旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

エトランゼさんのトラベラーページ

エトランゼさんへのコメント一覧全645件

エトランゼさんの掲示板にコメントを書く

  • 面白い旅行記に巡り合えた

    初めてお便りします。私は建築に興味のある大阪在住の年金生活者です。
    BS朝日の「百年名家」という番組で「旧吉田茂邸 再建された吉田五十八の名建築」を見て、ここに行きたくなりました。「大磯別邸」で検索すると、この記事に行き当たりました。掲載された写真が適切で、コメントも簡にして要を得ており、ガッカリ感が伝わって楽しかったです。次に上京の折には大磯に立ち寄りたいです。
    2019年05月24日03時00分返信する 関連旅行記

    RE: 面白い旅行記に巡り合えた

    悲しみの青春さん、はじめまして。

    コメントありがとうございます。

    ガッカリ感が出ていましたか?お恥ずかしいです。
    確かにこの日は大磯町のガイドさんに案内されての別荘巡りだったので普段は見られない内部も見学できるのではと期待を大きく持ちすぎました。
    でもひとりで歩いていたら見過ごしてしまうような建物の説明も聞くことができ興味深く巡ることができました。

    近々また大磯に行きますのでその時は公開されている吉田茂邸を見てこようと思っています。

    悲しみの青春さんも機会があれば是非いらしてください。
    大阪近辺の情報も教えていただけると嬉しいです。

    エトランゼ
    2019年05月24日20時49分 返信する
  • ブラタモリ!

    エトランゼさん、こんにちは。
    13日の「ブラタモリ」、見ました?
    まさにこの「サザンビーチ」のところで、タモリさんと林田アナがポーズとっていました。
    「湘南」とはどこのことなのか?というテーマでしたが、私はぼんやりと茅ヶ崎のことだと思っていたら、どうもそうではないようで。

    湘南って、中国にその語源があったなんて。
    常識的にそうだと思っていて実は違う、根本が分かっていないということは多々あって、「チコちゃん」にしかられそうですね!

    台風の後は、うれしくない置き土産がいっぱい。
    美しいビーチを保つために、努力をされている方には頭が下がりますね(^-^)


    前日光
    2018年10月16日10時55分返信する 関連旅行記

    RE: ブラタモリ!

    前日光さん、こんばんは。

    「ブラタモリ」見ましたよ〜
    「湘南」はどこからどこまでなのか?明確な答えが出るのかと思ったらやはり曖昧でしたね。
    でもプレートのヘリとヘリの間だというタモリさんに納得です。

    大磯は湘南発祥の地そして海水浴発祥の地だというのは聞いているのですが
    果たして今の湘南地区に大磯が入るのかどうかは色々な意見があるようです。
    こちらではどこまでが湘南かという議論は日常茶飯事にされています。

    サザンビーチは私の散歩コースなのですが夏の間は暑くて歩けず 涼しくなりさあウォーキング開始と思ったら台風で。。。
    いまだに遊歩道は砂に埋もれている部分が多いです。

    湘南茅ヶ崎の海を見ながら毎日ウォーキングできるのは幸せです♪

    エトランゼ
    2018年10月16日22時16分 返信する
  • 楽しみー

    こんばんは、エトランゼさん

    今年12月に東京に行くんですが、
    その目的の一つが、これ!!
    チームラボ★
    予約が取れるようになったら、早速予約して準備万端!行って楽しみたいと思います。
    本当に素晴らしい空間が広がっていて、
    楽しみだわ。

    たらよろ
    2018年09月23日22時14分返信する 関連旅行記

    RE: 楽しみー

    たらよろさん こんばんは

    12月にいらっしゃるのですね。
    ぜひ楽しんできてください。
    「チームラボ お台場」のホームページで事前学習し イメージを描いておくとスムーズに回れると思います。何しろ会場は広くて真っ暗ですから。

    12月はクリスマスシーズンで街中キラキラになりますね。
    楽しいご旅行を!

    エトランゼ
    2018年09月24日20時31分 返信する
  • 気になりますよねぇ~

    大船観音。きれいです。
    こんばんは、エトランゼさん。

    電車の窓からもよく見えるこの大船観音。
    美しいお顔をされていますね。

    人があまりいないというのも意外でした。
    白い紫陽花が印象的です。

    大船フラワーセンター、充分きれいですが、来年はもっとたくさんのお花が増えているかも。
    おしゃれなランチボックスを持って、一番気に入った場所でランチタイムを楽しみたいですね(^_^)v


    前日光
    2018年06月15日22時36分返信する 関連旅行記

    RE: 気になりますよねぇ?

    前日光さん こんにちは

    今日は曇り空が広がっています。
    ご無沙汰していますがお元気でしょうか?

    大船の観音様は本当に穏やかな包み込むような表情で美しかったです。
    美人画に描かれた女性のよう。

    境内も静かでゆっくり観音様と向き合うことができました。

    フラワーセンターは春の桜からバラの季節が花も多く良さそうです。
    でもスッキリ綺麗に整備されたので今後が楽しみです。

    このランチボックスには驚きました。
    お皿に盛り付けて出てくると思いきやこんなスタイルでした。
    ピクニックランチが楽しめますね。

    エトランゼ
    2018年06月16日16時23分 返信する
  • 観音様だけでなく…

    こんばんは、エトランゼさん

    大船駅から見える、このお姿。
    これは相当気になりますよー
    真っ白な柔和なお顔つきの観音様。とても優しい気持ちになれますねー
    人が少ないっていうのも、素晴らしいな。
    ゆっくりと観音様と向き合ってお話しできそう。

    観音様だけでなく、お花もたくさん愛でられて。
    あまりお花は多くなかった、、、ってことですが、
    旅行記で見る限りだと、十分に素晴らしいお花を楽しまれているようですが…(笑)

    お花の咲き誇る季節はウキウキしますね。

    たらよろ
    2018年06月15日21時39分返信する 関連旅行記

    RE: 観音様だけでなく…

    たらよろさん、こんにちはー

    白亜の観音様はとっても柔和な表情の美人さんでした。
    お顔を見上げると本当に包み込まれるようで。
    大船駅からはお顔だけが見えるのですが実物も胸像でした。

    フラワーセンターは日比谷花壇と冠されたのでもっと華やかな植物園を想像していたのです。
    でもスッキリと整備されていて今後が楽しみです。

    桜から紫陽花へと季節は進みまもなく暑い夏の到来となりますね。
    たらよろさんはどちらにお出かけですか?

    えとらんぜ
    2018年06月16日16時09分 返信する
  • すっごいすっごい懐かしい★

    こんばんは、エトランゼさん

    昨年の秋に鎌倉に行った時、
    極楽寺駅から歩いて成就院まで行き、
    星の井、そして食パンのお店、力餅屋、、、と
    あるいたコースそのままで、めちゃめちゃ懐かしく、
    そして思い出が蘇って来て、、、
    やっぱり、鎌倉は情緒ある素敵な街ですよねー♪
    成就院が、思ったよりもこじんまりしていたのにビックリしたけれど、、、
    江ノ電がまた絵になるんです。
    今、鎌倉が舞台の連ドラ、2つ見てますー(笑)

    たらよろ
    2018年05月22日22時46分返信する 関連旅行記

    RE: すっごいすっごい懐かしい★

    たらよろさん、こんにちは

    そうでしたね。たらよろさんも昨秋いらして旅行記にアップされてましたよね。
    紫陽花の季節には混雑するこのエリアもまだ静かでしたよ。
    実は昨日もこの辺りに出かけたのですが紫陽花は少しだけ色づき始めていました。

    鎌倉は海も山もある風景がいいですね。
    私もせっかく近くに住んでいるのでこの辺りをもっとたくさん訪ねてみたいと思っています。

    たらよろさんもまたお出かけくださいね。

    エトランゼ
    2018年05月23日13時33分 返信する
  • いつの間にスペインに(゜Д゜)

    エトランゼさん、おはようございます。
    知らずに見ていると、本当にスペインに行かれたみたいですよ。
    もちろんエトランゼさんが、上手に撮影されているからなのでしょうが。

    それにしても伊勢志摩にこんなに規模の大きい施設があったとは。。。
    いえ、「スペイン村」があることは知っていましたが。
    そこそこの雰囲気だけのものだろうと思っていたのです。

    雨で残念だった部分はありましょうが、反って人が少なくて堪能できたのではないでしょうか?
    久しぶりの故郷三重県への里帰り?で、スペインの気分を味わうっていうのも楽しいですね!
    テーマパークか。。。となってしまう私ですが、こちらはなかなかよくできていますね。
    入場者の平均年齢はどうなんでしょうか?
    施設側としては平均年齢が若い方がいいのでしょうが、私などは落ち着いた大人の雰囲気があった方が安心できます。
    ま、歳をとったということなのでしょうが(^^;)


    前日光
    2018年04月05日09時15分返信する 関連旅行記

    RE: いつの間にスペインに(゜Д゜)

    前日光さん こんばんは。

    風光明媚な志摩半島にこんなテーマパークがあるとはあまり知られてないのでしょうね。
    お陰で?待ち時間も少なくアトラクションが楽しめると喜ばれています。

    私も前日光さん同様アトラクションには興味なく、もっぱらスペインの風情を感じる場所を巡ってきました。
    建物は本当に上手く復元されていると思います。
    私の見たかったアルタミラの洞窟壁画もソファーに座ってゆっくり眺めることができました。
    東京の博物館での展示なら何時間も行列待ちをしなくてはいけませんものね。
    雨で煙っていたので写真ではスペイン情緒を味わっていただけたでしょうか (^_-)

    でもやはりテーマパークですから対象は若い人でしょうね。
    春休み前でしたので就学前のお子さん連れが多かったです。

    宿泊したホテル志摩スペイン村も子供連れが多く賑やかでした。
    とても良いホテルで良い温泉だっだのにその点は残念に感じたのは…やはり歳のせい?

    エトランゼ

    2018年04月05日21時49分 返信する
  • 4キロって。

    こんばんは、エトランゼさん

    目黒川の桜並木、
    今や大人気の桜スポットですよねー
    いつから、こんなに人気者のなったのかしら?
    それにしても、4キロも並木が続いているんですね。
    桜の木の管理も大変でしょうけれど、
    やっぱり、日本人は桜を見ると、全てが忘れられるほどの
    感動を覚える人種だと思うので、
    これからも、美しい桜の木で私たちを癒して欲しいですねー♪

    いつか目黒川の桜、見に行きたいなぁ。

    たらよろ
    2018年03月31日22時19分返信する 関連旅行記

    RE: 4キロって。

    たらよろさん、こんばんは。

    目黒川の桜は東京でも1、2位の人気スポットですね。
    でも平日の朝だったのでスムーズに歩くことができました。

    やっぱり日本人ですね、ピンクに染まった桜並木を歩くと華やいだ気分になりました。
    でも外国人も多かったですよ。最近はネットで日本の桜情報を見てくるそうですね。

    4キロもある目黒川ですから川幅の狭い上流の方を散策してきました。
    下流の方にはクルーズ船も出ていますがこちらは開花宣言が出てからではもう予約が取れない状態です。

    エトランゼ



    2018年04月01日21時40分 返信する
  • 春到来♪

    エトランゼさん、こんにちは。

    湯島天神の梅の花、とても綺麗ですね。
    もうこんなに咲き誇っているんですね~。
    今年もいよいよ春到来。
    とても寒い冬だったので、今年は特に春本番が待ち遠しいですね。
    2018年02月25日13時24分返信する 関連旅行記

    RE: 春到来♪

    むんさん、こんばんは。
    すっかりご無沙汰しています。

    今年は寒い日が続いていますね。そちらは雪も多いのではないですか?

    でも立春を迎えるとやはり春 ♪
    梅も早咲きの桜も咲いて華やいできました。
    暖かくなるのももうすぐですね!

    むんさんも最近は奥様とのふたり旅が増えましたね。
    春到来でどこかへお出かけかな?
    また旅行記を楽しみにお邪魔しますね。

    エトランゼ
    2018年02月25日21時07分 返信する
  • あまりの美しさに。。。(>_<)

    感動して、コメントをするのが遅れてしまいました。

    こんばんは、エトランゼさん。
    奥入瀬の新緑にも、また秋田の紅葉にも、ベストなタイミングで行かれますねぇ~
    感心してしまいます。
    昨年きれいだったけれど、同じ時期に行くとそれほどでもないということがよくありますので、エトランゼさんの旅行記を拝見していると、神様の差配?のように美しい瞬間を捉えられていて、羨ましいです。

    特にこの旅行記の表紙にはビックリしました。
    美しい千代紙を眺めているような気分です。
    写真の腕前もすばらしいからなのだと思いますが、これは息を呑むような絵ですね!
    水の色も本当にきれいなブルーで。
    田沢湖は、三沢に行く飛行機の上から眺めたことはありますが、神秘的な湖ですよね!
    金色のたつこ姫の像も、なんともいえないです。

    すばらしい季節に巡り会えて良かったですね!(^^)!


    前日光
    2017年11月25日22時34分返信する 関連旅行記

    RE: あまりの美しさに。。。(>_<)

    前日光さん、こんばんは。

    ご無沙汰しています。

    今秋の紅葉を見る旅もタイミングバッチリで本当にラッキーでした。
    紅葉や花の季節の旅行は日程を組むのに悩みに悩んで、、、決めてしまったら後は神頼みになりますよね。
    今回の紅葉旅は少し遅めを設定したのが当たりでした。
    桜の葉は散っていましたが、モミジやイチョウなどがとても美しく染まっていて、感動的でした。

    抱返り渓谷を流れる水はまさにコバルトブルー! 紅、黄、緑の木々と織りなす自然の美しさを満喫できました。

    お天気は曇り空が多かったので、写真は今ひとつです。
    あの鮮やかな紅葉は私の腕ではとても写せません。 実際の景色の方が数倍美しく、写真を見るとがっかりします。

    この後、角館、平泉と続きます。また見てください。

    エトランゼ
    2017年11月26日20時44分 返信する

エトランゼさん

エトランゼさん 写真

15国・地域渡航

25都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

エトランゼさんにとって旅行とは

手作りの滞在型のんびり旅行が好きです。そこの住民のように街に溶け込んで旅がしたい。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在15の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在25都道府県に訪問しています