旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

bonitanさんのトラベラーページ

bonitanさんのクチコミ(9ページ)全455件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ここでも買える!鼎泰豊と佳糕餅のパイナップルケーキ

    投稿日 2017年07月08日

    セブンイレブン (松山空港店) 台北

    総合評価:4.0

    松山空港1Fにあるセブンイレブンです。台湾土産が充実しています。
    パイナップルケーキは帰国直前にこちらで購入する事も可能です。
    佳糕餅のパイナップルケーキが置いてあるという口コミは拝見しましたが、鼎泰豊のパイナップルケーキも置いてありました。

    旅行時期
    2017年06月

  • ギャレットポップコーンが出店

    投稿日 2017年07月03日

    台北 101 フードコート 台北

    総合評価:4.0

    台北101のフードコートにギャレットポップコーンが出店していました。
    原宿の店舗とは対照的に、購入者はまばらでした。
    シカゴミックス小袋105元は日本とほぼ同じ価格です。
    もちろん同じ味で、おいしくいただきました。
    並ばずに買えるところが嬉しいですね。

    旅行時期
    2017年06月

  • とても親切な店員さん(食べられなかったけど…)

    投稿日 2017年07月03日

    アイスモンスター (旗艦店) 台北

    総合評価:4.0

    旗艦店オープン時間の10:30に訪問したら…あれれ?営業している感じじゃ無いんですけど??
    なんと、イベント準備中でこの日に限り18時オープンだそうな。
    ショック!わざわざ日本からアイスモンスターのかき氷食べに来たのにー、と伝えると、申し訳なさそうに、1駅向こうの微風松山店を紹介してくれました。
    丁寧に分かりやすく行き方を教えてくれました。

    18時からのイベントに興味津々でしたが、残念ながら帰国直前で参加不可能。
    微風松山店で最後のマンゴーかき氷をいただいてきました。

    本店のイベントがどんなものだったか?帰国後も気になってしょうがありません。(笑)

    旅行時期
    2017年06月
    サービス:
    5.0

  • 愛想が良くて良心的な台北のタクシー

    投稿日 2017年07月04日

    タクシー 台北

    総合評価:4.5

    台北4日間のツアーの間に、自由行動中にタクシーに6回乗りました。
    全て流しのタクシーです。
    初めての台湾で女二人、夜も乗りましたが安心安全でした。
    ドライバーさん達はそれぞれに感じが良かったです。

    一度だけ台北101からホテルに戻る時に大回りされました。
    一方通行の関係とかでは無く、1つ先の高速道路ICで降りて明らかに大回りしていました。
    まあ、二割り増し料金なんて可愛いものですけどね。笑

    旅行時期
    2017年06月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    5.0
    支払額の安心度:
    3.5
    利便性:
    5.0

  • 展望台は有料(600元)

    投稿日 2017年07月09日

    台北101展望台 台北

    総合評価:4.0

    平日の朝9時に行きました。何も並ばず窓口でチケットを購入してすぐにエレベーターで89階まで行きました。
    良いお天気の日でしたが、少しもやがかかっていました。時間の経過と共にもやは濃くなっていきました。クッキリと市内が見渡せるのは冬場でしょうか?
    89階は室内展望台、91階は屋外展望台です。この日は屋外展望台も開放されていました。
    展望台チケットは600元です。
    せっかく来たからには登るしかありません。^ ^

    旅行時期
    2017年06月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 安いツアー御用達ホテル

    投稿日 2017年07月05日

    CHECK イン セレクト タイペイ ナンガン 台北

    総合評価:4.0

    JTB旅物語の標準ホテル。東の外れに位置します。
    部屋は30㎡ほど。特に水回りが綺麗で清潔なところが、日本人にはポイント高いです。
    フロントスタッフさん達も感じが良かったです。

    一番近いMRT昆陽駅までタクシーで70元。
    ホテル右手向かい側、徒歩1分にファミマ有り。
    左手、徒歩3分にもファミマ有り。
    ホテル隣のベーカリー「布列徳」は、パンもパイナップルケーキもマンゴーケーキも美味。
    銀河街夜市や台北101は、流しのタクシーで簡単に行けました。

    ただし!、安いツアー御用達は日本人だけではありません。大陸の人達のマナーの悪さは天下一品。朝食ビュッフェでも、そのパワーは遺憾無く発揮されていました。3泊目のこと、真夜中に隣の部屋(?)で大喧嘩(?)が始まり、迷惑この上ありませんでした。同行者は、殺人事件にならないか?怖くて眠れなかった、と言っていました。笑

    旅行時期
    2017年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    バスルーム:
    5.0
    ロケーション:
    2.0
    客室:
    3.5

  • 「阿媽の天燈」は店名です。

    投稿日 2017年07月09日

    阿媽の天燈 新北

    総合評価:5.0

    「十分観光と九份散策」オプショナルツアーに組み込まれていた天燈上げ体験は、こちらの「阿媽的天燈」さんでお世話になりました。
    天灯の色はそれぞれに意味があるとのことで、健康を願う緑色を選択しました。
    天灯の四面に筆で願い事を書いてから空に放します。
    事前に知っていればもっと知的な文字を書けたかな。(笑)

    スマホをお店の人に預けると、動画や写真をわんさか撮影してくれました。とても良い記念になりました。たまたま列車が通りかかり、これもまた良い思い出写真となりました。

    旅行時期
    2017年06月

  • 包装が美しすぎるパイナップルケーキ

    投稿日 2017年07月04日

    ザ ナイン 台北

    総合評価:5.0

    オークラのパイナップルケーキを買う!と、初台湾の自分にミッションを課しました。
    台北に到着後すぐ予約(12個入り4箱)電話しました。
    宿泊先ホテルは東の外れ。自力で持って帰るには重い。
    翌日のツアー市内観光の食事時間に取りに行きました。

    とにかくパッケージが綺麗で高級感が漂っています。
    日本人好みの上品なお味で、自信を持って差し上げられるお土産になると思います。

    旅行時期
    2017年06月
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • 一度は食べたい本場の鼎泰豐

    投稿日 2017年07月03日

    鼎泰豊 (101店) 台北

    総合評価:4.0

    4種類の料理をオーダーした中で、一番美味しかったのは焼き餃子。次がヒョウナと湯葉の炒め物。小籠包は食べられる程度の熱さで、本来の火傷しそうな熱々を求めている人には物足りないと思いました。
    鼎泰豐土産のパイナップルケーキは、箱入り3個で108元(約430円)。見栄えがしてバラマキ土産に良いと思い購入しました。

    旅行時期
    2017年06月
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 芒果雪花冰 150元(約600円)

    投稿日 2017年07月02日

    冰讃 台北

    総合評価:5.0

    期せずしてマンゴーが旬の時期に来たからには、やっぱりマンゴーかき氷を食べるしかありません。
    東の外れのホテルに到着後、MTRを乗り継いで速攻で冰讃を訪れました。
    このカキ氷を食べるために台湾に来た、と言う人の感想に激しく同意!(笑)
    ちなみに私達、初台湾です。
    ミルクアイスブロックを削ったフワフワのかき氷はさっぱりしたお味で、濃厚な生マンゴーとベストマッチだと思います。
    二人で1つをシェアするのに十分な量でした。

    マンゴーがまさに旬かどうかで、評価が分かれるかもしれません。

    旅行時期
    2017年06月
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    5.0

  • 火傷しそうなくらい熱々のジューシーな小籠包

    投稿日 2017年07月02日

    金品茶樓 台北

    総合評価:5.0

    ツアー代に組み込まれていた金品茶樓のランチ。
    ツアー代込みのランチなんか何も期待していませんでした。
    が、しかし、美味!!でした。
    特に、熱々のジューシーな小籠包は鼎泰豐より美味しいと思いました。
    風味豊かなおいしいお茶がサービスされるところもポイントが高いです。

    旅行時期
    2017年06月
    利用形態
    ランチ
    サービス:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • 表参道のアイスモンスターとは別格の美味しさ!

    投稿日 2017年07月01日

    アイスモンスター (微風松高店) 台北

    総合評価:5.0

    MRT市政府駅から徒歩数分、微風松高というショッピングモール1Fにある店舗です。名刺には信義店ではなく微風松高店と書いてあります。
    国父駅から大通り沿いにある店舗は旗艦店で、別の店舗です。

    マンゴーが旬の時期ですから当然マンゴーかき氷を食べます。(笑)
    約千円(250NT$)のマンゴーかき氷を二人でシェアしました。

    マンゴーアイスブロックを削ったフワッフワかき氷の下には、生のマンゴーがこれでもかっ!ていうほど隠れていて大感激。

    ちなみに表参道のアイスモンスターのマンゴーかき氷は1,500円で、一人1オーダーと決められています。

    表参道のICE MONSTERとは違い、本場台湾のアイスモンスターの「芒果花綿甜」は絶品でした。

    旅行時期
    2017年06月
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • 韓国風のメガネ拭きを購入しました。

    投稿日 2018年12月12日

    韓国伝統文化センター 仁川

    総合評価:3.5

    ハングル表記を直訳すると「韓国伝統文化センター」となっています。伝統工芸品を作ったり、伝統芸能を紹介したり、伝統小物を販売したりしています。今回はメガネ拭きを購入しました。デザインが韓国らしくて、綺麗に拭けます。とても気に入っています。

    旅行時期
    2018年10月

  • 仁川空港のATMで両替

    投稿日 2018年12月12日

    仁川国際空港 (ICN) 仁川

    総合評価:4.0

    明洞や東大門には行かない自分には、仁川空港での換算率が悪い両替は悩ましいところです。昔のように仁川空港の銀行で両替すると何かがもらえるようなクーポンは最近では皆無です。
    そこでウリ銀行の両替窓口すぐ横のグローバルATMでキャッシングしてみました。クレジットカードは日本で一般的な種類を使用。お隣の窓口で表示されていたレートよりかなり良かったです。実際に日本で引き落とされた時には、私の場合は手数料216円も引き落とされていました。(手数料無料というブログも見ましたが…)
    総合的に判断すると、明洞や東大門の両替所と同じくらいでした。

    旅行時期
    2018年12月

  • 制限エリア内のコンコースにあるピジュン

    投稿日 2018年12月02日

    ビジュン (ビズン) (仁川空港3号店) 仁川

    総合評価:4.0

    リーズナブルで美味しいお餅や韓菓が買えるピジュンは、制限エリア内のコンコース(サテライト)にもありました。免税エリアですが、価格は一般エリアの4階にあったピジュンと同じでした。
    コンコースの店舗はカフェみたい。取り扱っている種類が少ないです。
    一般エリアの店舗で私が購入した「シルトッ」と「インジョルミ」はありませんでした。お土産用に綺麗に箱詰めされた韓菓も販売されていました。

    旅行時期
    2018年10月

  • CJ フードワールド COEXモール店もあります。

    投稿日 2018年11月30日

    CJ FOODWORLD ソウル

    総合評価:4.0

    リニューアル後のCOEXモール内に、CJ フードワールドがありました。小洒落たフードコートといった感じです。一般的なフードコートのようなワサワサした感じではありません。
    私はケジョルパップサンという外食チェーン店で、タコの石焼ビビンバをいただきました。日本人好みのお味で美味しかったです。

    旅行時期
    2018年10月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー

  • 2018年7月 免税店がオープン

    投稿日 2018年11月27日

    新世界百貨店 (江南店) ソウル

    総合評価:4.0

    江南マダム御用達の「新世界百貨店 江南店」内に「新世界免税店 江南店」が新設されていました。2018年の夏にオープンしたようです。
    免税店内で韓国化粧品を物色していたところ、面白い基礎化粧品を発見。アンプルの様な形状の美容液でお値段もリーズナブル。3箱購入で1箱オマケだそうな。サンプル品もいただき、ゴールドメンバーカードで15%OFF。同行者と二人で半分づつしました。写真の一人分が約1,300円。効く!と信じて使い続けています。(笑)

    旅行時期
    2018年10月

  • いっしょにマイル割

    投稿日 2018年11月26日

    ANA アジア

    総合評価:3.5

    羽田から鹿児島へ行きました。『いっしょにマイル割』でエアチケットを購入。私は1万マイル、同行者の往復運賃は26,500円でした。往路の機体はB767-300。古い機体のようでパーソナル ディスプレイがありませんでした。ドリンクサービスは有りました。私はコンソメスープを有難くいただきました。機内では何も出ないと思っていましたから。

    旅行時期
    2018年11月
    搭乗クラス
    エコノミー
    直行便
    直行便

  • ソンルン駅?ソンヌン駅?

    投稿日 2018年11月10日

    宣陵駅 ソウル

    総合評価:3.5

    地下鉄2号線の宣陵駅は、COEXモールがある三成駅の隣りの駅です。普通の日本人観光客にはあまり縁の無い駅だと思います。今回はL7江南ホテルに宿泊したため、最寄の宣陵駅を何度も利用しました。
    駅名表示にはカタカナのルビが振られていて、1つはソンルン駅、何メートルも離れていない所はソンヌン駅と書かれていました。日本人が発音する場合はソンヌン駅と言った方がオリジナルの発音に近くなるようです。
    駅の構内は地味目。夜通りかかったら、お餅が1パック千ウォンになっていて、思わず購入。1パック100円ではありえない美味しさでした。

    旅行時期
    2018年10月

  • 様々なハンドメイドショップの集合体

    投稿日 2018年11月10日

    サムジキル ソウル

    総合評価:5.0

    螺旋階段状になっているビルの作り。思わず表参道ヒルズとシルエットがダブりました。。サムジキルは、様々な工芸品やデザイン商品に出会えるショッピングモールです。
    同行者はオリジナルのネームタグが作れるお店にて、ゴルフバック用のネームタグをオーダーしました。お花がモチーフの絵画や小物を制作販売しているショップにも釘づけになりましたが、LCCでは持って帰れないと、今回は諦めました。
    若いデザイナーがオリジナル品を制作販売しているショップが多く、とても魅力的な文化空間でした。

    旅行時期
    2018年10月
    利用した際の同行者
    友人

bonitanさん

bonitanさん 写真

11国・地域渡航

33都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

bonitanさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在11の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在33都道府県に訪問しています