旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

y_0236さんのトラベラーページ

y_0236さんのクチコミ(8ページ)全7,886件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 横浜駅西口の人気中華料理店

    投稿日 2022年04月30日

    DRAGON酒家 本店 横浜

    総合評価:3.5

    好日山荘に買い物ついでにランチ利用。
    ずいぶん久しぶりの利用だが、良く流行っている。1Fは厨房とカウンター中心。二階は円卓。
    麻婆豆腐定食をオーダーすると、サイズを訊かれた。
    ご飯の量かと思い、“中”を頼んだが、麻婆豆腐の量のことだたらしい。
    中でも結構な量がありました。
    近くに姉妹店がありそちらも良く流行っています。

    旅行時期
    2022年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0

  • ハマの立ち飲みは洒落てます。

    投稿日 2022年04月28日

    愛知屋 坪崎商店 横浜

    総合評価:4.0

    元町商店街の石川町駅寄りの入り口にある酒屋。
    角打ちとして利用する人が多く、仕事帰りにふらりと寄って一杯飲んでいく女性客も少なくない。
    角打ちにありがちな人ん家感は全くなく、おしゃれなスタンディングバー。
    中華街もほど近いので、アペリティフにもディジェスティフにも使えます。

    旅行時期
    2022年04月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 中華街では数少ない昔の雰囲気を残す店

    投稿日 2022年04月28日

    一楽 横浜

    総合評価:3.5

    個人店が消え、食べ放題が増えてテーマパーク化した横浜中華街。
    昔の雰囲気を残す店の一つが、こちら一楽さん。
    比較的年齢層の高いファンが多い店。
    華美ではなく、余所行きでもない雰囲気は普段使いによろしいかと。

    平日の夕刻、比較的早い時間入店するとゆるーい雰囲気が漂っていました。
    食事が終わったらさっさと出ていけ、的な店も少なくありませんが、こちらは適度に放置してくれます。

    二度目、三度目の中華街ならこういう店も面白いですよ。

    旅行時期
    2022年04月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    3.5

  • 第一、第三土曜は一般開放

    投稿日 2022年04月26日

    横浜市 中央卸売市場本場 東神奈川・保土ヶ谷・弘明寺

    総合評価:3.5

    普段は、レストランを除き、プロ向けの市場だが第一、第三土曜は一般開放される。
    久しぶりに訪れたが、コロナの影響で長く一般開放していなかったので以前に比べ一般客は激減。
    開放しているとはいえ、リヤカーやターレーが走り回っているので特にお子さんは要注意。
    開放時間や日程はHPを確認してから出向かれることをお勧めします。

    旅行時期
    2022年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 一般利用可の市場食堂

    投稿日 2022年04月26日

    横浜魚市場卸協同組合 厚生食堂 東神奈川・保土ヶ谷・弘明寺

    総合評価:3.5

    横浜中央卸売市場にある、市場で働く人向けの食堂だが、一般客も利用できる。
    もっとも、セルフでありテーブルや椅子はあるにはあるが、という代物なのであくまでも市場の食堂であるという認識で出向かれたい。お勧めはマグロ丼か海鮮丼。
    場所は声紋を入って左側、食堂棟とは逆方向なので注意。

    旅行時期
    2022年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 2022年開店のネパール料理店

    投稿日 2022年04月23日

    スバ 横浜

    総合評価:3.5

    横浜はインド・ネパール料理やエスニックが根付かない街だという認識が長年あったけれど最近は続々と増えていますね。
    こちらの店は、ちょっとわかりにくい場所にあるにもかかわらず、ランチタイムはほぼ満席。
    ダルバトセットを頂きましたが悪くなかった。
    インド・ネパール料理店という店はよく見かけるが、こちらは純粋にネパール料理店。

    ところでインド・ネパール料理店ってなぜカウンターがないんだろう?
    一人で4人席を占領して申し訳なく思った。

    旅行時期
    2022年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    3.5

  • 1Fはテイクアウトの焼き鳥店

    投稿日 2022年04月22日

    鳥忠 東神奈川・保土ヶ谷・弘明寺

    総合評価:3.5

    1Fはテイクアウトの焼き鳥店、2Fはレストラン。
    親子丼が美味しいと聞いて訪問。レストランがメインなのかと思っていたが1Fがメインのようだ。レストランの料理も1Fで作られて打て2Fへ運ばれる。
    親子丼は関東風でも関西風でもないちょっと不思議な親子丼。
    刻みのりが乗っている親子丼も珍しい。
    焼き鳥丼もあればよいのに。

    旅行時期
    2022年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 大人のモツナポリタンを食べに行ってみた。

    投稿日 2022年04月22日

    ビストロ・ソングラム 新橋店 新橋

    総合評価:3.5

    大人のモツナポリタン。
    大人の、と付くだけで興味がそそられのはなぜだろう?
    以前から気になっていたビストロ・ソングラム 新橋店の大人のモツナポリタン。

    小盛、普通、大盛が同価で特盛が100円増し。
    初めてだったので普通盛にしたけれど大盛りでも良かったな。

    ゆで置きしたしたパスタをソースであえて提供するスタイル。
    モツナポリタンというよりはモツ入りミートソースですかね。

    ランチタイム故か人が途切れることなく。
    勢いのある店独特の空気感。
    ちょっと面白い店でした。

    旅行時期
    2022年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    3.5

  • 罪人の駆け込み寺

    投稿日 2022年04月21日

    浄発願寺 丹沢・大山

    総合評価:3.5

    大山に登り日向に下った時に立ち寄った。ここは慶長13年木喰弾性が開山ということなのでかなりの古刹。
    鎌倉の東慶寺は女性からの離婚請求権が認められていない時代の女性の駆け込み寺であったが、こちら浄発願寺は罪人の駆け込み寺であったらしい。
    駆け込めば罪が許されたわけでもなかろうが、ちょっと不思議だ。

    旅行時期
    2022年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 野菜が食べたくなったら

    投稿日 2022年04月15日

    PAPPARE VINO 横浜

    総合評価:3.5

    横浜駅東口の地下街ポルタ内にあるイタリアンレストラン。存在は知っていたが初めて入った。
    ランチはパスタや何種類かある肉料理+ライスorガーリックトーストor大盛りサラダから選択するシステム。
    このサラダが食べ応えあると情報を得て試してみた。
    出て来たサラダは予想以上に量が多く、メインがかすみますねぇ。
    スープが付いてくると直良し。
    物凄くテキパキしたサービススタッフがいて、食べ終わった瞬間皿が下げられた。
    ランチタイムはゆっくりできないかと。
    まあでも場所を考えればコスパの良いランチでした。

    旅行時期
    2022年04月
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 人が戻りました。

    投稿日 2022年04月14日

    元町ショッピングストリート 横浜

    総合評価:4.0

    横浜を代表するショッピングストリート。
    元町ショッピングストリートというよりは元町商店街という名前のほうがしっくりきますが、やっと人が踊って来たようです。
    一時休業していた店も営業を再開しており、一安心。
    元町は古い食堂や新しいカフェが混在する裏通りが面白いので是非。

    旅行時期
    2022年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5

  • 元町の鎮守

    投稿日 2022年04月14日

    厳島神社 (元町) 横浜

    総合評価:3.5

    横浜には二つの厳島神社がある。
    一つは羽衣町にある清水弁天(羽衣町厳島神社)
    もう一つがここ元町の厳島神社。
    こちらは清水弁天の分祀、杉山弁天と呼ばれた後厳島神社と改称。
    元町の鎮守に。

    御祭神は
    市杵島姫命
    多岐理姫命
    多岐都姫命

    旅行時期
    2022年03月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • メニューが非常に多いカフェ

    投稿日 2022年04月12日

    ニューオールド 三軒茶屋・駒沢

    総合評価:3.5

    ハンバーガーショップを検索していて見つけたこちら、ハンバーガーのみならずパスタやパンケーキ等、非常にメニューが豊富。
    休日はご近所さんのランチ処といった感じ
    ラムパティハンバーガーを試しましたが、玉ねぎのインパクトが大。ハンバーガーよりもスープが印象的。
    世田谷らしく犬連れ客が多い。

    旅行時期
    2022年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 週三日昼のみ営業のカレー店

    投稿日 2022年04月10日

    横濱咖口厘商会ハマール 港北・長津田・青葉

    総合評価:4.0

    金、土、日の週三日のみ、お好み焼き店竹蔵で営業しているカレー店。
    こちらのカレーは一人前につき玉ねぎ1個を使った無水、グルテンフリーカレーであるらしい。
    人が並ぶことはなかったが入れ代わり立ち代わり客は入店。
    人気店のようだ。
    しびれキーマカレー950円を食べたが、美味。

    旅行時期
    2022年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 訪れる人が少ない静かな公園

    投稿日 2022年04月06日

    元町公園 横浜

    総合評価:4.0

    すぐそばの港の見える丘公園はいつも観光客で一杯だけれども、ここ元町公園はちょっと忘れ去られた感のある静かな公園。
    近所の子供が遊んだり、ベンチに座って本を読んだり。
    元町商店街の喧騒が届かない静かな公園は桜の穴場でもありました。
    ここで息を整え、貝殻坂を登って山手本通りへ向かうのがお気に入りの散歩コース。

    旅行時期
    2022年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 元町公園から山手本通りへ

    投稿日 2022年04月05日

    貝殻坂 横浜

    総合評価:3.5

    元町公園から山手本通りへと続く坂。
    なぜ貝殻坂と呼ばれるのかは知らない。

    左手に外人墓地があるのだけれど、いきなり結構な音量で赤い靴の動揺が流れびっくりした。どうやら時報であるらしい。
    ご近所の方は煩くないのか不思議。

    旅行時期
    2022年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    3.0

  • パスタとメインが選べるプルフィクスで。

    投稿日 2022年04月05日

    トラットリアビコローレヨコハマ 横浜

    総合評価:3.5

    こちらにお邪魔する時は、パスタとメインが選べるプルフィクス一択。
    数人でお邪魔してワインを楽しみながら料理を楽しむ。
    最近シェフが変わった。新しいシェフは、前シェフの一番弟子であるらしい。
    料理人が変わると、料理も店の雰囲気も変わる。
    以前よりも雰囲気はカジュアルになり、料理も若くなった、と感じる。
    前シェフはすぐ目の前でHERITAJIという店を開店。
    師匠の店を継ぐって大変そうである。

    旅行時期
    2022年04月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    10,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 商店街の中の居酒屋

    投稿日 2022年04月01日

    大衆酒場 やかん 馬込・池上

    総合評価:3.0

    比較的新しい店の様だけれど、古い店を居ぬきで使っているのかカウンターは老舗感がある。ただそのカウンターがコロナのためかお一人様用に限定されているのがどうもいただけない。
    二人で訪問したら奥の増設されたような味気ない部屋に通されちょっと残念。
    ビールは赤星、酒のつまみは非常に豊富。
    一人でお邪魔していたら評価は随分変わっただろうと思われる。

    旅行時期
    2022年04月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 横浜駅直結のフードコートのバインミー

    投稿日 2022年03月30日

    シクロバインミー 横浜

    総合評価:3.5

    CIAL横浜 B3F・フードコートにあるバインミー店。
    チャオトム(海老のすり身焼き)660円とMIX760円をテイクアウトしてみた。
    パクチーは、抜くことも出来るが大盛り、特盛が可能で大盛りまで無料。
    無論大盛で。最近どこで口にしてもパクチーのインパクトが薄まったように感じる。
    次回は近くの店でクラフトビールを買ってここで食事をするのも良いなと思った。

    旅行時期
    2022年03月
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • たらこを買って次の冬を憂う

    投稿日 2022年03月30日

    魚喜 横浜そごう店 横浜

    総合評価:4.0

    おこもり期間中幾度となくお世話になった横浜駅東口そごうB2の魚屋さん。
    秋になるとここで筋子を求め正月用に仕込むのが例年の慣習なれど、今年は秋の筋子、冬のカニを目にすることは難しくなりそうだなあ、と鱈子を求めてふと思う。
    鱈子はスケトウダラの卵。これとてどうなるやら。

    旅行時期
    2022年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

y_0236さん

y_0236さん 写真

0国・地域渡航

34都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

y_0236さんにとって旅行とは

癒し。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

南の島

大好きな理由

行ってみたい場所

アラスカ

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在34都道府県に訪問しています