旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

みけさんのトラベラーページ

みけさんのクチコミ(22ページ)全1,105件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • お漬物専門店

    投稿日 2021年01月24日

    志ば久 八瀬・大原・貴船・鞍馬

    総合評価:4.5

    大原バス停から三千院へ行く大原女の小径の途中にありました。沢山の種類のお漬物が売っていて、3個で1000円などの目玉商品もあったので漬物3種とちりめん山椒を購入しました。ちりめん山椒は途中の道のコスモス畑でコスモスの前に紫蘇を育てていて、その紫蘇の実が入っていると教えてもらいました。

    旅行時期
    2020年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    料理・味:
    5.0

  • 三千院の入り口近くにあるお茶屋さん

    投稿日 2021年01月24日

    一福茶屋 八瀬・大原・貴船・鞍馬

    総合評価:4.0

    三千院の御殿門の側にあります。店構えは狭く、建物も古そうな様子でしたが、「三千院そば」と書かれた看板に惹かれて入ってみました。三千院そばはとろりとした餡掛けが乗っていて、きのこなどが入っていました。何故かさくらんぼも乗っていて可愛い感じでしたが、旦那が食べたにしんそばの方が美味しかったです。

    旅行時期
    2020年11月

  • 三千院まで行く小径

    投稿日 2021年01月24日

    大原女の小径 八瀬・大原・貴船・鞍馬

    総合評価:4.0

    大原のバス停から三千院へ行く呂川沿いの道がこのように名付けられています。道の途中には所々道標があり、又お土産屋さんなどが並んでいて、三千院までの15分ほどの上り道も楽しみながら歩く事が出来ます。呂川の対岸は竹藪が続き、しっとりとした良い小径です。

    旅行時期
    2020年11月

  • 新しく出来た庭園

    投稿日 2021年01月24日

    宝泉院 八瀬・大原・貴船・鞍馬

    総合評価:3.5

    宝泉院の受け付けから左に入った場所にある庭園です。高低差がある庭園で、白砂で出来た向月台や岩の周りに放射線状に細長い石が置いてあったり少し変わった嗜好の庭園です。意外と新しく平成17年に出来たそうです。丁度紅葉していて見応えがありました。

    旅行時期
    2020年11月

  • 立派です

    投稿日 2021年01月24日

    宝泉院 八瀬・大原・貴船・鞍馬

    総合評価:4.0

    血天井で有名な宝泉院の庭園にありました。樹齢700年ほどだそうで、根本から幹が三本に分かれて広がっていてとても立派でした。丁度紅葉の時期で、抹茶をいただきながら庭園や松を眺めてとても神聖な気持ちになりました。

    旅行時期
    2020年11月

  • 血天井が有名

    投稿日 2021年01月24日

    宝泉院 八瀬・大原・貴船・鞍馬

    総合評価:5.0

    三千院から左手に行って直ぐにあります。血天井があるという事で興味を覚えて訪れてみました。関ヶ原の戦い前徳川の忠臣が豊臣軍と戦い伏見城で自刃しましたが、自刃した床板を天井にして祀り供養しているそうです。血天井の下で静かな庭園を見ながらお抹茶をいただきました。なんとも複雑な気持ちになりました。

    旅行時期
    2020年11月

  • こじんまりとしています

    投稿日 2021年01月24日

    勝林院 八瀬・大原・貴船・鞍馬

    総合評価:3.5

    大原三千院の御殿門から左手に少し行く場所にあります。天台宗のお寺です。大原では天台声明や魚山声明が伝承されてきましたがこちらが道場であったそうです。訪れる人が少ないようですが静かでしっとりとしたお寺でした。

    旅行時期
    2020年11月

  • 厳かな気持ちになれます

    投稿日 2021年01月24日

    三千院 八瀬・大原・貴船・鞍馬

    総合評価:4.5

    宸殿の御本尊は薬師瑠璃光如来です。又東の間の襖には下村観山筆の虹が描かれていて、虹の間とも呼ばれています。とても素晴らしい襖絵でした。又宸殿から往来極楽院の間にある有清園というお庭が杉木立の中の苔と散り紅葉が美しかったです。

    旅行時期
    2020年11月

  • 石垣に囲まれてます

    投稿日 2021年01月24日

    三千院 八瀬・大原・貴船・鞍馬

    総合評価:4.0

    三千院の入り口であるこの門は両脇には高い石垣に囲まれていて、門に入るまでにも階段を少し登ります。門を入った場所には又塀に囲まれているのですが、お城の入り口の様な感じでお寺としては変わっている造りだと感じました。

    旅行時期
    2020年11月

  • 自然な美しさ

    投稿日 2021年01月24日

    三千院 八瀬・大原・貴船・鞍馬

    総合評価:5.0

    三千院には有清園と聚碧園という2つの庭園があります。杉木立に囲まれて緑多い庭園です。苔の大海原と紅葉が有名です。他にもわらべ地蔵の庭というのがあり、一面苔の緑の中にほっこりとお地蔵さんがあり、フォトジェニックな場所でした。

    旅行時期
    2020年11月

  • 静かな山里にあるけど立派です

    投稿日 2021年01月24日

    三千院 八瀬・大原・貴船・鞍馬

    総合評価:4.5

    京都市内からバスで1時間半程かかります。地下鉄で国際会館駅まで乗ってからバスで行った方が少し早いです。バス停からさらに15分ほど歩きますが、御殿門をくぐると広い敷地内にいくつもの建物があり、しっとりとした良い雰囲気です。綺麗に手入れされた境内には丁度散り紅葉が美しかったです。往生極楽院には国宝の阿弥陀三尊像がありました。

    旅行時期
    2020年11月

  • 特別公開していました

    投稿日 2021年01月23日

    大徳寺 今出川・北大路・北野

    総合評価:4.5

    大徳寺の塔頭の一つで、織田信長や豊臣秀吉など戦国大名ゆかりの寺院です。丁度秋の特別公開をしていたので拝観する事が出来ました。洗練された庭園と紅葉が素晴らしかったです。残念ながら写真撮影は禁止だったので絵葉書を購入しました。

    旅行時期
    2020年11月

  • 一休和尚のお寺

    投稿日 2021年01月23日

    大徳寺 今出川・北大路・北野

    総合評価:4.0

    地下鉄北大路駅からはバスで行きます。臨済宗大徳寺派の大本山で沢山の塔頭寺院を持っています。勅使門、三門、仏殿などが直線上に並んでいますがどれも立派で威厳を感じます。三門は茶人千利休が自決する原因になった因縁のある門です。

    旅行時期
    2020年11月

  • 国宝です

    投稿日 2021年01月23日

    銀閣寺 (慈照寺) 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:3.5

    室町幕府8代将軍足利義政が造った待仏堂です。日本最古の書院造りの建物で国宝になっています。観音殿と同じ檜皮葺きで侘び寂びの世界観のある建物です。質素な感じの建物ですが、均整の取れた素晴らしい建物だと思います。前の庭とのコラボレーションも良いです。

    旅行時期
    2020年11月

  • 美しい白砂の砂山

    投稿日 2021年01月23日

    銀閣寺 (慈照寺) 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:4.0

    銀閣寺の入り口から入って直ぐの場所に白砂で出来た円形状の砂山があります。又その手前には波状の白砂の庭園があります。この白い砂山と観音殿とのコラボレーションは素晴らしいです。この向月台は結構な高さがあるので作るのが大変そうです。

    旅行時期
    2020年11月

  • うさぎさんの神社

    投稿日 2021年01月23日

    岡崎神社 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:4.0

    狛犬の代わりに狛うさぎがが鎮座しています。子宝と安産にご利益があるとされています。この地域には昔野ウサギが多く、多産なうさぎは神の使いと考えられていたからだそうです。本殿向かいにある赤い木の板の上には沢山の可愛らしいうさぎが並んでいてなんともフォトジェニックな光景です。女子は大好きです。

    旅行時期
    2020年11月

  • 侘び寂びの世界観

    投稿日 2021年01月23日

    銀閣寺 (慈照寺) 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:5.0

    修学旅行でも必ず訪れる京都の代表的なお寺です。金色が美しい銀閣寺に比べると地味ですが檜皮葺きのしっとりとした書院造りに庭園の前の池など、本当に素晴らしいです。裏山にも登れて、少し小高い場所から見た銀閣寺も良かったです。

    旅行時期
    2020年11月

  • 檜皮葺きの書院造り

    投稿日 2021年01月23日

    銀閣寺 (慈照寺) 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:4.5

    室町幕府8代将軍足利義政が祖父義満の作った銀閣寺にならって建立したものです。檜皮葺きのしっとりとした建物で侘びさびの世界を表現しています。二階部分半円形の様な障子窓が素敵です。質素な感じですが気品のあり、金閣寺とは違った良さがあります。

    旅行時期
    2020年11月

  • 臨済宗の総本山

    投稿日 2021年01月23日

    南禅寺 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:4.0

    地下駅蹴上駅から歩いて行きました。京都五山のさらに上の五山の上位です。確かにかなりの風格を持っています。国の重要文化財の三門は石川五右衛門が「絶景かな」と大見得を切った事で有名です。脇の階段から上に登る事が出来ます。

    旅行時期
    2020年11月

みけさん

みけさん 写真

14国・地域渡航

29都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

みけさんにとって旅行とは

旅行の計画を立てることが楽しみで、良い旅行プランを作り、自己満足しています。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

ハワイ

大好きな理由

海が綺麗。

行ってみたい場所

クロアチア

現在14の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在29都道府県に訪問しています