    2015年10月

  • 観光移動に便利なホテル

    投稿日 2015年10月18日

    ロー NYC ホテル ニューヨーク

    総合評価:4.0

    ROW NYCになって初めて利用しました。
    過去ここと同じ建物のラマダミルフォードプラザ→ミルフォードプラザの時と合わせると4回目の利用のお気に入りの場所のホテルです。
    建物の外観はほとんど変わってませんが内部は大幅な改装されて綺麗になってました。
    6年前に宿泊した時に年内で閉館と記載されてましたのでリニューアルしてから5年は経ってるかな?
    部屋は過去2回シングルと一度ツインの部屋を利用して今回はスタンダードツインを予約。
    ローマ法王が来てた影響か?過去利用した最大の高値の宿泊。1泊約5万円となってしまった。
    予約したのはHotel Clubでしました。Expediaの方が若干安かったのは事実なのだが、Hotel Clubのメンバードルが貯まるので次回利用時の割引を考えての予約。
    Hotel Clubで予約の場合は宿泊代は事前精算だが別途現地払いの75ドルあり。
    過去利用時は1泊2万位だったので時期によってお得な時もある感じです。

    この立地のホテルを好んで予約する理由はタイムズスクエアに近く42st駅も近いのが最大の理由です。ポートオーソリティバスターミナルも近いのでJFKからのバス停も近いです。
    今回は空港ホテルの移動はタクシー利用しました。片道75ドルほど。
    NYC Airporterで42st Port Authority Bus Terminalまで片道17 往復30ドル

    エントランスは回転ドアでスーツケースを持っての利用は不便ですが開閉式のドアも横に有り1フロア上のフロントへもエレベーターがあります。
    客室に行くエレベータの利用は最初戸惑うかも?エレベーターホール前にセキュリティーがあるので毎回カードキーの提示をしなくてはなりません。
    目的のフロアに行くにはまずエレベーターホールの機械にフロアの階数を押して表示されるアルファベットのエレベーターに乗ると目的のフロアに止まります。この表記が割とすぐに消えるので油断出来ません。
    ロビーのエレベータホールの奥にコンビニあり。

    利用した部屋は28階の部屋で狭い高いイメージのミッドタウンのホテルの割にはやや広い方かな??
    ギリ大型のスーツケース1個なら全開に出来ましたが、2個目はベットの上で開封。
    日本人体系なら問題ないベットだと思いますが、長身の方なら狭く感じるかも?
    エアコンの温度調整は摂氏華氏の表記切り替えできるので日本と同様の摂氏で調整可。
    アイロン・ヘアドライヤー・金庫・液晶TV・目覚まし時計はあるがコーヒーメーカーが無いのが非常に残念である。なのでカップ麺を持って行くのはお勧めできません。
    使わなかったが簡易水筒らしきものあり。
    コンセントはテーブルに2ヶ所と洗面台にあり。
    洗面台は水はけ悪かったです。トイレはプッシュしただけ水が流れるので容量が多い時は長めに押さなければなりませんでした。
    シャワーヘッドは固定式で比較的高い位置に設置されてるので背の低い方は調整し難いかも?
    ベットメイキングもちゃんとしてくれてるイメージです。

    フリーwifiは名前・ルームナンバー・メルアドを入力しなければなりません。

    朝は1階のバーが朝食のコーナーになってますが割高です。コーヒー2.5ドル オレンジジュース3.5ドル クロワッサン3.5ドル 茹で卵1個1.5ドル等…
    近くのお店で朝食取るか購入するのがお安いです。

    隣接するフードコートCITY KITCHENの朝食は未確認ですが、豚骨ラーメンや寿司バーもあり便利だと思いました。

    全室禁煙。ホテルの外での喫煙になりますが灰皿なし。
    人の往来が多いので喫煙時にちょい気まずい感じでした。

    観光の拠点にするには便利な立地のホテルだと思います。
    またNYに行く時は利用する可能性大です。

    旅行時期
    2015年09月
    利用目的
    観光
    1人1泊予算
    50,000円 未満

  • 2015 ハロウィンメニュー

    投稿日 2015年10月09日

    ハードロックカフェ 大阪 心斎橋・淀屋橋

    総合評価:4.0

    今年の日本のハードロックカフェのハロウィンメニューは2種類。

    毎年必ず発売してるのではないが、ハロウィンバーガー発売!
    今年のは竹墨を練り込んだ真黒なバンズに、6オンス(180g)のビーフパティとカボチャのグリルをサンド。
    ケイジャンスパイス・トマト・レタス・モントレージャックチーズを挟んだ10月限定バーガー。1880円
    見た目のインパクトはあります!
    味はいたって普通の?ハンバーガーです。
    かぼちゃの甘みがあり ケジャンスパイスは全然辛くないです。
    普段なら味の変化をつけようとケチャップをかけたりする事があるが、カボチャにケッチャップはね…
    ハロウィン気分を味わえる期間限定バーガーです!

    翌朝のお通じの時に竹墨の影響でサプライズあり??

    もう一品は、ブラックパンプキンタルト \950
    こちらは竹墨じゃなくココアを使って黒くしてるパンプキンタルトです。
    以前はかぼちゃのスライスをタルトに挟んでたのだが、今年のはかぼちゃを生地にねりこんでます。
    シナモン風味で美味しいかったですよ!


    日本全国のハードロックカフェで食べれますョ!

    旅行時期
    2015年10月

  • 2015年9月現在のローカルレジェンダリーバーガー

    投稿日 2015年10月01日

    ハードロックカフェ (ニューヨーク店) ニューヨーク

    総合評価:1.5

    私の旅のテーマであるハードロくカフェ巡り。
    6年ぶりのニューヨーク店に行って来て店舗限定メニューのローカルレジェンダリーバーガーを食して来ました。
    正直がっかり…何の見栄えもしないハードロックカフェの普通のローカルレジェンダリーと変わらなかったのだ。
    オニオンリングにベーコン・チーズ・レタス・トマトに240gのビーフパテ。
    こんなレジュラーメニューあるぞ!?
    2回担当のサーバーにコレがローカルレジェンダリーって聞いたがそうだって…
    こいつもしかしたらミスオーダーを認めようとしなかったのかもしれないが??
    レシートにはレジェンダリーバーがって表記のみだったが…
    精算キャッシュでしてチップ込みで現金渡したらそのままレシートごと持って行って戻って来ず。
    ん…レシートにハードロックカフェのメンバーのポイントの付く番号記載されてるのに持って行ったのでポイントも加算出来ずの酷い対応だった。

    ここに投稿してもしかしたら2015年9月現在のローカルレジェンダリーバーガーなのかもしれないが?スタッフのオーダーミスで無ければ現在のニューヨーク店でのみ食べれるローカルバーガーです。

    旅行時期
    2015年09月

  • ローカルレジェンダリーバーガー

    投稿日 2015年10月02日

    ハードロックカフェ (ヤンキースタジアム店) ニューヨーク

    総合評価:4.0

    タイムズスクェアのハードロックカフェのローカルレジェンダリーバーガーはがっかりだったが、ここヤンキースタジアム店は個性的で? Good!!
    と言っても過去のレギュラーメニューのパティメルトの進化番って感じかな?
    ローカルレジェンダリーバーガーをオーダーしたら担当スタッフさんが満面の笑顔でビックリするよ~!食べきれるかしら?ローカルレジェンダリーでいいの?って…
    もちろんオーダーしました!だってコレを食べに来たのだからね!
    マーブル調の厚切りの食パン?240gのビーフパテにスモークハムかな?チーズとピクルスサンドしてました。コールスロー付き。
    大味な感じで最初から最後まで美味しいって思わなかったので途中でケチャップで味の変化をつけて食しました。
    パンの耳とポテトを全て完食出来ませんでした。
    他の席でバーガーを食べてる人からアレ何食べてるのって感じで見られました。
    味はともかくインパクト大のヤンキースタジアム店のローカルレジェンダリーバーガーでした。

    旅行時期
    2015年09月

  • ピンクトーバ- 2015

    投稿日 2015年09月20日

    ハードロックカフェ ユニバーサルシティウォーク大阪店 大阪ベイエリア

    総合評価:4.0

    毎年全世界のハードロックカフェで実施されている乳がん撲滅チャリティキャンペーン「PINKTOBER」が2015年9月月10日~10月31日まで開催。
    ピンクをテーマカラーにしたチャリティメニューが発売されてます。
    ●ピンクケーキ ¥980 
    ホワイトチョコレーって事らしいが、ピンクに着色されてます。激甘感漂う見た目ですが、思ったより甘さ控えめで味は良いのですが、ボリューム満点でヤバイ!?
    ●ワイルドベリー スムージ ¥980
    バナナ・ピナコラーダミックス・モナンワイルドベリー・オレンジジュースをミックスしたスム―ジー。爽やかさっぱり美味しいです!ノンアルコールなのでお子様でもOK!

    ●毎年デザインが変わるチャリティーピンバッチ・Tシャツも発売してます。

    旅行時期
    2015年09月

  • VN331便 エコノミー食

    投稿日 2015年09月10日

    ベトナム航空 ハノイ

    総合評価:4.0

    関空発ハノイ行きVN331便を初めて利用しました。
    ベトナム空港のサービスは悪い印象はありませんでした。
    トイレに歯ブラシや髭そりが有ったのがGOOD!
    スカイチームのマイルはハノイ行きは付いたが、帰路のVN320便のチェックインの時にメンバーズカード出したのに付いてなかった(怒)

    10時発13時25分到着のフライトなので機内食はランチメニューになります。
    和食と洋食の二つのメニューからの選択で和食をチョイス。
    メニューは、菜の花辛し和え・出し巻き・赤魚西京・柚子めん・蒲焼きどんぶり・ご飯・野菜・パン・和菓子
    蒲焼きどんぶり・ご飯の表記が変ですが…良しとしませうか?
    味の方は可もなく不可も無くでエコノミーの食事としては美味しい部類になると個人的に思いました。一応完食したので…
    和菓子の赤大福は機内で食べる程空腹感がなかったので持って帰ってホテルで食べました(汗)

    食べてませんが、洋食のメニューは、ペンネパスタと卵のサラダ・チキンロール・フレッシュサラダ・ハンバーグステーキ マッシュルームソース・バターライス・野菜・パン・アップルパイ
    洋食も美味しそうに思えました。


    帰路はホーチミン発関空行きのVN320便でした。
    朝食メニューも和食洋食があったので和食をチョイスしたのですが、メインがバサと言う青魚だと知らずにチョイスしたので食べれず。
    バサって??きっと鯖の事を間違って記載してるであろうと思うが??
    パンとフルーツだけ食しました。

    当方青魚が大の苦手なのです。苦手過ぎて写真を撮るのも忘れるほどでした。
    ちなみに献立は、和食メニュー、季節のフルーツ・赤蒲鉾・大根の煮付け・生姜の漬物・バサの蒸し焼き・クロワッサン・
    洋食メニュー、季節のフルーツ・プレーンヨーグルト・牛肉炒め牡蠣油ソース、クロワッサン。

    旅行時期
    2015年06月
    機内食・ドリンク:
    2.5

  • テッドがハンバーガーになった!! BJ アメリカンダイニングバー

    投稿日 2015年09月02日

    アメリカンダイニングバー B★J 名古屋

    総合評価:4.5

    映画TED2公開を記念してテッド バーガーが発売中!\1280
    バンズがテッドの顔になってる!
    めっちゃ可愛い!!
    これをかぶりついて食べると思うと少し可哀そうに思ってしまったのは事実。
    見た目のインパクトはあるが使われてる食材はハンバーガーの定番なので普通に美味しく頂きました。
    カード付きでテッドの格言が書かれてて楽しいですよ!
    テッドとコラボのハンバーガーが食べれるのは名古屋のBJだけだそうです!

    上映期間中は販売するそうです。

    旅行時期
    2015年09月
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    料理・味:
    4.0

  • ハードロックカフェ大阪店限定?バーメニュー

    投稿日 2015年08月31日

    ハードロックカフェ 大阪 心斎橋・淀屋橋

    総合評価:3.5

    ハードロックカフェ大阪店でのみのバー限定メニュー「BAR BITE」
    ※全店共通レギュラーメニューの小さいサイズ含む

    ●クリスピーベーコンスティック(CRISPY BACON STICK)\420
    スポークしたベーコンをカリカリになるまでグリルした物とスティック状にしたトルティア。
    カリカリだが少ししんなり感もってビーフジャーな感じでビールによく合うと思います。

    ●テリヤキ チキンウィングス(TERIYAKI CHICKEN WINGS)\880
    スモークした手羽先を特製照焼きソースで絡めたもので、美味しかったです。友人曰く、名古屋名物やね!?
    レギュラーメニューの辛いクラッシックソース・激辛のへヴィーメタルのソースも選べます。

    ●ハードロック タコス(HARD ROCK TACOS)1枚\580 3枚\1600
    トルティアをカリッと揚げたタコス。トッピングは4種からチョイス(グリルドチキン・グリルドビーフ・プルドポーク・プルドビーフ)

    ●スパイシー枝豆 \400 
    枝豆にラー油と何かをまぶしてピリ辛にしてます。手がべたつきます。

    ●ハードロックカフェ大阪 串カツ \690
    アスパラ・チキン・玉ねぎ・エリンギ・海老のベーコン巻の5本。ヘルメスソースで食します。
    串カツ専門店には到底かないませんが、美味しかったです。

    ●ファヒータス ナチョス(FAJITAS NACHOS)\580
    レギュラーメニューのファヒータスのミニバージョン?本来はトルティアに具材を巻くのですが、トルティアの代わりにコーンチップスを使ってチーズビーンズをのせて焼き上げた物。
    サワークリーム・サルサソース・ワカモレ・レタスでお好みにして食します。本物のファヒータスとは若干違いますがカナッペ感覚で食べると思えばお勧め!

    ●チップス&ディップス(CHIPS&DIPS)\580
    トルティアチップスを2種のディップを選択(アーティチョークスピナッチ・アボガド)

    ●シュリンプ せビーチェ(SHRIMP SEVISHE)|580
    柑橘でマリネした海老とハラぺニョ 

    ●くりーむチーズディップ(CREAM CHEESE DIP)\580
    クルミとクランベリーを混ぜたクリームチーズをフラットブレッドに付けて食します。

    旅行時期
    2015年08月

  • 酒飲み大喜びの胡椒のピクルス(日本人が経営する飴とお土産の店)

    投稿日 2015年08月20日

    キャンディアンコール シェムリアップ

    総合評価:4.5

    なんか添乗員に連れて来られた日本人が経営する手作りの飴屋さん。
    金太郎飴的なカンボジアをモチーフにした可愛いデザインのキャンディーがメインの店だが、カンボジア特産品の販売もしてました。
    正直私は一切興味のない店で…ばら撒き用の土産としては現地の物価からすると割高感があり、日本人カモにされてますね~って冷めた感じで店内物色。
    スーパーで買えば80セントのビールが1ドルだったりしてたので…
    その中で唯一目に付いたのが「胡椒の漬物」5ドル
    へ~こんなんあるんや!他店でカンボジア産のブラックペッパーを土産では既に購入してたが、これは初めて見た!
    GREEN PEPPER PICKLECS
    一粒試食出来たので食べてみると…あんな小さな一粒ながら口の中いっぱいに胡椒の風味と辛さが一挙に広がった!!おぉぉ~これはインパクト大!!即購入!
    全長7cmほどの小瓶に枝つきの状態の胡椒の実が何かに漬かってる。
    原材料GREEN PEPPER FISH SOURCEって表記。もちろんMADE IN CAMBODIA
    カンボジアの魚醤トゥック トレイに漬かってるのかは不明?
    山椒は小粒でピリリと辛いに匹敵すると思って頂ければいいと思います。
    魚醤のお陰でか?胡椒の辛さが引いた後も胡椒の風味が良い感じで!
    ビールや焼酎・日本酒、ワインでも合うかな?
    これをお土産に渡した友人や食べさした友人からは大絶賛!!
    これ1粒で酒1杯飲めるって!

    あくまで私の周りでの評価なのですけどね…(人の味覚は千差万別ですので参考程度で)

    カンボジア土産に個人的にお勧めさせて頂きます。

    旅行時期
    2015年06月

  • 快適に過ごせました

    投稿日 2015年08月16日

    ホテル ソマデヴィ アンコール リゾート&スパ シェムリアップ

    総合評価:4.0

    アンコール遺跡巡りの拠点として3泊しました。4つ星ホテルで設備は良いと思います。
    クイーンサイズの2ベットルーム利用でスーツケースが余裕で広げれるスペースがありました。
    ベットマットは固めで掛け毛布じゃなくキルト地の掛け布団?
    ルームサービスを頼むには小さい感じの丸テーブルと椅子が2脚。40インチのTV エアコンも良く効きますが、温度設定に少し戸惑いました。
    バスルームはバスタブとシャワーの2ヶ所がありどちらも固定式シャワーヘッドでバスタブ付きの方はシャワーカーテンが短くフロアが水浸しに…
    時間帯によってはお湯の出が悪かった事もあり。
    バスマットは1枚のみ。固形石鹸・シャンプー・シャワージェル・歯ブラシ・綿棒・ヘアドライヤー。シャンプー類は日本のを持って行くのがいいと思います。

    トイレの水はけ悪く詰まる事2回。なぜかトイレットペーパーホルダーが無かった。

    クローゼットは小さめ。クローゼット内に金庫あり。派手なバスローブ?体重計・スリッパあり。

    冷蔵庫(ミニバー)・コーヒーメーカー(紅茶・インスタントコーヒー・砂糖・ミルク) サービスのミネラルウォーター1日一人1本(300ml)500mlの水やエヴィアンは有料。

    コンセントはテーブル付近とコーヒーメーカー付近とバスルームにあったがCタイプコンセント。日本と同じAタイプが刺さったか試してません。

    室内禁煙ですが、バルコニーなら喫煙OKらしい?灰皿なし。ただこのバルコニーエアコンの室外機の風が直撃で暑い。

    バルコニーとの扉は開放すると蚊や虻が入るので開放厳禁。

    1階にて無料の朝食あり。入店時にルームナンバー聞かれる事もあります。メニュー豊富でオープンキッチンでお好みの卵料理やホー麵・ワッフルあり。

    豪華ではないが満足できる内容の朝食が食べれると思います。

    ホテル入口は最初判り難いかも?ホテル近隣にスーパーマーケットあるので便利だと思います。

    オールドマーケットまで徒歩10分もあれば着く距離で便利。トゥクトゥクなら交渉次第でしょうが3ドル。

    スタッフは日本語喋りませんでしたが愛想良かったです。

    私は気になりませんでしたが部屋にヤモリがいました。

    旅行時期
    2015年06月
    利用目的
    観光
    ロケーション:
    4.0

  • 大阪名物!?串カツ バーガー&トラトラ スムージー

    投稿日 2015年07月30日

    ハードロックカフェ 大阪 心斎橋・淀屋橋

    総合評価:4.0

    7月1日~8月31日 日本のハードロックカフェ各店で開催されてるご当地バーガー
    本町にある大阪店では、大阪のソウルフードの一つの串かつ!
    ハンバーガーと串カツが合体する荒業なメニューなのです!
    見た目のインパクトもあります。
    串カツは3品(玉ねぎ・おくら・エリンギ)エリンギは一瞬イカ?って思ってしまった(味覚音痴な私)
    180gのビーフパティはメンチカツになってました。
    ざく切りのキャベツが串カツ屋さんを連想させます。
    大阪のご当地ソースのヘルメス中農ソースで食します。ソースのおかわりOK
    ヘルメスソースは私の中では美味しいと思う高級ソースなのです!!
    税別1980円

    さて、どうやって食すのやら??
    一つの手順としては、まず串カツを先に食べてから残りをメンチカツバーガーとして食べるのが良いんじゃないかと思いました。
    串カツの串を抜いて強引にサンドするのもありかも?
    食べ方は人それぞれでOKですけどね!

    食べた私の勝手な感想ですが、美味しく楽しみながら食べる事が出来ました!
    が、揚げ物に炭水化物…オッサンの私は完食出来ませんでした…
    ハンバーガー用のビーフパティをそのまま衣をつけて揚げてるのかは存じませんが、このメンチカツが後半戦重く感じたのです…
    ハンバーガーメニューなのでコレで良いのでしょうが、肉々しいミンチカツよりも玉ねぎのみじん切りが混ざってるミンチカツの方が個人的には好きなのです…

    今回はリピートしての投稿です。
    前回は友人とシェアして食べるのを前提に事前にカットしてもらったのでオリジナルの状態とは異なった感じです。串カツ感がないのですけど…食べやすいのは事実。

    同じく大阪名物のミックスジュースをスムージにしてチョコレートでストライプにしたTORA TORA SMOOTHIE (7月8月限定メニュー)
    タイガースを意識したのであろうと思われますが…?
    甘すぎず美味しかったですよ!ノンアルコールなのでお子様でも大丈夫です!

    大阪名物とのコラボのハードロックカフェ大阪店でのみ食べれるメニュー期間限定販売ですので是非お試しあれ!!

    旅行時期
    2015年07月

  • 2015 ウル虎の夏 限定メニュー

    投稿日 2015年07月31日

    阪神甲子園球場 西宮・芦屋

    総合評価:3.5

    2015年 ウル虎の夏 限定メニュー
    ※7/24 7/25 7/26 7/31 /8/1 8/2限定販売
    ●ウル虎の夏 ユニホーム弁当 \1200
    普通の洋食弁当ですが、そこそこ美味しかったです!弁当箱の仕切りはトラッキーの頭部。
    そぼろ錦糸卵ご飯。ハンバーグ・ウインナー・ナポリタン・ソテーしたジャガイモ・オムレツ・グラタン・香物・マカロニサラダ

    ●カレーソースカツサンド \600
    ネーミングのまんまの商品です。とんかつのジューシーさは感じられない・・・

    ●黄色と黒の虎カレー ¥700
    ドライカレーに意外と辛かった黒いソースが掛かってます。のってる肉はグリルドチキン
    子供が食べると辛いと拒否するかも??

    ●レモンかき氷 ¥450
    レモンシャーベットの乗ったレモンシロップのかき氷です。
    さっぱり爽やか美味しかったです。レモンシャーベットはたぶんレモン果汁入りかな?かき氷はのレモンシロップはきっと無果汁。
    これを購入時のまんま座席まで持って行くと上部のシャーベットを途中で落とす可能性が有ったので少し通路で食べてからスタンドに持って行きました。

    他にも色々売ってましたが、今回はこれだけのレポです。

    旅行時期
    2015年07月

  • USJの目の前の店

    投稿日 2015年07月27日

    エッグスンシングス ザ パーク フロント ホテル店 大阪ベイエリア

    総合評価:4.0

    2015年7月22日にオープンした国内12店舗目となるパンケーキが有名なエッグスシングス!
    場所はUSJの目の前の新しく出来たザ パーク フロント ホテルの3階(3階だがUSJと同じフロア)

    東京3店舗 神奈川2店舗 埼玉1店舗 名古屋1店舗 大阪2店舗 神戸1店舗 京都1店舗 福岡1店舗の12店舗で、1道38県にはeggs'n thingsはないのですね・・・(2015年7月現在)

    パンケーキブームも少し落ち着いてる感じはあるが、パンケーキ好きはもちろんハワイアン料理好きなら一度は行ってみるのもアリだと思うお店。

    この店の名物と言えばどうしてもホイップクリーム山盛りのパンケーキのイメージでスイーツ屋さんのイメージが強いが、
    フードメニューもちゃんとありますのでUSJの帰りに食事しに行くのもお勧め出来ます。
    屋号がEggs'nなので卵料理がお勧めです。
    ※時間帯によって無いメニューもアリ。他店より少しメニューの種類が少ないそうです。

    モーニングメニュー、この店限定メニューもあります。
    ハワイのALOHAビールも飲めますよ! 全席禁煙

    北米レストランチェーンの料理の量と比較すると日本人でも負担なく食べれる量だと思う。

    私は心斎橋店と神戸店とこの店しか行った事は御座いませんが、この店は天井が高く開放感があってリゾート気分高まるお店だと思います。
    景色的には神戸ハーバーランド店が好きですが・・・

    女性専用と男女兼用の表記のトイレ2ヶ所でちょこっと戸惑う。


    グランドオープン当日は悪天候だった影響でなのか?長蛇の行列でって事は無かった。
    この地に訪れる方のほとんどがUSJがお目当てなので、他店に比べると穴場かもね?


    このお店を運営するWDIのFree Wi-Fiあり。(時間制限あり・性別/誕生日等の要入力)

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    友人

  • 恵方巻きバーガー

    投稿日 2015年07月19日

    ハードロックカフェ ユニバーサルシティウォーク大阪店 大阪ベイエリア

    総合評価:4.5

    現在の日本のハードロックカフェ全店でのローカルレジェンダリーバーガーはWテリヤキバーガーハンバーガーなのだが・・・
    7月13日~8月31日までの期間限定メニューでですが日本のハードロックカフェでご当地バーガーハンバーガー復活!?

    ユニバーサル シティー ウォーク店は恵方巻きバーガー!
    ハンバーガーなのに恵方巻きって??
    しかも節分でもないのに…見た目は巻きずしぽいが巻いてないけど…
    恵方巻き発祥の大阪にちなんでって事らしい!?
    こじつけの七福神にあやかって、パンの形状に合わせた240gのビーフパティ・トマ・レタス・オニオン・モントレージャックチーズ・大阪名物ドロソースとBBQソースのブレンドソースの7つの食材を竹炭で黒くなってるパンでサンドした一品¥2080

    バーガーでもよく使われてる食材なのでハズレなしです!

    どろソース感は個人的にあまり感じられなかったが・・・BBQソース感が強いのかな?

    美味しかったのでリピありです!!

    友人と2人でシェアして食べたのですが、半分に切り分けやすいし食べやすかったですよ!

    これを食べる方向は、店内のエルビスのステンドグラスにだそうです・・・
    USJにむかってじゃないのか・・・汗

    見た目のインパクトもそうだが、話のネタにもなるのでお勧めメニューです!

    旅行時期
    2015年07月

サカPさん

サカPさん 写真

20国・地域渡航

13都道府県訪問

サカPさんにとって旅行とは

ハードロックカフェ巡りを旅のテーマにしてます。
旅先で地域限定お菓子等を見つけた時に喜びを覚えます♪

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在20の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在13都道府県に訪問しています