旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

machikaneさんのトラベラーページ

machikaneさんのクチコミ(9ページ)全1,400件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • きれいな花と大型遊具が多くある公園

    投稿日 2020年03月21日

    木曽三川公園センター【海津市】 安八・海津

    総合評価:4.0

    岐阜県ですが、三重県、愛知県の三県の県境になる三角地帯にある公園です。
    その名の通り、木曽川、長良川、揖斐川の大きな川に囲まれるような立地です。
    展望タワーもありますが、この日はコロナウィルス対応で休館でした。
    大きな花壇があり、この日はまだちらほらでしたが、満開時にはとても立派に
    チューリップなどが咲き乱れます。桜も少し咲いていました。
    なにより大型遊具が充実しており、また、牧場のように広い芝生にバランスボールで
    遊ぶところなど、子供は大喜びでした。

    旅行時期
    2020年03月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 広大なアルプス公園内にある小さな動物園

    投稿日 2020年03月21日

    小鳥と小動物の森(アルプス公園内) 松本

    総合評価:3.0

    松本市の市街地の北部の小高い丘にあるアルプス公園内にある小さな動物園です。
    公園の中心的な位置にあるため、どの駐車場からも少し歩きます。
    その名の通り、森の中に小動物を中心に展示されています。
    規模が大きいわけではありませんが、無料なのはありがたいです。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    施設の快適度:
    3.0
    動物・展示物の充実度:
    3.0

  • とても広大な公園

    投稿日 2020年03月21日

    中央西公園(花時計公園) 松本

    総合評価:3.5

    松本市内の市街地の少し北部の小高い丘に広がるとても広大な公園です。
    広大なところに山間地なので、高低差が結構あり、幼児連れにはちょっとしんどさもありました。
    小さな動物園やコースターなどあり、無料でよい公園だとは思います。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 歴史感じる趣のある温泉旅館

    投稿日 2020年03月21日

    浅間温泉 尾上の湯旅館 浅間温泉

    総合評価:4.0

    松本の奥座敷の浅間温泉でも歴史ある温泉旅館です。
    幼児2人連れで家族で利用しました。
    その建物はとても趣があり、由緒あるものです。
    例えば窓ガラスをよく見ると、波打っており、現代にはないとても古いガラスだそうです。
    それでも建物の中はしっかりと磨き上げられており、素晴らしい宿です。
    温泉はもちろん源泉かけ流しです。
    朝食もしっかり手作りのおいしい朝食でした。

    旅行時期
    2016年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.5
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    3.5

  • 神様の湧き水は神秘的なほどに美しい

    投稿日 2020年03月20日

    富士山本宮浅間大社 富士宮

    総合評価:4.0

    富士宮市のシンボル浅間大社の東に湧く富士山の伏流水の池。
    池には神社があり、神様の湧き水です。
    富士山の伏流水なのでとても透き通り、きれいで、神秘的ですらあります。
    また、池には赤い橋が架かり全体の風景としても美しいです。

    旅行時期
    2020年03月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • あげたてのフライドポテトをいただきました。

    投稿日 2020年03月20日

    ジェラート ぷくいち 富士宮

    総合評価:3.0

    富士宮市のシンボル浅間大社の前のお宮横丁の一番手前にあるジェラードや甘味、
    コーヒーなどのお店です。
    今回、ジェラードではなく、お店の前に大きな看板があった、フライドポテトを
    テイクアウトでいただきました。
    看板に偽りなく、あげたてでカリカリのポテトは美味しかったです。
    幼児と小学生の子供たちが喜んでいただきました。

    旅行時期
    2020年03月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.0

  • やわらかいもつ煮をいただきました

    投稿日 2020年03月20日

    大吉屋 富士宮

    総合評価:3.5

    富士宮市のシンボル浅間大社の前のお宮横丁の奥の方にある、小さなお店です。
    小さなお店ですが、お店の前に掲示されたメニューはとてもバラエティーに富んでいて、
    面白いお店です。
    いろいろと目を引くメニューがありましたが、お店の前で鍋に入って煮えているもつ煮。
    これがとんでもなくおいしそう!!!テイクアウトで購入。
    コロナウイルスの影響で、車に戻っていただきました。
    モツが幼児が食べられるくらいにとてもやわらかくなるまで煮込んであり、おみその風味がたまりませんでした。

    旅行時期
    2020年03月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 富士宮ならやっぱり焼きそば!

    投稿日 2020年03月20日

    富士宮やきそばアンテナショップ 富士宮

    総合評価:4.0

    富士宮市のシンボル浅間大社の前のお宮横丁の入り口にある、
    いまや富士宮といえばというぐらい有名なB級グルメの富士宮焼きそば学会のアンテナショップです。ある意味、一番有名なお店になるかもしれません。
    この日は、大盛がお得でしたので、子連れ家族6人で、三つ大盛をテイクアウトで購入。
    コロナウイルスの影響もあるので、車でいただきました。
    肉カスと削り粉が味の決め手。。。やっぱり美味しいです。。。
    大満足でした。

    旅行時期
    2020年03月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 浅間大社のお参りの後には腹ごしらえ

    投稿日 2020年03月20日

    お宮横丁 富士宮

    総合評価:3.5

    富士宮市のシンボル浅間大社のおはらい町的な位置にある、観光施設です。
    フードコートのように屋台や小さなお店が立ち並び、テーブルで食べることができます。
    いつもとても多くの観光客でにぎわうのですが、この時はコロナウィルスの影響で、
    いつもよりも空いていました。
    駐車場は大社前の駐車場を利用すると便利です。お参りしてから立ち寄るとよいですね。

    旅行時期
    2020年03月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 富士山のパワーを感じる神社

    投稿日 2020年03月20日

    富士山本宮浅間大社 富士宮

    総合評価:4.0

    富士宮市の中心、富士宮駅から西に少しのところにあるとても立派な神社です。
    御神体は言わずと知れた富士山。全国にある浅間神社の総本山です。
    鳥居をくぐり、立派な門をくぐった先には荘厳な朱色で重厚な本殿が。
    とても神聖な雰囲気で、富士山のパワーをいただけそうな気がしました。
    本来はここから雄大な富士山が見えるはずですが、
    この日はあいにく雲がかかり、ほとんど見えず残念でした。
    鳥居の前には駐車場があり、こちらに車を停めて、お参りした後は、
    お宮横丁へ足を延ばすのも良いですね。

    旅行時期
    2020年03月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 言わずと知れた野生の王国

    投稿日 2020年03月16日

    富士サファリパーク 裾野・長泉

    総合評価:4.0

    言わずと知れた動物の野生生態展示の動物園です。
    この日は日曜日でしたがコロナウィルスの影響での自粛要請があり、
    それほどの混雑ではありませんでした。
    3月の初めとは言え、標高が高く天気が良くなかったので少し寒かったです。
    でも、車内からの観覧で安心です。コロナ対策としてもいいかもです。
    でも、寒いことで動物たちの動きが若干悪かったかも。。。
    動物たちの観覧は一周1時間弱で戻ってきたところでトイレに行ったら、
    トイレわきの休憩所みたいなところでライオンや豹の子供の写真があり、
    こちらは写真ですが、これを見るだけでもいいですね。

    旅行時期
    2020年03月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    施設の快適度:
    3.5
    動物・展示物の充実度:
    4.5

  • 広大なリゾートのホテル

    投稿日 2020年03月16日

    つま恋リゾート 彩の郷 (HMIホテルグループ) 掛川

    総合評価:3.5

    昔から音楽フェスで有名なあのつま恋リゾートのホテルです。
    広大なリゾートに施設が点在する感じです。
    今回は乳幼児連れ家族で2世帯で利用しました。
    サウンドイルミネーションチケット付きプランで利用しました。
    部屋はとても広く、きれいにされており、使い勝手がとてもよかったです。
    部屋の窓からはイルミネーション会場が見渡せました。
    夕食、朝食はビュッフェスタイルです。結構凝った料理があり、
    通り一辺倒の料理でなく楽しめましたし、美味しく、満足度が高かったです。
    温泉はリゾート内の森の湯を利用できます。
    全体にコスパは良いと思います。

    旅行時期
    2020年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    4.0

  • 海鮮丼がいただけます

    投稿日 2020年03月16日

    EXPASA浜名湖 湖の見えるフード館 ゆうなぎ 浜名湖

    総合評価:3.5

    エクスパーサ浜名湖(旧浜名湖サービスエリア)の上り線のフードコートにある海鮮丼のお店です。まぐろ丼やうな丼があります。
    家族はうな丼をいただきましたが、私はネギトロ丼をいただきました。
    このネギトロ丼が実は地のアオサを使っていて、温泉卵と相まって、
    なかなか美味しかったです。このお店でもなかなかのコスパではないかと。
    なんといってもこちらは浜名湖の眺めが良い席があることですね。

    旅行時期
    2020年02月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • 浜名湖を望むSA

    投稿日 2020年03月16日

    浜名湖サービスエリア 浜名湖

    総合評価:3.5

    東名高速の愛知県から静岡県に入ったところにあるサービスエリアです。
    昔から賑わうサービスエリアでしたが、今は新東名もできて少し空いた感じです。
    この時は、土曜のお昼の時間でしたが、コロナの影響でさらに外出自粛要請のため、
    とても閑散としていました。
    全体にリニューアルされて施設がきれいになっていました。
    お土産売り場や広いフードコートは使いやすいです。
    また、露店が立ち並び頑張っています。

    旅行時期
    2020年02月
    トイレの快適度:
    3.5
    お土産の品数:
    4.0

  • しょうゆとんこつラーメン

    投稿日 2020年03月15日

    麺家一火 半田・武豊

    総合評価:3.5

    半田市の北部の衣浦大橋の西の県道46号線と国道366号線の交差点の近くにあるラーメン専門店です。お店は新しい雰囲気で入りやすく、駐車場も結構あり、昼時でしたが、多くが埋まり、入ると二名待っていました。
    ちょうど入れ替わりすぐに座れました。
    明太とんこつが名物のお店で、基本のラーメンはしょうゆとんこつラーメンです。
    ランチはラーメン類には無料でライスがつけら、お得です。
    しょうゆとんこつをいただきました。クセがなく美味しかったです。
    スープをごはんにすこしかけて食べると美味しかったです。

    旅行時期
    2020年03月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • 小さな施設のSA

    投稿日 2020年02月16日

    道央自動車道有珠山サービスエリア展望台 伊達

    総合評価:2.5

    伊達ICから札幌方面に向かった下り線のサービスエリアを利用しました。
    サービスエリアですが、規模はパーキングエリアといったところで、
    売店などの施設は小さなものです。
    高台に建つので遠くに噴火湾が眺められました。
    さすがに冬場は閑散としていました。

    旅行時期
    2020年01月
    トイレの快適度:
    3.0
    お土産の品数:
    3.0

  • 長万部といえばかにめし!最も有名なお店

    投稿日 2020年02月16日

    駅弁かなや 長万部

    総合評価:4.0

    長万部駅の目の前にある駅弁のかにめしで有名なかなやさんです。
    お店でもかにめしを販売しており、朝8時から開店というのはありがたいです。
    このお店では出来立てをいただけるのでほかほかのお弁当です。
    9時までにここで買ってからスキー場でスノボしてから11時くらいに食べましたが、
    まだ少し温かく、ごはんもカニ身などの具材もやわらかいままで、とても美味しかったです。
    かにめしの他にもしゃけめしもあるんですね。。。でも、ここまできたらやっぱり
    かにめし一択になってしまいますね。

    旅行時期
    2020年01月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • ニセコアンヌプリスキー場の入り口にあるペンション

    投稿日 2020年02月11日

    ペンション アマンダン ニセコ

    総合評価:3.5

    ニセコアンヌプリスキー場の入り口に建つペンションです。
    内装は木がふんだんに使われており、良い雰囲気です。
    その立地条件なので、ニセコアンヌプリスキー場でナイターで滑りを最大限に
    楽しむことができました。
    食堂の他、休憩室があり、そこにはサッカーゲームがあったりします。
    近年、ニセコ地区はリゾートが高級化が進む中、素泊まりですが、
    リーズナブルな価格で泊まれました。

    旅行時期
    2020年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    3.5
    接客対応:
    3.0

  • 札幌味噌ラーメンがいただけます

    投稿日 2020年02月11日

    大心 ニセコ店 倶知安(くっちゃん)

    総合評価:3.5

    倶知安の国道5号線沿いにあるラーメン店です。周辺はラーメン店が立ち並び、ちょっとした激戦区なのかもしれませんが、日曜のお昼時に来店しましたが、なんと5組の行列待ち。
    まさかニセコでラーメンに行列するとは。。。
    待ちに待った札幌味噌ラーメンはゴマを小さなすり鉢で自分で擦っていれるもの。
    表面にラードを垂らしてあるのかな?とても熱々を保っており、甘みのある味噌とで、
    最後までおいしくいただきました。。。
    値段的には、リゾート的な地域にしては普通の値段で良心的かもです。

    旅行時期
    2020年01月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.0

  • お得なランチメニューの中華屋さん

    投稿日 2020年02月11日

    中華料理 佰吉 春日井

    総合評価:4.0

    春日井市の高蔵寺地区への国道19号線からの入り口にあたる坂下付近の国道沿いにある中華料理屋さんです。メニュー構成からすると中華料理というよりも台湾料理店といった感じです。
    お得なランチセットがいくつか用意されており、私は坦々麺セット700円をいただきました。
    ちょっと辛みがありますが、うまみがおいしい坦々麺と、ライス、サラダがついていました。ちょうどいい量でした。
    他にラーメン類とご飯類のセットももちろんあります。
    駐車場が狭い感じもあるので、ちょっと注意が必要です。

    旅行時期
    2020年02月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.0

machikaneさん

machikaneさん 写真

5国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

machikaneさんにとって旅行とは

温泉マニアとスノボ巡りとバイク 日本中を飛び回ります。

自分を客観的にみた第一印象

凝り性なのかな?
趣味に生きてます。
でも家族も大事です。

大好きな場所

北海道、東北、信越、九州
→温泉がたくさんあるところ(笑)

大好きな理由

温泉と安くておいしい食べ物、上質の雪質を追い求めます。

行ってみたい場所

日本中の温泉。
トカラに続いて、青ヶ島、大東島の日本三大秘境にもいつかは行きたいです。
世界中の世界遺産もいつかは。。。

現在5の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています