旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Emi さんのトラベラーページ

Emi さんのクチコミ(55ページ)全1,146件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • アイデアが溢れるショップ

    投稿日 2016年03月04日

    デザイントリエット イエテボリ

    総合評価:3.0

    スウェーデンのさまざまなデザイナーのユニークな商品が揃い、
    プレゼントを買うのにピッタリ。
    実用的に優れたものが多く、シンプルなデザインが特徴で、
    ホームウェア、家具、照明、テキスタイル、おもちゃなどを取り扱う。
    ヨーテボリには、中央駅内とVallgatanにある。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0

  • ウォーターフロント地区 Lindholmen

    投稿日 2016年03月10日

    Lindholmen イエテボリ

    総合評価:3.0

    Lindholmenは、Lindholmens varvという造船所があった場所。
    現在は、LINDHOLMEN SCIENCE PARKがあり、
    Ericsson、VOLVO、SAABなど複数のオフィスビルが集まっており、
    Chalmers工科大学のキャンパスもある。
    StenpirenからLindholmspiren間のフェリーは頻繁に出ている。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • ウォーターフロント地区 Eriksberg

    投稿日 2016年03月10日

    Eriksberg イエテボリ

    総合評価:4.0

    Eriksbergは、Eriksbergs Mekaniska Verkstadの造船所が残っている。
    1850年に設立され、1979年に最後の船を市場に出し、
    100年以上の造船業に幕を閉じた。
    再開発された後は、人気の居住地区に生まれ変わり、
    カフェやレストランがたくさんある。
    ヨータ・エルヴの北側に位置するEriksbergへは、
    フェリーで行くのが便利。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • Stenpiren

    投稿日 2016年03月09日

    埠頭 イエテボリ

    総合評価:4.0

    2016年2月にオープンしたStenpirenのターミナルは、
    1番と9番のトラムの他に、バスとフェリーも発着。
    ターミナル内には、お寿司屋さん、カフェ、
    キオスク、お花屋さんがある。
    Stenpirenは1844年から1845年にかけて建設され、
    ヨーテボリの港の中で最も古い石の埠頭。
    Stenpirenにあるモニュメントは、
    Carl Millesの作品、Delawaremonumentet。
    アメリカのウィルミントン (デラウェア州)にあるスウェーデンの小さな植民地を記念した彫刻のコピー。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • Älvsnabben

    投稿日 2016年03月09日

    Alvsnabben イエテボリ

    総合評価:4.0

    Älvsnabbenは、Lilla Bommens HamnからKlippans Färjelägeを結ぶフェリー。
    285は、
    Lilla Bommens Hamn

    Stenpiren

    Lindholmspiren

    Slottsberget

    Eriksbergs Färjeläge

    Klippans Färjeläge
    に停まる。
    286は、
    Stenpiren

    Lindholmspiren間のみ(無料)。
    Västtrafikが運航している。

    旅行時期
    2016年03月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    3.0
    利便性:
    4.0

  • 港が見えるカフェ Snövit Konditori

    投稿日 2016年03月09日

    Snovit Konditori イエテボリ

    総合評価:4.0

    Lindholmenの新しい地区にあるカフェ。
    ケーキ、焼き菓子、パイ、ラザニア、サラダ、ジェラートなど
    すべて手作り。
    娘は、PRINCESSTÅRTAを、
    私は、NAPOLEONBAKELSEを頂いた。
    美味しかったけど、大きくて食べきれず・・・。
    1個を半分で丁度良かったかも。
    ケーキ、38クローネ
    コーヒー、25クローネ、
    ジュース、10クローネ。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • 美術と工芸をテーマにした博物館

    投稿日 2016年03月09日

    ルスカ美術工芸博物館 イエテボリ

    総合評価:3.0

    RÖHSSKA MUSEETは、家具、テキスタイル、ガラス製品、陶磁器など、
    各種の工芸品がアンティークからモダンまで幅広く展示されている。

    博物館に入ると、右手にブティック、カフェがあり、
    通り過ぎた所に、日本でも人気のLisa Larsonの作品が展示されていた。
    最終日と言うこともあり、結構な人出。
    その後、階段を上がると、刺繍の作品の展示。
    そのまま進んでいくと、
    常設のThe Röhsska Museum´s Design Historyへ。
    1800年代から現在までの特徴を示すデザインが、
    黄色の部屋(1800−1900)、
    紫の部屋(1900−1920)、
    緑の部屋(1920−1960)、
    オレンジの部屋(1960−1980)、
    青の部屋(1980−2000)と分かれて展示されている。
    残念ながら2階、3階は修復中で2016年中は見ることができないそう。
    入館料は、40クローネ。
    1年間有効で、ヨーテボリ美術館、ヨーテボリ市立博物館、ルスカ美術工芸博物館、海洋博物館、自然史博物館を無料で訪れることができる。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • 橋の上のカフェ

    投稿日 2016年03月04日

    Open New Doors イエテボリ

    総合評価:4.0

    Tyska Bronという橋の上にあるこのカフェのコンセプトは、
    エコ、raw food、食の喜び。
    加工食品や精製された砂糖を使わず、アニマルフリー、グルテンフリーで
    美味しいお料理と美しいスウィーツが楽しめる。
    ランチ アボカドのサンドウィッチ 75kr
    ランチ コーヒー 15kr
    イチゴのチーズケーキ 55kr

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • 世界中の優良ブランドがずらり!お買い得品も!

    投稿日 2016年03月04日

    RoyalDesign.se (Josephssons Glas & Porslin) イエテボリ

    総合評価:3.0

    ロイヤルデザインは、北欧のデザイン、家具、ホームウェアのオンラインショップだが、
    スウェーデンに12の店舗もある。
    REA(SALE)の文字にひかれて、
    店内に入ったら、Villeroy & BochのBlueflowersのお皿が50%OFFだったので、
    衝動買い!

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.0

  • ヨーテボリの歴史を詳しく知ることができる博物館

    投稿日 2016年03月03日

    市立博物館(東インド館) イエテボリ

    総合評価:4.0

    7年ぶりにGÖTEBORGS STADSMUSEUMへ。
    市立博物館は、先史時代から現在のヨーテボリの歴史を物語る展示物を見ることができる。
    スウェーデンで展示されている唯一のヴァイキング船、Äskekärrsskeppetは1階(Plan 1)にある。
    入館料は、40クローネ。
    1年間有効で、ヨーテボリ美術館、ヨーテボリ市立博物館、ルスカ美術工芸博物館、海洋博物館、自然史博物館を無料で訪れることができる。
    館内には、ブティック、カフェもある。
    博物館ははヨーテボリで最も美しい建物のひとつと言われており、館内も中庭も素晴らしい。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 港と街を見下ろせる場所。

    投稿日 2016年03月01日

    マストフッグ教会 イエテボリ

    総合評価:4.0

    1914年に完成したこの教会、
    昔は、ヨーテボリの港に入ってくる船が最初に見つける
    ランドマークであった。
    もちろん今でもヨーテボリのシンボルと言える。
    教会は、Sigfrid Ericsonによるナショナル・ロマンティックスタイル(北欧建築)で、
    ここから見渡せる港と街の眺めがとても良い。

    行き方
    11番のトラムで、Saltholmen行きに乗り、
    Fjällgatan下車。
    階段を上がり、Fjällskolan(学校)が見えるところで左に入る。
    まっすぐ進みStorebackegatanを左に入ったところに教会がある。
    Masthuggskyrkanという標識が2か所あるのでわかりやすい。
    市の中心から少し離れているが、トラムでサクッと観光できる。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0

  • ワッフルがおいしいカフェ

    投稿日 2016年02月20日

    ワッフルズ カフェ イエテボリ

    総合評価:4.0

    ヨーテボリ大学の近くにある小さなカフェで、
    美味しいワッフルが食べられると聞いて、
    早速行ってみた。
    メニューは、ベルギー風のワッフル、
    デザート系のクレープ、食事系のクレープがあり、
    子供たちは、ワッフルとクレープにバニラアイスクリームとヌテラソース。
    大人は、ハム、チーズ、マッシュルームのクレープ、
    ターキー、ホウレンソウ、フェタチーズのクレープを注文。
    クレープはヌテラがたっぷりで甘すぎて全部食べられなかった。
    ワッフルとクレープは、生クリーム、ジャム、フルーツ、アイスクリーム、
    各種ソースなど好みで選ぶことができる。
    ワッフル 40クローネ
    クレープ 50クローネ
    ハム、チーズ、マッシュルームのクレープ 55クローネ
    ターキー、ホウレンソウ、フェタチーズのクレープ 65クローネ

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • クオリティの高いストリートフード

    投稿日 2016年02月20日

    Korv United イエテボリ

    総合評価:4.0

    Magasinsgatan 17 にあるフードトラック、
    いつも昼時に大行列しているので、
    気になって行ってみた。
    ファーストフードとはいえ、
    スウェーデン産の豚肉を使用したソーセージと
    手作りの美味しいパンで、
    質の高いホットドッグを食べることができる。
    パン、Wrap、マッシュポテトから選べる。
    70クローネ。

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • 見応えあり!

    投稿日 2016年02月17日

    ヨーテボリ美術館 イエテボリ

    総合評価:4.0

    Carl Larsson、Edvard Munch、Anders Zornなど
    スカンジナビアを代表する巨匠の作品のほか、
    Rembrandt、Van Gogh、Monet、Picassoなどの絵画も展示されている。
    館内は広々として、人も少なく、折りたたみ式のいすを借りて、
    ゆっくり心ゆくまで鑑賞できる。
    ヨーテボリ美術館は新古典主義建築で、
    狭く高いアーチが並ぶファサードと、
    ヨーテボリの伝統的なレンガ造りによる黄土色の壁も印象的。
    入館料は、40クローネ。
    1年間有効で、ヨーテボリ美術館、ヨーテボリ市立博物館、ルスカ美術工芸博物館、海洋博物館、自然史博物館を無料で訪れることができる。

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    5.0

  • ミシュラン一つ星レストランで豪華ディナー

    投稿日 2016年01月14日

    コステス ブダペスト

    総合評価:5.0

    地下鉄Kálvin tér駅からすぐのこのレストランは、
    ミシュラン一つ星を獲得している。
    質や味に対するこだわり、芸術的なプレゼンテーション、
    素晴らしいサービス、
    レストランで過ごした3時間半、感動と驚きの連続であっという間だった。
    予約は早めに。
    ドレスコードはスマートカジュアル。

    旅行時期
    2015年12月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    10,000円以上
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • 美しいネオ・ゴシック様式のOSCAR FREDRIKS教会

    投稿日 2016年01月12日

    Oscar Fredriks kyrka イエテボリ

    総合評価:3.0

    Linné通りから、Prins通りに入ると、
    美しい塔を持つOSCAR FREDRIKS教会が目に飛び込んでくる。
    1800年代の有名な建築家Helgo Zettervallにより
    ネオ・ゴシック様式で建てられ、1893年に完成。
    1915,1940,1974年に修復されている。



    旅行時期
    2016年01月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 世界で一つのくじらの剥製が見もの!

    投稿日 2016年01月08日

    自然史博物館 イエテボリ

    総合評価:4.0

    トラム6番に乗り、Linnéplatsenで下車。
    Slottsskogenの入口から階段を上った丘の上にあるのが、
    ヨーテボーリで最も古い博物館。
    世界各地の動物の剥製、昆虫の標本などのほか、
    世界にひとつのクジラの剥製があり、
    迫力満点。
    入場料40クローネを支払うと、年間パスポートがもらえる。
    自然史博物館の他、
    Sjöfartsmuseet Akvariet、
    Göteborgs Konstmuseum、
    Göteborgs Stadsmuseum、
    Röhsska museetに有効期限の間中、
    何度でも訪れることができて、とってもお得!

    旅行時期
    2016年01月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • エコロジカルなカフェ

    投稿日 2016年01月08日

    グリーン ビストロ イエテボリ

    総合評価:3.0

    リンネ通りから、Olivedalsgatanに入り、
    Alfhemsgatanと交わる角にある。
    自然史博物館見学の後、このカフェで一休み。
    グルテンフリー、エッグフリー、ミルクフリー、
    エコなカフェ。
    値段はちょっと高め。
    子連れもOK。

    旅行時期
    2016年01月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 歴史的なトルコ温泉で、体がポカポカに!

    投稿日 2016年01月06日

    ヴェリ ベイ トルコ温泉 ブダペスト

    総合評価:5.0

    ヴェリ·ベイ温泉は、1570年代に建てられた歴史的なトルコ温泉。
    八角形のドームのプールは、温かく気持ちよい。
    2011年に、全ての改装工事が終わり、
    設備が新しく清潔できれい。
    すべてのプールが混浴。
    ロッカーの場所は、男女兼用。
    着替えはキャビンでできる。
    その後のシャワー室は男女別。
    料金は、3時間チケットが2800フォリント。
    トラムでMargit Hídまで行き、そこから住所を頼りに歩いていくか、
    タクシーを利用しても。

    旅行時期
    2015年12月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    施設の快適度:
    5.0
    泉質:
    4.0

  • 24時間乗車券(24 órásjegy)

    投稿日 2016年01月02日

    地下鉄 ブダペスト

    総合評価:3.0

    リスト・フェレンツ国際空港から200Eのバスで、
    地下鉄Kőbánya-Kispest駅に行きました。
    バスを降り、地下鉄のホームに辿り着きましたが、
    そのまま地下鉄には乗らず、
    階段を上がり、24時間乗車券を購入するため自動販売機へ。
    言語が選べるのに、そのままハンガリー語でスタート、
    後ろに並んでいた女性に助けてもらいましたが、
    お金が入らない・・・。
    仕方なくショッピングセンターを突っ切って、
    別の販売機へ。
    ガードのおじさんがたくさんいて、親切に手伝ってくれます。
    無時に24時間乗車券をゲット。1650フォリント。
    これがあれば、地下鉄、トラム、バスに乗り放題、とても便利です。
    しかも安い!

    旅行時期
    2015年12月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    5.0
    利便性:
    3.0

Emi さん

Emi さん 写真

47国・地域渡航

7都道府県訪問

Emi さんにとって旅行とは

ぐうたらな自分が、学ぼうとする自分に変化できるのが旅。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

日本。

大好きな理由

四季折々の自然の美しさ、食文化の豊かさ、世界に誇れる伝統文化、日本は素晴らしい!

行ってみたい場所

ニュージーランド、ペルー、エジプト。

現在47の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在7都道府県に訪問しています