旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

godowskianさんのトラベラーページ

godowskianさんのクチコミ(12ページ)全365件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 極彩色の装飾が素晴らしい!

    投稿日 2014年11月16日

    龍山寺 シンガポール

    総合評価:4.0

    シンガポール一泊一日の弾丸旅行で立ち寄ってきました。

    場所はリトル・インディアの外れ、近くには千燈寺院や恒佛寺がありますので、訪ねる際は一緒に、というのがオススメです。

    お寺自体は屋根の庇のところにさまざまな彫刻が極彩色で彩られて飾られており、それらをながめているだけでも楽しくなってきます!

    ちょっと違ったシンガポールを感じるのにオススメです!

    旅行時期
    2014年10月

  • シンガポールの歴史を学べます!

    投稿日 2014年11月16日

    マレー ヘリテージ センター (イスタナカンポングラム) シンガポール

    総合評価:4.5

    シンガポール一泊一日の弾丸旅行で立ち寄ってきました。
    スルタン・モスクの隣にあり、もともとはモスクの内観時間調整(時間つぶし、ですね)で入ったのですが、シンガポールの立国前からの歴史や民俗について、多くの写真とともに展示がされていて、なかなか興味深い時間を過ごしました。

    ちなみに、自分が旅行した時は入場料無料のイベント期間でしたが、通常は入場料がかかるようです。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.5

  • 外にはトラ、中は巨大な仏像のある寺院

    投稿日 2014年11月16日

    千燈寺院 シンガポール

    総合評価:4.0

    シンガポール一泊一日の弾丸旅行で立ち寄ってきました。
    場所はリトル・インディアから20分ほど歩いたところで、近くには恒佛寺や龍山寺がある一角です。

    外から見ると黄金色のドームと塔、そしてトラの像が目立ちますが、靴を脱いで中に入ると極彩色に彩られた巨大な仏像が鎮座しています。

    週末の土曜日の朝に行ったせいもあるのか、地元の人たちがお参りに来ていて、信仰心の篤さを実感した次第です。

    交通の便は上に書いた通りあまり良くないですが、異文化体感という意味でもオススメです。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • 手軽にパッと食べたいときに!

    投稿日 2014年11月16日

    地下鉄後楽園そばコーナー 水道橋

    総合評価:3.5

    地下鉄丸の内線後楽園駅の改札を出た、地下鉄のガード下にお店はあります。

    立ち食いコーナーと座って食べられるテーブルとがあって、それぞれ思い思いにそばをすすっています。

    値段は比較的良心的で、かき揚げそばが390円、パッと食べたいときには便利です。

    旅行時期
    2014年11月

  • 威勢のいい大将が仕切る本格天ぷら

    投稿日 2014年11月16日

    天ぷら割烹 うさぎ 亀有・柴又

    総合評価:5.0

    青砥駅から水戸街道は白鳥の交差点の方へ徒歩で15分、公団住宅を抜けた先にお店はあります。

    店内はカウンターが7~8席、テーブル席が二組、2階はお座敷になっています。

    料理は天ぷらがもちろんオススメですが、ほかにも刺し身や煮物、和食系はいずれもハズレのない美味しい料理を出してくれます。また、仕事ぶりがていねいなのも好印象です。

    平日のお昼はランチをやっていて、こちらも日替わりランチも天ぷら定食も内容充実でオススメです!

    旅行時期
    2014年11月
    アクセス:
    3.0
    青砥駅からの道順がわかりにくいかも
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    清潔で落ち着いた雰囲気です
    料理・味:
    5.0
    いつも旬な物、新鮮な物を出してくれます

  • 青砥駅から徒歩3分、老舗の揚げ餅屋さん

    投稿日 2014年11月16日

    杉戸煎餅 亀有・柴又

    総合評価:4.0

    青砥と言えば杉戸煎餅、というくらい地元では名が通っているお店です。

    煎餅と言いながら揚げ餅のほうが有名かもしれませんが、オススメは店名そのままの杉戸煎餅、あとはウニ煎(こちらも揚げ餅)が風味が効いていて美味しいです。

    旅行時期
    2014年11月

  • ランチはバイキングのみ

    投稿日 2014年11月16日

    遣唐使ふるさと館 五島列島

    総合評価:4.0

    台風接近直前の福江島旅行で島の周り384号線を反時計回りにドライブしていて、お昼過ぎてこの近くに来たのでお昼を食べに寄りました。

    どうやら、お昼はバイキングランチのみのようで、時間帯も閉店時間直前でしたが、和洋中、品数は揃っていましたし、作り足しもしてくれたので、結構満足出来るお昼になりました。

    お土産物も道の駅なので売っています。ちょっと疲れた時に休憩がてら寄ってみてもいいと思います!

    旅行時期
    2014年10月

  • 親切な大将とおかみさんの居る地元の居酒屋さん

    投稿日 2014年11月16日

    海女小屋 五島列島

    総合評価:4.5

    台風接近中の福江島に出かけた際に夕食で立ち寄りました。

    小上がりとカウンターの小さなお店で普段は地元の人で賑わっていそうなのですが、当日は台風接近で雲行きが怪しくなってきた晩だったこともあるのか、6時すぎにお店に入ったら1組目でした。

    車を止める場所を訊いたら大将がわざわさ同乗して案内してくれて、無料の駐車場に止めることが出来ましたし、おかみさんは天気が悪くて魚が限られているのを申し訳なさそうにしながら、いろいろ提案してくれて、美味しい地元料理をいただくことが出来ました。

    この日の1番の当たりは五島牛のステーキでしたが、オススメの刺し身も揚げ物(名前失念)も美味しかったです!

    旅行時期
    2014年10月

  • たくさんの参拝者と露店

    投稿日 2014年11月16日

    観音堂 シンガポール

    総合評価:4.0

    シンガポール一泊一日の弾丸旅行で立ち寄ってきました。
    ブギスの駅から歩いて5分くらいのエリアにあるのですが、なにせ多くの参拝者で賑わっています。

    みなさんのお参りの方法が印象的で、香木に火をつけてお寺の入り口から外の空に向かってお祈りをしてから中に入ってお供えをしているようです。

    お寺の外は露店街になっていてお土産物など入手出来そうです(自分は眺めただけでしたが)。ある意味、門前町なんですね。

    この一角は中国系の人がやはり多く、それぞれうまく棲み分けているのかな?という感じも受けました。

    旅行時期
    2014年10月

  • 丘の上の大マーライオン

    投稿日 2014年11月10日

    マーライオン (セントーサ島) シンガポール

    総合評価:3.5

    セントーサ島へ訪れると丘の上にその姿が見えてきます。
    マーライオンパークのものと比べると大きさは二倍以上、どちらかというとゴツイ感じのマーライオンです。

    時間の関係で頭の上には上がれませんでしたが、遠目には並んでいる人たちが見えました。

    旅行時期
    2014年10月

  • 織物屋さんとアラブ料理店が立ち並ぶ一帯

    投稿日 2014年11月11日

    アラブ ストリート シンガポール

    総合評価:4.0

    シンガポール一泊一日の弾丸旅行で立ち寄ってきました。
    サルタンモスクを中心にした一角ですが、ここに入ってくると色とりどりの綺麗な布地を扱うお店が急に増えて来るのと、アラブ料理(と、ひとくくりには出来ないのですが)の看板が並ぶようになります。

    時間帯によるのでしょうが、自分が歩き回った時は地元の女性がお昼を食べてたりするのが目につきました。

    モスクと合わせてエキゾチックな雰囲気を楽しめる一角です。

    旅行時期
    2014年10月

  • 移動に重宝、快適な交通機関

    投稿日 2014年11月15日

    都市鉄道 (MRT・LRT) シンガポール

    総合評価:4.5

    シンガポールの市内を移動するのに欠かせない交通機関、MRT。今回はシンガポール一泊一日の弾丸旅行の際に大いに活用しました。
    日本の地下鉄と変わらない清潔さ、時間の正確さ、そして都心部はくまなく、周辺部にも拡がっていて、市内を回るには重宝します。

    自分は毎回、乗車券を買って乗りましたが、ez-linkを最初に買ってしまう方がもっと手軽だったなぁ、と後から知りました。

    旅行時期
    2014年10月

  • さすがに真夜中はお店も閉まります

    投稿日 2014年11月15日

    シンガポール チャンギ国際空港 (SIN) シンガポール

    総合評価:4.5

    シンガポール一泊一日の弾丸旅行の帰り、おみやげは空港で調達しようと考えていたので、22時00分を過ぎてJAL便の出るT1の制限エリア内のショッピングモールを歩き回り始めたら、シャッターを閉め始めるお店が多くてちょっと焦りました。

    一般エリアの飲食店も22時00分が閉店時間なので、深夜便で帰る前に食事、と考えていると食べ損なうことになりそうです。

    旅行時期
    2014年10月

  • 敬虔なヒンズー教徒の祈りの場

    投稿日 2014年11月15日

    スリ・ヴィラマカリアマン寺院 シンガポール

    総合評価:4.0

    シンガポール一泊一日の弾丸旅行で立ち寄ってきました。

    リトルインディアの一角、大通りに面してこの寺院は建っています。朝の早めの時間だったこともあり、多くの信者の方々が集まってお祈りしていました。(さすがに物珍しいのでしょうか、気にしているような素振りを感じました)

    ちなみに、シンガポールの寺院はヒンズー教もイスラム教も仏教も中には靴を脱いで入るので、脱ぎやすく履きやすい靴だと楽です!

    旅行時期
    2014年10月

  • 質素な佇まいの白い教会

    投稿日 2014年11月15日

    貝津教会 五島列島

    総合評価:4.0

    福江島の北西部、農道を走り林がひらけた集落の中に貝津教会は建っています。

    十字架を掲げた尖塔はありますが、建物全体が醸しだす雰囲気は質素なものです。内部は平天井で幾何学文様のステンドグラスがきれいです。

    車がないと大変ですが、島巡りの途中に立ち寄ってみてください!

    旅行時期
    2014年10月

  • 丘の上の真っ白な教会

    投稿日 2014年11月15日

    水ノ浦教会 五島列島

    総合評価:4.5

    福江島の北側、384号線から少し入った丘の上に真っ白な水ノ浦教会はあります。

    十字架を掲げる尖塔があり、正面から見ると左右対称の作りはヨーロッパの石造りのもののように見えますが、木造の建物です。
    中もリヴ・ヴォールトの天井となっていて、木造りで、こうしたものを作り上げた当時の技術だけでなく、あつい信仰心を思うとキリスト教の力を感じざるを得ません。

    空港や港からは少し距離がありますが、ぜひ訪れてみてください!

    旅行時期
    2014年10月

  • ここに来たらやはり寄らないわけには…

    投稿日 2014年11月09日

    マーライオン公園 シンガポール

    総合評価:3.5

    シンガポール一泊一日の弾丸旅行で立ち寄りました。

    初めてのシンガポールということもあり、コテコテではありますが、マーライオンを見てきました。

    各国からの旅行者が写真を撮ったりしているのでゆっくりとするのは難しいですが、まぁ、シンガポールに来たよというにはわかりやすい観光地です。

    旅行時期
    2014年10月

  • 街並みも住民もインドの装い

    投稿日 2014年11月09日

    リトルインディア シンガポール

    総合評価:4.0

    シンガポール一泊一日の弾丸旅行で朝の散歩がてらに歩いてみました。

    メインストリートの上にはなんと言うかインド風のデコレーションがされていて、雰囲気がちょっと違うなぁ、と感じながら歩いていたのですが、幾つかのヒンズー教寺院では敬虔な信徒たちが礼拝に来ていて、ここはインド人コミュニティーのど真ん中のだと実感させられます。

    多民族の国、シンガポールの一つの顔を垣間見ることのできたお散歩でした。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 清潔感あふれる快適なホテル!

    投稿日 2014年11月09日

    ヴィレッジ ホテル アルバートコート バイ ファー イースト ホスピタリティ シンガポール

    総合評価:4.0

    シンガポール一泊一日の弾丸旅行で泊まりました。

    シンガポール、チャンギ国際空港に深夜着の便で出かけたのですが、タクシーの運転手に話したら場所が通じるところで、レセプションもちゃんと開いていて、ていねいな応対が好感度アップです。

    部屋は概ね綺麗に清掃されていて空調もアメニティも整っています。

    唯一残念だったのはシャワーのお湯がなかなか出てこないこと。暑いシンガポールなのでまぁいいやと気にしませんでしたが、フロントに言えばよかったかな?と少し思ってます。

    旅行時期
    2014年10月

  • 凛とした空気が満ち溢れたモスク

    投稿日 2014年11月09日

    サルタン モスク シンガポール

    総合評価:4.5

    一泊一日の弾丸シンガポール旅行で立ち寄りました。
    礼拝の時間はイスラム教徒しか中には入れませんが、それ以外の時間なら中に入って見学出来ます。普段、なかなかモスクの中に入ることがないのでやや緊張しますが、凛と張った空気が清らかで心を洗われる感があります。

    ちょっと外の喧騒から離れたいときにもいいかなと感じました!

    旅行時期
    2014年10月

godowskianさん

godowskianさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    365

    33

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2014年01月17日登録)

    57,299アクセス

17国・地域渡航

23都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

godowskianさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

Assisi, Cortona, Nice, Sedona,
石垣島、宮古島、明石海峡大橋

大好きな理由

行ってみたい場所

Costa del Sol, Lampedusa, Salar de Uyuni,
南大東島、小笠原諸島、

現在17の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在23都道府県に訪問しています