旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Tom Sawyerさんのトラベラーページ

Tom Sawyerさんのクチコミ(101ページ)全2,125件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ランドマークタワーと帆船日本丸の間の通り

    投稿日 2015年05月02日

    みなとみらい さくら通り 横浜

    総合評価:3.0

    桜木町からパシフィコ横浜方面へ、ランドマークタワーと帆船日本丸の間の約500mの道路、109本のソメイヨシノの桜並木です。
    さくらフェスタの時は歩行者天国になります。
    2015年も4月4日に開催。いろいろな催し物のメイン会場になっていました。

    桜の季節が終わると、通りにはツツジが咲きます。

    さくら通り沿いランドマークタワーとクイーンズ横浜の間、屋外にある階段状の円形広場があります。
    円形に広がるステージで、ほとんどの週末に大道芸が開催されています。
    無料とは言え、最後にはほんの少しの心遣いは必要と思います。

    旅行時期
    2015年05月

  • ツツジが満開でした♪

    投稿日 2015年05月02日

    汽車道(港1号 2号 3号橋梁旧臨港線護岸) 横浜

    総合評価:3.0

    アハハ・・・
    今まで『きしゃどう』って読んでいたけど、『きしゃみち』って言うのですね。

    桜木町駅前からワールドポーターズ(運河パーク)の方へ繋がっています。

    汽車道を運河パークに渡り終わると、すぐ左手に『日本丸メモリアルパーク』や『象の鼻パーク』、『大さん橋』方面と行き来する水上バスの乗り場「ピア運河パーク」があります。
    横浜港を船で廻って観光するのも、横浜らしくて良いと思います。

    汽車道上に架かる港1号橋梁〜港3号橋梁の3橋梁は、横浜市認定歴史的建造物に認定されているそうです。

    みなとみらい地区はソメイヨシノがたくさん植えられていますが、この汽車道もところどころ桜並木となっています。
    今はツツジが満開です。

    旅行時期
    2015年05月

  • みなとみらい遊園地 入園無料です

    投稿日 2015年05月02日

    よこはまコスモワールド 横浜

    総合評価:4.0

    桜木町駅、みなとみらい駅からさくら通りに出れば、すぐです。

    大観覧車とダイビングコースター「バニッシュ!」があるワンダーアミューズゾーン •さくら通り沿いのブラーノストリートゾーン •日本丸メモリアルパークとカヌー乗り場の側のキッズカーニバルゾーンの3箇所に分かれています。

    アトラクションは、31(ゲームコーナー含む)、回数券がお得のようです。

    旅行時期
    2015年05月

  • 高台ですが、景観は望めません

    投稿日 2015年04月29日

    伊勢山皇大神宮 横浜

    総合評価:3.0

    JR・市営地下鉄 桜木町駅 または、京急線 日の出町駅から徒歩10分くらいです。
    みなとみらい駅からは、紅葉坂を少し上って左折、15分以上掛かると思います。
    立派な屋根つき駐車場もあります。

    いずれの駅からも坂や階段を上って行きますが、港の景色は望めません。
    4月29日は、大桟橋に大型客船『ダイヤモンド・プリンセス』が、着岸していましたが、全く見えず。
    社殿からランドマークタワーが見える程度です。
    桜の季節が終わり、ツツジが咲いているのみ、少し寂しいですね。

    神宮裏参道隣接地に婚礼施設を兼ねた高級ホテル「横浜開洋亭」がありましたが、破産宣告を受け、2006年に営業を中止、今はありません。
    ステキなレストランもあったのに、残念です。

    旅行時期
    2015年04月

  • 緑多く、傾斜があり、山道を歩いているような気分になります

    投稿日 2015年04月21日

    元町公園 横浜

    総合評価:5.0

    アメリカ山から上ってくれば、外国人墓地を通り、深い緑の公園です。
    公園内には、夏季にオープンする屋外50mプールと弓道場があります。

    横浜港開港まもない頃、フランス人ジェラールが、ここからわき出る良質の天然水を居留民や内外船舶に飲料水として供給していた場所だそうです。

    他にも、エリスマン邸、ベーリック・ホール等洋館も移築されて、雰囲気が良い景観になっています。

    約100本の桜の木があり、花見の季節には公園内はピンク色に染まります。
    残念ながら、4月20日はまだツツジは蕾の状態。GW後半が、見ごろでしょうか。
    6月頃には、日陰でも育ちやすいヒペリカムが咲き、鮮やかな黄色い花が楽しめます。

    旅行時期
    2015年04月

  • 玄関の3連アーチがレストランかな?と思わせる外観

    投稿日 2015年04月21日

    ベーリック・ホール 横浜

    総合評価:3.0

    山手大通りに面し、元町公園の上部に建つ、洋館です。

    べーリック・ホール(旧ベリック邸)は、イギリス人貿易商B.R.ベリック氏の邸宅として、建築。

    平成13(2001)年横浜市は、復元・改修等の工事を経て、平成14(2002)年から建物と庭園を公開しています。

    ベーリックホールでは、結婚式やデザートブッフェなど、広々とした前庭を利用して出来るそうです。
    見学の時も、前庭でウエディングの写真を撮っていました。


    旅行時期
    2015年04月

  • 大正末期の外国人住宅の暮らしを再現

    投稿日 2015年04月21日

    ブラフ18番館 横浜

    総合評価:3.0

    山手大通りのイタリア山庭園前のバス停付近に、案内板が出ていたので、迷うことなく着きました。
    大正末期に建てられ、戦後は山手教会の司祭館として、平成3(1991)年まで、使用されていたそうです。
    イタリア山庭園に移築復元されてからは、大正末期頃の横浜家具を復元展示。
    欧米の昔の映画に出てくるようなお皿を飾る食器棚など、代々継いでいく重厚な家具に魅せられました。

    旅行時期
    2015年04月

  • エリスマン邸の向い側

    投稿日 2015年04月21日

    山手234番館 横浜

    総合評価:3.0

    山手大通りからは、直ぐ玄関です。
    通り側には、庭はありません。

    現在1階は、山手に関する資料が展示されています。
    2階も展示や会議場として、利用出来るようです。
    私が、見学したさいも、2階で書展をやっていて、思いがけなく芸術鑑賞をさせていただきました。

    旅行時期
    2015年04月

  • 景色と季節の花を楽しめます

    投稿日 2015年04月21日

    山手イタリア山庭園 横浜

    総合評価:3.0

    2004年みなとみらい線開通により、元町・中華街周辺に高層マンションが立ち並び、ここから眺める景色も随分変わったと思います。
    それでも、みなとみらい地区のランドマークタワーや、赤白でなくシルバー色に塗り替えられたマリンタワーの景色が楽しめます。
    庭園は噴水もあり、幾何学的な作りになっていて、狭いながらも花壇が美しく、山手洋館巡りの散歩の際に立ち寄るとよいと思います。

    旅行時期
    2015年04月

  • イタリア山庭園に移築・内田邸

    投稿日 2015年04月21日

    外交官の家 横浜

    総合評価:4.0

    景色の良いイタリア山庭園より、一段高く庭園を見下ろすように建っています。

    もともとは、山手に立っていた洋館ではなく、東京都渋谷区南平台、明治43年(1910年)に、ニューヨーク総領事やトルコ特命全権大使などをつとめた明治政府の外交官内田定槌氏の邸宅として建てられました。
    内田定槌のお孫さんにあたる宮入氏より横浜市に寄贈され、1997年イタリア山に移築されたと同時に、国の重要文化財に指定されています。

    邸内2階には、古い写真なども展示されているギャラリーとなっています。

    旅行時期
    2015年04月

  • スイス人貿易商の家

    投稿日 2015年04月20日

    エリスマン邸 横浜

    総合評価:3.0

    『元町公園前』バス停のすぐ側、『えの木てい』の前に建つ洋館です。
    日本にモダニズム建築の作品を多く残すアントニン・レーモンド(Antonin Raymond, 1888年5月10日 - 1976年10月25日)の設計。
    絹糸貿易商エリスマン氏の私邸として1926年に127番地に建築され、1990年現在の元町公園に移築復元されました。
    12時少し前に訪問したので、エリスマン邸内1階「しょうゆ・きゃふぇ」からいい匂いがしていました。
    次回は、ぜひ此処でランチ、醤油パンをいただいてみようと思います。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 気軽に入れるお店です

    投稿日 2015年04月12日

    うどん宮武 横浜ランドマークタワー店 横浜

    総合評価:5.0

    ドックヤードガーデンB2階。郷愁を誘う店内の作り、うどんは讃岐うどんと決めている方には、お勧めのお店です(*´?`*)

    ランチタイムは、11時〜16時。
    回転が早いのか、店内は土曜のランチタイムでも空いていました。
    バラエティの富んだうどんのメニューから、「けんちんうどん」を注文、醤油色していない汁に、少し違和感を感じましたが、とても美味しかったです。

    讃岐うどんの他、居酒屋のようなメニューもあります。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    サービス:
    5.0
    お冷のサービスあり、飲み干す前に足してくれた
    雰囲気:
    5.0
    気取らない雰囲気が好きだな
    料理・味:
    5.0
    美味しい
    観光客向け度:
    1.0

  • グルメ・レストランではなく、売店です

    投稿日 2015年04月08日

    華正樓 ランドマークプラザ売店 横浜

    総合評価:3.0

    クイーンズから入って、右側、ランドマークプラザ1階にあります。
    横浜土産として、月餅など中華菓子が売っています。
    横浜中華街の華正樓は、高島屋など彼方此方に出店しています。

    こちらの店舗は、イートインにはなっておらず、平日に店頭でお弁当の販売のみです。
    電子レンジで温めなおしてくれますが、どうだろう?
    待たされたわりには、冷たいままで・・・

    銘菓などは、地方発送もしているようです。

    旅行時期
    2015年03月

  • ベトナムの感想

    投稿日 2015年03月31日

    ホーチミン

    総合評価:4.0

    【道路横断】
    まず、驚いたのが、ホーチミンのバイクの多さと、信号も歩道橋もなくて道路横断が困難なこと。
    事故は日常茶飯事、ベトナムは世界有数の交通事故大国だそうです。
    現地の人と一緒に横断するのが、安全のように思いますが、現地の人がなかなかやってこない時は、他の観光客たちと大勢で一緒に渡るしかありません。
    逆走ありのバイクに四方八方目を配りながら、自分の意思で一歩を踏み出す勇気はないので、道路脇で何分も娘と立ち往生していたところ、バイクタクシーのオジサンが見かねて先導してくれました。
    クラクション鳴らしながら、突進してくるバイク多数、心臓がバクバク、事故にあわずに帰国できて奇跡のような気もします。


    【女子高生】
    真っ白なアオザイが制服で、パンツの線が見えないか疑問に思っている方へ、
    私、確認してまいりました。
    はっきり、くっきり丸見えです。
    ベトナム人にとっては、それが普通のことなので、誰も気にする人はいないのですね。

    【ベトナム戦争】
    たとえば、プラトーンとかディアハンターとか、地獄の黙示録など、ガイドさんにベトナムでも上映されたか質問してみました。
    見たことあるとのこと。
    アメリカ人、ベトナム人、双方が戦争の被害者と思っていて、戦争は国と国との戦いだから、人を恨んだりはしていないと言っていました。
    賢く、たくましいベトナム人のその考え方に賛成です。

    【べトナム人女性】
    さらさらした黒髪のロングヘアの女性ばかり。
    そこでまた、ガイドさんになぜロングヘアの女性ばかりか、聞いてみました。
    今までの慣習だとの回答。
    最近、ヨーロッパからの観光客が増え、ベトナム女性も影響を受けて染髪やショートヘアにしている人も見られると言っていました。
    旅行中、床屋は何軒か見かけたが、美容院は1軒しか見つからなかった。
    メガネやさんも見なかったな・・・

    ベトナム人女性は働き者、日焼け対策ばっちり、バイク運転なんて当たり前、小柄で痩せている女性ばかりです。






    旅行時期
    2015年03月

  • チップの習慣はないというけれど・・・

    投稿日 2015年03月31日

    ホイアン

    総合評価:4.0

    まず、ベトナム人は、おつりを正確な端数まで返してくれません。
    タクシーに乗ったときや、飲食費などは、それがチップだと思い諦めました。

    ツアーガイドさんやドライバーさんは、とても親切で多分チップを貰いなれているのだと感じました。
    もちろん、私たちもお別れの時に、ドライバーさんにはUS$3、ガイドさんには10万ドンをお礼に渡したところ、少額なのに凄く喜んでくれました。

    無愛想な対応にもチップが足りないと文句を言ってくる他国の人たちに比べれば、ベトナム人が好ましく思えました。

    旅行時期
    2015年03月

  • 真っ白な砂浜が続くビーチ

    投稿日 2015年03月26日

    ミーケービーチ ダナン

    総合評価:5.0

    今回のベトナム旅行で、ホイアンのホテルからビーチへ自転車を借りて行こうとしましたが、ホテルの方に行かれないと断られました。
    ガイドさんに伺ったところ、ビーチが崩れて無くなったとのこと。
    尚更、どんな感じなのか確認したかったです。

    そこで、ベトナム最終日、ダナン観光でガイドさんにお願いし、ミーケービーチに連れて行ってもらいました。
    風は強く、波も荒かったので、僅かのヨーロッパからの観光客が泳いでいるだけ。
    ソンチャー半島の方まで見渡せるビーチで、日焼けも気にせず足だけ海水浴。

    海を見ていて、また此処ダナンに来たいなと思いました。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行

  • とんがり屋根とピンク色の外壁

    投稿日 2015年03月26日

    ダナン大聖堂 ダナン

    総合評価:3.0

    1923年、フランス統治時代に建てられたカトリック教会です。
    道路側のゲートは閉まっていましたが、横から敷地内に入れるようになっていて、信者の方たちが祈りの歌を奉げている中、聖堂内に入らせていただきました。
    1番後ろの席に座り、聖徒が描かれているステンドグラスを見ながら、しばし休憩。
    心安らぐひと時でした。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間

  • チャンパの遺跡から発掘された物を展示

    投稿日 2015年03月26日

    チャム彫刻博物館 ダナン

    総合評価:3.0

    ダナンの観光ツアーでガイドさんと一緒に行きました。
    ミーソン遺跡などで発掘された貴重な物は現地に残さず、この博物館に持ってきて、展示していると説明を受けました。
    ガイドさんが立ち止まらず、私と娘もガイドさんの後ろから離れないようにしていたので、ざっと館内を回ったでけです。
    出口のお土産コーナーで布マスクを買ったことくらいしか、思い出せません。
    展示物には、日本語で説明ある物もありますので、自由に見て回ったほうが理解を深めたかと思います。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行

  • 圧倒されるほど大きな龍

    投稿日 2015年03月26日

    ロン橋 (ドラゴンブリッジ) ダナン

    総合評価:4.0

    ホイアンからダナンに移動中、この橋を東から西へ渡りました。
    ドラゴンブリッジは名前の通り、東側が頭、西側が尾の物凄い大きなドラゴンの形をしたブリッジです。
    2013年3月末に完成なので、ちょっと古いガイドブックには工事中としか載っていません。

    週末の夜9時に火を吹いたり、大量の水を吐いたりするそうです。
    残念ながらその時間帯にダナンに滞在できなかったので、その大々的なアトラクションを見ることはできませんでした。


    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行

  • スカイチームです

    投稿日 2015年03月25日

    ベトナム航空 ホーチミン

    総合評価:4.0

    ベトナム ホーチミン タンソンニャット国際空港までと、ベトナム国内移動にダナンまで搭乗しました。
    機内食は、洋食と和食と選べるようになっていました。
    ヘッドホンが配られますが、耳にぴったりこないし、途中で必ず痛くなるので、自分のイヤホンを持参したほうが、良いと思います。ただし、2つ穴に差し込むタイプなので、片耳からしか音が聞こえてきませんでした。
    遅れることが多いとクチコミにありましたが、タンソンニャット国際空港から成田の帰りの便は、出発時間30分経過後に搭乗開始。しかもゲートの変更あり。ゴタゴタでした。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    搭乗クラス
    エコノミー
    直行便
    直行便
    コストパフォーマンス:
    5.0
    すごく安いし、スカイチームです
    接客対応:
    5.0
    感じの良い応対
    機内食・ドリンク:
    5.0
    アルコール・ソフトドリンク種類多し・機内食もまあまあ♪
    エンタメ(映画・音楽など)設備:
    2.0
    日本映画はないけど韓国映画はある。どういうこと?
    座席・機内設備:
    4.0
    設備は平均的だと思います。
    日本語対応:
    1.0
    通じないと思います。

Tom Sawyerさん

Tom Sawyerさん 写真

19国・地域渡航

24都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

Tom Sawyerさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在19の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在24都道府県に訪問しています